桜咲くあの日、僕らは淡い夢を見た

夕凪ヨウ

文字の大きさ
上 下
15 / 16

最終話 夢の終わり 

しおりを挟む

「降りて来てください。」
「‥‥!親父‥‥お袋‥‥!」

 咲也と弥生はためらうことなく両親に抱きついた。涙が溢れ出て、止まらない。

「ごめんなさい‥‥!私がちゃんとしていれば‥‥もっと早くそっちに行けたはずなのに‼」
「弥生、あなたが責任を感じる必要はないわ。ずっと咲也を守ってくれたんでしょう?」
「母さん‥‥!」
「父さん‥‥俺‥‥あの時‥‥もっとちゃんと‥‥!」
「お前は立派だったさ。自分がどうなろうと、弥生の命だけは助けたいと思った。まだ小さかったのに‥‥よく頑張った。」
「でも‥‥でも‥‥結局‥‥!」

 2人の泣きつく姿を見て、颯太はサクラに尋ねた。

「どうしたら‥‥2人を救えるの?」
「さっきも言ったように、それは私にはできない。颯太くんが、目覚めたいと願うしかない。これは、あなたの長い夢。現実から逃げて、作り出した夢なの。そこから君が目覚めなければ、2人の魂も、ご両親の魂も、迷ったまま。そしてそれは、桜の精である私の住処でなければ、絶対に叶わないこと。」
「僕の‥‥夢‥‥」
「そう。夢から覚めれば、2人はいない。でも、現実と向き合わなければ、あなたは前に進めない。夢に囚われたまま、目覚めることができなくなってしまう。颯太くんは、亡くなった菜種梅雨家の人たちの分も、しっかり生きようとは思わない?2人を、ご両親の元に返してあげようとは思わない?少しでもそう思うなら、あなたの手で、この夢を終わらせなければ。」

 その言葉を聞いた颯太は、ゆっくりと深呼吸をし、晴子と朝陽に頭を下げた。

「晴子おばさん、朝陽おじさん‥‥長い間、僕のせいで家族を離れ離れにしてしまって、ごめんなさい。僕は、皆さんを失った辛さから逃げていた。でも‥‥もう終わりにします。2人を、よろしくお願いします。」
「颯太くん‥‥あなたがいてくれて良かった。咲也が最期に頼ったのはあなた‥‥あなたは、息子の生涯の友です。」
「僕もそう思っています。僕こそ、咲也だけが心から信頼できる友達でした。咲也以上に親しくなれる人間なんて現れないでしょう。」
「そんなことはない。君は現実の世界で、これからたくさんの人と出会う。心の友にも、きっと出会える。私のせいで、咲也と弥生を連れて去っていくことを許してくれ。どうかどうか、幸せになってくれ。」
「はい。ありがとうございます。」

 咲也と弥生は、涙を流しながら颯太を抱きしめた。颯太もこらえきれず、涙を流す。

「お前に‥‥全部背負わせてすまねえ。でも、俺たちは行く。父さんと母さんはずっと待ち続けてくれたんだ。真相を知ったからには、もう待たせるわけにはいかねえ。」
「颯太くん。あなたは咲也を恩人と言ったけど‥‥私たちにとっても、あなたは恩人だよ。あなたが作り出した夢でも‥‥私たちに幸せな時間をくれた。叔父さんや叔母さんを置いていくのは、正直、気が引けるけどね。」
「いいえ‥‥それでいいんです。これは実はずっと、僕が心の奥底で、望んでいたことのような気がしますから。咲也‥‥本当に楽しかったよ。僕はまだそっちにはいけない。だから‥‥見守っていて。」

 咲也は号泣する颯太を見て、何度も頷いた。

「ああ‥‥ああ‥‥!約束する!ずっと、ずっと、お前を見守る!いつかお前がこちら側に来るその時まで!だから戻れ!お前がいるべき世界に!」

 4人の体が透けるように消えかかったと思うと、桜色に染まった。つむじ風が吹き、花びらのようにくだけて、舞って、消えてしまった。

 その様子を、颯太は静かに見つめていた。我に返って周りを見たが、そこにはあんなに舞い散った花びらも、サクラの姿もなかった。ただ、颯太の目の前に、1枚の花びらがひらひらと舞い落ちてきた。颯太はその花びらを握りしめると、ゆっくり息を吐き、元来た道を戻った。明かり一つなかったが、月明かりで浮かび上がる道を、颯太はたった1人で歩き続けた。

                       *  

 どのくらい時間が経ったのだろう。脈の速さくらいの電子音が聞こえる。人の話し声も。自分の名前を呼ぶ声が聞こえて、颯太はゆっくりと目を開けた。

「颯太!良かった!気がついたのね!」
「ずっと眠って‥‥もう目が覚めないかと‥‥!」
「父さん‥‥母さん‥‥ここは‥‥?」
「病院よ。あなた‥‥咲也くんたちが事故に遭った日に眠ってしまって、それっきり‥‥。」

 颯太の両親が言うにはーーーーあの日、留守電を聞いて散々泣いた後、颯太はまた、病院に駆け戻った。後を追った両親が病院についた時には、颯太は咲也たちの遺体にすがるように顔を伏せて、眠っていた。
 どれだけ呼びかけても、体を揺らしても、目を覚まさなかった。医師は、“事故のショックかもしれない”と言い、颯太は事故の日から、4日間も、この病室で眠り続けていたのだという。

「‥‥夢を‥‥見ていたよ。」
「夢?」
「幸せな夢だったよ。咲也や弥生さんと一緒に中学にも高校にも行って‥‥笑い合って‥‥桜を見たんだ。綺麗な桜だった。」

 颯太の言葉に、両親は何も言わなかった。まだ、夢と現実の区別がついていないと思ったのだ。

 颯太は、右手を強く握りしめていることに気づいた。ゆっくりと手を開くと、1枚の桜の花びらがあった。4日間も握りしめていたとは思えないような、綺麗な花びらだった。
 そして自分のその手は、高校2年生のものではなく、とても小さかった。

「心配かけてごめんね、父さん、母さん。僕はもう大丈夫。もう、逃げないから。」
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

蝶の羽ばたき

蒼キるり
ライト文芸
美羽は中学で出会った冬真ともうじき結婚する。あの頃の自分は結婚なんて考えてもいなかったのに、と思いながら美羽はまだ膨らんでいないお腹の中にある奇跡を噛み締める。そして昔のことを思い出していく──

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

スマホゲーム王

ルンルン太郎
ライト文芸
主人公葉山裕二はスマホゲームで1番になる為には販売員の給料では足りず、課金したくてウェブ小説を書き始めた。彼は果たして目的の課金生活をエンジョイできるのだろうか。無謀な夢は叶うのだろうか。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

処理中です...