20 / 60
第2章 ちびっこ怪獣三匹、事の次第を知る
5
しおりを挟む
白い影が完全に消えてしまうまで見送って、光太は首をひねる。
いまさらではあるが、自分の立ち位置がわからず混乱しかけた光太はけれど。
「たぶんだけど、石の板に残ってた記憶を見せられてるからじゃないかな?」
「それと、オレたちの中に入ってきた光……精霊? とやらの記憶……か?」
しれっと告げられた言葉に横を見て、ユーゴとケースケが先ほどと変わらず隣にいることに笑みを浮かべる。
光太ひとりではわからないことでも、ふたりが一緒なら相談できる。
相談ができれば、解決法だってきっと見つかる。
正直、いろいろ見せられた半分も、光太は理解できていない。
どうして光たちは自分自身を削ってまで『器』を求めるのかだとか。
『器』の役目ってなんだろうだとか。
頭の中は疑問符でいっぱいだ。
どうやらふたりも同じモノを見てきたらしいのでちょうどいい。
光太は、頭の中に浮かんだ疑問を全部口にしようとして。
「うん。両方の記憶かな。見てみなよ。ボクらが水晶玉に手を乗せようとしてる」
ユーゴの言葉に気をそらされる。
光太たちの見下ろす先で、過去のできごとの時間は進み、真面目な顔をした三人が、水晶玉を握った瞬間まで進んでいた。
草原一帯を真っ白に染めあげるほどのまばゆい光が水晶玉から発せられ、力の波紋となって下草を薙ぐ。
ちょうどタイミングが重なったせいなのか。
はたまたなんらかのイレギュラーがおきたからか。
水晶玉を飛び出していこうとしていた光たちと、三人の中で眠る光たちが、真正面からぶつかったらしい。
本来、光たちは水晶玉の中でしか混ざり合えない。
だが、今回。三人は水晶玉に手を乗せていて、『器』を得たばかりの光たちは、世界の狭間で能力の一部を失っていた。
『器』に馴染みはじめたばかりの光は、とても不安定な存在となる。
持てる能力のすべてを移すため、ゆっくり融けて『器』のすみずみにまで浸透しようとしているせいだ。
そして、三人の中にいる光たちには、世界の狭間で削られた隙間がある。
欠けたジグソーパズルのピースのような、足りない部分。
そこへ、水晶玉の中にいた、まだまとまりきっていない光たちが三分割して、スルリと入り込んでしまったのだ。
本来あり得ない現象がおきたわけだが、導くものは逆に、その事で光太たちの存在を『能力あるモノ』として認識したらしい。
《--------…………対象者複数の適性を確認。これより術式を展開します》
音もなく石の板から浮き出てくると、自身を中心として、八つの魔方陣を、同時に展開させた。
いまさらではあるが、自分の立ち位置がわからず混乱しかけた光太はけれど。
「たぶんだけど、石の板に残ってた記憶を見せられてるからじゃないかな?」
「それと、オレたちの中に入ってきた光……精霊? とやらの記憶……か?」
しれっと告げられた言葉に横を見て、ユーゴとケースケが先ほどと変わらず隣にいることに笑みを浮かべる。
光太ひとりではわからないことでも、ふたりが一緒なら相談できる。
相談ができれば、解決法だってきっと見つかる。
正直、いろいろ見せられた半分も、光太は理解できていない。
どうして光たちは自分自身を削ってまで『器』を求めるのかだとか。
『器』の役目ってなんだろうだとか。
頭の中は疑問符でいっぱいだ。
どうやらふたりも同じモノを見てきたらしいのでちょうどいい。
光太は、頭の中に浮かんだ疑問を全部口にしようとして。
「うん。両方の記憶かな。見てみなよ。ボクらが水晶玉に手を乗せようとしてる」
ユーゴの言葉に気をそらされる。
光太たちの見下ろす先で、過去のできごとの時間は進み、真面目な顔をした三人が、水晶玉を握った瞬間まで進んでいた。
草原一帯を真っ白に染めあげるほどのまばゆい光が水晶玉から発せられ、力の波紋となって下草を薙ぐ。
ちょうどタイミングが重なったせいなのか。
はたまたなんらかのイレギュラーがおきたからか。
水晶玉を飛び出していこうとしていた光たちと、三人の中で眠る光たちが、真正面からぶつかったらしい。
本来、光たちは水晶玉の中でしか混ざり合えない。
だが、今回。三人は水晶玉に手を乗せていて、『器』を得たばかりの光たちは、世界の狭間で能力の一部を失っていた。
『器』に馴染みはじめたばかりの光は、とても不安定な存在となる。
持てる能力のすべてを移すため、ゆっくり融けて『器』のすみずみにまで浸透しようとしているせいだ。
そして、三人の中にいる光たちには、世界の狭間で削られた隙間がある。
欠けたジグソーパズルのピースのような、足りない部分。
そこへ、水晶玉の中にいた、まだまとまりきっていない光たちが三分割して、スルリと入り込んでしまったのだ。
本来あり得ない現象がおきたわけだが、導くものは逆に、その事で光太たちの存在を『能力あるモノ』として認識したらしい。
《--------…………対象者複数の適性を確認。これより術式を展開します》
音もなく石の板から浮き出てくると、自身を中心として、八つの魔方陣を、同時に展開させた。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
忠犬ハジッコ
SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。
「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。
※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、
今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。
お楽しみいただければうれしいです。

こちら御神楽学園心霊部!
緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。
灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。
それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。
。
部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。
前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。
通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。
どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。
封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。
決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。
事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。
ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。
都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。
延々と名前を問う不気味な声【名前】。
10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。
守護霊のお仕事なんて出来ません!
柚月しずく
児童書・童話
事故に遭ってしまった未蘭が目が覚めると……そこは死後の世界だった。
死後の世界には「死亡予定者リスト」が存在するらしい。未蘭はリストに名前がなく「不法侵入者」と責められてしまう。
そんな未蘭を救ってくれたのは、白いスーツを着た少年。柊だった。
助けてもらいホッとしていた未蘭だったが、ある選択を迫られる。
・守護霊代行の仕事を手伝うか。
・死亡手続きを進められるか。
究極の選択を迫られた未蘭。
守護霊代行の仕事を引き受けることに。
人には視えない存在「守護霊代行」の任務を、なんとかこなしていたが……。
「視えないはずなのに、どうして私のことがわかるの?」
話しかけてくる男の子が現れて――⁉︎
ちょっと不思議で、信じられないような。だけど心温まるお話。
山姥(やまんば)
野松 彦秋
児童書・童話
小学校5年生の仲良し3人組の、テッカ(佐上哲也)、カッチ(野田克彦)、ナオケン(犬塚直哉)。
実は3人とも、同じクラスの女委員長の松本いずみに片思いをしている。
小学校の宿泊研修を楽しみにしていた4人。ある日、宿泊研修の目的地が3枚の御札の昔話が生まれた山である事が分かる。
しかも、10年前自分達の学校の先輩がその山で失踪していた事実がわかる。
行方不明者3名のうち、一人だけ帰って来た先輩がいるという事を知り、興味本位でその人に会いに行く事を思いつく3人。
3人の意中の女の子、委員長松本いずみもその計画に興味を持ち、4人はその先輩に会いに行く事にする。
それが、恐怖の夏休みの始まりであった。
山姥が実在し、4人に危険が迫る。
4人は、信頼する大人達に助けを求めるが、その結果大事な人を失う事に、状況はどんどん悪くなる。
山姥の執拗な追跡に、彼らは生き残る事が出来るのか!
夢の中で人狼ゲーム~負けたら存在消滅するし勝ってもなんかヤバそうなんですが~
世津路 章
児童書・童話
《蒲帆フウキ》は通信簿にも“オオカミ少年”と書かれるほどウソつきな小学生男子。
友達の《東間ホマレ》・《印路ミア》と一緒に、時々担任のこわーい本間先生に怒られつつも、おもしろおかしく暮らしていた。
ある日、駅前で配られていた不思議なカードをもらったフウキたち。それは、夢の中で行われる《バグストマック・ゲーム》への招待状だった。ルールは人狼ゲームだが、勝者はなんでも願いが叶うと聞き、フウキ・ホマレ・ミアは他の参加者と対決することに。
だが、彼らはまだ知らなかった。
ゲームの敗者は、現実から存在が跡形もなく消滅すること――そして勝者ですら、ゲームに潜む呪いから逃れられないことを。
敗退し、この世から消滅した友達を取り戻すため、フウキはゲームマスターに立ち向かう。
果たしてウソつきオオカミ少年は、勝っても負けても詰んでいる人狼ゲームに勝利することができるのだろうか?
8月中、ほぼ毎日更新予定です。
(※他小説サイトに別タイトルで投稿してます)
【完結】お試しダンジョンの管理人~イケメンたちとお仕事がんばってます!~
みなづきよつば
児童書・童話
異世界ファンタジーやモンスター、バトルが好きな人必見!
イケメンとのお仕事や、甘酸っぱい青春のやりとりが好きな方、集まれ〜!
十三歳の女の子が主人公です。
第1回きずな児童書大賞へのエントリー作品です。
投票よろしくお願いします!
《あらすじ》
とある事情により、寝泊まりできて、働ける場所を探していた十三歳の少女、エート。
エートは、路地裏の掲示板で「ダンジョン・マンション 住み込み管理人募集中 面接アリ」というあやしげなチラシを発見する。
建物の管理人の募集だと思い、面接へと向かうエート。
しかし、管理とは実は「お試しダンジョン」の管理のことで……!?
冒険者がホンモノのダンジョンへ行く前に、練習でおとずれる「お試しダンジョン」。
そこでの管理人としてのお仕事は、モンスターとのつきあいや、ダンジョン内のお掃除、はては、ゴーレムづくりまで!?
おれ様イケメン管理人、ヴァンと一緒に、エートがダンジョンを駆けまわる!
アナタも、ダンジョン・マンションの管理人になってみませんか?
***
ご意見・ご感想お待ちしてます!
2023/05/24
野いちごさんへも投稿し始めました。
2023/07/31
第2部を削除し、第1回きずな児童書大賞にエントリーしました。
詳しくは近況ボードをご覧ください。
【完結】知られてはいけない
ひなこ
児童書・童話
中学一年の女子・遠野莉々亜(とおの・りりあ)は、黒い封筒を開けたせいで仮想空間の学校へ閉じ込められる。
他にも中一から中三の男女十五人が同じように誘拐されて、現実世界に帰る一人になるために戦わなければならない。
登録させられた「あなたの大切なものは?」を、互いにバトルで当てあって相手の票を集めるデスゲーム。
勝ち残りと友情を天秤にかけて、ゲームは進んでいく。
一つ年上の男子・加川準(かがわ・じゅん)は敵か味方か?莉々亜は果たして、元の世界へ帰ることができるのか?
心理戦が飛び交う、四日間の戦いの物語。
<第2回きずな児童書大賞にて奨励賞を受賞しました>
王女様は美しくわらいました
トネリコ
児童書・童話
無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。
それはそれは美しい笑みでした。
「お前程の悪女はおるまいよ」
王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。
きたいの悪女は処刑されました 解説版
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる