上 下
32 / 82
前編

32.針鼠が革命を起こす理由(1)

しおりを挟む
 その日から、エラは少しずつ変わっていった。

 最初はお嬢様で何もできなかったのが、料理や皿洗い、洗濯、武器の整備など、色々な事を手伝うようになった。目が見えなくて不都合な事はあるが、弱音を吐いたり泣いたりしなくなった。昇り藤はエラの目が見えなくても根気良く色々な事を教えてくれたし、チビは一緒に家事を手伝ってくれた。黒目は相変わらず無愛想でここ最近は忙しいのかあまり白い教会に顔を出さなかったが、会った時はエラに魔法を教えてくれた。
 そうやって過ごす内に数日の時が過ぎ去った。その間、奇跡的にエラの呪いは進行する事がなかった。今の体に慣れるだけでも相当苦労しているのに、これで更に何かを奪われたら今度こそエラは立ち直れないだろう。この数日間はずっと緊張しっぱなしでろくに夜も眠れていなかった。
 白い教会では人の出入りが激しく、特にここ最近は皆慌ただしく動いていた。おそらくもうすぐ、彼らの『作戦』が決行されるのだろう。だが、エラは結局、彼らの『作戦』がどういうものなのか、どうやって革命を起こそうとしているのか知る事ができなかった。
 暮らしている内に、白い教会に住み着いているメンバーは針鼠以外とは大分打ち解けるようになった。

_犯罪者ギルド『白い教会』
 エラは最初もっと危険で恐ろしい集団なのかと思っていた。だが、彼らも冗談を言い合ったり、笑ったりと、普通の人と同じだった。

 しかし、針鼠は違った。彼はまるで血が通っていないようだった。エラが目が見えずに失敗する度に冷たい言葉を吐いた。『豚耳族』という単語が気に入ったのか繰り返しその言葉でエラを罵るようになった。また、ホール家の事、エラの顔の事なども馬鹿にしてきて本当に腹がたった。彼の取り巻きもあの虎顔の獣人など人相の悪い奴らばかりで針鼠がエラを罵る度に一緒になって笑った。エラはそれでも我慢し続けた。針鼠は『白い教会』のリーダーだ。彼の機嫌を損ねたら最後だ。

「あなたは何のために革命を起こそうとしてるの?」

 ある日エラは針鼠に聞いた。
 この日エラが誤って皿を一枚割ってしまった事を朝から晩まで針鼠に会う度になじられていた。こういう日に限って針鼠御一行に頻繁に出くわし、エラはヘトヘトになっていた。やっと解放されたと思ったら、今度は夕食後料理を片付けている時に、隣でねちねちと何かとケチつけてきた。エラはたまらなくなって話題を変えようとしたのだ。

「急に何の話だよ。」

「あなたが自分のためだけに生きると言うのなら、何のために『白い教会』を先導しているのか気になっただけよ。やっぱり、なんだかんだ言っても、貧しい平民達のために闘ってるのかなって…」

「_むかつくからだよ。」

 針鼠は八重歯を剥き出して笑った。

「…………え?」

 一瞬、時が止まったように感じた。元王子として『白い教会』のリーダーをやっているくらいなのだから、さぞかし大きな野望を胸に抱いているのだろうと思っていた。針鼠のあまりにも拍子抜けな解答にエラは唖然とした。

「お前も見ただろ? あのヒス女。あんなのが良い服着て、良い飯食って、良い男に抱かれてるんだぜ。王子であるこの俺を差し置いてだ。鼻につくったらありゃしない。あの女とは因縁があるんだ。まあ、平たく言えば復讐が目的だよ。」

「ちょ、ちょっと待ってよ! 皆、家族や友人のために闘っているのよ?彼らを束ねているあなたがそんな理由で闘ってるなんてあまりにも……不誠実だわ……!」

「理由なんて人それぞれだろ。結局目的は一致しているんだ。」

「じゃ、じゃあ、聞くけど、『白い教会』の目的とは違って、あなたの場合、女王様を……こ、殺せばいいのよね?なら、わざわざ王様にならなくてもいいんじゃないの?あなた達これからロウサ城に忍び込んで『ある物』を盗むって言ってたけど、そんな小細工せずにあなたは女王様の寝込みを襲いに行けばいいんじゃないの?」

「いや、俺の目的は王になる事も入ってる。」

「な、なんでよ。女王様が気に入らないだけなら王様になる必要はないはずよ。」

「_だって、その方が笑えるだろ?」

「……っ」

「俺が王になればあのヒス女は周りから追い詰められて絶望の中で死んでいくんだ。そんなの……想像したら笑えるったら……ひ、ヒヒ……ぃ」

 針鼠は頭を抑えてまたあの奇妙な笑い方をした。エラは針鼠が心底気持ち悪かった。

「……復讐は何も生まないわ。」

「ひひ……ヒ……ひひ」

「……あなた、初めて会った時言ってたわよね、『白い教会』は正義のギルドだって。でも、今のあなたを見て、とてもじゃないけどそういう風には見えないわ。」

「ああ、あれなぁ。正義っていや、だろ?」

 エラは言葉を失った。

「……あ、あなたは『白い教会』を正義と信じている人達まで馬鹿にしているの……?黒目だって……。黒目……そうよ……、針鼠は前に黒目達が勝手にフリン牢獄を襲撃した時、命懸けで助けに来てくれたってきいたわ。それが正義心でないならなんだというの?」

「だから、俺はあいつらが勝手に襲撃しようが勝手に自滅しようがどうでもいいんだって。黒目を助けたのはあいつが『白い教会』の唯一の魔法使いだったからだ。魔法使いが欠けると色々と面倒なんだよ。」

 エラは唖然とした。あまりにも針鼠とは価値観がずれていた。

「……やっぱりあなたは自分勝手すぎるわ。『女王様が気に食わないから」_そんな理由で多くの人を傷つけるなんて……。他人を一体なんだと思ってるの?」

「人は自分のためだけに生きて然るべきだ。このご時世自分勝手に生きてないと、ろくな目にあわないぜ。散々他人のために生きてきたお前が良い例だ。」

 針鼠はケラケラと笑った。

「人間、人のためだとか正義のためだとか言ってんのは、結局エゴに帰結する。弱い人間程自分と向き合えないから美辞麗句を並び立てて自分を正当化しようとするんだ。弱い人間は自分と向き合わない。何も学ぼうとしない。だから弱い人間は馬鹿だ。馬鹿な人間はよく吠えるし、よく泣き喚く。」

 エラはこれ以上気分が悪くなる前に、食器を片付けて食堂から出ようと思った。しかし、片付け終わった頃には針鼠は姿を消していた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない

もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。 ……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?

せいめ
恋愛
 政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。  喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。  そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。  その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。  閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。  でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。  家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。  その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。    まずは亡くなったはずの旦那様との話から。      ご都合主義です。  設定は緩いです。  誤字脱字申し訳ありません。  主人公の名前を途中から間違えていました。  アメリアです。すみません。    

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

身代わりの公爵家の花嫁は翌日から溺愛される。~初日を挽回し、溺愛させてくれ!~

湯川仁美
恋愛
姉の身代わりに公爵夫人になった。 「貴様と寝食を共にする気はない!俺に呼ばれるまでは、俺の前に姿を見せるな。声を聞かせるな」 夫と初対面の日、家族から男癖の悪い醜悪女と流され。 公爵である夫とから啖呵を切られたが。 翌日には誤解だと気づいた公爵は花嫁に好意を持ち、挽回活動を開始。 地獄の番人こと閻魔大王(善悪を判断する審判)と異名をもつ公爵は、影でプレゼントを贈り。話しかけるが、謝れない。 「愛しの妻。大切な妻。可愛い妻」とは言えない。 一度、言った言葉を撤回するのは難しい。 そして妻は普通の令嬢とは違い、媚びず、ビクビク怯えもせず普通に接してくれる。 徐々に距離を詰めていきましょう。 全力で真摯に接し、謝罪を行い、ラブラブに到着するコメディ。 第二章から口説きまくり。 第四章で完結です。 第五章に番外編を追加しました。

処理中です...