3 / 14
2
しおりを挟む
まず冒険者になるためにはギルドへ行かなくていけない。初めての城の外だからちゃーんと地図も持ってきた。持ってきたけど………。
「おっかちいなぁ……」
不思議と同じ場所をぐるぐるしている。そういえば前世はよく迷子になっていたような……。そんなところまで引き継がなくてもとは思うけど、方向音痴なのはどうしようもない。
なんて思っていれば異様に周りの視線が痛いような……?いくら城の外が初めてでも僕が第二王子なのがバレちゃっただろうか?そう思いもしたけど、よく見ると僕じゃなくて僕の後ろに注目しているようだ。
「え?」
地図に集中していたせいで全然気づかなかったけど、何故か猫がぞろぞろと僕についてきていた。僕が止まったからか座って僕が動くのを待っているようだ。
いや…………なんで?
首を傾げれば猫もどうしたにゃ?とばかりに首を傾げる。これはいくら僕でも、可愛さコンテストがあったとしたら、余裕でこの猫たちには負ける気がした。
何せ、生まれる前から猫が大好きだからね!何故僕についてきていたのかよくわからないけど、僕は知らず知らずにこの猫集団を魅了し、なつかせてしまったのかもしれない。
「……おいで?」
そう都合のいい考えが浮かべば、すぐに思ったのはあのもふもふに触りたいということ。なつかれてるならいくら触っても許されるはずだと期待して。実際その集団のボス猫だろう存在が、僕に近寄ってきた。
「にゃぁ」
だが、手元までは来ず、近くまで来たかと思えばそのまま折り返すように回って、まるでついてこいというばかりにボス猫が鳴く。同時にぞろぞろと動き出す猫。
「えー………?」
一体なんだろう?と思いながらも、魅惑のもふもふパラダイスに釣られて集団猫についていく足が止まらない。そうしてある場所に着くと猫たちが止まった。
「にゃ」
「あ!ギルドだあ!」
まさかの猫はギルド案内人だった。迷っていた僕を猫が見かねてって……………………そんなことある?
「にゃん……」
な、なんだろう?達者でな、みたいな感じでボス猫は他の猫を連れて去っていく。周囲もそんな猫たちに視線を釣られたようだけど、集団なせいか、ボス猫の近寄るなオーラのせいか、近づく人はひとりもいなかった。
そうして猫を見送り、周囲が何か聞きたそうにうずうずしてるのを見て、にこりと笑い、ギルドへ逃げる。正直聞かれてもわからないし。あれだけいて、一匹もモフれなかったのも残念でならない。
さて一難去ってまた一難と言うけど、まさか4歳の幼児相手に、前世ではよくあった異世界ファンタジーのラノベみたいなテンプレを経験するとは思いもしなかった。
「おいおい、ガキが迷子かぁ?」
いかにもな悪人顔で図体のでかいおじさん。それが僕に、わざわざ絡みに来るのだからとりあえずろくでもない人なのは理解した。
いや、見た目で判断は………
「ぼく、ぼうけんしゃとうりょくにきましたっ!」
「お前みたいな?ちびが?冒険者だあ!?しかも、ひとりでぇ?」
時に見た目通りの場合もあるよね!
ここまでクズだと逆に容赦なく色々やっても罪悪感を感じないから僕は嫌いじゃない。
「おじしゃん、おなまえは?」
「はっ!名前はまず自分から名乗るもんでちゅよ~?」
なるほど、とことん僕をバカにする気でいると。しかし、それくらいで涙を見せる気は全くない。涙はここぞというときに出さないと信用は勝ち取れないからね。
「そうなんでしゅね!で、なまえは?」
寧ろここは勝ち気で行く。
「ああ?聞こえなかったのか?てめぇなんかに名乗る名はねーよ!」
そんなこと一言も言ってないのに……もうボケが始まってるのかもしれない。それなら名前を忘れてる可能性もあるのかも?
「なら、ナナシしゃんでしゅね。じぶんのなまえもわからないなら、しょうじきにいわなきゃでしゅよ?」
「なっ」
僕がそう言うと、ギルドの中で僕らを見ていた冒険者たちがくすくすと笑い始めた。名前の件だけではなく、幼児にからかいをスルーされ、あげくにはその幼児に可哀想な目で見られるのはさぞ屈辱的だろう。特にこういうプライドだけはいっちょ前そうなタイプであろうおじさんには。
「では、ナナシしゃん、これかりゃ、よろちくおねがいしましゅ!ぼくはぼうけんしゃのてちゅぢゅきがありましゅので」
そんなおじさんは予想通り見るからに怒りに震えていたが、あえて気づいてないふりをして、僕は冒険者手続きに行こうとする。これでもし冷静になって絡まないならこれぐらいで終わってもよかったんだけど………。
「ガキがぁっ!大人からかってんじゃねぇぞ!」
まあ、そうはならないよね。怒り爆発とばかりに怒鳴り声をあげ、まさかのまさか僕を殴りかかろうとする。転けた振りをして避けてもいいけど、あえて殴らせてあげて父に言いつけ、青ざめる姿を見るのも楽しそうだ。
けど、痛いのはやっぱりいやだなぁと思い、避けることを考えたときだった。
「やめろ」
「てめ……っ!」
僕を殴りかかった拳を受け止め、助けてくれた人物が現れたのは。
「おっかちいなぁ……」
不思議と同じ場所をぐるぐるしている。そういえば前世はよく迷子になっていたような……。そんなところまで引き継がなくてもとは思うけど、方向音痴なのはどうしようもない。
なんて思っていれば異様に周りの視線が痛いような……?いくら城の外が初めてでも僕が第二王子なのがバレちゃっただろうか?そう思いもしたけど、よく見ると僕じゃなくて僕の後ろに注目しているようだ。
「え?」
地図に集中していたせいで全然気づかなかったけど、何故か猫がぞろぞろと僕についてきていた。僕が止まったからか座って僕が動くのを待っているようだ。
いや…………なんで?
首を傾げれば猫もどうしたにゃ?とばかりに首を傾げる。これはいくら僕でも、可愛さコンテストがあったとしたら、余裕でこの猫たちには負ける気がした。
何せ、生まれる前から猫が大好きだからね!何故僕についてきていたのかよくわからないけど、僕は知らず知らずにこの猫集団を魅了し、なつかせてしまったのかもしれない。
「……おいで?」
そう都合のいい考えが浮かべば、すぐに思ったのはあのもふもふに触りたいということ。なつかれてるならいくら触っても許されるはずだと期待して。実際その集団のボス猫だろう存在が、僕に近寄ってきた。
「にゃぁ」
だが、手元までは来ず、近くまで来たかと思えばそのまま折り返すように回って、まるでついてこいというばかりにボス猫が鳴く。同時にぞろぞろと動き出す猫。
「えー………?」
一体なんだろう?と思いながらも、魅惑のもふもふパラダイスに釣られて集団猫についていく足が止まらない。そうしてある場所に着くと猫たちが止まった。
「にゃ」
「あ!ギルドだあ!」
まさかの猫はギルド案内人だった。迷っていた僕を猫が見かねてって……………………そんなことある?
「にゃん……」
な、なんだろう?達者でな、みたいな感じでボス猫は他の猫を連れて去っていく。周囲もそんな猫たちに視線を釣られたようだけど、集団なせいか、ボス猫の近寄るなオーラのせいか、近づく人はひとりもいなかった。
そうして猫を見送り、周囲が何か聞きたそうにうずうずしてるのを見て、にこりと笑い、ギルドへ逃げる。正直聞かれてもわからないし。あれだけいて、一匹もモフれなかったのも残念でならない。
さて一難去ってまた一難と言うけど、まさか4歳の幼児相手に、前世ではよくあった異世界ファンタジーのラノベみたいなテンプレを経験するとは思いもしなかった。
「おいおい、ガキが迷子かぁ?」
いかにもな悪人顔で図体のでかいおじさん。それが僕に、わざわざ絡みに来るのだからとりあえずろくでもない人なのは理解した。
いや、見た目で判断は………
「ぼく、ぼうけんしゃとうりょくにきましたっ!」
「お前みたいな?ちびが?冒険者だあ!?しかも、ひとりでぇ?」
時に見た目通りの場合もあるよね!
ここまでクズだと逆に容赦なく色々やっても罪悪感を感じないから僕は嫌いじゃない。
「おじしゃん、おなまえは?」
「はっ!名前はまず自分から名乗るもんでちゅよ~?」
なるほど、とことん僕をバカにする気でいると。しかし、それくらいで涙を見せる気は全くない。涙はここぞというときに出さないと信用は勝ち取れないからね。
「そうなんでしゅね!で、なまえは?」
寧ろここは勝ち気で行く。
「ああ?聞こえなかったのか?てめぇなんかに名乗る名はねーよ!」
そんなこと一言も言ってないのに……もうボケが始まってるのかもしれない。それなら名前を忘れてる可能性もあるのかも?
「なら、ナナシしゃんでしゅね。じぶんのなまえもわからないなら、しょうじきにいわなきゃでしゅよ?」
「なっ」
僕がそう言うと、ギルドの中で僕らを見ていた冒険者たちがくすくすと笑い始めた。名前の件だけではなく、幼児にからかいをスルーされ、あげくにはその幼児に可哀想な目で見られるのはさぞ屈辱的だろう。特にこういうプライドだけはいっちょ前そうなタイプであろうおじさんには。
「では、ナナシしゃん、これかりゃ、よろちくおねがいしましゅ!ぼくはぼうけんしゃのてちゅぢゅきがありましゅので」
そんなおじさんは予想通り見るからに怒りに震えていたが、あえて気づいてないふりをして、僕は冒険者手続きに行こうとする。これでもし冷静になって絡まないならこれぐらいで終わってもよかったんだけど………。
「ガキがぁっ!大人からかってんじゃねぇぞ!」
まあ、そうはならないよね。怒り爆発とばかりに怒鳴り声をあげ、まさかのまさか僕を殴りかかろうとする。転けた振りをして避けてもいいけど、あえて殴らせてあげて父に言いつけ、青ざめる姿を見るのも楽しそうだ。
けど、痛いのはやっぱりいやだなぁと思い、避けることを考えたときだった。
「やめろ」
「てめ……っ!」
僕を殴りかかった拳を受け止め、助けてくれた人物が現れたのは。
1
お気に入りに追加
591
あなたにおすすめの小説
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?
たまご
ファンタジー
アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。
最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。
だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。
女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。
猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!!
「私はスローライフ希望なんですけど……」
この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。
表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。
転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。
襲
ファンタジー
〈あらすじ〉
信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。
目が覚めると、そこは異世界!?
あぁ、よくあるやつか。
食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに……
面倒ごとは御免なんだが。
魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。
誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。
やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
異世界転生したらたくさんスキルもらったけど今まで選ばれなかったものだった~魔王討伐は無理な気がする~
宝者来価
ファンタジー
俺は異世界転生者カドマツ。
転生理由は幼い少女を交通事故からかばったこと。
良いとこなしの日々を送っていたが女神様から異世界に転生すると説明された時にはアニメやゲームのような展開を期待したりもした。
例えばモンスターを倒して国を救いヒロインと結ばれるなど。
けれど与えられた【今まで選ばれなかったスキルが使える】 戦闘はおろか日常の役にも立つ気がしない余りものばかり。
同じ転生者でイケメン王子のレイニーに出迎えられ歓迎される。
彼は【スキル:水】を使う最強で理想的な異世界転生者に思えたのだが―――!?
※小説家になろう様にも掲載しています。
異世界に転生したけどトラブル体質なので心配です
小鳥遊 ソラ(著者名:小鳥遊渉)
ファンタジー
元々、トラブルに遭いやすい体質だった男の異世界転生記。
トラブルに巻き込まれたり、自分から飛び込んだり、たまに自分で作ったり、魔物と魔法や剣のある異世界での転生物語。余り期待せずに読んで頂ければありがたいです。
戦闘は少な目です。アルフレッドが強すぎて一方的な戦いが多くなっています。
身内には優しく頼れる存在ですが、家族の幸せの為なら、魔物と悪人限定で無慈悲で引くくらい冷酷になれます。
転生した村は辺境過ぎて、お店もありません。(隣町にはあります)魔法の練習をしたり、魔狼に襲われ討伐したり、日照り解消のために用水路を整備したり、井戸の改良をしたり、猪被害から村に柵を作ったり、盗賊・熊・ゴブリンに襲われたり、水車に風車に手押しポンプ、色々と前世の記憶で作ったりして、段々と発展させて行きます。一部の人達からは神の使いと思われ始めています。………etc そんな日々、アルフレッドの忙しい日常をお楽しみいただければ!
知識チート、魔法チート、剣術チート、アルは無自覚ですが、強制的に出世?させられ、婚約申込者も増えていきます。6歳である事や身分の違いなどもある為、なかなか正式に婚約者が決まりません。女難あり。(メダリオン王国は一夫一妻制)
戦闘は短めを心掛けていますが、時にシリアスパートがあります。ご都合主義です。
基本は、登場人物達のズレた思考により、このお話は成り立っております。コメディーの域にはまったく届いていませんが、偶に、クスッと笑ってもらえる作品になればと考えております。コメディー要素多めを目指しております。女神と神獣も出てきます。
※舞台のイメージは中世ヨーロッパを少し過去に遡った感じにしています。魔法がある為に、産業、医療などは発展が遅れている感じだと思っていただければ。
中世ヨーロッパの史実に出来るだけ近い状態にしたいと考えていますが、婚姻、出産、平均寿命などは現代と余りにも違い過ぎて適用は困難と判断しました。ご理解くださいますようお願いします。
俺はアラサーのシステムエンジニアだったはずだが、取引先のシステムがウイルスに感染、復旧作業した後に睡魔に襲われ、自前のシュラフで仮眠したところまで覚えているが、どうも過労死して、辺境騎士の3男のアルフレッド6歳児に転生? 前世では早くに両親を亡くし、最愛の妹を残して過労死した社畜ブラックどっぷりの幸薄な人生だった男が、今度こそ家族と幸せに暮らしたいと願い、日々、努力する日常。
※最後になりますが、作者のスキル不足により、不快な思いをなされる方がおられましたら、申し訳なく思っております。何卒、お許しくださいますようお願い申し上げます。
この作品は、空想の産物であり、現実世界とは一切無関係です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる