神本くんの忍者稼業

忍者の佐藤

文字の大きさ
上 下
7 / 13
引きこもり少女編

7

しおりを挟む
その日私は中々寝付けなかった。神本くんが言っていた人生詰んでる系中年男性の話はジワジワと私の精神を削っていった。私も将来的には引きこもり無職おばさんになりかねない。嫌だ。このまま中学校もまともに行かないまま卒業して、焦るまま時間だけを無駄に過ごし人生を終えることになるんだろうか。怖い、怖い、怖い……! そうして未来への不安にうなされていた私はいつの間にか眠っていたらしい。
まどろみの中、吹き付ける冷たい風を顔面に感じる。ほとんど眠っている私の頭は本能的にその原因を求めていた。そうだ、神本くんだ。大方あの人が朝早くから窓を開けて入ってきたせいで、部屋の中に風が吹き込んでいるに違いない。
「ちょっと神本くん!」
目を開けた私の前に飛び込んできたのは嘘みたいに澄み切った空だった。視界のすぐ先を小鳥が飛び交い、赤い薄雲の漂う上空には線を引きながら飛行機が飛んでいく。え? ガチの外? 私は反射的に起き上がって辺りを見渡した。私の前には朝日がまぶしく輝いている以外は何も見えない。目線を下に下げると森が連なっていて、ずっと下っていくとオレンジ色にきらめく街と海が見えた。あたかも自分が神様にでもなって、上空からその荘厳な景色を見晴らしているかのような気分になった。
「起きたか」
後ろからの声に振り替えればそこにはいつもの忍者野郎がいた。
「ちょっとここどこなの!?」
「山の上だぞ」
「分かってるわよ!」
「正確に言うと大楠山の山頂にある展望台の上だ」
確かに自分の足元は土ではなく鉄の床だ。というか大楠山って私の家から3㎞くらい離れた場所にある山なんだけど。えっと待って。脳みそがついて行ってないけど私寝てたんだよね? まさか元気に3㎞歩いた後山頂まで登るなんて活力あふれる夢遊病みたいなことしてないよね?
「俺が運んだんだ」
神本くんはふんす、と鼻から息を漏らした。
「ごめん、もっと分からない。私を担いでここまで来たっていうこと?」
「そうだ」
「3㎞も歩いて……?」
「問題ない」
「山頂まで!?」
「お前は軽かったからな」
「……神本くん、馬鹿なんじゃないの?」
「山頂までぐっすり眠って一切起きなかったお前もどうかと思うが」
くっ。
私はここで初めて自分が肩からつま先まで寝袋に包まれ、マフラーをグルグル巻きにされ、なおかつニット帽もかぶせられていることに気付く。
「……もしかして私が寝ている間にお着換えさせられたの……?」
「お前の着ている物は脱がせていない。上から被せただけだ」
「それでも問題でしょ! あんたセクハラで訴えるわよ!」
「好きにしろ」
腹は立った。もっと汚い言葉で罵倒してやろうかとも思った。だけどそんな事より気になったのは神本くんの動機だ。私を外に出すだけなら近所でも良かっただろう。
「どうして、こんな所まで……」
神本くんは筋肉質だし私を担ぎ上げるなんて大して難しくないのかもしれない。それでも人ひとりを担いで3㎞歩き通した後、この決して低く見えない山を登り切るのは相当骨の折れる仕事だったはずだ。
「どうしてこんな所まで私を運んできたの?」
「だってほら、奇麗だろう。茜にも知って欲しかった」
神本くんは山すそから見えている、燃えるような光に包まれた街を指さして言った。それはあまりにも単純だけれど十分な説得力を持つ美しい光景だった。
「これでお前はもう引きこもりではない。残念だったな」
私の横で胡坐をかいた神本くんが朝日の方に向かって呟くように言うのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

髪を切った俺が芸能界デビューした結果がコチラです。

昼寝部
キャラ文芸
 妹の策略で『読者モデル』の表紙を飾った主人公が、昔諦めた夢を叶えるため、髪を切って芸能界で頑張るお話。

お昼寝カフェ【BAKU】へようこそ!~夢喰いバクと社畜は美少女アイドルの悪夢を見る~

保月ミヒル
キャラ文芸
人生諦め気味のアラサー営業マン・遠原昭博は、ある日不思議なお昼寝カフェに迷い混む。 迎えてくれたのは、眼鏡をかけた独特の雰囲気の青年――カフェの店長・夢見獏だった。 ゆるふわおっとりなその青年の正体は、なんと悪夢を食べる妖怪のバクだった。 昭博はひょんなことから夢見とダッグを組むことになり、客として来店した人気アイドルの悪夢の中に入ることに……!? 夢という誰にも見せない空間の中で、人々は悩み、試練に立ち向かい、成長する。 ハートフルサイコダイブコメディです。

江戸時代改装計画 

華研えねこ
歴史・時代
皇紀2603年7月4日、大和甲板にて。皮肉にもアメリカが独立したとされる日にアメリカ史上最も屈辱的である条約は結ばれることになった。 「では大統領、この降伏文書にサインして貰いたい。まさかペリーを派遣した君等が嫌とは言うまいね?」  頭髪を全て刈り取った男が日本代表として流暢なキングズ・イングリッシュで話していた。後に「白人から世界を解放した男」として讃えられる有名人、石原莞爾だ。  ここはトラック、言うまでも無く日本の内南洋であり、停泊しているのは軍艦大和。その後部甲板でルーズベルトは憤死せんがばかりに震えていた。  (何故だ、どうしてこうなった……!!)  自問自答するも答えは出ず、一年以内には火刑に処される彼はその人生最期の一年を巧妙に憤死しないように体調を管理されながら過ごすことになる。  トラック講和条約と称される講和条約の内容は以下の通り。  ・アメリカ合衆国は満州国を承認  ・アメリカ合衆国は、ウェーキ島、グアム島、アリューシャン島、ハワイ諸島、ライン諸島を大日本帝国へ割譲  ・アメリカ合衆国はフィリピンの国際連盟委任独立準備政府設立の承認  ・アメリカ合衆国は大日本帝国に戦費賠償金300億ドルの支払い  ・アメリカ合衆国の軍備縮小  ・アメリカ合衆国の関税自主権の撤廃  ・アメリカ合衆国の移民法の撤廃  ・アメリカ合衆国首脳部及び戦争煽動者は国際裁判の判決に従うこと  確かに、多少は苛酷な内容であったが、「最も屈辱」とは少々大げさであろう。何せ、彼らの我々の世界に於ける悪行三昧に比べたら、この程度で済んだことに感謝するべきなのだから……。

バリキャリオトメとボロボロの座敷わらし

春日あざみ
キャラ文芸
 山奥の旅館「三枝荘」の皐月の間には、願いを叶える座敷わらし、ハルキがいた。  しかし彼は、あとひとつ願いを叶えれば消える運命にあった。最後の皐月の間の客は、若手起業家の横小路悦子。 悦子は三枝荘に「自分を心から愛してくれる結婚相手」を望んでやってきていた。しかしハルキが身を犠牲にして願いを叶えることを知り、願いを断念する。個性的な彼女に惹かれたハルキは、力を使わずに結婚相手探しを手伝うことを条件に、悦子の家に転がり込む。  ハルキは街で出会ったあやかし仲間の力を借り、悦子の婚活を手伝いつつも、悦子の気を引こうと奮闘する。

処理中です...