嫌われ悪役令嬢と人形王子

荷居人(にいと)

文字の大きさ
上 下
7 / 8

7

しおりを挟む
エリーゼが泣いたあの日から私は一気に動き出した。王太子としての権力を存分に使い噂を広めたもの、噂の出所を徹底的に追い詰めるために。手早くするため父に将来の王太子妃に関してのこととして許可をもらい王家の影まで使った。

正直エリーゼ以外どうでもいい私は、私が調べて直接動くことによって、エリーゼを泣かせる原因になったものたちがただでは済まなくなることを理解している。しかし、どうなろうと知ったことではないし当然の報いだとすら思う。直接手を出さなくとも言葉は立派な刃なのだから。刃を向ける者に刃を向けようと文句を言われる筋合いはない。とはいえ、その者たちに私が何をするかはエリーゼに知られたくないとは思う。

そう思う自分が不思議な感じではあるけど悪い気分ではない。正直、エリーゼには笑っていてほしいとそう思う私がいるから。

私のなどエリーゼ知らなくていい。

「まあ予想はついてた人物はいたけど……」

「リューシルさまあ!助けに来てくださったんですか!?」

今私の目の前にいるのは薄汚い牢屋に入ったあの男爵令嬢バカ女と他三人。でも男爵令嬢以外の他も私が見知った人物たちではあった。にしてもなぜこの女は私が助けに来たと勘違いしているのか謎だ。しかも他三人もほっとした様子からしてまるで私が味方だと言わんばかり。

私を不快にさせてる自覚はあるんだろうか?まあ、表情を見る限り自覚はしてないのだろう。だからこそバカなことしかしない。

「うーん、なんで君たちをそこに入れた人物が君たちを助ける必要があるのかな?」

「え?」

「で、殿下?何のご冗談を……」

まずは現実を教えてあげる必要がありそうだ。さっさと処理をしてエリーゼに会いに行きたいけれど、楽に死なれてはエリーゼの涙が安く思われそうで不快だ。私刑と言えばそれまでだけれど、ここは王家の管理を離れた特別な犯罪者のための牢屋。暗黙の場所とはされているが、貴族なら知らないものはいない。ここで死んだ者は国の法では裁けない大きな罪を犯したものだが国家機密として理由を秘匿にしたい場合に使われる場所だ。

都合の悪いことにも使えてしまうのは難点だが、時に必要悪というものもあるから知ってるもので異を唱える人は今までにいない。

今回ここを選んだのは相手が学生という理由含め、その問題がある相手の中にがいるからだ。まさかこんな近くにバカに唆された人物たちがこんなにいるなんてね。

まあそもそも今回はエリーゼ以外に興味を持とうとしなかった私にも反省点はあるだろう。この三人に限らず側近はエリーゼを気に入っている様子がないからこそ選んだのもあったんだけど、こんな程度の低いバカを好むなんて理解しがたい。

気になった点はあったけれど、私の側近であり、忠誠心はあったようだから信用はしていたつもりだったんだけど、忠誠心があるからと信用できないこともあるのだと今回は勉強になったよ。ショックはないけど。

とりあえず驚いた様子の女はともかく、真っ青な様子の三人で冗談と声をあげた男は軍隊長の息子イヴァール・ダケエだ。脳筋で書類仕事には向かないが、剣の腕はあったから将来最も近い護衛として考えていた男だが、これではそれすらも使えないただの脳筋男に成り下がったと自分から証明したようなもの。

護衛対象を裏切るような真似をしてどうなるかすらもわからないようでは安心して護衛なんてさせられるはずもない。

「私が冗談を言うと思ってるのか?」

「殿下、何か誤解があるようです」

冗談のはずがないと暗に言えばそれに突っかかったのは宰相の息子ムリイ・ガアール。頭もよく宰相も自分の後継ぎとして私を支えることでしょうとよく自慢しているだけに、頭のよさは確かに側近の中では一番だった。

今回はその頭のよさをエリーゼの悪い噂を広げることに使われたようだが。エリーゼの耳に届くほどの噂が広まった原因はこれが一番の理由だろうから、簡単に死なせるには惜しいとすら思う。この真っ青になりながらも自分は間違ってないという表情は私を苛立たせるためにしているのだろうか?と思うほどに。

「誤解?それは君たちだろう??」

「こ、これは殿下のためにしたことなんです!!!」

次々とうるさい蝿みたいだと思いつつも最後に声をあげたのは文官長の息子ヨワー・スウギン。体力のなさは問題点ではあったが、書類まとめなど整理や雑用細かい部分では器用な男で、正直弱気な部分が全面的に出て一番疑いがなかった人物だった。

聞いた時根は真面目な印象もあり、一番意外だったものの自分に自信がない故に誘惑されやすかったのかもしれないと納得した。それでもこれはないだろうとは思うが。

しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

気だるげの公爵令息が変わった理由。

三月べに
恋愛
 乙女ゲーの悪役令嬢に転生したリーンティア。王子の婚約者にはまだなっていない。避けたいけれど、貴族の義務だから縁談は避けきれないと、一応見合いのお茶会に参加し続けた。乙女ゲーのシナリオでは、その見合いお茶会の中で、王子に恋をしたから父に強くお願いして、王家も承諾して成立した婚約だったはず。  王子以外に婚約者を選ぶかどうかはさておき、他の見合い相手を見極めておこう。相性次第でしょ。  そう思っていた私の本日の見合い相手は、気だるげの公爵令息。面倒くさがり屋の無気力なキャラクターは、子どもの頃からもう気だるげだったのか。 「生きる楽しみを教えてくれ」  ドンと言い放つ少年に、何があったかと尋ねたくなった。別に暗い過去なかったよね、このキャラ。 「あなたのことは知らないので、私が楽しいと思った日々のことを挙げてみますね」  つらつらと楽しみを挙げたら、ぐったりした様子の公爵令息は、目を輝かせた。  そんな彼と、婚約が確定。彼も、変わった。私の隣に立てば、生き生きした笑みを浮かべる。  学園に入って、乙女ゲーのヒロインが立ちはだかった。 「アンタも転生者でしょ! ゲームシナリオを崩壊させてサイテー!! アンタが王子の婚約者じゃないから、フラグも立たないじゃない!!」  知っちゃこっちゃない。スルーしたが、腕を掴まれた。 「無視してんじゃないわよ!」 「頭をおかしくしたように喚く知らない人を見て見ぬふりしたいのは当然では」 「なんですって!? 推しだか何だか知らないけど! なんで無気力公爵令息があんなに変わっちゃったのよ!! どうでもいいから婚約破棄して、王子の婚約者になりなさい!! 軌道修正して!!」  そんなことで今更軌道修正するわけがなかろう……頭おかしい人だな、怖い。 「婚約破棄? ふざけるな。王子の婚約者になれって言うのも不敬罪だ」  ふわっと抱き上げてくれたのは、婚約者の公爵令息イサークだった。 (なろうにも、掲載)

私を幽閉した王子がこちらを気にしているのはなぜですか?

水谷繭
恋愛
婚約者である王太子リュシアンから日々疎まれながら過ごしてきたジスレーヌ。ある日のお茶会で、リュシアンが何者かに毒を盛られ倒れてしまう。 日ごろからジスレーヌをよく思っていなかった令嬢たちは、揃ってジスレーヌが毒を入れるところを見たと証言。令嬢たちの嘘を信じたリュシアンは、ジスレーヌを「裁きの家」というお屋敷に幽閉するよう指示する。 そこは二十年前に魔女と呼ばれた女が幽閉されて死んだ、いわくつきの屋敷だった。何とか幽閉期間を耐えようと怯えながら過ごすジスレーヌ。 一方、ジスレーヌを閉じ込めた張本人の王子はジスレーヌを気にしているようで……。 ◇小説家になろうにも掲載中です! ◆表紙はGilry Drop様からお借りした画像を加工して使用しています

転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜

みおな
恋愛
 私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。  しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。  冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!  わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?  それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?

婚約者から婚約破棄をされて喜んだのに、どうも様子がおかしい

恋愛
婚約者には初恋の人がいる。 王太子リエトの婚約者ベルティーナ=アンナローロ公爵令嬢は、呼び出された先で婚約破棄を告げられた。婚約者の隣には、家族や婚約者が常に可愛いと口にする従妹がいて。次の婚約者は従妹になると。 待ちに待った婚約破棄を喜んでいると思われる訳にもいかず、冷静に、でも笑顔は忘れずに二人の幸せを願ってあっさりと従者と部屋を出た。 婚約破棄をされた件で父に勘当されるか、何処かの貴族の後妻にされるか待っていても一向に婚約破棄の話をされない。また、婚約破棄をしたのに何故か王太子から呼び出しの声が掛かる。 従者を連れてさっさと家を出たいべルティーナと従者のせいで拗らせまくったリエトの話。 ※なろうさんにも公開しています。 ※短編→長編に変更しました(2023.7.19)

ヒロイン不在だから悪役令嬢からお飾りの王妃になるのを決めたのに、誓いの場で登場とか聞いてないのですが!?

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
ヒロインがいない。 もう一度言おう。ヒロインがいない!! 乙女ゲーム《夢見と夜明け前の乙女》のヒロインのキャロル・ガードナーがいないのだ。その結果、王太子ブルーノ・フロレンス・フォード・ゴルウィンとの婚約は継続され、今日私は彼の婚約者から妻になるはずが……。まさかの式の最中に突撃。 ※ざまぁ展開あり

婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?

こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。 「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」 そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。 【毒を検知しました】 「え?」 私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。 ※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです

悪役令嬢さん、さようなら〜断罪のその後は〜

たたた、たん。
恋愛
無実の罪で家を勘当された元貴族エルは、その国唯一の第一級冒険者ヴォルフの元へ向かい、パーティー加入を嘆願する。ソロで動いてきたヴォルフは、エルのパーティー加入を許すが、それにはある冷酷な条件が付いてきた。 暫くして、エルの付与魔法が強力なことを知ったヴォルフはエルの魔法に執着を抱くが、数年後にはエルへの執着が利用価値によるものから何か違うものへ変化していて。そんなある日、エルとヴォルフの前に冤罪の元凶であるリード王子がやってきた。

悪役令嬢は天然

西楓
恋愛
死んだと思ったら乙女ゲームの悪役令嬢に転生⁉︎転生したがゲームの存在を知らず天然に振る舞う悪役令嬢に対し、ゲームだと知っているヒロインは…

処理中です...