199 / 203
第4章
49 親離れ子離れ
しおりを挟む-----------------------------------------------
いつまでも悩んでいたって答えは出ない時はどうしたらいいか。
人間のように暴飲暴食はできない体だ。ただ体の中を通り過ぎていくだけの過程を待つのは馬鹿すぎる。かと言って自棄になって暴れるのは気が引ける。己が身から出た私怨で村を巻き込むのはこれ以上避けたい(もうやってる)
そんなことをする前に、いい加減、オレが放出した妬み嫉みの靄の塊を回収すべきだ。
キハラは泳ぎながらつらつらと思い悩んでいた。広大な森の中をぐるりと流れる川を端から端まで行く勢いだ。ただ、キハラとて面倒くさいことはやらない。途中で引き返すのがほとんどだ。せいぜい門所を出て次の村に着く辺りまでなら行くこともある。
その先は、いくつかの村を過ぎればキアが行こうとしているザザに行き着く。
「泳げばあっという間だが、人間の足ならだいぶ遠いな…」
キハラは旅の道中を気にし出した。
ムジがいるからそう問題はなさそうだが。馬車を使うだろうから、さほど疲れはしないだろう。ただ揺れで酔うこともあるだろう。荷物が増えれば歩くこともあるだろう。体力がないからすぐに疲れてしまうだろう。替えの服と靴と薬と、足を挫くこともあるから包帯も用意しといた方がいいだろう。天候も気にかけておいた方がいい。秋とはいえ日差しが強ければ日避けも必要だ。長くいるなら防寒着も持たせた方がいい。水仕事をするなら手荒れの薬も必要だ。あいつは簡単に他人に貸したりくれたりするから余分に持たせた方がいい。腹が空いたら軽く食える物もあった方がいい。軽くて持ち運びが良くて栄養価の高い物だ。寂しくならないように御守りでもあった方がいいな。ウルの鱗でも剥がすか。ナユタの飯とナノハの香りとアンジェの薬。あとは、魔除けとしてオレの湖の水を持たすか。飲み水にもなるし結界にもなる。
「あとは…」
不備がないようにしっかりと見積もらないと。
「いつまで経っても手のかかるやつだからな」
オレがいないと何もできない子どものままだ。
オレを頼りにしてほしい。いつまでもそうであってほしい。離れていてもオレが必要だと思ってほしい。その反対にオレもあいつ無しでは生きられないということか。
「へぇ、主神でもそんな顔するんだね。意外」
水面から声がした。揶揄しているような半笑い気味な声だ。キハラはムッとして勢いよく顔を出した。
「わあ!びっくりしたあ」
水飛沫を上げてキハラは現れた。そこにはサディカがいた。飛沫が服にかかったようで払いのける仕草をした。実際には体は透けていて水に濡れるはずはない。
「なんだ。お前か。まだいたのか」
キハラは怪訝な顔つきでサディカを見下ろした。
「自分のことは放っておいてくれというから今まで構わずにいたが、今更何の用だ」
「ずいぶんなご挨拶だね。あの子にはあんなに優しいのに」
「…可愛げのないやつをそう相手にもしてられるか」
「ふふ。あの子は可愛いんだね」
「グ…」
サディカの口車に乗って図星をつかれた。黙り込むキハラをサディカは笑い飛ばした。
「ふあはは!全く、可愛いひとだなあ。あなたも!」
「…だまれ」
いつになく感高く感情を露わにするサディカに、キハラは面を食らって口篭ってしまった。
「ふふふ。最後にちゃんと話がしたかったんだ。何も言わずに消えるのはどうかなと思っていたんだ。一応、この村にずっといさせてくれたんだしね。世話になりましたね。ありがとう」
サディカは深々く頭を下げる。
「…礼を言う相手はオレだけか。他にも」
いるんじゃないかと探りを入れてみた。だが、答えは淡々としたものだった。
「特にいないよ。もうみんな私のことなんて忘れているだろうからね」
言い得て妙。サディカを知る人はそう多くはいない。
「ババアには会わんのか」
「ふふふ。相変わらず口が悪いね。その予定はないよ」
「そうかよ」
キハラもぶっきらぼうに返した。キアのように背中を押すなんてことはしない。好きにしたらいい。
「なら、なぜまだいるんだ」
まだ何か未練があるのか?
キハラは首を傾げる。
「未練なんてないさ。ただちゃんと見届けたいだけ」
諸悪の根源がいなくなるさまを。完全にこの村からいなくなるさまを。
「あの子のためにもさ」
「お前の私怨であいつ巻き込むな」
口にして改めて己れの身を恥じた。同じことをしていると。
キハラは首を曲げてサディカに気づかれないよう深いため息をついた。表情もあっという間に青ざめていく。
「用が済んだなら去れ…」
先ほどとは打って変わり、覇気のない声でサディカを追い払った。
はいはいじゃあねと手を振るサディカはキハラの様子に気づいたようでむふふと笑った。
キハラを中心にまた黒い靄が発生していた。
「もうすぐだよ」
靄を覆い尽くす星が来る。
夜明けを引き止めるあの子が来る。
「寂しくなんかないだろう」
これから起こる事象をわかっているかのように、サディカは少し羨ましそうに笑った。
0
お気に入りに追加
49
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

冤罪で追放した男の末路
菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。


我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

仰っている意味が分かりません
水姫
ファンタジー
お兄様が何故か王位を継ぐ気満々なのですけれど、何を仰っているのでしょうか?
常識知らずの迷惑な兄と次代の王のやり取りです。
※過去に投稿したものを手直し後再度投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる