102 / 261
第六章
帰って来た鳥メイド
しおりを挟む
「あー美味しかった!まさか魔族がこんないい物を食べていたなんてね」
「色んな種族が跋扈している城だからね。それぞれに合わせて食材や味付けを調整しているらしいのよ。まさかここまで至れり尽くせりとはね」
魔王城の廊下。自販機の前で私とマイカは立ち話をしていた。
「でも…ちょっと驚いたわ…」
「驚いた?」
私は聞き返した。
「うん。魔族ってヤツは血も涙もない化け物の集まりだって聞かされていたからね。実際にしゃべってみると人間とそんな変わりないとはね…」
うーん。やっぱりこの世界の人間達は魔族にそういうイメージを持っていたのね。
(こいつもこいつで肝が据わってるわね…)
「そういうシズハはどうなの?よくあんな中で一人魔勇者なんてできるわね」
「まぁね。文句は多々あるけど元の世界の人間に比べればずっとマシな連中よ」
「え?元の世界?」
肩を竦めながら答えるとマイカは当然の反応を示した。初対面の奴にいちいちこれを説明するのもかったるくなってきたわね。渋々私はこれまでのいきさつを話した。
「…へぇ。別の世界なんてものが本当にあるのね。まるでおとぎ話みたい」
「私もこんなファンタジーな世界が本当にあるとは思わなかったわ」
私は溜息をついた。
「…そんなわけで嫌々魔勇者をやってるってわけよ」
「あはは…それは大変ね」
「あんたね…他人事だと思って…」
こちとら常に命を握られている身だってのに。
「んで?どうする?引き返すなら今のうちよ?」
私は今更な質問を投げかけた。まあ、引き返すことなどできるとは思えないが。
「まさか。せっかくここまで歓迎してもらったんだもの。それを不意にするなんてできっこないわ」
へえ。けっこう義理堅い娘ね。
「それに…失恋してお先真っ暗になっていたところなのよ。一からやり直すにはちょうどいいわ」
「ポジティブね…でも、本当にいいの?」
「ん?何が?」
「魔王軍に所属するということは…人間を敵に回すということになるのよ?」
少なくとも失恋の腹いせにしては軽率すぎる。最初からアンデッドのメイリスや当てを失くし、竜の血を浴びたエイルはともかく、このマイカって娘は普通の人間だ。
「別に構わないわ。人間同士の争いなんて珍しくもない話だし」
あら意外ね。エイルみたいに人間同士の争いを嫌う奴ばかりではないのね。
「でも、意外ね」
「ん?何が?」
「国一つ滅ぼすほどに人間を殺しまくってる魔勇者様がそんな風に気遣ってくれるなんて思わなかったもの。泣いてる私に声をかけたのも、ほっとけなかったからなんでしょ?」
「う…」
色々と痛いところをつかれた。まさかそんなところを見ているとは。
「…ただの気まぐれよ。失恋して落ち込んでる娘を殺せなんて命令は受けてないからね」
我ながらなんちゅうツンデレセリフだ。他人のことを言えはしない。
「言っとくけど、この世界の人間がどうなろうと私は知ったこっちゃないからね。元の世界に帰るためならばどんな非道な所業も喜んで承るわよ?」
私はわざとらしく悪役っぽく振舞った。勢いとはいえこちとら国を一つ滅ぼしたんだ。むしろ悪役だ。
「なんだったら、今すぐそのニールって奴をさらってきてやろうかしら?そいつを奪ったフィズって娘をくびり殺してね」
「…それは…遠慮しておくわ…」
おや?
「ニールは…自分の意思でフィズを選んだんだもの。奪われたといっても、私はフィズのことも好きだし…二人の仲を裂いてでも欲しいなんて思えないし、思いたくはないわ…」
窓から星の見えない夜空を眺めながらマイカは答えた。
「へえ…?」
内心、私はちょっと安心した。言っといてなんだが、そういうシチュは嫌いだからだ。
「だから…魔王軍で一からやり直して、ニールよりもいい男でも見つけてやろうかな」
「ふふっ。ずいぶんとタフね」
思わず吹き出してしまった。根性のある負けヒロインだこと。
「ということで、よろしくね。シズハ」
マイカはいい笑顔で握手を求めてきた。
「う…うん…」
私はぎこちなくそれに応じた。
ふと視線を感じ、手を握ったまま横を振り向くとそこには疲れ顔でこちらをガン見するアウルがいた。
「…しんどい任務から帰ったところにアカフク支部長で私の昔馴染のジーナが死んだという報告を受けて傷心状態の私の前で何をイチャコラしているのですか?魔勇者様…」
なんか説明的だなオイ。
「え?誰この人?」
手を握り続けながらマイカは私に聞いてきた。
「初めまして。魔勇者様のお世話担当のアウルです。以後お見知りおきを」
疲れ顔ではあるがアウルは丁寧にお辞儀をした。さすがのプロ根性だ。
「アウルって…この娘もハーピー…?」
「ええ。まあ、お世話といっても三割がセクハラだけどね。元の世界だったらとっくに起訴しているところだわ」
私は溜息とともに答えた。
「というか魔勇者様!傷心状態の私を差し置いてまた人間の仲間を引き抜いたのですか?」
一瞬で距離を詰めたアウルは私に問い詰めてきた。知らんがな。というか、ここの連中ってAGI高い奴多いな。
「ちょっとちょっとアンタ!そんなに圧かけちゃシズハが困るでしょ?」
マイカが割って入ってきた。
「ぬ!新入りごときが無礼ですね!ぱっと見は根暗系女子かもしれませんがこれでも我ら魔族の未来を背負う魔勇者様なのですよ!」
おい!さらっとディスってんじゃないわよ!
「あぁ?だからって新入りいびりしていいと思っているわけ?この娘だって目つき悪くて近寄りがたい雰囲気かもし出しているけど案外コミュ力低くて裏でアンタのことで悩んでいるかもしれないでしょ?」
お前もディスるんかい!
「何だとこの小娘!魔勇者様は傷心状態の私を慰めるためにこれからイチャコラする予定があって忙しいのですよ!」
そんな予定ねぇよ!
「傷心状態?そんなのお互い様よ!私だって幼馴染にふられて全身骨折級の傷心状態よ!」
マイカも負けじと食い下がった。てか、何だその表現。
「そんなもん――」
グゥゥゥー…
さらに言い返そうとしたアウルの腹から空腹のお告げが響いた。アウルは思わず腹をおさえ、顔を赤くした。お?これはマイカの攻勢チャンスか?
「ほら。腹が減ってるから気が立つのよ。ここはひとつご飯でも食べて落ち着きなさいよ」
あら?予想に反して気をつかうとは。
「ぐ…仕方ありませんね…これ以上は罵倒の言葉も出ませんし、勝負はお預けにしてやりましょう…」
アウルの方もあっけなく引き下がった。
「決まりね。お仲間達もあなたのことを心配してたみたいだし、さっさと顔を出してやんなさい」
「あなたに指図されるまでもありませんよ」
うーん。けっこう世話好きな性格みたいねこの魔法使い。さすがは負けヒロイン。
まあ、私もお茶くらいは付き合ってあげるか。そう思いながら私は二人と一緒に食堂に向かった。
「色んな種族が跋扈している城だからね。それぞれに合わせて食材や味付けを調整しているらしいのよ。まさかここまで至れり尽くせりとはね」
魔王城の廊下。自販機の前で私とマイカは立ち話をしていた。
「でも…ちょっと驚いたわ…」
「驚いた?」
私は聞き返した。
「うん。魔族ってヤツは血も涙もない化け物の集まりだって聞かされていたからね。実際にしゃべってみると人間とそんな変わりないとはね…」
うーん。やっぱりこの世界の人間達は魔族にそういうイメージを持っていたのね。
(こいつもこいつで肝が据わってるわね…)
「そういうシズハはどうなの?よくあんな中で一人魔勇者なんてできるわね」
「まぁね。文句は多々あるけど元の世界の人間に比べればずっとマシな連中よ」
「え?元の世界?」
肩を竦めながら答えるとマイカは当然の反応を示した。初対面の奴にいちいちこれを説明するのもかったるくなってきたわね。渋々私はこれまでのいきさつを話した。
「…へぇ。別の世界なんてものが本当にあるのね。まるでおとぎ話みたい」
「私もこんなファンタジーな世界が本当にあるとは思わなかったわ」
私は溜息をついた。
「…そんなわけで嫌々魔勇者をやってるってわけよ」
「あはは…それは大変ね」
「あんたね…他人事だと思って…」
こちとら常に命を握られている身だってのに。
「んで?どうする?引き返すなら今のうちよ?」
私は今更な質問を投げかけた。まあ、引き返すことなどできるとは思えないが。
「まさか。せっかくここまで歓迎してもらったんだもの。それを不意にするなんてできっこないわ」
へえ。けっこう義理堅い娘ね。
「それに…失恋してお先真っ暗になっていたところなのよ。一からやり直すにはちょうどいいわ」
「ポジティブね…でも、本当にいいの?」
「ん?何が?」
「魔王軍に所属するということは…人間を敵に回すということになるのよ?」
少なくとも失恋の腹いせにしては軽率すぎる。最初からアンデッドのメイリスや当てを失くし、竜の血を浴びたエイルはともかく、このマイカって娘は普通の人間だ。
「別に構わないわ。人間同士の争いなんて珍しくもない話だし」
あら意外ね。エイルみたいに人間同士の争いを嫌う奴ばかりではないのね。
「でも、意外ね」
「ん?何が?」
「国一つ滅ぼすほどに人間を殺しまくってる魔勇者様がそんな風に気遣ってくれるなんて思わなかったもの。泣いてる私に声をかけたのも、ほっとけなかったからなんでしょ?」
「う…」
色々と痛いところをつかれた。まさかそんなところを見ているとは。
「…ただの気まぐれよ。失恋して落ち込んでる娘を殺せなんて命令は受けてないからね」
我ながらなんちゅうツンデレセリフだ。他人のことを言えはしない。
「言っとくけど、この世界の人間がどうなろうと私は知ったこっちゃないからね。元の世界に帰るためならばどんな非道な所業も喜んで承るわよ?」
私はわざとらしく悪役っぽく振舞った。勢いとはいえこちとら国を一つ滅ぼしたんだ。むしろ悪役だ。
「なんだったら、今すぐそのニールって奴をさらってきてやろうかしら?そいつを奪ったフィズって娘をくびり殺してね」
「…それは…遠慮しておくわ…」
おや?
「ニールは…自分の意思でフィズを選んだんだもの。奪われたといっても、私はフィズのことも好きだし…二人の仲を裂いてでも欲しいなんて思えないし、思いたくはないわ…」
窓から星の見えない夜空を眺めながらマイカは答えた。
「へえ…?」
内心、私はちょっと安心した。言っといてなんだが、そういうシチュは嫌いだからだ。
「だから…魔王軍で一からやり直して、ニールよりもいい男でも見つけてやろうかな」
「ふふっ。ずいぶんとタフね」
思わず吹き出してしまった。根性のある負けヒロインだこと。
「ということで、よろしくね。シズハ」
マイカはいい笑顔で握手を求めてきた。
「う…うん…」
私はぎこちなくそれに応じた。
ふと視線を感じ、手を握ったまま横を振り向くとそこには疲れ顔でこちらをガン見するアウルがいた。
「…しんどい任務から帰ったところにアカフク支部長で私の昔馴染のジーナが死んだという報告を受けて傷心状態の私の前で何をイチャコラしているのですか?魔勇者様…」
なんか説明的だなオイ。
「え?誰この人?」
手を握り続けながらマイカは私に聞いてきた。
「初めまして。魔勇者様のお世話担当のアウルです。以後お見知りおきを」
疲れ顔ではあるがアウルは丁寧にお辞儀をした。さすがのプロ根性だ。
「アウルって…この娘もハーピー…?」
「ええ。まあ、お世話といっても三割がセクハラだけどね。元の世界だったらとっくに起訴しているところだわ」
私は溜息とともに答えた。
「というか魔勇者様!傷心状態の私を差し置いてまた人間の仲間を引き抜いたのですか?」
一瞬で距離を詰めたアウルは私に問い詰めてきた。知らんがな。というか、ここの連中ってAGI高い奴多いな。
「ちょっとちょっとアンタ!そんなに圧かけちゃシズハが困るでしょ?」
マイカが割って入ってきた。
「ぬ!新入りごときが無礼ですね!ぱっと見は根暗系女子かもしれませんがこれでも我ら魔族の未来を背負う魔勇者様なのですよ!」
おい!さらっとディスってんじゃないわよ!
「あぁ?だからって新入りいびりしていいと思っているわけ?この娘だって目つき悪くて近寄りがたい雰囲気かもし出しているけど案外コミュ力低くて裏でアンタのことで悩んでいるかもしれないでしょ?」
お前もディスるんかい!
「何だとこの小娘!魔勇者様は傷心状態の私を慰めるためにこれからイチャコラする予定があって忙しいのですよ!」
そんな予定ねぇよ!
「傷心状態?そんなのお互い様よ!私だって幼馴染にふられて全身骨折級の傷心状態よ!」
マイカも負けじと食い下がった。てか、何だその表現。
「そんなもん――」
グゥゥゥー…
さらに言い返そうとしたアウルの腹から空腹のお告げが響いた。アウルは思わず腹をおさえ、顔を赤くした。お?これはマイカの攻勢チャンスか?
「ほら。腹が減ってるから気が立つのよ。ここはひとつご飯でも食べて落ち着きなさいよ」
あら?予想に反して気をつかうとは。
「ぐ…仕方ありませんね…これ以上は罵倒の言葉も出ませんし、勝負はお預けにしてやりましょう…」
アウルの方もあっけなく引き下がった。
「決まりね。お仲間達もあなたのことを心配してたみたいだし、さっさと顔を出してやんなさい」
「あなたに指図されるまでもありませんよ」
うーん。けっこう世話好きな性格みたいねこの魔法使い。さすがは負けヒロイン。
まあ、私もお茶くらいは付き合ってあげるか。そう思いながら私は二人と一緒に食堂に向かった。
0
お気に入りに追加
30
あなたにおすすめの小説
勇者召喚に巻き込まれたおっさんはウォッシュの魔法(必須:ウィッシュのポーズ)しか使えません。~大川大地と女子高校生と行く気ままな放浪生活~
北きつね
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれた”おっさん”は、すぐにステータスを偽装した。
ろくでもない目的で、勇者召喚をしたのだと考えたからだ。
一緒に召喚された、女子高校生と城を抜け出して、王都を脱出する方法を考える。
ダメだ大人と、理不尽ないじめを受けていた女子高校生は、巻き込まれた勇者召喚で知り合った。二人と名字と名前を持つ猫(聖獣)とのスローライフは、いろいろな人を巻き込んでにぎやかになっていく。
おっさんは、日本に居た時と同じ仕事を行い始める。
女子高校生は、隠したスキルを使って、おっさんの仕事を手伝う(手伝っているつもり)。
注)作者が楽しむ為に書いています。
誤字脱字が多いです。誤字脱字は、見つけ次第直していきますが、更新はまとめて行います。
月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。
転生王子はダラけたい
朝比奈 和
ファンタジー
大学生の俺、一ノ瀬陽翔(いちのせ はると)が転生したのは、小さな王国グレスハートの末っ子王子、フィル・グレスハートだった。
束縛だらけだった前世、今世では好きなペットをモフモフしながら、ダラけて自由に生きるんだ!
と思ったのだが……召喚獣に精霊に鉱石に魔獣に、この世界のことを知れば知るほどトラブル発生で悪目立ち!
ぐーたら生活したいのに、全然出来ないんだけどっ!
ダラけたいのにダラけられない、フィルの物語は始まったばかり!
※2016年11月。第1巻
2017年 4月。第2巻
2017年 9月。第3巻
2017年12月。第4巻
2018年 3月。第5巻
2018年 8月。第6巻
2018年12月。第7巻
2019年 5月。第8巻
2019年10月。第9巻
2020年 6月。第10巻
2020年12月。第11巻 出版しました。
PNもエリン改め、朝比奈 和(あさひな なごむ)となります。
投稿継続中です。よろしくお願いします!

大地魔法使いの産業革命~S級クラス魔法使いの俺だが、彼女が強すぎる上にカリスマすぎる!
倉紙たかみ
ファンタジー
突然変異クラスのS級大地魔法使いとして生を受けた伯爵子息リーク。
彼の家では、十六歳になると他家へと奉公(修行)する決まりがあった。
奉公先のシルバリオル家の領主は、最近代替わりしたテスラという女性なのだが、彼女はドラゴンを素手で屠るほど強い上に、凄まじいカリスマを持ち合わせていた。
リークの才能を見抜いたテスラ。戦闘面でも内政面でも無理難題を押しつけてくるのでそれらを次々にこなしてみせるリーク。
テスラの町は、瞬く間に繁栄を遂げる。だが、それに嫉妬する近隣諸侯の貴族たちが彼女の躍進を妨害をするのであった。
果たして、S級大地魔法使いのリークは彼女を守ることができるのか? そもそも、守る必要があるのか?
カリスマ女領主と一緒に町を反映させる物語。
バトルあり内政あり。女の子たちと一緒に領主道を突き進む!
――――――――――――――――――――――――――
作品が面白かったらブックマークや感想、レビューをいただけると嬉しいです。
たかみが小躍りして喜びます。感想などは、お気軽にどうぞ。一言でもめっちゃ嬉しいです。
楽しい時間を過ごしていただけたら幸いです。

魔法省魔道具研究員クロエ
大森蜜柑
ファンタジー
8歳のクロエは魔物討伐で利き腕を無くした父のために、独学で「自分の意思で動かせる義手」製作に挑む。
その功績から、平民ながら貴族の通う魔法学園に入学し、卒業後は魔法省の魔道具研究所へ。
エリート街道を進むクロエにその邪魔をする人物の登場。
人生を変える大事故の後、クロエは奇跡の生還をとげる。
大好きな人のためにした事は、全て自分の幸せとして返ってくる。健気に頑張るクロエの恋と奇跡の物語りです。
本編終了ですが、おまけ話を気まぐれに追加します。
小説家になろうにも掲載してます。

第3次パワフル転生野球大戦ACE
青空顎門
ファンタジー
宇宙の崩壊と共に、別宇宙の神々によって魂の選別(ドラフト)が行われた。
野球ゲームの育成モードで遊ぶことしか趣味がなかった底辺労働者の男は、野球によって世界の覇権が決定される宇宙へと記憶を保ったまま転生させられる。
その宇宙の神は、自分の趣味を優先して伝説的大リーガーの魂をかき集めた後で、国家間のバランスが完全崩壊する未来しかないことに気づいて焦っていた。野球狂いのその神は、世界の均衡を保つため、ステータスのマニュアル操作などの特典を主人公に与えて送り出したのだが……。
果たして運動不足の野球ゲーマーは、マニュアル育成の力で世界最強のベースボールチームに打ち勝つことができるのか!?
※小説家になろう様、カクヨム様、ノベルアップ+様、ノベルバ様にも掲載しております。
不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。
次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。
時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く――
――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。
※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。
※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる