【完結】断罪ざまぁも冴えない王子もお断り!~せっかく公爵令嬢に生まれ変わったので、自分好みのイケメン見つけて幸せ目指すことにしました~

古堂 素央

文字の大きさ
上 下
48 / 78
第六章 初恋は時空を超えて

王子の初恋

しおりを挟む
「もうしばらく、この老いぼれの孫自慢につきおうてくれるかの?」
「もちろんですわ」

 リュシアン様を味方につけた今、山田からはうまく逃げ切れそうだし。
 長話聞くくらいお安いご用だよね。

「身内が言うのもなんなのだが、シュン王子は幼いころから優秀での。帝王学に剣術、馬術から魔法に至るまで、何をやらせても完璧にこなしておった」

 膝の上にあごを乗せてきたビスキュイを、リュシアン様はやさしい手つきでなでていく。
 元王様の威厳はなくて、ただの近所のおじいちゃんって感じ。
 そんなリュシアン様が少し残念そうに息をついた。

「おかげで早々に他人を見下し始めおってな。灸を据えようにもその優秀さから、苦言を呈することもままならん状態じゃった」
「あのシュン様がですか?」

 なんか意外。
 ほかの生徒にはいつでも物腰柔らかく接してるのに。

「子供のころはひねくれた可愛げのないクソガキでのぅ。何を教えてもすぐにマスターしてしまうゆえ、本人にしてみれば退屈でつまならない日々だったのやもしれん」

 懐かしむようにリュシアン様は目を細めてる。その眼差しにはなんだか愛情がこもってて。
 救いようのないほど生意気な孫でも、やっぱり可愛くて仕方なかったんだろうな。

「じゃがそんな王子にもとうとう運が巡ってきよってな。あの日のシュンは、まるで雷に打たれたようじゃった」
「まぁ、雷に? よほどのことが起きたのですね。シュン様がお変わりになったくらいですから」
「かーっかっか、まさにその通りじゃ。さもなければ、ハナコ嬢は今ここに座っておらなかったであろうしな」

 え? どうしてそこでわたしが出てくるの?
 分からないって顔してたら、リュシアン様はイタズラっぽい笑みを向けてきた。

「あれはハナコ嬢がはじめて城にやってきた日のことじゃ」
「わたくしが?」
「ああ、ハナコ嬢に会ったときのシュンの顔といったら……ひと目ぼれとはあれを言うのであろうな。孫が恋に落ちる瞬間を目の当たりにして、わしも驚いてしまったわい」

 もしかしてビスキュイの怪我を指摘した日のこと?
 ビスキュイの命の恩人扱いされてるけど、あれは認識違いというか、山田が勝手に思い出を美化してるだけなんだよね。

「ビスキュイの怪我の件はシュン様の勘違いで……」
「おお、そんなこともあったな。あの出来事のおかげで、シュンのハナコ嬢への想いはますますつのっていったようじゃ」

 ますます募って……?
 はて? なんだか話がかみ合わないぞ。わたしが初めてお城に行った日の話なんだよね?
 ハナコの記憶だと、そのときにはもう王子と面識があったように思うんだけど。

「初めてお城に行く以前に、わたくしシュン様とは何度もお会いしておりますわ。ですからそのお話はリュシアン様のお記憶違いなのでは……?」
「ハナコ嬢はまだ幼かったゆえ、覚えていないのも無理はない。あの日は確かモッリ家の長男坊の五歳の顔見せがあってな。ハナコ嬢も一緒に登城しておったのじゃ」
「ケンタの顔見せで?」

 確かにヤーマダ王国では跡取りが五歳になったとき、王様の元に連れて行くっていうしきたりがあるけど。
 そのときすでに、わたしは山田と会ってたってこと?

「疲れてしまったのかハナコ嬢はずっとソファに寝かされていてな。主役の長男坊はそっちのけで、シュンはずっとハナコ嬢の顔を覗き込んでおった」
「ご挨拶に伺ったのに、わたくしずっと眠っていたのですか?」
「なに、気にせんでも子供あるあるじゃ。あの日のハナコ嬢はわしの目から見ても天使のような寝顔じゃった」

 ふぇっ。
 それを見た山田がわたしに一目ぼれしたってわけ?

「それでモッリ公爵が帰る段になったときに、シュンがハナコ嬢だけは置いて行けと言い出しおってな」

 は? 置いてけって、わたしはモノじゃないんだから。

「王子として欲しい物は何でも手に入るがゆえに、何に対しても執着することのなかったシュンじゃったが。そのシュンがいつまで経ってもハナコ嬢を放そうとしなくてな」
「シュン様がそんなことを……?」
「あまりのかたくなな態度に、わしらも困り果ててなぁ。挙句にはハナコ嬢は自分のものだから置いていくのは当然だと言い出しおった」

 いや、自分のものってなんなん?
 ハナコってば悪役令嬢のクセに、そんな早くから山田にロックオンされてたんか。

「しかしそのときわしはピンときての。ハナコ嬢を手に入れたいなら、王族としての責務を全うするのが先だとシュンに理詰めで説得したんじゃ」
「まぁ、わたくしをダシにお使いになったんですのね?」
「かっかっか。効果はてきめんじゃったぞ? 定期的にハナコ嬢に会える機会を設けては、シュンに難解な課題を突きつけてな。ハナコ嬢会いたさに、それはもう死にものぐるいでこなしておった」
「ですが子供のころにお会いしたとき、シュン様はそんなそぶりは何も……」
「求婚するにしても、大人になってからきちんとした手順を踏むよう、口を酸っぱくして言っておいたからの」

 その割には学園に入学したら、節操なくグイグイ迫ってきてたけど?

「これまでの努力の褒美タイムと思うて、学園生活は自由に過ごすことを許したのじゃが。結果ハナコ嬢にはすまないことをしてしまったのぅ」
「リュシアン様……」
「シュンには学生としての節度は保つよう言っておいたんじゃがな。若さゆえの衝動を少々甘く見ておったわい」

 事情は呑み込めたけど、それはリュシアン様のせいじゃないし。
 どう見ても、意味もなくわたしに執着する山田に問題ありって感じじゃない?

「とはいえ、あの日のシュンの行いにはそれなりに理由があっての。だからと言って許されるものではないが、話を聞いた上で結論を出してもらえまいか」

 理由はゲームの強制力を振り切るためって知ってるけど。

 ユイナにキスしたくなくって舞台から飛び降りたんだから、その段階でオッケーにしとくこともできたよね。何もわたしのファーストキス、奪わなくても済んだんじゃ?

 そう思うとさ、山田の言い分聞いたとしても、わたしの意思は変わりっこない。
 でも山田と完全に決別できるなら、さっさと話し合いを終わらせた方がいいに決まってる。

(一度未希と作戦会議しないと……)

 山田にいいように丸め込まれるのだけは絶対に回避したい。問題は未希が親身に相談に乗ってくれるかなんだけど。

「先ほどの条件は守るゆえ、話し合いに応じてくれるな?」
「はい、リュシアン様」
「というわけだ、シュン」

 後ろを振り返ったリュシアン様。うれしそうにビスキュイがしっぽを振って。
 そこにいきなり山田が転移魔法で現れた。
 すごく緊張した顔で、山田はまっすぐわたしを見つめてくる。

 えっ? もしかして、話し合いって今からするのっ!?
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢は婚約者を差し上げたい

三谷朱花
恋愛
アリス・デッセ侯爵令嬢と婚約者であるハース・マーヴィン侯爵令息の出会いは最悪だった。 そして、学園の食堂で、アリスは、「ハース様を解放して欲しい」というメルル・アーディン侯爵令嬢の言葉に、頷こうとした。

悪役令嬢になりたくないので、攻略対象をヒロインに捧げます

久乃り
恋愛
乙女ゲームの世界に転生していた。 その記憶は突然降りてきて、記憶と現実のすり合わせに毎日苦労する羽目になる元日本の女子高校生佐藤美和。 1周回ったばかりで、2週目のターゲットを考えていたところだったため、乙女ゲームの世界に入り込んで嬉しい!とは思ったものの、自分はヒロインではなく、ライバルキャラ。ルート次第では悪役令嬢にもなってしまう公爵令嬢アンネローゼだった。 しかも、もう学校に通っているので、ゲームは進行中!ヒロインがどのルートに進んでいるのか確認しなくては、自分の立ち位置が分からない。いわゆる破滅エンドを回避するべきか?それとも、、勝手に動いて自分がヒロインになってしまうか? 自分の死に方からいって、他にも転生者がいる気がする。そのひとを探し出さないと! 自分の運命は、悪役令嬢か?破滅エンドか?ヒロインか?それともモブ? ゲーム修正が入らないことを祈りつつ、転生仲間を探し出し、この乙女ゲームの世界を生き抜くのだ! 他サイトにて別名義で掲載していた作品です。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

転生侍女は完全無欠のばあやを目指す

ロゼーナ
恋愛
十歳のターニャは、前の「私」の記憶を思い出した。そして自分が乙女ゲーム『月と太陽のリリー』に登場する、ヒロインでも悪役令嬢でもなく、サポートキャラであることに気付く。侍女として生涯仕えることになるヒロインにも、ゲームでは悪役令嬢となってしまう少女にも、この世界では不幸になってほしくない。ゲームには存在しなかった大団円エンドを目指しつつ、自分の夢である「完全無欠のばあやになること」だって、絶対に叶えてみせる! *三十話前後で完結予定、最終話まで毎日二話ずつ更新します。 (本作は『小説家になろう』『カクヨム』にも投稿しています)

悪役令嬢アンジェリカの最後の悪あがき

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【追放決定の悪役令嬢に転生したので、最後に悪あがきをしてみよう】 乙女ゲームのシナリオライターとして活躍していた私。ハードワークで意識を失い、次に目覚めた場所は自分のシナリオの乙女ゲームの世界の中。しかも悪役令嬢アンジェリカ・デーゼナーとして断罪されている真っ最中だった。そして下された罰は爵位を取られ、へき地への追放。けれど、ここは私の書き上げたシナリオのゲーム世界。なので作者として、最後の悪あがきをしてみることにした――。 ※他サイトでも投稿中

悪役令嬢に転生しましたが、行いを変えるつもりはありません

れぐまき
恋愛
公爵令嬢セシリアは皇太子との婚約発表舞踏会で、とある男爵令嬢を見かけたことをきっかけに、自分が『宝石の絆』という乙女ゲームのライバルキャラであることを知る。 「…私、間違ってませんわね」 曲がったことが大嫌いなオーバースペック公爵令嬢が自分の信念を貫き通す話 …だったはずが最近はどこか天然の主人公と勘違い王子のすれ違い(勘違い)恋愛話になってきている… 5/13 ちょっとお話が長くなってきたので一旦全話非公開にして纏めたり加筆したりと大幅に修正していきます 5/22 修正完了しました。明日から通常更新に戻ります 9/21 完結しました また気が向いたら番外編として二人のその後をアップしていきたいと思います

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

❲完結❳乙女ゲームの世界に憑依しました! ~死ぬ運命の悪女はゲーム開始前から逆ハールートに突入しました~

四つ葉菫
恋愛
橘花蓮は、乙女ゲーム『煌めきのレイマリート学園物語』の悪役令嬢カレン・ドロノアに憑依してしまった。カレン・ドロノアは他のライバル令嬢を操って、ヒロインを貶める悪役中の悪役!    「婚約者のイリアスから殺されないように頑張ってるだけなのに、なんでみんな、次々と告白してくるのよ!?」   これはそんな頭を抱えるカレンの学園物語。   おまけに他のライバル令嬢から命を狙われる始末ときた。 ヒロインはどこいった!?  私、無事、学園を卒業できるの?!    恋愛と命の危険にハラハラドキドキするカレンをお楽しみください。   乙女ゲームの世界がもとなので、恋愛が軸になってます。ストーリー性より恋愛重視です! バトル一部あります。ついでに魔法も最後にちょっと出てきます。 裏の副題は「当て馬(♂)にも愛を!!」です。 2023年2月11日バレンタイン特別企画番外編アップしました。   2024年3月21日番外編アップしました。              *************** この小説はハーレム系です。 ゲームの世界に入り込んだように楽しく読んでもらえたら幸いです。 お好きな攻略対象者を見つけてください(^^)        *****************

処理中です...