ちびっこ怪獣三匹、異世界に降り立つ~異世界転移は課外活動に入りますか?~

ふゆき

文字の大きさ
上 下
29 / 60
第2章 ちびっこ怪獣三匹、事の次第を知る

14

しおりを挟む
「え、オレ名前で呼んでいいかちゃんと聞いたぞ?」

 きょとんと不思議そうにする光太は、コズエがなにを嫌がっているのか、たぶん本気でわかっていない。

 名前で呼んでいいか問いかけて、許可をもらった。
 光太にとっては、それがすべてだ。
 女の子の繊細な気持ちのゆらぎなんてものをわかれと言っても無理だろう。

 そういうところが、光太の短所であると同時に長所でもあるのだが。
 裏表のないまっすぐな性格は、時としてまっすぐすぎて人を傷つけることがある。
 けれど、そのまっすぐさが、人を暗闇から引っ張り出してきたりもする。
 金堂がいい例だが、それとこれとは話が別だ。

 確かにコズエは名前呼びを許可したが、呼び捨ては許可をしていない。
 なぜなら--。

「だから、彼氏でもないのに呼び捨てにしないでって言ってるの」

 コズエにとって異性からの呼び捨てとは、特別な関係であるという証であるからだ。
 前に読んだ恋愛小説で、好きな男子だけに名前の呼び捨てを許す。
 そんなシチュエーションの素敵な場面があって、以来、コズエのあこがれとなっている。
 仲のいい友達程度では、名前呼びは許せても、呼び捨てまでは許せないのだ。

「そんじゃあ……コズエっち?」

「あんたねえ。コズエちゃんとかコズエさんとかあるでしょ? なんでそうなるのよ」

 ちょっと考えた後、真顔でふざけた呼び方をする光太に、コズエは一瞬本気でムッとする。
 からかってるの、とキレかけたコズエは、けれど。

「あきらめなよう、コズエちゃん。光太くんってほら、上書き保存できないタイプだし?」

「あー、光太はなあ。まっすぐすぎて曲がれねえんだわ。あきらめろ、ハタナカ」

 親友のカエデにそっと右肩を叩かれ、一年生の頃から光太を知っている金堂には左肩を優しく叩かれ、脱力する。
 言われてみればそうだった。
 馬鹿じゃないのにどこかズレてる。
 草下光太はそんなヤツだ。

 でもだけど。

「だって名前の呼び捨ては彼氏だけって決めてるのにぃ」

 いままで誰にも告げたことのなかった心の声が、ついポロリとこぼれて落ちる。
 恥ずかしいから言えなくて。
 なのに、言わなきゃずっと光太には伝わらない。
 もどかしさと恥ずかしさで赤くなりながらも、コズエは勢いに任せて本心を吐き出す。

 そんなコズエの決死のカミングアウトに対する光太の反応はしかし。

「そうなんだ? なら、付き合っちゃう?」

 どこまでも軽かった。
 そもそもおまえ、付き合うってどんな意味かわかって言ってるのか? と突っ込みたくなるレベルで軽い。
 もちろん、そんな光太に対するコズエの返事はひとつきりだ。

「え、絶対ヤダ」

 条件反射のようなはやさで、考えることすらせず、サクッと短く切って捨てる。

「ひどッ」

 光太がショックを受けたような顔をしたって気にしない。
 もののついでのような申し込みをする方が悪いのだ。

 それに--……。

「ひどくないもん。アタシにだってタイプってものがあるもん」

 そう。コズエにだって理想はある。
 白馬に乗った王子様が、なんてことは言わないけれど。
 いざという時にさっそうとコズエをかばってくれるような、そんな人がいいのだ。
 光太のような、ちょっと目を離すとなにをしでかすかわからないタイプは、コズエの好みからは外れている。

 しかも、ノリで交際を申し込んでくるような男は、完全に圏外だ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

児童絵本館のオオカミ

火隆丸
児童書・童話
閉鎖した児童絵本館に放置されたオオカミの着ぐるみが語る、数々の思い出。ボロボロの着ぐるみの中には、たくさんの人の想いが詰まっています。着ぐるみと人との間に生まれた、切なくも美しい物語です。

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

お姫様の願い事

月詠世理
児童書・童話
赤子が生まれた時に母親は亡くなってしまった。赤子は実の父親から嫌われてしまう。そのため、赤子は血の繋がらない女に育てられた。 決められた期限は十年。十歳になった女の子は母親代わりに連れられて城に行くことになった。女の子の実の父親のもとへ——。女の子はさいごに何を願うのだろうか。

【1章完】GREATEST BOONS ~幼なじみのほのぼのバディがクリエイトスキルで異世界に偉大なる恩恵をもたらします!~

丹斗大巴
児童書・童話
 幼なじみの2人がグレイテストブーンズ(偉大なる恩恵)を生み出しつつ、異世界の7つの秘密を解き明かしながらほのぼの旅をする物語。  異世界に飛ばされて、小学生の年齢まで退行してしまった幼なじみの銀河と美怜。とつじょ不思議な力に目覚め、Greatest Boons(グレイテストブーンズ:偉大なる恩恵)をもたらす新しい生き物たちBoons(ブーンズ)とアイテムを生みだした! 彼らのおかげでサバイバルもトラブルもなんのその! クリエイト系の2人が旅するほのぼの異世界珍道中。  便利な「しおり」機能を使って読み進めることをお勧めします。さらに「お気に入り登録」して頂くと、最新更新のお知らせが届いて便利です! レーティング指定の描写はありませんが、万が一気になる方は、目次※マークをさけてご覧ください。

ゲームシステムから自由になったNPCの私が勇者様を助けようとしたお話

めぐめぐ
児童書・童話
ストック村のアリッサは、村の名を伝えるだけのNPC。 そんな彼女が何故か心を持ち、勇者に恋をしました。 そんな彼女の元に、気まぐれな神様がやって来て願いをかなえてくれると言います。 大好きな勇者の手伝いをしたいと願い、アリッサはゲームシステムから自由になりましたが、役に立たないと思っていた彼女には、大切な役目があったのです。 とても、とても大切な役割が――

昨日の敵は今日のパパ!

波湖 真
児童書・童話
アンジュは、途方に暮れていた。 画家のママは行方不明で、慣れない街に一人になってしまったのだ。 迷子になって助けてくれたのは騎士団のおじさんだった。 親切なおじさんに面倒を見てもらっているうちに、何故かこの国の公爵様の娘にされてしまった。 私、そんなの困ります!! アンジュの気持ちを取り残したまま、公爵家に引き取られ、そこで会ったのは超不機嫌で冷たく、意地悪な人だったのだ。 家にも帰れず、公爵様には嫌われて、泣きたいのをグッと我慢する。 そう、画家のママが戻って来るまでは、ここで頑張るしかない! アンジュは、なんとか公爵家で生きていけるのか? どうせなら楽しく過ごしたい! そんな元気でちゃっかりした女の子の物語が始まります。

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

悪女の死んだ国

神々廻
児童書・童話
ある日、民から恨まれていた悪女が死んだ。しかし、悪女がいなくなってからすぐに国は植民地になってしまった。実は悪女は民を1番に考えていた。 悪女は何を思い生きたのか。悪女は後世に何を残したのか......... 2話完結 1/14に2話の内容を増やしました

処理中です...