46 / 78
第六章 初恋は時空を超えて
理事長のお呼び出し
しおりを挟む
「ハナコ・モッリです。お呼び出しを受けてまいりましたわ」
覚悟を決めて、重厚な理事長室のドアをノックした。
理事長のリュシアン様には初めて会うから緊張しちゃう。
王子である山田のおじい様ってことは、それはすなわち前国王ってことで。現役時代は威厳ある王様だったって、そんな話をよく大人たちがしてたっけ。
「待っていたぞ」
ひとりでに開いたドアの奥から、落ち着いた声がした。
何このイケボ!
めちゃくちゃ好みの声なんですけど。
どんなイケオジが待っているのかと、期待しながら部屋に入った。
(ん? 誰もいない?)
見回しても人影はなくて。
その代わり、書斎机の横に飾られたオナガドリみたいな置物が目についた。
高いスタンド式の止まり木にいて、綺麗な尾羽根が長く床まで伸びている。
「まるで本物みたいね。剥製なのかしら……?」
「ひとを勝手に殺すな、失敬な娘だな」
と、鳥がしゃべった!
しかも魅惑のバリトンボイス!
「ご、ごめんなさい。わたくし、置物かと勘違いしてしまって」
「まぁ、いい。我が名はアーサー、リュシアンの使い魔だ。以後忘れるな」
「アーサー……様ですわね」
一応敬語にしてみたけど、対応は間違ってなかったみたい。アーサー、うむってうなずいてるし。
使い魔って気位が高くって、従う相手を選ぶらしい。魔力が強くても誰彼なく使役できるものじゃないんだ。理事長、さすがは元国王って感じだな。
「リュシアンならその転移サークルの向こうにいる。さっさと行くがいい」
広げた片翼の先の床に、魔法陣が描かれていた。
これは転移サークルって言って、決まった場所を行き来する個人用の転移門。
「こちらはどこに通じているのでしょう?」
「何、行けば分かる」
そっけないアーサーの言葉に押されて、サークルの真ん中に立った。
魔法陣の文字が輝いて、眩しさに目をつむる。光の柱が立ち昇るのと同時に、特有の浮遊感に包まれた。
次に目を開けたときは、転移先の魔法陣の上にいて。
さわやかな風が花の香りを運んでくる。見回すと、色とりどりの薔薇の花が揺れていた。
(あれ、ここって……?)
まさかって思ったけど、やっぱり見覚えのある庭園で。
とりあえず理事長を探すしかないか。
「わふん!」
「ビスキュイ!」
茂みから飛び出してきた大きなモップ犬を、とっさに全身で受け止めた。
ビスキュイがいるってことは、やっぱりここってお城なんだな。
ってかビスキュイ、メイク崩れるからあんま顔舐めまわさないでっ。
「なに? ついて来いって言うの?」
スカートのすそをひっぱってくるビスキュイに連れられて、庭の小路を進んだ。
しばらく行くと、夏に招かれたときにお茶したテーブルが見えたんだけど。
その椅子のひとつで、身なりのいい男の人が本を読んでいる。理事長かと思ったら、それはなんと保健医のヨボじいで。
ビスキュイがヨボじい目がけて走って行って、わふんっと大きくひと鳴きした。顔を上げたヨボじいが、わたしに気づいて手招きをしてくる。
「ハナコ嬢、良く来られましたな」
「先生も理事長にお呼ばれになったのですか?」
首をかしげると、ヨボじいは意地悪い感じでふっと笑った。なんだからしくないんですけど。
いつもの白衣じゃないから、そんなふうに感じるのかも?
まぁ、お城に招かれたんじゃ、ちゃんとした格好してないとマズいよね。
「それにしても、理事長はまだいらしてないのですね」
きょろきょろと見回していると、メイドがわたしの分のお茶を運んできた。
「どうぞおかけくださいませ。ハナコ・モッリ公爵令嬢様」
「ありがとう」
お礼を言うとちょっと驚いた顔をされちゃった。
ここは公爵令嬢として、当然とばかりにふんぞり返って座るべきだった?
「ではリュシアン様、ご用がございましたらすぐに参ります」
「うむ、しばらく下がっていなさい」
「仰せのままに」
ヨボじいに礼を取ったメイドを見送って。
ってか、メイドっ。
いまヨボじいに向かってなんつった!?
「先生、もしかしてあなたは……」
「そろそろネタばらしをしても良い頃合いかと思うてな」
イタズラが成功した子供みたいな顔で、ヨボじいはウィンクを飛ばしてくる。
驚きで固まったあと、じわじわと事情がのみ込めてきて。
「もう、先生が理事長でいらしただなんて! リュシアン様も人がお悪いですわ」
いまさら態度を変えるのもおかしい気がして、大きく頬をふくらませた。
リュシアン様もかっかっかと大きな笑い声を立ててくる。
ひとしきり拗ねて見せたあと、わたしは一度立ち上がった。貴族としての所作で礼を取る。
「リュシアン様、改めてご挨拶申し上げます。モッリ公爵家長女、ハナコと申します。知らなかったこととは言え、これまでの無礼の数々をお許しください」
「なに、かしこまらずともよい。騙しておったのはこちらの方ゆえな」
促されてまた椅子に座った。
どっしりと構えているリュシアン様、貫録が全身からあふれ出しててさすが元国王って感じ。
これまでヨボヨボっぷりは全部演技だったんだろうな。
「でもどうして校医をされているのですか……?」
理事長が保健医やってるなんてさ。まして元国王が就くような職ではないんじゃない?
理由が孫の山田が気になってとかだったら、じじバカにもほどがあるんですけど。
「前にも言ったがの、頭と体が働くうちはこの老いぼれも人様の役に立とうと思うてな。それに若者の青春をのぞき見するのは、なかなかに楽しいものよ」
かーっかっかって笑うと、リュシアン様は一転、真面目な顔でじっと見つめてきた。
覚悟を決めて、重厚な理事長室のドアをノックした。
理事長のリュシアン様には初めて会うから緊張しちゃう。
王子である山田のおじい様ってことは、それはすなわち前国王ってことで。現役時代は威厳ある王様だったって、そんな話をよく大人たちがしてたっけ。
「待っていたぞ」
ひとりでに開いたドアの奥から、落ち着いた声がした。
何このイケボ!
めちゃくちゃ好みの声なんですけど。
どんなイケオジが待っているのかと、期待しながら部屋に入った。
(ん? 誰もいない?)
見回しても人影はなくて。
その代わり、書斎机の横に飾られたオナガドリみたいな置物が目についた。
高いスタンド式の止まり木にいて、綺麗な尾羽根が長く床まで伸びている。
「まるで本物みたいね。剥製なのかしら……?」
「ひとを勝手に殺すな、失敬な娘だな」
と、鳥がしゃべった!
しかも魅惑のバリトンボイス!
「ご、ごめんなさい。わたくし、置物かと勘違いしてしまって」
「まぁ、いい。我が名はアーサー、リュシアンの使い魔だ。以後忘れるな」
「アーサー……様ですわね」
一応敬語にしてみたけど、対応は間違ってなかったみたい。アーサー、うむってうなずいてるし。
使い魔って気位が高くって、従う相手を選ぶらしい。魔力が強くても誰彼なく使役できるものじゃないんだ。理事長、さすがは元国王って感じだな。
「リュシアンならその転移サークルの向こうにいる。さっさと行くがいい」
広げた片翼の先の床に、魔法陣が描かれていた。
これは転移サークルって言って、決まった場所を行き来する個人用の転移門。
「こちらはどこに通じているのでしょう?」
「何、行けば分かる」
そっけないアーサーの言葉に押されて、サークルの真ん中に立った。
魔法陣の文字が輝いて、眩しさに目をつむる。光の柱が立ち昇るのと同時に、特有の浮遊感に包まれた。
次に目を開けたときは、転移先の魔法陣の上にいて。
さわやかな風が花の香りを運んでくる。見回すと、色とりどりの薔薇の花が揺れていた。
(あれ、ここって……?)
まさかって思ったけど、やっぱり見覚えのある庭園で。
とりあえず理事長を探すしかないか。
「わふん!」
「ビスキュイ!」
茂みから飛び出してきた大きなモップ犬を、とっさに全身で受け止めた。
ビスキュイがいるってことは、やっぱりここってお城なんだな。
ってかビスキュイ、メイク崩れるからあんま顔舐めまわさないでっ。
「なに? ついて来いって言うの?」
スカートのすそをひっぱってくるビスキュイに連れられて、庭の小路を進んだ。
しばらく行くと、夏に招かれたときにお茶したテーブルが見えたんだけど。
その椅子のひとつで、身なりのいい男の人が本を読んでいる。理事長かと思ったら、それはなんと保健医のヨボじいで。
ビスキュイがヨボじい目がけて走って行って、わふんっと大きくひと鳴きした。顔を上げたヨボじいが、わたしに気づいて手招きをしてくる。
「ハナコ嬢、良く来られましたな」
「先生も理事長にお呼ばれになったのですか?」
首をかしげると、ヨボじいは意地悪い感じでふっと笑った。なんだからしくないんですけど。
いつもの白衣じゃないから、そんなふうに感じるのかも?
まぁ、お城に招かれたんじゃ、ちゃんとした格好してないとマズいよね。
「それにしても、理事長はまだいらしてないのですね」
きょろきょろと見回していると、メイドがわたしの分のお茶を運んできた。
「どうぞおかけくださいませ。ハナコ・モッリ公爵令嬢様」
「ありがとう」
お礼を言うとちょっと驚いた顔をされちゃった。
ここは公爵令嬢として、当然とばかりにふんぞり返って座るべきだった?
「ではリュシアン様、ご用がございましたらすぐに参ります」
「うむ、しばらく下がっていなさい」
「仰せのままに」
ヨボじいに礼を取ったメイドを見送って。
ってか、メイドっ。
いまヨボじいに向かってなんつった!?
「先生、もしかしてあなたは……」
「そろそろネタばらしをしても良い頃合いかと思うてな」
イタズラが成功した子供みたいな顔で、ヨボじいはウィンクを飛ばしてくる。
驚きで固まったあと、じわじわと事情がのみ込めてきて。
「もう、先生が理事長でいらしただなんて! リュシアン様も人がお悪いですわ」
いまさら態度を変えるのもおかしい気がして、大きく頬をふくらませた。
リュシアン様もかっかっかと大きな笑い声を立ててくる。
ひとしきり拗ねて見せたあと、わたしは一度立ち上がった。貴族としての所作で礼を取る。
「リュシアン様、改めてご挨拶申し上げます。モッリ公爵家長女、ハナコと申します。知らなかったこととは言え、これまでの無礼の数々をお許しください」
「なに、かしこまらずともよい。騙しておったのはこちらの方ゆえな」
促されてまた椅子に座った。
どっしりと構えているリュシアン様、貫録が全身からあふれ出しててさすが元国王って感じ。
これまでヨボヨボっぷりは全部演技だったんだろうな。
「でもどうして校医をされているのですか……?」
理事長が保健医やってるなんてさ。まして元国王が就くような職ではないんじゃない?
理由が孫の山田が気になってとかだったら、じじバカにもほどがあるんですけど。
「前にも言ったがの、頭と体が働くうちはこの老いぼれも人様の役に立とうと思うてな。それに若者の青春をのぞき見するのは、なかなかに楽しいものよ」
かーっかっかって笑うと、リュシアン様は一転、真面目な顔でじっと見つめてきた。
0
お気に入りに追加
272
あなたにおすすめの小説
【完結】悪役令嬢は婚約者を差し上げたい
三谷朱花
恋愛
アリス・デッセ侯爵令嬢と婚約者であるハース・マーヴィン侯爵令息の出会いは最悪だった。
そして、学園の食堂で、アリスは、「ハース様を解放して欲しい」というメルル・アーディン侯爵令嬢の言葉に、頷こうとした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
シナリオ通り追放されて早死にしましたが幸せでした
黒姫
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢に転生しました。神様によると、婚約者の王太子に断罪されて極北の修道院に幽閉され、30歳を前にして死んでしまう設定は変えられないそうです。さて、それでも幸せになるにはどうしたら良いでしょうか?(2/16 完結。カテゴリーを恋愛に変更しました。)
悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!
ペトラ
恋愛
ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。
戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。
前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。
悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。
他サイトに連載中の話の改訂版になります。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
悪役令嬢アンジェリカの最後の悪あがき
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【追放決定の悪役令嬢に転生したので、最後に悪あがきをしてみよう】
乙女ゲームのシナリオライターとして活躍していた私。ハードワークで意識を失い、次に目覚めた場所は自分のシナリオの乙女ゲームの世界の中。しかも悪役令嬢アンジェリカ・デーゼナーとして断罪されている真っ最中だった。そして下された罰は爵位を取られ、へき地への追放。けれど、ここは私の書き上げたシナリオのゲーム世界。なので作者として、最後の悪あがきをしてみることにした――。
※他サイトでも投稿中
悪役令嬢になりたくないので、攻略対象をヒロインに捧げます
久乃り
恋愛
乙女ゲームの世界に転生していた。
その記憶は突然降りてきて、記憶と現実のすり合わせに毎日苦労する羽目になる元日本の女子高校生佐藤美和。
1周回ったばかりで、2週目のターゲットを考えていたところだったため、乙女ゲームの世界に入り込んで嬉しい!とは思ったものの、自分はヒロインではなく、ライバルキャラ。ルート次第では悪役令嬢にもなってしまう公爵令嬢アンネローゼだった。
しかも、もう学校に通っているので、ゲームは進行中!ヒロインがどのルートに進んでいるのか確認しなくては、自分の立ち位置が分からない。いわゆる破滅エンドを回避するべきか?それとも、、勝手に動いて自分がヒロインになってしまうか?
自分の死に方からいって、他にも転生者がいる気がする。そのひとを探し出さないと!
自分の運命は、悪役令嬢か?破滅エンドか?ヒロインか?それともモブ?
ゲーム修正が入らないことを祈りつつ、転生仲間を探し出し、この乙女ゲームの世界を生き抜くのだ!
他サイトにて別名義で掲載していた作品です。
悪役令嬢に転生しましたが、行いを変えるつもりはありません
れぐまき
恋愛
公爵令嬢セシリアは皇太子との婚約発表舞踏会で、とある男爵令嬢を見かけたことをきっかけに、自分が『宝石の絆』という乙女ゲームのライバルキャラであることを知る。
「…私、間違ってませんわね」
曲がったことが大嫌いなオーバースペック公爵令嬢が自分の信念を貫き通す話
…だったはずが最近はどこか天然の主人公と勘違い王子のすれ違い(勘違い)恋愛話になってきている…
5/13
ちょっとお話が長くなってきたので一旦全話非公開にして纏めたり加筆したりと大幅に修正していきます
5/22
修正完了しました。明日から通常更新に戻ります
9/21
完結しました
また気が向いたら番外編として二人のその後をアップしていきたいと思います
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる