4 / 35
愛麗の夢 2
しおりを挟む
夢の中で、愛麗は十六歳の今の自分に戻っていた。
あたたかくて、楽しかった幼い頃の思い出。もう少しあたたかな思い出の中にいたかったと夢の中でそう思う自分がいた。いま鼻の奥がツンと痛くなって涙が出そうになるのは、なぜだろう。
あの頃、愁陽が隣にいてくれるときは、いつも笑っていた。十六年間の中で、もっとも幸せだった頃かもしれない。楽しくて、とても幸せな気持ちで居られたことを思い出す。いま、彼はどうしているのだろうか。
もう随分と久しく会っていない。
どうして会えなくなったのかは覚えていないが、いつの間にか会えない日が続き、その後いつの頃からか気軽に会えなくなってしまった。男と女だというだけで、自由に会うのが難しくなった。
彼はこの国の後継者で、自分は貴族の娘。身分や互いの立場などを考えると、自分たちの意志だけで幼い頃のように気軽に会うことは出来なくなっていった。
そのうちお互いが成長して愁陽は武将として辺境の地へ赴き、もうずいぶんと長く月日が過ぎる。自分はというと、屋敷の奥で一人静かに過ごすだけの日々。幼い頃のように外へ出ることはなくなった。
愛麗は夢の中で今の自分を憂いで、そっと目を伏せると小さく諦めの吐息を吐いた。
……ほんとに、あの空になれるなら。
そうすれば今の愁陽に会えるのだろうか……。
そんなことを考えながら長い睫毛を震わせて伏せた目を上げたとき、愛麗は驚いた。それまで自分を纏っていた優しくあたたかい空気が一変していた。どういうこと?
キョロキョロとあたりを見回す。
なに、これ。……ここは、どこ?
周囲の景色も空気も温度も、すべてが変わっていた。
自分の住まう屋敷でもなく、王都でもない。いったい、ここはどこだというのか。今まで見たことのない風景。
ひどく殺風景で色のない世界。いや、そうではなく、色鮮やかな王都の中しか知らない彼女には、なおさらそう見えたのだ。
乾いた世界。何もかも乾いている。地も空も、乾いた土に似たような色。見たことのないような色褪せた空が、地上や自分に重くのしかかってくる
地と空の境目がぼやけてひどく曖昧だ。
そして今、愛麗がいるのは荒涼とした地を眼下に見下ろす小高い岩山。足元には、大きくごつごつとした岩が剥き出しになっている乾いた土。
自分の足元で、その場所にはまったく不釣り合いの薄桃色の上質な長い裾が風に捲れ上がっている。
吹き付けてくる風が冷たく、耳に風音が轟々と煩い。
「ここは……、どこ?」
愛麗の小さなつぶやきは、瞬く間に風の音に飲み込まれていく。
長い黒髪が風に吹かれて頬に煩わしいくらい纏わりつくのを、白くほっそりとした手で押さえつける。
髪は吹き付けてくる風に十分に冷やされて冷たくなっていた。
これは夢?……やけに現実的《リアル》で、怖い。
砂埃に目を細め、ふと見やると、自分の立つところより少し離れた崖のすぐそばに一人の青年が立っていた。彼は崖の上から眼下に広がる大地を静かに見つめている。その表情には、なんの感情もないように見えた。
土と岩ばかりの荒涼とした景色のなか、その人物は対照的な鮮やかな青の外套《マント》を身に纏い、その景色と表情とは裏腹に華やかな姿に目を奪われる。均整の取れた長身で背を凛と伸ばし、全身に緊張を纏って静かに立っている。
愛麗は、その男の顔をよく見ようと目を凝らした。が、すぐに目を見開くと息を飲んだ。
会いたいと思った。その願いが叶ったのだろうか。
もう何年も会っていないけれど、間違えない。きっと、この青年は……
そのとき荒涼とした色のない大地には不釣り合いな青の外套《マント》が風に大きく翻り、少し細身の腰に佩く太刀があらわになった。柄のところに、蒼の王の家のものである証の青い玉と双龍が交差する紋章がはっきりと見えた。
やっぱり愁陽!
最後に会ったのは、確か四年前の春だろうか……。
愁陽が武将として父王の代わりに戦で辺境の地へ赴く前に、一度だけ愛麗の屋敷に会いに来てくれた。けれど、そのときは愛麗の体調が優れず、せっかく来てくれたのに御簾越しに形式張った挨拶を一言二言交わしただけで、それも愛麗は顔を扇で隠していたので、愛麗自身も愁陽の顔をろくに見ていなかった。
あとで、この日のことを随分と後悔した。
今、目の前に立つ愁陽はずいぶんと背が伸びた。もともと綺麗な顔立ちをしていたけれど、今も見える横顔からだけでも整った顔をしてるのだろうことはわかる。けれど、以前のような少女っぽさでなく、精悍で端正な横顔をしている。
彼の成長ぶりに、場違いにも胸が高鳴るのを愛麗は止められなかった。
けれど……。
愁陽はなぜこんなに辛そうな表情をしているのだろう。
彼の、こんな表情は見たことがない。
愛麗の顔が曇った。もう一度、あたりに視線を移す。
今、目にしている光景は、これが彼が今置かれている状況なのだろうか。
ゴウッと風の音がして、その後耳に唸り声のような風の音が飛び込んでくる。そんな煩い風に混ざって地を這うように怒号も聞こえてくる。見下ろす先に広がる平原は、今まさに戦場だった。
土埃の中、多くの兵士や馬、青と黒の旗が入り乱れている。まとまって勢いのまま突き進む青に比べて、黒は散り散りに後退しているようだった。
ここが戦場を見下ろす崖の上であることを愛麗は理解した。その瞬間、吹き付ける強い風の唸る音に混じって、兵の叫びや怒号、剣やもののぶつかり合う音、馬の鋭いいななき、愛麗が今まで耳にしたことのない様々な音が形となって、すさまじい勢いで耳に飛び込んできた。
これが、愁陽が見ている景色?
「愁陽さま!」
少年の、愁陽を呼ぶ声がした。
一人の少年が、こちらに向かってごつごつとした岩を気にすることなく、身軽に岩から岩へピョンピョンと渡りながら、素早く駆け登ってくる。
歳は、十二、三歳といった感じだろうか、ふわりとした銀髪と大きくまあるい蜂蜜色の瞳が印象的だ。この辺りでは見たことのない珍しい髪色と瞳の色だった。
「マルか」
愁陽が少年のほうへ静かに振り向いた。マルと呼ばれた少年は愁陽の傍に駆け寄ると、片膝を地面に付き頭(こうべ)を垂れた。
「只今、我が軍が敵の砦を打ち破ったとの知らせが入りました」
「……そうか。やったか」
「これで、不落と云われた城が落ちるのも時間の問題でしょう」
「……そうだな」
愁陽は、微かに吐息を漏らした。勝利が見えたというのに、彼は浮かない顔だ。
むしろ辛そうに見える。
「マル」
「はい」
「敵将に使者をたて、もう一度降伏をお勧めしろ。できるかぎり、無駄な血は流したくない」
「秋陽さま……」
マルは蜂蜜色の瞳で、感情の見えない主の顔をまっすぐに見つめた。主の感情が見えなくとも、自分の主がどういった人間かはよく解っている。
「御意」
マルは頭を下げて一礼をすると立ち上がり、すばやく身を翻すと駆け登って来た道へ向かおうとして、ふと足を止めた。そしてもう一度振り返り、主へと顔を向ける。
「愁陽さま……このボクが使者となりましょう。そして、必ず、説き伏せてみせます。ですから……」
続きの言葉は、飲む。
風に吹かれた髪が愁陽の顔を隠していて、いま彼がどんな表情《かお》をしているのかよくわからない。
「……ああ。頼む」
一呼吸おいて愁陽が低く答えた。
「そして、帰りましょうね!故郷に」
「ああ……そうだな。帰ろう。故郷へ、ともに」
「ハイ!いってまいります!」
マルは元気づけるように明るい笑みを見せ、危なげもなく素早く駆け下りていった。
ふたたび風の音と眼下の怒号が再び耳に響く。あとに残された愁陽は、ゆっくりと戦場の広がる崖のほうへと身体を向けた。故郷では珍しい青の瞳はいつもは光を映す深い泉を思わせるような綺麗な瑠璃色なのに、今は光の届かない湖底のように暗く、ひどく辛そうだ。
愁陽はどんよりとした空を見上げると、小さく息を吐いた。
「……愛麗」
いきなり彼に自分の名を呼ばれて愛麗は驚いた。自分の姿が見えているのかと焦る。けれど、やはり彼には自分のことは見えていないようだ。
「きみは子供の頃、世界を見たいと言っていた。俺は、多くのものを、この目で見てきたよ。ずいぶん旅をして、こんな遠くまで来たけれど、でも……俺が今まで見てきたものは……きっと、きみが望んでいたものではないのだろうな……」
そう言って、今にも落ちてきそうな色のない空を見上げる彼の横顔は、まるで泣いているようにも見えた。
「きみに会えたとき、俺はどう話せばいい?俺が見たものは、辛く悲しい現実ばかりだ。きっと俺は多くを見てきたかわりに、見たくないものも多く見てきたんだ」
愁陽は小さく息を吐いた。
「そう、見すぎてしまったのかも知れないな……。もし、きみが一緒なら……、それらもまた違って見えたのだろうか」
彼は自分の右の掌を見る。そこに何が見えているのだろうか。
眉根を寄せる彼の辛そうな表情に、愛麗も強く胸が締め付けられるような気がした。今まで見たことのない幼馴染みの姿に、思わず手を伸ばす。あの幼かった彼が、こんな表情するだなんて。どんな辛い現実を見てきたのだろうか。
だけど彼に彼女の姿は見えていないし、伸ばした手も届くことはなかった。
愁陽には、自分の右の掌が今も血で真っ赤に染まっているように見えた。どんなに冷たい水で洗っても、何度も何度も拭っても、決してそれは消えない。そっと握り締めた手が情けなく震える。震えを止めるように、左手で右手首を押さえる。それでも震えは止まらず、血は消えないのだ。右の拳を左の掌で包み込み握りしめる。
「この戦乱の世は、いつまで続くのだろうか」
彼の言葉はむなしく嘲笑うかのような煩い風にのまれて消えていった。
愁陽は憂いを断ち切るかのように掌を強く握り締め顔をあげると、外套《マント》を翻し戦場へと向かうため、マルが消えたほうへと歩み出す。
愛麗と愁陽の間に別空間が流れ込むように歪んだかと思うと、愛麗の意識はそこで途切れた。
あたたかくて、楽しかった幼い頃の思い出。もう少しあたたかな思い出の中にいたかったと夢の中でそう思う自分がいた。いま鼻の奥がツンと痛くなって涙が出そうになるのは、なぜだろう。
あの頃、愁陽が隣にいてくれるときは、いつも笑っていた。十六年間の中で、もっとも幸せだった頃かもしれない。楽しくて、とても幸せな気持ちで居られたことを思い出す。いま、彼はどうしているのだろうか。
もう随分と久しく会っていない。
どうして会えなくなったのかは覚えていないが、いつの間にか会えない日が続き、その後いつの頃からか気軽に会えなくなってしまった。男と女だというだけで、自由に会うのが難しくなった。
彼はこの国の後継者で、自分は貴族の娘。身分や互いの立場などを考えると、自分たちの意志だけで幼い頃のように気軽に会うことは出来なくなっていった。
そのうちお互いが成長して愁陽は武将として辺境の地へ赴き、もうずいぶんと長く月日が過ぎる。自分はというと、屋敷の奥で一人静かに過ごすだけの日々。幼い頃のように外へ出ることはなくなった。
愛麗は夢の中で今の自分を憂いで、そっと目を伏せると小さく諦めの吐息を吐いた。
……ほんとに、あの空になれるなら。
そうすれば今の愁陽に会えるのだろうか……。
そんなことを考えながら長い睫毛を震わせて伏せた目を上げたとき、愛麗は驚いた。それまで自分を纏っていた優しくあたたかい空気が一変していた。どういうこと?
キョロキョロとあたりを見回す。
なに、これ。……ここは、どこ?
周囲の景色も空気も温度も、すべてが変わっていた。
自分の住まう屋敷でもなく、王都でもない。いったい、ここはどこだというのか。今まで見たことのない風景。
ひどく殺風景で色のない世界。いや、そうではなく、色鮮やかな王都の中しか知らない彼女には、なおさらそう見えたのだ。
乾いた世界。何もかも乾いている。地も空も、乾いた土に似たような色。見たことのないような色褪せた空が、地上や自分に重くのしかかってくる
地と空の境目がぼやけてひどく曖昧だ。
そして今、愛麗がいるのは荒涼とした地を眼下に見下ろす小高い岩山。足元には、大きくごつごつとした岩が剥き出しになっている乾いた土。
自分の足元で、その場所にはまったく不釣り合いの薄桃色の上質な長い裾が風に捲れ上がっている。
吹き付けてくる風が冷たく、耳に風音が轟々と煩い。
「ここは……、どこ?」
愛麗の小さなつぶやきは、瞬く間に風の音に飲み込まれていく。
長い黒髪が風に吹かれて頬に煩わしいくらい纏わりつくのを、白くほっそりとした手で押さえつける。
髪は吹き付けてくる風に十分に冷やされて冷たくなっていた。
これは夢?……やけに現実的《リアル》で、怖い。
砂埃に目を細め、ふと見やると、自分の立つところより少し離れた崖のすぐそばに一人の青年が立っていた。彼は崖の上から眼下に広がる大地を静かに見つめている。その表情には、なんの感情もないように見えた。
土と岩ばかりの荒涼とした景色のなか、その人物は対照的な鮮やかな青の外套《マント》を身に纏い、その景色と表情とは裏腹に華やかな姿に目を奪われる。均整の取れた長身で背を凛と伸ばし、全身に緊張を纏って静かに立っている。
愛麗は、その男の顔をよく見ようと目を凝らした。が、すぐに目を見開くと息を飲んだ。
会いたいと思った。その願いが叶ったのだろうか。
もう何年も会っていないけれど、間違えない。きっと、この青年は……
そのとき荒涼とした色のない大地には不釣り合いな青の外套《マント》が風に大きく翻り、少し細身の腰に佩く太刀があらわになった。柄のところに、蒼の王の家のものである証の青い玉と双龍が交差する紋章がはっきりと見えた。
やっぱり愁陽!
最後に会ったのは、確か四年前の春だろうか……。
愁陽が武将として父王の代わりに戦で辺境の地へ赴く前に、一度だけ愛麗の屋敷に会いに来てくれた。けれど、そのときは愛麗の体調が優れず、せっかく来てくれたのに御簾越しに形式張った挨拶を一言二言交わしただけで、それも愛麗は顔を扇で隠していたので、愛麗自身も愁陽の顔をろくに見ていなかった。
あとで、この日のことを随分と後悔した。
今、目の前に立つ愁陽はずいぶんと背が伸びた。もともと綺麗な顔立ちをしていたけれど、今も見える横顔からだけでも整った顔をしてるのだろうことはわかる。けれど、以前のような少女っぽさでなく、精悍で端正な横顔をしている。
彼の成長ぶりに、場違いにも胸が高鳴るのを愛麗は止められなかった。
けれど……。
愁陽はなぜこんなに辛そうな表情をしているのだろう。
彼の、こんな表情は見たことがない。
愛麗の顔が曇った。もう一度、あたりに視線を移す。
今、目にしている光景は、これが彼が今置かれている状況なのだろうか。
ゴウッと風の音がして、その後耳に唸り声のような風の音が飛び込んでくる。そんな煩い風に混ざって地を這うように怒号も聞こえてくる。見下ろす先に広がる平原は、今まさに戦場だった。
土埃の中、多くの兵士や馬、青と黒の旗が入り乱れている。まとまって勢いのまま突き進む青に比べて、黒は散り散りに後退しているようだった。
ここが戦場を見下ろす崖の上であることを愛麗は理解した。その瞬間、吹き付ける強い風の唸る音に混じって、兵の叫びや怒号、剣やもののぶつかり合う音、馬の鋭いいななき、愛麗が今まで耳にしたことのない様々な音が形となって、すさまじい勢いで耳に飛び込んできた。
これが、愁陽が見ている景色?
「愁陽さま!」
少年の、愁陽を呼ぶ声がした。
一人の少年が、こちらに向かってごつごつとした岩を気にすることなく、身軽に岩から岩へピョンピョンと渡りながら、素早く駆け登ってくる。
歳は、十二、三歳といった感じだろうか、ふわりとした銀髪と大きくまあるい蜂蜜色の瞳が印象的だ。この辺りでは見たことのない珍しい髪色と瞳の色だった。
「マルか」
愁陽が少年のほうへ静かに振り向いた。マルと呼ばれた少年は愁陽の傍に駆け寄ると、片膝を地面に付き頭(こうべ)を垂れた。
「只今、我が軍が敵の砦を打ち破ったとの知らせが入りました」
「……そうか。やったか」
「これで、不落と云われた城が落ちるのも時間の問題でしょう」
「……そうだな」
愁陽は、微かに吐息を漏らした。勝利が見えたというのに、彼は浮かない顔だ。
むしろ辛そうに見える。
「マル」
「はい」
「敵将に使者をたて、もう一度降伏をお勧めしろ。できるかぎり、無駄な血は流したくない」
「秋陽さま……」
マルは蜂蜜色の瞳で、感情の見えない主の顔をまっすぐに見つめた。主の感情が見えなくとも、自分の主がどういった人間かはよく解っている。
「御意」
マルは頭を下げて一礼をすると立ち上がり、すばやく身を翻すと駆け登って来た道へ向かおうとして、ふと足を止めた。そしてもう一度振り返り、主へと顔を向ける。
「愁陽さま……このボクが使者となりましょう。そして、必ず、説き伏せてみせます。ですから……」
続きの言葉は、飲む。
風に吹かれた髪が愁陽の顔を隠していて、いま彼がどんな表情《かお》をしているのかよくわからない。
「……ああ。頼む」
一呼吸おいて愁陽が低く答えた。
「そして、帰りましょうね!故郷に」
「ああ……そうだな。帰ろう。故郷へ、ともに」
「ハイ!いってまいります!」
マルは元気づけるように明るい笑みを見せ、危なげもなく素早く駆け下りていった。
ふたたび風の音と眼下の怒号が再び耳に響く。あとに残された愁陽は、ゆっくりと戦場の広がる崖のほうへと身体を向けた。故郷では珍しい青の瞳はいつもは光を映す深い泉を思わせるような綺麗な瑠璃色なのに、今は光の届かない湖底のように暗く、ひどく辛そうだ。
愁陽はどんよりとした空を見上げると、小さく息を吐いた。
「……愛麗」
いきなり彼に自分の名を呼ばれて愛麗は驚いた。自分の姿が見えているのかと焦る。けれど、やはり彼には自分のことは見えていないようだ。
「きみは子供の頃、世界を見たいと言っていた。俺は、多くのものを、この目で見てきたよ。ずいぶん旅をして、こんな遠くまで来たけれど、でも……俺が今まで見てきたものは……きっと、きみが望んでいたものではないのだろうな……」
そう言って、今にも落ちてきそうな色のない空を見上げる彼の横顔は、まるで泣いているようにも見えた。
「きみに会えたとき、俺はどう話せばいい?俺が見たものは、辛く悲しい現実ばかりだ。きっと俺は多くを見てきたかわりに、見たくないものも多く見てきたんだ」
愁陽は小さく息を吐いた。
「そう、見すぎてしまったのかも知れないな……。もし、きみが一緒なら……、それらもまた違って見えたのだろうか」
彼は自分の右の掌を見る。そこに何が見えているのだろうか。
眉根を寄せる彼の辛そうな表情に、愛麗も強く胸が締め付けられるような気がした。今まで見たことのない幼馴染みの姿に、思わず手を伸ばす。あの幼かった彼が、こんな表情するだなんて。どんな辛い現実を見てきたのだろうか。
だけど彼に彼女の姿は見えていないし、伸ばした手も届くことはなかった。
愁陽には、自分の右の掌が今も血で真っ赤に染まっているように見えた。どんなに冷たい水で洗っても、何度も何度も拭っても、決してそれは消えない。そっと握り締めた手が情けなく震える。震えを止めるように、左手で右手首を押さえる。それでも震えは止まらず、血は消えないのだ。右の拳を左の掌で包み込み握りしめる。
「この戦乱の世は、いつまで続くのだろうか」
彼の言葉はむなしく嘲笑うかのような煩い風にのまれて消えていった。
愁陽は憂いを断ち切るかのように掌を強く握り締め顔をあげると、外套《マント》を翻し戦場へと向かうため、マルが消えたほうへと歩み出す。
愛麗と愁陽の間に別空間が流れ込むように歪んだかと思うと、愛麗の意識はそこで途切れた。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
化想操術師の日常
茶野森かのこ
キャラ文芸
たった一つの線で、世界が変わる。
化想操術師という仕事がある。
一般的には知られていないが、化想は誰にでも起きる可能性のある現象で、悲しみや苦しみが心に抱えきれなくなった時、人は無意識の内に化想と呼ばれるものを体の外に生み出してしまう。それは、空間や物や生き物と、その人の心を占めるものである為、様々だ。
化想操術師とは、頭の中に思い描いたものを、その指先を通して、現実に生み出す事が出来る力を持つ人達の事。本来なら無意識でしか出せない化想を、意識的に操る事が出来た。
クズミ化想社は、そんな化想に苦しむ人々に寄り添い、救う仕事をしている。
社長である九頭見志乃歩は、自身も化想を扱いながら、化想患者限定でカウンセラーをしている。
社員は自身を含めて四名。
九頭見野雪という少年は、化想を生み出す能力に長けていた。志乃歩の養子に入っている。
常に無表情であるが、それは感情を失わせるような過去があったからだ。それでも、志乃歩との出会いによって、その心はいつも誰かに寄り添おうとしている、優しい少年だ。
他に、志乃歩の秘書でもある黒兎、口は悪いが料理の腕前はピカイチの姫子、野雪が生み出した巨大な犬の化想のシロ。彼らは、山の中にある洋館で、賑やかに共同生活を送っていた。
その洋館に、新たな住人が加わった。
記憶を失った少女、たま子。化想が扱える彼女は、記憶が戻るまでの間、野雪達と共に過ごす事となった。
だが、記憶を失くしたたま子には、ある目的があった。
たま子はクズミ化想社の一人として、志乃歩や野雪と共に、化想を出してしまった人々の様々な思いに触れていく。
壊れた友情で海に閉じこもる少年、自分への後悔に復讐に走る女性、絵を描く度に化想を出してしまう少年。
化想操術の古い歴史を持つ、阿木之亥という家の人々、重ねた野雪の過去、初めて出来た好きなもの、焦がれた自由、犠牲にしても守らなきゃいけないもの。
野雪とたま子、化想を取り巻く彼らのお話です。
少年、その愛 〜愛する男に斬られるのもまた甘美か?〜
西浦夕緋
キャラ文芸
15歳の少年篤弘はある日、夏朗と名乗る17歳の少年と出会う。
彼は篤弘の初恋の少女が入信を望み続けた宗教団体・李凰国(りおうこく)の男だった。
亡くなった少女の想いを受け継ぎ篤弘は李凰国に入信するが、そこは想像を絶する世界である。
罪人の公開処刑、抗争する新興宗教団体に属する少女の殺害、
そして十数年前に親元から拉致され李凰国に迎え入れられた少年少女達の運命。
「愛する男に斬られるのもまた甘美か?」
李凰国に正義は存在しない。それでも彼は李凰国を愛した。
「おまえの愛の中に散りゆくことができるのを嬉しく思う。」
李凰国に生きる少年少女達の魂、信念、孤独、そして愛を描く。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
遥か
カリフォルニアデスロールの野良兎
キャラ文芸
鶴木援(ツルギタスケ)は、疲労状態で仕事から帰宅する。何も無い日常にトラウマを抱えた過去、何も起きなかったであろう未来を抱えたまま、何故か誤って監獄街に迷い込む。
生きることを問いかける薄暗いロー・ファンタジー。
表紙 @kafui_k_h
百合系サキュバス達に一目惚れされた
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
イケメン政治家・山下泉はコメントを控えたい
どっぐす
キャラ文芸
「コメントは控えさせていただきます」を言ってみたいがために政治家になった男・山下泉。
記者に追われ満を持してコメントを控えるも、事態は収拾がつかなくなっていく。
◆登場人物
・山下泉 若手イケメン政治家。コメントを控えるために政治家になった。
・佐藤亀男 山下の部活の後輩。無職だし暇でしょ?と山下に言われ第一秘書に任命される。
・女性記者 地元紙の若い記者。先頭に立って山下にコメントを求める。
ニンジャマスター・ダイヤ
竹井ゴールド
キャラ文芸
沖縄県の手塚島で育った母子家庭の手塚大也は実母の死によって、東京の遠縁の大鳥家に引き取られる事となった。
大鳥家は大鳥コンツェルンの創業一族で、裏では日本を陰から守る政府機関・大鳥忍軍を率いる忍者一族だった。
沖縄県の手塚島で忍者の修行をして育った大也は東京に出て、忍者の争いに否応なく巻き込まれるのだった。
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる