12 / 29
女子高生のティータイム
しおりを挟む
二人と約束をした放課後のティータイムが、やってきた。この学校には、学校専用のメイドもいないし、誰がお茶を淹れてくれるのだろうか?そう疑問がありつつも由美さんと文香さんについていく事にした。廊下で誰かとすれ違うたびに、みんなこの世の者でない者を見たように、私を見てくる。
そんな彼らに、由美さんは私の顔を再度ジッと見てウンウンと頷く。
「…あの…何か顔についてるのかしら…」
そう質問をすると、隣りにいた文香さんが笑った。
「そりゃ、みんな驚くよー。如月さん、凄く雰囲気が変わったし、まだ一部では如月さんと知らずに即ホの字になってる男子いたもの」
ほのじ…って何かしら…。何かの暗号ね。由美さんが持ってきた白い袋には大量のお菓子が入っていた。階段を登り、屋上へ向かって着いた。
「……ここからの景色はとても素晴らしいわ」
「でしょ!ここあまり人が、来ないし私達たまにここでティータイムをしてまーす!てか如月さん、マジでお嬢様言葉になっててウケる」
テーブルも椅子もない…ここでのティータイム…。由美さんは、大量にあったお菓子をドバッと少し乱暴に出しつつ笑顔で私にお菓子をひとつくれた。
「まあまあ、おじょうさん!座りなさいな!女子高生のティータイムだよん!あ、そのふ菓子めちゃくちゃおいしーよ!」
「由美!地べたのまま座らないでよー。ほら、レジャーシート持ってきたから!如月さん、ここに座って。ごめんね、由美ガサツすぎて」
「…お二人は仲がよろしいのね」
「そりゃ、文香と私らさ、幼稚園の頃から幼なじみだしねー!あ、文香、お茶くだせいませ」
「…まったく、元彼と別れてヤケ食いに付き合わされて私まだ胃もたれ中なのに、よくこんな甘いもの沢山用意して」
そう文香さんは呆れていた。
「……幼なじみ…そう、とても良好な関係で素敵ね」
そう私が話すと、二人は照れていた。…私もルイ様とは幼なじみだったわね…。私がいなくなった時…どう過ごしてたのかしら…。
「「如月さん?」」
「あ、ごめんなさい…すこし考え事をしてて」
「いーよ!いーよ!可愛いから許すぞー!とりあえず、私は彼氏と別れてカンパーイ!&如月さん復活!にカンパーイ!」
「…由美、やけくそだねー」
「ふふ」
飲み物やオヤツが沢山置いてあり、私の知ってるお茶会とは程遠いような雰囲気だけど二人は楽しいお話をしてくれて、とても和やかな気持ちになれた。
私は先程、由美さんから頂いた知らないお菓子を食べるか迷っていたら、由美さんはまた違うお菓子をもってきた。素手で食べるのね。
「如月さん、ポテチたべる?チョコいーい?カップ麺もあるよ?」
「コレをいただくわ」
ポテチとやらを一口食べてみたら、これはジャガイモを揚げたものね。カリカリとしてて香ばしく…素晴らしい!
お菓子を食べてると、二人は改めて私をじっと見つめる。お菓子、食べすぎてはしたなかったかしら。
「あの…?」
「うーん、マジぜんっぜん違う!!雰囲気も何もかも!記憶が無いって本当なの?」
「ちょっ、由美、そういう事ズカズカと」
私はある程度、二人に説明をし二人は驚きながらお菓子を食べてました。
「前の如月さんは近寄りにくいし、関わりたくない雰囲気だったしねえ。ヤンキーとゆうか、とにかく怖かったもんねー。あ、ごめん」
うんうんと、頷く由美さん。
「とにかく問題児さんだったのね…私」
「しかもさ!」
急に立ち上がって話す由美さん。
「白王子と話してる如月さんみて、あれヤバイよね!お似合いだよね!いつから仲良くなったの?」
「あ!あの雰囲気ヤバイよねえ!姫と王子みたいなヤバさだよ」
何がヤバイの?やばいやばいって何か危ないの?彼女達の言語が時々わからないわ。
「白王子…?って誰です?この国の王子がいるの?」
「あはは!違うよー!本物の王子ではなくてあだ名だよ!西園寺君のことだよ!女子に凄い人気なんだから」
あぁ、と頷く私に二人はキョトンとした。
「西園寺君に話しかけられてときめかなかった?たまに眼鏡はずすのが、いやん、エロ!って感じるし」
「勉強好きで良い方、ぐらいではないかしら」
そう答えると二人はプッと吹き出した。
「それ只のガリ勉だわ!」
「あ、白王子なら黒王子もいまっせ!」
由美さんはニヤリと話しだした。
「…黒王子?なんだか皆さん王子とかつけるの好きですね」
王子とか、そんなのもうこりごりかな。私はね…。
「えー、本当知らないんだ?黒王子は如月さんの弟、真斗くんだよー。西園寺君も真斗君も勉強もスポーツもできて人気なの、かなりの!」
「あ、ほら!屋上からみえるよ。真斗くんサッカーしてるし」
「そうなの?」
屋上から私は真斗を探した。確かに運動をしていて、真剣にボールを蹴ってるわね。その周りにはきゃーきゃーと黄色い声援が聞こえてきた。なるほど…我が義弟は女子生徒にモテてるのね。ふふ、自慢な弟で誇らしいわ。
「あとさ由美ってよんでね!私も如月さんのこと紫苑で呼ぶわ!」
「私は、文香とかふーちゃんとか呼ばれてるから好きに呼んでねー」
「はい」
二人共、テンション高めの女の子で前にいた世界の子達とはまた違うけど、とてもいい子達だとわかった。
三人でのお茶会は終わり、私は帰ろうとしたら
真斗が私を待っててくれた。そんな真斗の登場に由美と文香は何故か興奮していた。
「あ!私ら先帰るわ!またねー」
「バイバイ、紫苑」
「えぇ、二人とも。また明日」
私は真斗の方へと近くと、周りにいた女子生徒達は私の存在に気づき、睨んだり、怯えたりしていたわ。
「…遅い、帰るぞ」
そう真斗が私に声をかけると周りはまたザワザワし始める。
「仲わるかったよね…あの二人」
「うそぉーショック!」
真斗は周りにいる人達を睨み、周りに誰もいなくなった。
「真斗、貴方黒王子と呼ばれてるようね。」
少しからかいクスクス笑っていると真斗は少し意地悪な顔をしながら私に話す。
「おい…お前は以前、なんて呼ばれてたか知ってるか?悪役お嬢様、だとよ。もしくは悪役お嬢ヤンキー」
悪役令嬢と呼ばれて、次はそんな呼ばれ方をされていたとは…それは由々しき問題だわ。
そんな彼らに、由美さんは私の顔を再度ジッと見てウンウンと頷く。
「…あの…何か顔についてるのかしら…」
そう質問をすると、隣りにいた文香さんが笑った。
「そりゃ、みんな驚くよー。如月さん、凄く雰囲気が変わったし、まだ一部では如月さんと知らずに即ホの字になってる男子いたもの」
ほのじ…って何かしら…。何かの暗号ね。由美さんが持ってきた白い袋には大量のお菓子が入っていた。階段を登り、屋上へ向かって着いた。
「……ここからの景色はとても素晴らしいわ」
「でしょ!ここあまり人が、来ないし私達たまにここでティータイムをしてまーす!てか如月さん、マジでお嬢様言葉になっててウケる」
テーブルも椅子もない…ここでのティータイム…。由美さんは、大量にあったお菓子をドバッと少し乱暴に出しつつ笑顔で私にお菓子をひとつくれた。
「まあまあ、おじょうさん!座りなさいな!女子高生のティータイムだよん!あ、そのふ菓子めちゃくちゃおいしーよ!」
「由美!地べたのまま座らないでよー。ほら、レジャーシート持ってきたから!如月さん、ここに座って。ごめんね、由美ガサツすぎて」
「…お二人は仲がよろしいのね」
「そりゃ、文香と私らさ、幼稚園の頃から幼なじみだしねー!あ、文香、お茶くだせいませ」
「…まったく、元彼と別れてヤケ食いに付き合わされて私まだ胃もたれ中なのに、よくこんな甘いもの沢山用意して」
そう文香さんは呆れていた。
「……幼なじみ…そう、とても良好な関係で素敵ね」
そう私が話すと、二人は照れていた。…私もルイ様とは幼なじみだったわね…。私がいなくなった時…どう過ごしてたのかしら…。
「「如月さん?」」
「あ、ごめんなさい…すこし考え事をしてて」
「いーよ!いーよ!可愛いから許すぞー!とりあえず、私は彼氏と別れてカンパーイ!&如月さん復活!にカンパーイ!」
「…由美、やけくそだねー」
「ふふ」
飲み物やオヤツが沢山置いてあり、私の知ってるお茶会とは程遠いような雰囲気だけど二人は楽しいお話をしてくれて、とても和やかな気持ちになれた。
私は先程、由美さんから頂いた知らないお菓子を食べるか迷っていたら、由美さんはまた違うお菓子をもってきた。素手で食べるのね。
「如月さん、ポテチたべる?チョコいーい?カップ麺もあるよ?」
「コレをいただくわ」
ポテチとやらを一口食べてみたら、これはジャガイモを揚げたものね。カリカリとしてて香ばしく…素晴らしい!
お菓子を食べてると、二人は改めて私をじっと見つめる。お菓子、食べすぎてはしたなかったかしら。
「あの…?」
「うーん、マジぜんっぜん違う!!雰囲気も何もかも!記憶が無いって本当なの?」
「ちょっ、由美、そういう事ズカズカと」
私はある程度、二人に説明をし二人は驚きながらお菓子を食べてました。
「前の如月さんは近寄りにくいし、関わりたくない雰囲気だったしねえ。ヤンキーとゆうか、とにかく怖かったもんねー。あ、ごめん」
うんうんと、頷く由美さん。
「とにかく問題児さんだったのね…私」
「しかもさ!」
急に立ち上がって話す由美さん。
「白王子と話してる如月さんみて、あれヤバイよね!お似合いだよね!いつから仲良くなったの?」
「あ!あの雰囲気ヤバイよねえ!姫と王子みたいなヤバさだよ」
何がヤバイの?やばいやばいって何か危ないの?彼女達の言語が時々わからないわ。
「白王子…?って誰です?この国の王子がいるの?」
「あはは!違うよー!本物の王子ではなくてあだ名だよ!西園寺君のことだよ!女子に凄い人気なんだから」
あぁ、と頷く私に二人はキョトンとした。
「西園寺君に話しかけられてときめかなかった?たまに眼鏡はずすのが、いやん、エロ!って感じるし」
「勉強好きで良い方、ぐらいではないかしら」
そう答えると二人はプッと吹き出した。
「それ只のガリ勉だわ!」
「あ、白王子なら黒王子もいまっせ!」
由美さんはニヤリと話しだした。
「…黒王子?なんだか皆さん王子とかつけるの好きですね」
王子とか、そんなのもうこりごりかな。私はね…。
「えー、本当知らないんだ?黒王子は如月さんの弟、真斗くんだよー。西園寺君も真斗君も勉強もスポーツもできて人気なの、かなりの!」
「あ、ほら!屋上からみえるよ。真斗くんサッカーしてるし」
「そうなの?」
屋上から私は真斗を探した。確かに運動をしていて、真剣にボールを蹴ってるわね。その周りにはきゃーきゃーと黄色い声援が聞こえてきた。なるほど…我が義弟は女子生徒にモテてるのね。ふふ、自慢な弟で誇らしいわ。
「あとさ由美ってよんでね!私も如月さんのこと紫苑で呼ぶわ!」
「私は、文香とかふーちゃんとか呼ばれてるから好きに呼んでねー」
「はい」
二人共、テンション高めの女の子で前にいた世界の子達とはまた違うけど、とてもいい子達だとわかった。
三人でのお茶会は終わり、私は帰ろうとしたら
真斗が私を待っててくれた。そんな真斗の登場に由美と文香は何故か興奮していた。
「あ!私ら先帰るわ!またねー」
「バイバイ、紫苑」
「えぇ、二人とも。また明日」
私は真斗の方へと近くと、周りにいた女子生徒達は私の存在に気づき、睨んだり、怯えたりしていたわ。
「…遅い、帰るぞ」
そう真斗が私に声をかけると周りはまたザワザワし始める。
「仲わるかったよね…あの二人」
「うそぉーショック!」
真斗は周りにいる人達を睨み、周りに誰もいなくなった。
「真斗、貴方黒王子と呼ばれてるようね。」
少しからかいクスクス笑っていると真斗は少し意地悪な顔をしながら私に話す。
「おい…お前は以前、なんて呼ばれてたか知ってるか?悪役お嬢様、だとよ。もしくは悪役お嬢ヤンキー」
悪役令嬢と呼ばれて、次はそんな呼ばれ方をされていたとは…それは由々しき問題だわ。
0
お気に入りに追加
437
あなたにおすすめの小説

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

久しぶりに会った婚約者は「明日、婚約破棄するから」と私に言った
五珠 izumi
恋愛
「明日、婚約破棄するから」
8年もの婚約者、マリス王子にそう言われた私は泣き出しそうになるのを堪えてその場を後にした。

【改稿版・完結】その瞳に魅入られて
おもち。
恋愛
「——君を愛してる」
そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった——
幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。
あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは……
『最初から愛されていなかった』
その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。
私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。
『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』
『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』
でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。
必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。
私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……?
※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。
※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。
※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。
※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
【完結】乙女ゲーム開始前に消える病弱モブ令嬢に転生しました
佐倉穂波
恋愛
転生したルイシャは、自分が若くして死んでしまう乙女ゲームのモブ令嬢で事を知る。
確かに、まともに起き上がることすら困難なこの体は、いつ死んでもおかしくない状態だった。
(そんな……死にたくないっ!)
乙女ゲームの記憶が正しければ、あと数年で死んでしまうルイシャは、「生きる」ために努力することにした。
2023.9.3 投稿分の改稿終了。
2023.9.4 表紙を作ってみました。
2023.9.15 完結。
2023.9.23 後日談を投稿しました。

婚約者を奪い返そうとしたらいきなり溺愛されました
宵闇 月
恋愛
異世界に転生したらスマホゲームの悪役令嬢でした。
しかも前世の推し且つ今世の婚約者は既にヒロインに攻略された後でした。
断罪まであと一年と少し。
だったら断罪回避より今から全力で奪い返してみせますわ。
と意気込んだはいいけど
あれ?
婚約者様の様子がおかしいのだけど…
※ 4/26
内容とタイトルが合ってないない気がするのでタイトル変更しました。
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

妾の子だからといって、公爵家の令嬢を侮辱してただで済むと思っていたんですか?
木山楽斗
恋愛
公爵家の妾の子であるクラリアは、とある舞踏会にて二人の令嬢に詰められていた。
彼女達は、公爵家の汚点ともいえるクラリアのことを蔑み馬鹿にしていたのである。
公爵家の一員を侮辱するなど、本来であれば許されることではない。
しかし彼女達は、妾の子のことでムキになることはないと高を括っていた。
だが公爵家は彼女達に対して厳正なる抗議をしてきた。
二人が公爵家を侮辱したとして、糾弾したのである。
彼女達は何もわかっていなかったのだ。例え妾の子であろうとも、公爵家の一員であるクラリアを侮辱してただで済む訳がないということを。
※HOTランキング1位、小説、恋愛24hポイントランキング1位(2024/10/04) 皆さまの応援のおかげです。誠にありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる