嫌われ悪役令嬢と人形王子

荷居人(にいと)

文字の大きさ
上 下
3 / 8

3

しおりを挟む
そんな騒ぎになったお茶会後、私はエリーゼと共に互いの父に叱られることに。私は叱られる案件ではあることを理解していただけで何も感じなかったが、エリーゼは拗ねた様子で、私としてはそちらの方が気になって仕方なかった。

「わたしはわるくないもん………」

「エリーゼ……人様に迷惑をかけることは悪いことだよ」

愛娘なのだろう。ファルセ公爵は強く叱れない様子で、反省を見せないエリーゼに困った様子が伺える。

反省したふりでもすればいいだろうに、それができないエリーゼは素直なのだろう。だからこそ好感が持てたし、庇いたくなったのかもしれない。

「それぐらいでいいのでは?」

「殿下……しかし…………」

「私が言えたことではないが、元々公爵令嬢でもあるエリーゼ嬢をバカにしたものたちもいたようだし、無礼を咎めるより安く済んだと思えばいいかと」

「リューシル!」

私の言葉にぱあっと明るくなるエリーゼ。本当に素直でわかりやすい。勝手に呼び捨てにしたことも気にならないくらいに、エリーゼの笑顔は眩しかった。

「エリーゼ、殿下を呼び捨てにしては………」

「いや、構わない。エリーゼの好きに呼ばせてあげたい」

「リューシルありがとう!ほら、おとうさま!わたしはわるくないんだから!」

「エリーゼ………はぁ」

私が庇ったことでエリーゼは調子に乗ったようだ。ファルセ公爵は参ったとばかりの様子だが、エリーゼの自信満々の様子が素直に可愛らしいと思う。

そこでふと何気なく父と母を見て、どこか驚いた様子で私を見る姿にはっとした。なんだかいつもと違う自分に。今まで誰かが何をしようと、されようと何も思わなかった私が、エリーゼに対して動く想い。

「………これが」

感情?

「リューシル、きょうはたのしかった?」

エリーゼにだけ動く心。

「エリーゼ!」

「もうおとうさまったらすぐどなるんだから!」

一度気づけば理由など考えることもなく理解した。初めて経験する感情というものを。

何故かなんてわからないが、エリーゼは私に心を教えてくれる。その心は決して悪いものではなく、生まれて初めて私は欲と言うものを覚えた。

エリーゼがほしい………と。

「気にしないで、ファルセ公爵。私も楽しかったから。これはエリーゼ嬢とだから楽しめたと思うんだ。エリーゼ嬢、よければ私と将来を共にしよう?」

「殿下!それは……」

「リューシル何を……」

青ざめるファルセ公爵と、声をあげる父上。本当なら父に許可をもぎとってから婚約を結ぶべきだろう。だけど、それすら待ちきれないほどに確実にエリーゼを私のものにしたかった。

「しょうらいをともに?リューシルとずっといっしょってことかしら?」

「うん、そうだよ。結婚の約束と言えばわかりやすいかな?」

「けっこん!そっか、そうなのね!リューシルがわたしのはくばのおうじさまなのね!」

「ふふ、そうだね」

白馬の王子様と言えば子供の貴族令嬢に人気の絵本があったはずだ。恐らくエリーゼもそれに憧れているのだろう。エリーゼが望むなら白馬を買って絵本を再現してもいい。それでエリーゼが私から離れようとしないのであれば。

「やっぱりそうだとおもったの!リューシルはきらきらしてるから!」

「きらきら?」

「うん!きらきらしてる!だからね、わらったらもっときれいだとおもったの!」

エリーゼの言うきらきらがよくわからないけれど、悪い気分ではなかった。笑顔で話すエリーゼはそれこそ眩しいくらいに輝いていたから。

「エリーゼ嬢………いや、エリーゼ。私はエリーゼといればエリーゼの言うきらきらをもっと出せると思う。必ず君の理想の白馬の王子様となるから、私と結婚を約束してくれるかい?」

「うん!」

貴族令嬢にしては元気がよすぎる返事。それでもそれがエリーゼであり、私が惹かれた存在なのだ。エリーゼにはずっと笑顔でいてほしい。そう思える自分がいる反面、エリーゼを閉じ込めて一人占めしたいという独占欲も同時に溢れる。

欲とは一度出ると溢れてままならないのだと初めて知った。それすらも嬉しく思う。何も感じない世界はあまりにもつまらなかったから。

「ありがとう、エリーゼ。陛下、王妃様………いえ、父上、母上、私の初めての我が儘です。エリーゼを婚約者として認めてください」

認める以外に聞く気はないという意思表示も込めて、私は覚えた笑みを携えて許可を求めた。エリーゼとの婚約の許可を。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

シナリオ通り追放されて早死にしましたが幸せでした

黒姫
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢に転生しました。神様によると、婚約者の王太子に断罪されて極北の修道院に幽閉され、30歳を前にして死んでしまう設定は変えられないそうです。さて、それでも幸せになるにはどうしたら良いでしょうか?(2/16 完結。カテゴリーを恋愛に変更しました。)

あなたを忘れる魔法があれば

美緒
恋愛
乙女ゲームの攻略対象の婚約者として転生した私、ディアナ・クリストハルト。 ただ、ゲームの舞台は他国の為、ゲームには婚約者がいるという事でしか登場しない名前のないモブ。 私は、ゲームの強制力により、好きになった方を奪われるしかないのでしょうか――? これは、「あなたを忘れる魔法があれば」をテーマに書いてみたものです――が、何か違うような?? R15、残酷描写ありは保険。乙女ゲーム要素も空気に近いです。 ※小説家になろう、カクヨムにも掲載してます

ヤンデレお兄様に殺されたくないので、ブラコンやめます!(長編版)

夕立悠理
恋愛
──だって、好きでいてもしかたないもの。 ヴァイオレットは、思い出した。ここは、ロマンス小説の世界で、ヴァイオレットは義兄の恋人をいじめたあげくにヤンデレな義兄に殺される悪役令嬢だと。  って、むりむりむり。死ぬとかむりですから!  せっかく転生したんだし、魔法とか気ままに楽しみたいよね。ということで、ずっと好きだった恋心は封印し、ブラコンをやめることに。  新たな恋のお相手は、公爵令嬢なんだし、王子様とかどうかなー!?なんてうきうきわくわくしていると。  なんだかお兄様の様子がおかしい……? ※小説になろうさまでも掲載しています ※以前連載していたやつの長編版です

変な転入生が現れましたので色々ご指摘さしあげたら、悪役令嬢呼ばわりされましたわ

奏音 美都
恋愛
上流階級の貴族子息や令嬢が通うロイヤル学院に、庶民階級からの特待生が転入してきましたの。  スチュワートやロナルド、アリアにジョセフィーンといった名前が並ぶ中……ハルコだなんて、おかしな

婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?

こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。 「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」 そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。 【毒を検知しました】 「え?」 私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。 ※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです

記憶を失くした代わりに攻略対象の婚約者だったことを思い出しました

冬野月子
恋愛
ある日目覚めると記憶をなくしていた伯爵令嬢のアレクシア。 家族の事も思い出せず、けれどアレクシアではない別の人物らしき記憶がうっすらと残っている。 過保護な弟と仲が悪かったはずの婚約者に大事にされながら、やがて戻った学園である少女と出会い、ここが前世で遊んでいた「乙女ゲーム」の世界だと思い出し、自分は攻略対象の婚約者でありながらゲームにはほとんど出てこないモブだと知る。 関係のないはずのゲームとの関わり、そして自身への疑問。 記憶と共に隠された真実とは——— ※小説家になろうでも投稿しています。

ヒロイン不在だから悪役令嬢からお飾りの王妃になるのを決めたのに、誓いの場で登場とか聞いてないのですが!?

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
ヒロインがいない。 もう一度言おう。ヒロインがいない!! 乙女ゲーム《夢見と夜明け前の乙女》のヒロインのキャロル・ガードナーがいないのだ。その結果、王太子ブルーノ・フロレンス・フォード・ゴルウィンとの婚約は継続され、今日私は彼の婚約者から妻になるはずが……。まさかの式の最中に突撃。 ※ざまぁ展開あり

処理中です...