幼馴染が蒼空(そら)の王となるその日まで、わたしは風の姫になりました ~風の言の葉~

碧桜

文字の大きさ
上 下
18 / 35

婚礼衣装

しおりを挟む
愛麗は大きな鏡の前で、着せ替え人形のように婚礼衣装を着せられていた。
「お似合いですよー、愛麗様」
「ほんとにお美しい」
仕立て屋と侍女と三、四人に囲まれて、婚礼衣装を選んでいる。
愛麗は別に一番最初に着たシンプルな白い衣装でよかったのだが、仕立て屋も持ってきたものすべて着てみて欲しいと言わんばかりの勢いで、若い侍女たちも憧れの婚礼衣装にきゃぴきゃぴ大騒ぎで、本人よりも周りの者たちのほうが積極的だった。
正直どれでもいいのだけど……と愛麗は思いつつ、周りが言うことに、そうね、とにこやかに相槌を打っている。

「旦那様になられる方はどのようなお色を着られるの?」
侍女の一人が仕立て屋に訊いた。
「青ですねぇ。やはり私どもの国の色ですから」
「それは素敵だわ」
「蒼国の貴族の方ですものね」
「そうです、本日は色合いを見られるのに良いかとちょうどお持ちしてるのですよ」
そう言って仕立て屋が持ってきた大きな箱へ衣装を取りに行く。

愁陽が待ってるのに……

部屋で待たせてしまってる彼のことが気になって仕方がない。忙しい政務の合間をぬって来てくれてるのだろうに。
ああ、早く部屋に戻りたい。
なかなか言い出せない自分がもどかしかった。
子供の頃の愛麗なら迷わずさっさと出ていったに違いない。いや、とっくに一着目を着る前に飛び出していっただろう。
勇気の出ない自分に内心ため息をついた。

侍女がこの衣装にはこの髪飾りがいいと思います、と言いながら、薄桃色の髪飾りをつけ、耳飾りも揃いのをつけていく。髪飾りも耳飾りも今ついてるのだから、まとめてこれでいいじゃない。もう今着ているこの薄桃色のでいいって、仕立て屋が戻ってきたら今度こそ、そう言おう。
そうしているうちに、仕立て屋が新郎の衣装を手に戻ってきた。

「っ!」
見た瞬間、思わず愛は息をのんだ。
仕立て屋が持ってきたのは、愁陽にとても似合いそうな淡く綺麗な水色の衣装だった。

彼が着たら、よく似合いそう……

つい彼が着ている姿を思い浮かべてしまう。

仕立て屋が気を効かせて、薄桃色の衣装を着た愛麗の横に新郎の水色の衣装を持って並び立つ。
鏡にうつる薄桃色の衣装を着た自分と水色の新郎用の衣装。
愛麗と愁陽の姿が重なる。
一瞬ときめいてしまった。

けれど、これを着て並んで立つのは自分たち二人ではない。この衣装を着るのは別の男。それも顔もよく知らない話しすらしたこともない自分より十以上離れている男だ。
縁談の話があったときに、絵姿を持ってきたことがあったが、ちらっと見ただけであまりよく見なかったから、どんな顔だったか記憶も残っていない
どうして愁陽じゃないのだろう……
この衣装を着て、隣に立つのが彼だったら、どんなに良かっただろうか。
現実に引き戻されて胸が苦しく感じた。顔から作った笑みも消えて、頬が強張っていくのがわかった。

知らない男に嫁ぐなんて……嫌だ。
初めて、そんなことを思う。姉の代わりだと言われて、結婚の話をされたときも、わかりましたと、何の感情もなく受け入れることが出来たのに。
愁陽がよかった……

自分の気持に気づいてしまったら、もう鏡を見ることが出来ない。
愛麗は両手で顔を覆ってしまった。
急に落ち込み泣き出してしまった愛麗に、まわりの侍女達は慌てた。
「あらまあ!どうしました?愛麗様?」
「まあまあ、結婚前の花嫁にはよくあることですよ」
というのは、心得ているとばかりに仕立て屋だ。
「そうそう、嫁入り前は感情が不安定になるって言いますからね」
「愛麗様、きっと結婚式の日を想像して感激しちゃったんですわ」
「まあ、気の早いこと」
「素敵な殿方ですものね」

みんな違うのに。どうしてわかってくれないの?
我慢できずに、とうとう涙が溢れてしまった。
鏡に映る二つの衣装が涙で滲んで見えない。
結婚式当日、どうしよう。また愁陽のことを思い出してしまったら。
笑顔でいられるか、わからない。

このあとどんな顔をして、愁陽に会えばいいというのだろう。
今日はもう会えない……
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

パーフェクトアンドロイド

ことは
キャラ文芸
アンドロイドが通うレアリティ学園。この学園の生徒たちは、インフィニティブレイン社の実験的試みによって開発されたアンドロイドだ。 だが俺、伏木真人(ふしぎまひと)は、この学園のアンドロイドたちとは決定的に違う。 俺はインフィニティブレイン社との契約で、モニターとしてこの学園に入学した。他の生徒たちを観察し、定期的に校長に報告することになっている。 レアリティ学園の新入生は100名。 そのうちアンドロイドは99名。 つまり俺は、生身の人間だ。 ▶︎credit 表紙イラスト おーい

八奈結び商店街を歩いてみれば

世津路 章
キャラ文芸
こんな商店街に、帰りたい―― 平成ノスタルジー風味な、なにわ人情コメディ長編! ========= 大阪のどっかにある《八奈結び商店街》。 両親のいない兄妹、繁雄・和希はしょっちゅうケンカ。 二人と似た境遇の千十世・美也の兄妹と、幼なじみでしょっちゅうコケるなずな。 5人の少年少女を軸に織りなされる、騒々しくもあたたかく、時々切ない日常の物語。

【完結】忘れてください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。 貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。 夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。 貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。 もういいの。 私は貴方を解放する覚悟を決めた。 貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。 私の事は忘れてください。 ※6月26日初回完結  7月12日2回目完結しました。 お読みいただきありがとうございます。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

後宮の棘

香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。 ☆完結しました☆ スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。 第13回ファンタジー大賞特別賞受賞! ありがとうございました!!

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

処理中です...