9 / 78
第二章 やんわりと嫌われましょう
わたくしは病弱な令嬢
しおりを挟む
結果報告をすると、予想通り未希に大爆笑された。
王都で人気の並ばないと買えないスイーツを手土産にしていなかったら、未希と言えどしばき倒しているところだ。
「山田、また来週も来るって言っててさ。お願い、次こそは一緒に付き合って!」
「しょうがないわね。っていうか、あんた本気で具合悪くない?」
見舞いの口実で訪れた未希が、おでこに手を当ててくる。
あ、なんだかヒンヤリして気持ちいい。
「やっぱり。熱あるじゃない」
「え、そう? やけにふわふわすると思ったら。この前徹夜したせいかも」
「ところであんた、それでまっすぐ座ってるつもり?」
部屋の景色が斜めになって見える。
これって斜めになってるのはわたしの方ってことか。
「え? 未希、もう帰るの?」
「当り前よ。今締め切り前なの。風邪でもうつされちゃたまんないわ」
親友の体より、薄い本の方が大事なのねっ。
そう、未希は雑食系のおたくだ。
前世でもマンガ、アニメ、乙女ゲームからBLの薄い本作成に至るまで、ありとあらゆるものを網羅していた。
(この世界でも布教しているとは……)
どこにでも腐女子というものは存在するらしい。
未希はジュリエッタの兄を陰で操り、薄い本を印刷するための印刷所まで立ち上げた。
表ではまっとうな印刷物を請け負って、陰ではひと様には見せられないものを製造しているそうだ。いつか摘発されないことを祈ってる。
(内容はあえて聞くまい)
前世で山田と弟健太の薄い本を見せられた時には、しばらく健太の顔がまともに見られなかった思い出。
遠い目をしながら、わたしは寝室に担ぎ込まれた。
仕方ないので、しばらくはおとなしく寝込むことにした。
だるいし体痛いし頭痛もひどくなってきてる。
そのまま熱が下がらない日が何日か続いた。
メイドが世話をしてくれるけど、交代制で事務的に介護をするだけだ。
これは記憶を取り戻す前のハナコの言動のせいもあるんだけどね。
使用人なんて人とも思ってないフシが、以前のハナコにはあったから。
(うう、このままじゃ本当に断罪コースだよ……)
こうして華子として覚醒したけど、悪役令嬢的な振る舞いをしてきたハナコの影響はまだまだいっぱい残ってる。
未希が言ってたんだけど、「ゲームの強制力」ってもんが発動することがあるって話だ。
しつこいくらいにわたしにぐいぐい来る山田だけど、いつユイナに心を奪われてもおかしくないんだって。
そうなって来るとギロチン行きも回避できなくなっちゃうのかな。
ダメだ、熱に浮かされていると、心も弱って来ちゃう。
あれ以来、未希も見舞いに来てくんないし。
そのときおでこに冷たいタオルが乗せられた。
冷やっとして気持ちいい。
温まったタイミングで、タオルが引き上げられた。
氷の入った水がかき回される音がする。そんでタオルを絞る音。
あ、また冷たいタオルが戻ってきた。
懐かしいな。子供のころ、母親にこうして寝ずの看病してもらってたっけ。
今は両親も貴族やってるから、同じ顔してても看病とかはしてくれないんだけどね。
「寝汗をかいているな……」
うん、ちょっとべとべとして気持ち悪いや。
定期的に浄化魔法を掛けてもらってるけど、そろそろ湯船につかりたい。
「よし、ここはひとつわたしが拭いてやろう」
髪が張りついた汗ばんだ首筋を、そっと拭われるのを感じた。
ん? 今の声、どっかで聞いたことあるようなないような……?
「やまだっ」
がばっと起き上がって、襟元にあった手首をつかんだ。
お前、何さらしとんじゃ。ここはうら若き乙女の寝室やぞ。
「おお、ハナコ、目が覚めたか」
おお、じゃないわい。
繕う余裕もなくて、思わず山田を睨みつけた。
え? 山田なに鼻にタオル当ててるの?
もしかしなくても、それって今わたしの汗拭いてたタオルだよね?
(す、スンスンすなぁっ)
においをかいでいることが分かって、絶叫しそうになる。
くらくらしすぎて、幸か不幸か声にはならなかったけど。
うーあー、瓶底眼鏡の上に変態だとか、もうサイアクだ。
バタンとうしろに倒れ込んで、そのまま柔らかい枕に沈み込んだ。どうしたらこいつと縁が切れるんだ?
「可哀そうに。こんなに指もほっそりしてしまって」
ここんとこ水分しか摂ってなかったからね。
ってか、どさくさにまぎれて手の甲撫でてくんな!
ヤバい、余計に熱が上がってきた。酸欠で息も絶え絶えになってくる。
「苦しいか?」
ええ、とっても。
全部お前のせいだけどな。
「せめて回復魔法がかけられたらいいのだが……」
回復魔法は本人の生命エネルギーを利用して治癒を促すものだ。
わたしみたいに弱っている者に使うと、余計に症状を悪化させてしまう。
「何もしてやれない自分が不甲斐ない……ハナコ、本当にすまない」
悲痛な声を出す山田は、まるで人の死にぎわに立ち会っているかのようだ。
ち、縁起でもない。
でもそうか。何気にいい手を思いついちゃった。
作戦その四、「体が弱すぎる設定」だ。
「シュン様……わたくしはもうダメそうです……」
「何を言うのだ。大丈夫だ、ハナコ。わたしがついているぞ」
「いいえ、先日の怪我から随分と経つというのに、いまだ回復もできずこの体たらく……このままでは学園に復帰することはおろか、ベッドから出ることも叶わないことでしょう」
学園を休学してその流れで退学してしまえば、断罪イベントも起こりようがない。
学園の図書館、好きだったんだけどなぁ。
仕方ないけど、諦めるしかない。命あってのモノダネだ。
それに病弱な令嬢なんて、王子の結婚相手にふさわしくないだろう。
王妃には跡取りを設ける大役が待っているし、どう考えたって、健康でタフな令嬢の方がいいに決まってる。
「ああ、熱のせいで気が弱くなっているのだな。心配は無用だ。魔法医の見立てでは、あと数日もすれば回復する見込みだそうだ」
「ですが……」
こうなったら熱が下がっても、仮病を続けるしかない。
いつまで経っても回復しなければ、いくら山田でも見放してくるだろうし。
それはともかく、いい加減手を撫でくり回すのはヤメロ。
「そうか、不安か。よし、熱が下がるまでの間、二十四時間三百六十五日、わたしがつきっっっっっきりで看病してやろう」
なんか、っ、が多すぎない!?
てゆうか、そんな長期戦に付き合ってられるか――――っ!
この一時間後、気合いのみでわたしは一気に熱を平熱まで下げた。
王都で人気の並ばないと買えないスイーツを手土産にしていなかったら、未希と言えどしばき倒しているところだ。
「山田、また来週も来るって言っててさ。お願い、次こそは一緒に付き合って!」
「しょうがないわね。っていうか、あんた本気で具合悪くない?」
見舞いの口実で訪れた未希が、おでこに手を当ててくる。
あ、なんだかヒンヤリして気持ちいい。
「やっぱり。熱あるじゃない」
「え、そう? やけにふわふわすると思ったら。この前徹夜したせいかも」
「ところであんた、それでまっすぐ座ってるつもり?」
部屋の景色が斜めになって見える。
これって斜めになってるのはわたしの方ってことか。
「え? 未希、もう帰るの?」
「当り前よ。今締め切り前なの。風邪でもうつされちゃたまんないわ」
親友の体より、薄い本の方が大事なのねっ。
そう、未希は雑食系のおたくだ。
前世でもマンガ、アニメ、乙女ゲームからBLの薄い本作成に至るまで、ありとあらゆるものを網羅していた。
(この世界でも布教しているとは……)
どこにでも腐女子というものは存在するらしい。
未希はジュリエッタの兄を陰で操り、薄い本を印刷するための印刷所まで立ち上げた。
表ではまっとうな印刷物を請け負って、陰ではひと様には見せられないものを製造しているそうだ。いつか摘発されないことを祈ってる。
(内容はあえて聞くまい)
前世で山田と弟健太の薄い本を見せられた時には、しばらく健太の顔がまともに見られなかった思い出。
遠い目をしながら、わたしは寝室に担ぎ込まれた。
仕方ないので、しばらくはおとなしく寝込むことにした。
だるいし体痛いし頭痛もひどくなってきてる。
そのまま熱が下がらない日が何日か続いた。
メイドが世話をしてくれるけど、交代制で事務的に介護をするだけだ。
これは記憶を取り戻す前のハナコの言動のせいもあるんだけどね。
使用人なんて人とも思ってないフシが、以前のハナコにはあったから。
(うう、このままじゃ本当に断罪コースだよ……)
こうして華子として覚醒したけど、悪役令嬢的な振る舞いをしてきたハナコの影響はまだまだいっぱい残ってる。
未希が言ってたんだけど、「ゲームの強制力」ってもんが発動することがあるって話だ。
しつこいくらいにわたしにぐいぐい来る山田だけど、いつユイナに心を奪われてもおかしくないんだって。
そうなって来るとギロチン行きも回避できなくなっちゃうのかな。
ダメだ、熱に浮かされていると、心も弱って来ちゃう。
あれ以来、未希も見舞いに来てくんないし。
そのときおでこに冷たいタオルが乗せられた。
冷やっとして気持ちいい。
温まったタイミングで、タオルが引き上げられた。
氷の入った水がかき回される音がする。そんでタオルを絞る音。
あ、また冷たいタオルが戻ってきた。
懐かしいな。子供のころ、母親にこうして寝ずの看病してもらってたっけ。
今は両親も貴族やってるから、同じ顔してても看病とかはしてくれないんだけどね。
「寝汗をかいているな……」
うん、ちょっとべとべとして気持ち悪いや。
定期的に浄化魔法を掛けてもらってるけど、そろそろ湯船につかりたい。
「よし、ここはひとつわたしが拭いてやろう」
髪が張りついた汗ばんだ首筋を、そっと拭われるのを感じた。
ん? 今の声、どっかで聞いたことあるようなないような……?
「やまだっ」
がばっと起き上がって、襟元にあった手首をつかんだ。
お前、何さらしとんじゃ。ここはうら若き乙女の寝室やぞ。
「おお、ハナコ、目が覚めたか」
おお、じゃないわい。
繕う余裕もなくて、思わず山田を睨みつけた。
え? 山田なに鼻にタオル当ててるの?
もしかしなくても、それって今わたしの汗拭いてたタオルだよね?
(す、スンスンすなぁっ)
においをかいでいることが分かって、絶叫しそうになる。
くらくらしすぎて、幸か不幸か声にはならなかったけど。
うーあー、瓶底眼鏡の上に変態だとか、もうサイアクだ。
バタンとうしろに倒れ込んで、そのまま柔らかい枕に沈み込んだ。どうしたらこいつと縁が切れるんだ?
「可哀そうに。こんなに指もほっそりしてしまって」
ここんとこ水分しか摂ってなかったからね。
ってか、どさくさにまぎれて手の甲撫でてくんな!
ヤバい、余計に熱が上がってきた。酸欠で息も絶え絶えになってくる。
「苦しいか?」
ええ、とっても。
全部お前のせいだけどな。
「せめて回復魔法がかけられたらいいのだが……」
回復魔法は本人の生命エネルギーを利用して治癒を促すものだ。
わたしみたいに弱っている者に使うと、余計に症状を悪化させてしまう。
「何もしてやれない自分が不甲斐ない……ハナコ、本当にすまない」
悲痛な声を出す山田は、まるで人の死にぎわに立ち会っているかのようだ。
ち、縁起でもない。
でもそうか。何気にいい手を思いついちゃった。
作戦その四、「体が弱すぎる設定」だ。
「シュン様……わたくしはもうダメそうです……」
「何を言うのだ。大丈夫だ、ハナコ。わたしがついているぞ」
「いいえ、先日の怪我から随分と経つというのに、いまだ回復もできずこの体たらく……このままでは学園に復帰することはおろか、ベッドから出ることも叶わないことでしょう」
学園を休学してその流れで退学してしまえば、断罪イベントも起こりようがない。
学園の図書館、好きだったんだけどなぁ。
仕方ないけど、諦めるしかない。命あってのモノダネだ。
それに病弱な令嬢なんて、王子の結婚相手にふさわしくないだろう。
王妃には跡取りを設ける大役が待っているし、どう考えたって、健康でタフな令嬢の方がいいに決まってる。
「ああ、熱のせいで気が弱くなっているのだな。心配は無用だ。魔法医の見立てでは、あと数日もすれば回復する見込みだそうだ」
「ですが……」
こうなったら熱が下がっても、仮病を続けるしかない。
いつまで経っても回復しなければ、いくら山田でも見放してくるだろうし。
それはともかく、いい加減手を撫でくり回すのはヤメロ。
「そうか、不安か。よし、熱が下がるまでの間、二十四時間三百六十五日、わたしがつきっっっっっきりで看病してやろう」
なんか、っ、が多すぎない!?
てゆうか、そんな長期戦に付き合ってられるか――――っ!
この一時間後、気合いのみでわたしは一気に熱を平熱まで下げた。
0
お気に入りに追加
272
あなたにおすすめの小説
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
悪役令嬢のビフォーアフター
すけさん
恋愛
婚約者に断罪され修道院に行く途中に山賊に襲われた悪役令嬢だが、何故か死ぬことはなく、気がつくと断罪から3年前の自分に逆行していた。
腹黒ヒロインと戦う逆行の転生悪役令嬢カナ!
とりあえずダイエットしなきゃ!
そんな中、
あれ?婚約者も何か昔と態度が違う気がするんだけど・・・
そんな私に新たに出会いが!!
婚約者さん何気に嫉妬してない?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】物置小屋の魔法使いの娘~父の再婚相手と義妹に家を追い出され、婚約者には捨てられた。でも、私は……
buchi
恋愛
大公爵家の父が再婚して新しくやって来たのは、義母と義妹。当たり前のようにダーナの部屋を取り上げ、義妹のマチルダのものに。そして社交界への出入りを禁止し、館の隣の物置小屋に移動するよう命じた。ダーナは亡くなった母の血を受け継いで魔法が使えた。これまでは使う必要がなかった。だけど、汚い小屋に閉じ込められた時は、使用人がいるので自粛していた魔法力を存分に使った。魔法力のことは、母と母と同じ国から嫁いできた王妃様だけが知る秘密だった。
みすぼらしい物置小屋はパラダイスに。だけど、ある晩、王太子殿下のフィルがダーナを心配になってやって来て……
悪役令嬢に転生しましたが、行いを変えるつもりはありません
れぐまき
恋愛
公爵令嬢セシリアは皇太子との婚約発表舞踏会で、とある男爵令嬢を見かけたことをきっかけに、自分が『宝石の絆』という乙女ゲームのライバルキャラであることを知る。
「…私、間違ってませんわね」
曲がったことが大嫌いなオーバースペック公爵令嬢が自分の信念を貫き通す話
…だったはずが最近はどこか天然の主人公と勘違い王子のすれ違い(勘違い)恋愛話になってきている…
5/13
ちょっとお話が長くなってきたので一旦全話非公開にして纏めたり加筆したりと大幅に修正していきます
5/22
修正完了しました。明日から通常更新に戻ります
9/21
完結しました
また気が向いたら番外編として二人のその後をアップしていきたいと思います
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
村娘になった悪役令嬢
枝豆@敦騎
恋愛
父が連れてきた妹を名乗る少女に出会った時、公爵令嬢スザンナは自分の前世と妹がヒロインの乙女ゲームの存在を思い出す。
ゲームの知識を得たスザンナは自分が将来妹の殺害を企てる事や自分が父の実子でない事を知り、身分を捨て母の故郷で平民として暮らすことにした。
村娘になった少女が行き倒れを拾ったり、ヒロインに連れ戻されそうになったり、悪役として利用されそうになったりしながら最後には幸せになるお話です。
※他サイトにも掲載しています。(他サイトに投稿したものと異なっている部分があります)
アルファポリスのみ後日談投稿しております。
転生ガチャで悪役令嬢になりました
みおな
恋愛
前世で死んだと思ったら、乙女ゲームの中に転生してました。
なんていうのが、一般的だと思うのだけど。
気がついたら、神様の前に立っていました。
神様が言うには、転生先はガチャで決めるらしいです。
初めて聞きました、そんなこと。
で、なんで何度回しても、悪役令嬢としかでないんですか?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
誰からも愛されない悪役令嬢に転生したので、自由気ままに生きていきたいと思います。
木山楽斗
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢であるエルファリナに転生した私は、彼女のその境遇に対して深い悲しみを覚えていた。
彼女は、家族からも婚約者からも愛されていない。それどころか、その存在を疎まれているのだ。
こんな環境なら歪んでも仕方ない。そう思う程に、彼女の境遇は悲惨だったのである。
だが、彼女のように歪んでしまえば、ゲームと同じように罪を暴かれて牢屋に行くだけだ。
そのため、私は心を強く持つしかなかった。悲惨な結末を迎えないためにも、どんなに不当な扱いをされても、耐え抜くしかなかったのである。
そんな私に、解放される日がやって来た。
それは、ゲームの始まりである魔法学園入学の日だ。
全寮制の学園には、歪な家族は存在しない。
私は、自由を得たのである。
その自由を謳歌しながら、私は思っていた。
悲惨な境遇から必ず抜け出し、自由気ままに生きるのだと。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる