9 / 10
第9話「バフォメット」
しおりを挟む
NMOプレイヤーを恐怖に震え上がらせた。もっとも有名なボスモンスター『バフォメット』
通称バフォ先生。
見た目は、ヤギ頭に悪魔の羽根が生えた身の丈3m程の巨人だ。
両手で持った鎌を振り回し、多種多様の範囲魔法をいきなりぶっ放してくる。その実力は最強クラスだ。
アップデートでバフォ先生より強いボスモンスターが実装されたとはいえ、決してバフォ先生が弱くなったわけでは無い。そんじょそこらの上位プレイヤー程度では討伐は出来ないくらいに。
クランメンバーが揃っているなら、倒せなくはないが。俺とリアで倒すのは到底不可能だ。
ここはおっさんの好意に甘えて逃げさせてもらうとしようか。
「貴方はどうするの?」
「俺か? 俺はこう見えてもクランマスターでね。仲間を置いて逃げるなんて、ブザマな真似は出来ねぇよ」
クランマスターか、ほうほうクランマスターねぇ。
バフォ先生が相手なら、逃げても誰も文句言わないだろうに。実際に奇声を上げながら逃げていく兵士や冒険者が通路から見えるが、それでも仲間の為に命をかけるなんてカッコイイ話じゃないか。
「リョウ。また気持ち悪い笑み浮かべてる」
イエイエ、ソンナコトナイデスヨ?
「兄ちゃん。恐怖で頭がイカレちまったか?」
イカレただなんて、俺は至って冷静ですよ。
「おっさん。アンタの所の魔術師で 『対魔法殻』を使える奴は二人以上残ってるか?」
「魔術師? そんな事どうでも良いだろ。お前らはさっさと……」
「大事な事だから早く答えてくれ!」
返答次第では、バフォメットを何とか出来るかもしれないからな。
「あ、あぁ。3人居たはずだ。だがバフォメットと戦ってる最中だから」
「OK。十分だ」
なおも怪訝な表情でおっさんは俺を見ている。
「どうせこのまま行っても死ぬだけだろ? その命、俺に預けないか?」
「おまえさん、さっきから何を、ぐぅおおおお……」
話をしても時間の無駄だろう。少し強引にいかせてもらおう。
まずは、折れてるであろうおっさんの左腕を無理やり繋げる。
「テメェ!」
おっさん腰にぶら下げた抜くと、両手で握り構えた。
ふむ。ツーハンドソードか。悪くない武器ではあるが、それならもっと良い物がある。
「おっさん。それならこいつを使え」
ブラッドナイトメアブレードを取り出すと、おっさんの目の色が変わった。
「そいつをどこで?」
「あぁ、来る途中で暗黒騎士デュラハンを倒してきた」
「……しかし今の俺にそいつは扱えねぇ。見てのとおり左手が……ありゃ? 動くぞオイィ」
こんなコントみたいな事をやる奴、初めて見たな。
見る限り、折れていた左腕は不自由なく動いてるようだ。
オッサンはなおも不思議そうに首を傾げ、自分の左腕を見ている
「完全回復魔法だ」
やれやれだぜ。といったところか。
完全回復魔法に驚き、何やらお約束展開をしてくれるおっさん。正直こういうのは嫌いじゃないが今はバフォメット討伐が優先だ。
「もう一度聞く。その命、俺に預けて見ないか?」
「わかった。アンタに預けるよ、奴を倒せるならこの命、惜しくねぇ」
「ついでにその魔術師達には、俺が指示したら対魔法殻をかけてくれるように言ってほしい」
「あいよ」
リアを見ると、両手で必死に握りこぶしを作っている。
俺より耳が良いから、バフォメットの雄たけびがリアの耳には大音量で入ってきているのだろう。ガクガク震えていた。目も潤んでいる。
「リア。お前は……」
「一緒に行く」
連れて行くのは危険だが、さっきみたいに無理矢理ついてきて、連携が取れなければそちらの方が危険か。
「危険だぞ? 暗黒騎士デュラハンなんかよりも怖い思いをするが、良いのか?」
「うん」
目に涙を溜めながらも、力強く頷く。そんなリアの頭をそっと撫でてやる。
さて、次におっさんだが。俺が目を向けると「お邪魔でしたか?」なんて冷やかしてきやがる。
ちげぇよバカ。お前の名前を教えろって意味だよ。察してもあえて冷やかしてくるだろうからこっちから聞いておいた。おっさんの名前は『スヴェイ』か。
「リア。スヴェイ。バフォメット退治と行こうか。安心しろ。お前達は死なせない」
死んだ方がマシだと思えるかもしれないけどな。
☆ ☆ ☆
通路を抜け、ひらけた広間の先に奴は居た。
「ぶぉおおおおお!!!!」
雄たけびと共に、巨大な鎌を振るうと、避け損ねた冒険者の胴体が真っ二つに避けた。
既に死体の山が築き上げられている。
「ヤロウ!」
「待て」
飛び出そうとするスヴェイに待てをかける。まずは魔術師の確保だ。
1人は倒れていて生死がわからないが、まだ2人は生き残っていた。スヴェイと共に駆け寄り、俺の指示に従うように言われ、不服を唱えるかと思っていたが、「スヴェイさんが言うのでしたら」と素直に従ってくれることになった。このおっさん思ったよりも人望があるようだ。
突撃する前に補助魔法をかけていく。
力が一時的に上がる範囲型祝福、脚力が一時的に上がる範囲型移動速度増加、武器の切れ味が一時的に上がる範囲型魔法付与、相手の攻撃で吹き飛んだり仰け反ったりしずらくなる範囲型重力、更に微量ではあるが持続的に回復魔法がかかる再生魔法、最後に衝撃を軽減する対物理殻。
補助魔法の範囲化は、一度で複数人にかけられる代わりに、1人にかける時と比べると効果は落ちる。
更に魔力をゴリっと消耗する。正直これだけの補助魔法をかけながらだと、下手をすると魔力がすぐに枯渇してしまう。回復術士がヒールの無駄打ちを渋る理由でもある。
よし、準備は万全だ。
突撃!
「あ、ヤバッ。対魔法殻!」
バフォメットに向かって走り出した俺達を見ても襲い掛かってこないで、その場で足踏みをする動作を見て俺は叫んだ。
この動作をする時は、バフォメットが3連続で大魔法を打ってくる時だからだ。
最上級炎魔法、最上級氷魔法最上級雷魔法。どれも普通に食らえば即死級だ。
目の前で耳をつんざくような轟音と共に爆発が起き、間髪入れず氷の刃と雷が俺達を襲う。
痺れて、もはや痛いとすら感じない。
何とか耐えきれた。目の前がまだチカチカしているが、俺は必死に盾を構え次の行動に備える。
3連続大魔法の後には、ゲームでは必ず突進をしてきた。どうやらこっちでも行動は同じらしい。
もし衝撃に備えてなかったら、俺は簡単に吹き飛ばされていただろう。
ズシンと盾を通じて感じる重みに必死に耐える。段々と視界が良くなって来た。
バフォ先生と目が合う。VRなんかとは比べ物にならない程のリアルがそこにはあった。
バフォ先生が鎌を振り上げるのを見えたのでバックステップで距離を取って、『範囲型高位回復魔法』。
俺は装備のおかげで魔法はある程度軽減出来ているが、2人は大丈夫だろうか?
よろよろと起き上がるリア。
「死んだ婆ちゃんが手招きしてやがったぜ」
思ったより、こっちは平気そうな顔をしているな。
「何度でも会う事になるから、次会った時に何を話すか考えておけ」
ふぅ。これなら何とかなりそうだ。
通称バフォ先生。
見た目は、ヤギ頭に悪魔の羽根が生えた身の丈3m程の巨人だ。
両手で持った鎌を振り回し、多種多様の範囲魔法をいきなりぶっ放してくる。その実力は最強クラスだ。
アップデートでバフォ先生より強いボスモンスターが実装されたとはいえ、決してバフォ先生が弱くなったわけでは無い。そんじょそこらの上位プレイヤー程度では討伐は出来ないくらいに。
クランメンバーが揃っているなら、倒せなくはないが。俺とリアで倒すのは到底不可能だ。
ここはおっさんの好意に甘えて逃げさせてもらうとしようか。
「貴方はどうするの?」
「俺か? 俺はこう見えてもクランマスターでね。仲間を置いて逃げるなんて、ブザマな真似は出来ねぇよ」
クランマスターか、ほうほうクランマスターねぇ。
バフォ先生が相手なら、逃げても誰も文句言わないだろうに。実際に奇声を上げながら逃げていく兵士や冒険者が通路から見えるが、それでも仲間の為に命をかけるなんてカッコイイ話じゃないか。
「リョウ。また気持ち悪い笑み浮かべてる」
イエイエ、ソンナコトナイデスヨ?
「兄ちゃん。恐怖で頭がイカレちまったか?」
イカレただなんて、俺は至って冷静ですよ。
「おっさん。アンタの所の魔術師で 『対魔法殻』を使える奴は二人以上残ってるか?」
「魔術師? そんな事どうでも良いだろ。お前らはさっさと……」
「大事な事だから早く答えてくれ!」
返答次第では、バフォメットを何とか出来るかもしれないからな。
「あ、あぁ。3人居たはずだ。だがバフォメットと戦ってる最中だから」
「OK。十分だ」
なおも怪訝な表情でおっさんは俺を見ている。
「どうせこのまま行っても死ぬだけだろ? その命、俺に預けないか?」
「おまえさん、さっきから何を、ぐぅおおおお……」
話をしても時間の無駄だろう。少し強引にいかせてもらおう。
まずは、折れてるであろうおっさんの左腕を無理やり繋げる。
「テメェ!」
おっさん腰にぶら下げた抜くと、両手で握り構えた。
ふむ。ツーハンドソードか。悪くない武器ではあるが、それならもっと良い物がある。
「おっさん。それならこいつを使え」
ブラッドナイトメアブレードを取り出すと、おっさんの目の色が変わった。
「そいつをどこで?」
「あぁ、来る途中で暗黒騎士デュラハンを倒してきた」
「……しかし今の俺にそいつは扱えねぇ。見てのとおり左手が……ありゃ? 動くぞオイィ」
こんなコントみたいな事をやる奴、初めて見たな。
見る限り、折れていた左腕は不自由なく動いてるようだ。
オッサンはなおも不思議そうに首を傾げ、自分の左腕を見ている
「完全回復魔法だ」
やれやれだぜ。といったところか。
完全回復魔法に驚き、何やらお約束展開をしてくれるおっさん。正直こういうのは嫌いじゃないが今はバフォメット討伐が優先だ。
「もう一度聞く。その命、俺に預けて見ないか?」
「わかった。アンタに預けるよ、奴を倒せるならこの命、惜しくねぇ」
「ついでにその魔術師達には、俺が指示したら対魔法殻をかけてくれるように言ってほしい」
「あいよ」
リアを見ると、両手で必死に握りこぶしを作っている。
俺より耳が良いから、バフォメットの雄たけびがリアの耳には大音量で入ってきているのだろう。ガクガク震えていた。目も潤んでいる。
「リア。お前は……」
「一緒に行く」
連れて行くのは危険だが、さっきみたいに無理矢理ついてきて、連携が取れなければそちらの方が危険か。
「危険だぞ? 暗黒騎士デュラハンなんかよりも怖い思いをするが、良いのか?」
「うん」
目に涙を溜めながらも、力強く頷く。そんなリアの頭をそっと撫でてやる。
さて、次におっさんだが。俺が目を向けると「お邪魔でしたか?」なんて冷やかしてきやがる。
ちげぇよバカ。お前の名前を教えろって意味だよ。察してもあえて冷やかしてくるだろうからこっちから聞いておいた。おっさんの名前は『スヴェイ』か。
「リア。スヴェイ。バフォメット退治と行こうか。安心しろ。お前達は死なせない」
死んだ方がマシだと思えるかもしれないけどな。
☆ ☆ ☆
通路を抜け、ひらけた広間の先に奴は居た。
「ぶぉおおおおお!!!!」
雄たけびと共に、巨大な鎌を振るうと、避け損ねた冒険者の胴体が真っ二つに避けた。
既に死体の山が築き上げられている。
「ヤロウ!」
「待て」
飛び出そうとするスヴェイに待てをかける。まずは魔術師の確保だ。
1人は倒れていて生死がわからないが、まだ2人は生き残っていた。スヴェイと共に駆け寄り、俺の指示に従うように言われ、不服を唱えるかと思っていたが、「スヴェイさんが言うのでしたら」と素直に従ってくれることになった。このおっさん思ったよりも人望があるようだ。
突撃する前に補助魔法をかけていく。
力が一時的に上がる範囲型祝福、脚力が一時的に上がる範囲型移動速度増加、武器の切れ味が一時的に上がる範囲型魔法付与、相手の攻撃で吹き飛んだり仰け反ったりしずらくなる範囲型重力、更に微量ではあるが持続的に回復魔法がかかる再生魔法、最後に衝撃を軽減する対物理殻。
補助魔法の範囲化は、一度で複数人にかけられる代わりに、1人にかける時と比べると効果は落ちる。
更に魔力をゴリっと消耗する。正直これだけの補助魔法をかけながらだと、下手をすると魔力がすぐに枯渇してしまう。回復術士がヒールの無駄打ちを渋る理由でもある。
よし、準備は万全だ。
突撃!
「あ、ヤバッ。対魔法殻!」
バフォメットに向かって走り出した俺達を見ても襲い掛かってこないで、その場で足踏みをする動作を見て俺は叫んだ。
この動作をする時は、バフォメットが3連続で大魔法を打ってくる時だからだ。
最上級炎魔法、最上級氷魔法最上級雷魔法。どれも普通に食らえば即死級だ。
目の前で耳をつんざくような轟音と共に爆発が起き、間髪入れず氷の刃と雷が俺達を襲う。
痺れて、もはや痛いとすら感じない。
何とか耐えきれた。目の前がまだチカチカしているが、俺は必死に盾を構え次の行動に備える。
3連続大魔法の後には、ゲームでは必ず突進をしてきた。どうやらこっちでも行動は同じらしい。
もし衝撃に備えてなかったら、俺は簡単に吹き飛ばされていただろう。
ズシンと盾を通じて感じる重みに必死に耐える。段々と視界が良くなって来た。
バフォ先生と目が合う。VRなんかとは比べ物にならない程のリアルがそこにはあった。
バフォ先生が鎌を振り上げるのを見えたのでバックステップで距離を取って、『範囲型高位回復魔法』。
俺は装備のおかげで魔法はある程度軽減出来ているが、2人は大丈夫だろうか?
よろよろと起き上がるリア。
「死んだ婆ちゃんが手招きしてやがったぜ」
思ったより、こっちは平気そうな顔をしているな。
「何度でも会う事になるから、次会った時に何を話すか考えておけ」
ふぅ。これなら何とかなりそうだ。
0
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
外れスキル?だが最強だ ~不人気な土属性でも地球の知識で無双する~
海道一人
ファンタジー
俺は地球という異世界に転移し、六年後に元の世界へと戻ってきた。
地球は魔法が使えないかわりに科学という知識が発展していた。
俺が元の世界に戻ってきた時に身につけた特殊スキルはよりにもよって一番不人気の土属性だった。
だけど悔しくはない。
何故なら地球にいた六年間の間に身につけた知識がある。
そしてあらゆる物質を操れる土属性こそが最強だと知っているからだ。
ひょんなことから小さな村を襲ってきた山賊を土属性の力と地球の知識で討伐した俺はフィルド王国の調査隊長をしているアマーリアという女騎士と知り合うことになった。
アマーリアの協力もあってフィルド王国の首都ゴルドで暮らせるようになった俺は王国の陰で蠢く陰謀に巻き込まれていく。
フィルド王国を守るための俺の戦いが始まろうとしていた。
※この小説は小説家になろうとカクヨムにも投稿しています
転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
元勇者パーティーの雑用係だけど、実は最強だった〜無能と罵られ追放されたので、真の実力を隠してスローライフします〜
一ノ瀬 彩音
ファンタジー
元勇者パーティーで雑用係をしていたが、追放されてしまった。
しかし彼は本当は最強でしかも、真の実力を隠していた!
今は辺境の小さな村でひっそりと暮らしている。
そうしていると……?
※第3回HJ小説大賞一次通過作品です!
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる