13 / 43
本編
失敗フラグ
しおりを挟む
「なぜだぁぁあ!!」
豪快に叫びながら、崩れ落ちる男をミシェルは見下ろした。
「理論は完璧だったのに!!」
地面に手をつき、大声で嘆くのはアンドレイ。数歩離れた場所に、弾き飛ばされた木刀が転がっている。
ここは競技場で、今は打ち合い稽古の時間だ。
普通科もスポーツ目的で使うので、此処は訓練所ではなく競技場と呼ばれている。
「それ絶対失敗する流れじゃん」
「台詞の時点で負けてる。はたから見ると完全にあしらわれてるんだよな」
膝を立てて座っていた、ポールとオスカーが口々に感想を述べた。
「たしかに今日はいつもと違う感じだったな。どんな対策したんだ?」
ミシェルも剣を交えている最中、アンドレイが何か狙っているなとは感じていた。
「……力とリーチは俺に分がある。まともに打ち合えば、絶対に俺が勝つ」
「そうだね。だから受け流してるんだけど」
幼い頃から騎士団に出入りしていたのもあり、彼女の言葉遣いや振る舞いは板についている。
見学していたポール達の側に移動すると、地面にドカリを足を広げて座った。きっと亡き母が見たら悲鳴を上げて卒倒するだろう。
ミシェルは男子に交じって訓練しているが、今のところ問題なくついていけている。
体力や筋肉は流石に叶わないが、剣の稽古はクラスでも上位層だ。
初日こそ「コイツなら勝てるだろう」と、侮ってきた連中も多かったが、今は見た目で判断する者はいない。
このグループはミシェルを除いて『選んでもらう側』なので、気合いが違う。彼等は在籍期間に就職先が決まらなければ最悪、身一つで家を追い出されかねない。
まだ入学したばかりだが将来に危機感を持っている者が声をかけてくるので、彼女は授業の組分けでは苦労していない。
体格の不利を補う剣の腕を持つ彼女から技巧を学ぼうとしたり、バルト騎士団の次期団長と親しくなってコネを作ろうとしたりと理由は様々だが、知人がいない状態で入学した『ミハイル・バルト』はその野心に助けられている。
「お前は動体視力と体捌きに優れているから、最小の動作で俺の攻撃をいなしている。つまり動きが予測できる。お前の動く先にあわせれば、一撃入れられるはずだったんだ」
「でもその一撃もいなされてたな」
「くそぉぉお!!」
ポールの指摘に、アンドレイが地面を転げ回った。
「正直いつもの方が脅威に感じたな。その気迫とパワーで打ち込まれたら、大抵の人間は怯むから、自分の持ち味いかした方がいいんじゃないか」
今日のアンドレイは望む流れに仕向けようとするあまり、いつもの勢いがなく中途半端だった。
「戦略と本人の資質が合ってないってことだな。適性がないのに無理するくらいなら、長所伸ばした方がいいってことだ」
オスカーの指摘に、ミシェルはドキリとした。
彼女の視線の先にはルーカスがいた。クラスメイトがグループを作って打ち合っている中、彼は教師とペアを組んでいた。
ミシェルの男子校生活は順調だった。
元より男所帯に入り浸っていたので、異性に囲まれても怯むことがなかったし、騎士達との会話で耳も慣れていたので言葉遣いも問題ない。むしろ以前は彼等につられてしまわないよう気をつけていたので、実は今の方が楽だったりする。
知らない単語を連発するルーカスと同室になったことでスルースキルが磨かれたので、男同士の下品なジョークも顔色ひとつ変えずに流せる。
目の前で男子が半裸でうろうろしても、悲鳴をあげるどころか「成長期を迎えた男も、案外細いんだな」とまじまじと観察して、現役騎士の肉体と比べるくらい余裕がある。
用を足している男子の後ろを素通りして、トイレの個室に入る様は、あのルーカスをドン引きさせたほどだ。
入学式の数日後にアランが様子を見にきたが、見事なまでに男子校に帰化した従姉妹の姿に複雑そうな顔をしていた。
豪快に叫びながら、崩れ落ちる男をミシェルは見下ろした。
「理論は完璧だったのに!!」
地面に手をつき、大声で嘆くのはアンドレイ。数歩離れた場所に、弾き飛ばされた木刀が転がっている。
ここは競技場で、今は打ち合い稽古の時間だ。
普通科もスポーツ目的で使うので、此処は訓練所ではなく競技場と呼ばれている。
「それ絶対失敗する流れじゃん」
「台詞の時点で負けてる。はたから見ると完全にあしらわれてるんだよな」
膝を立てて座っていた、ポールとオスカーが口々に感想を述べた。
「たしかに今日はいつもと違う感じだったな。どんな対策したんだ?」
ミシェルも剣を交えている最中、アンドレイが何か狙っているなとは感じていた。
「……力とリーチは俺に分がある。まともに打ち合えば、絶対に俺が勝つ」
「そうだね。だから受け流してるんだけど」
幼い頃から騎士団に出入りしていたのもあり、彼女の言葉遣いや振る舞いは板についている。
見学していたポール達の側に移動すると、地面にドカリを足を広げて座った。きっと亡き母が見たら悲鳴を上げて卒倒するだろう。
ミシェルは男子に交じって訓練しているが、今のところ問題なくついていけている。
体力や筋肉は流石に叶わないが、剣の稽古はクラスでも上位層だ。
初日こそ「コイツなら勝てるだろう」と、侮ってきた連中も多かったが、今は見た目で判断する者はいない。
このグループはミシェルを除いて『選んでもらう側』なので、気合いが違う。彼等は在籍期間に就職先が決まらなければ最悪、身一つで家を追い出されかねない。
まだ入学したばかりだが将来に危機感を持っている者が声をかけてくるので、彼女は授業の組分けでは苦労していない。
体格の不利を補う剣の腕を持つ彼女から技巧を学ぼうとしたり、バルト騎士団の次期団長と親しくなってコネを作ろうとしたりと理由は様々だが、知人がいない状態で入学した『ミハイル・バルト』はその野心に助けられている。
「お前は動体視力と体捌きに優れているから、最小の動作で俺の攻撃をいなしている。つまり動きが予測できる。お前の動く先にあわせれば、一撃入れられるはずだったんだ」
「でもその一撃もいなされてたな」
「くそぉぉお!!」
ポールの指摘に、アンドレイが地面を転げ回った。
「正直いつもの方が脅威に感じたな。その気迫とパワーで打ち込まれたら、大抵の人間は怯むから、自分の持ち味いかした方がいいんじゃないか」
今日のアンドレイは望む流れに仕向けようとするあまり、いつもの勢いがなく中途半端だった。
「戦略と本人の資質が合ってないってことだな。適性がないのに無理するくらいなら、長所伸ばした方がいいってことだ」
オスカーの指摘に、ミシェルはドキリとした。
彼女の視線の先にはルーカスがいた。クラスメイトがグループを作って打ち合っている中、彼は教師とペアを組んでいた。
ミシェルの男子校生活は順調だった。
元より男所帯に入り浸っていたので、異性に囲まれても怯むことがなかったし、騎士達との会話で耳も慣れていたので言葉遣いも問題ない。むしろ以前は彼等につられてしまわないよう気をつけていたので、実は今の方が楽だったりする。
知らない単語を連発するルーカスと同室になったことでスルースキルが磨かれたので、男同士の下品なジョークも顔色ひとつ変えずに流せる。
目の前で男子が半裸でうろうろしても、悲鳴をあげるどころか「成長期を迎えた男も、案外細いんだな」とまじまじと観察して、現役騎士の肉体と比べるくらい余裕がある。
用を足している男子の後ろを素通りして、トイレの個室に入る様は、あのルーカスをドン引きさせたほどだ。
入学式の数日後にアランが様子を見にきたが、見事なまでに男子校に帰化した従姉妹の姿に複雑そうな顔をしていた。
25
お気に入りに追加
107
あなたにおすすめの小説

婚約破棄ならもうしましたよ?
春先 あみ
恋愛
リリア・ラテフィール伯爵令嬢の元にお約束の婚約破棄を突き付けてきたビーツ侯爵家嫡男とピピ男爵令嬢
しかし、彼等の断罪イベントは国家転覆を目論む巧妙な罠!?…だったらよかったなぁ!!
リリアの親友、フィーナが主観でお送りします
「なんで今日の今なのよ!!婚約破棄ならとっくにしたじゃない!!」
………
初投稿作品です
恋愛コメディは初めて書きます
楽しんで頂ければ幸いです
感想等いただけるととても嬉しいです!
2019年3月25日、完結致しました!
ありがとうございます!

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが
君は妾の子だから、次男がちょうどいい
月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜
高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。
婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。
それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。
何故、そんな事に。
優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。
婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。
リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。
悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

【完結】私は死んだ。だからわたしは笑うことにした。
彩華(あやはな)
恋愛
最後に見たのは恋人の手をとる婚約者の姿。私はそれを見ながら階段から落ちた。
目を覚ましたわたしは変わった。見舞いにも来ない両親にー。婚約者にもー。わたしは私の為に彼らをやり込める。わたしは・・・私の為に、笑う。

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる