砂漠の女王が愛した星【完結】

藤沢はなび

文字の大きさ
上 下
27 / 27
エピローグ

残されたシェバの息子

しおりを挟む


「バシーラ……どうしてここに?」

 船に乗る直前に突然現れたバシーラにユリウスは戸惑いを隠しきれなかった。

「母上は? なぜここにいないの?」

「セ、セイル様から、ユリウス様を……」
 そこでバシーラは目に涙を浮かべながら言葉を詰まらせた。

 母の涙を見て察していたものの、改めて現実を突きつけられたようだった。

「ユージンは?! 母上は!? なんで! 連れてこないのーー!」

「もうし、わけ、ございません」


 一体何が起こっているのか誰も説明してくれないのに、バシーラの涙がユリウスに降りかかっている悲劇を証明しているようで、ユリウスは不安な心を隠しきれなかった。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 エレムに到着し、ソロへの挨拶をし終わり、客室へと案内されたユリウスにバシーラはそっと語りかける。


「ユリウス様。よく、お聞きください」

 バシーラの神妙な面持ちにやっと話してくれるんだという安堵と、恐ろしい真実だったらどうしようという恐怖とで、ユリウスはソファーに腰掛けながらもその手を震わせていた。

「シェバ国のとある臣下がセイル様を裏切り、シェバはーーエプトに侵略され、ました」

「………」

「ユリウス様にはこれからエレムで暮らしていただきます」

「………」

 まだ8歳の幼子に伝えるには余りにも惨い真実をバシーラはどこまで伝えればいいか悩んだ。
 ユリウスは泣き出すこともなく、真顔で呆然とバシーラを見つめた。


「母上は……エレムへ来るの?」

「今、ソロ王が必死にセイル様を探しておられますが……どうなるかは、分かりかねます」

 絶望を瞳に宿したユリウスに、バシーラは震える手でセイルから預かっていた首飾りを手に握らせた。

「これは、セイル様の形見です。……これ、からは、どんなときも私が必ずユリウス様の傍にいます」

 必死に伝えた言葉もユリウスの耳には届かなかった。

「出ていって」

「……え?」

「バシーラは母上じゃない! 母上じゃなきゃ意味が無い!!」


 そうして部屋からバシーラを追い出し、ユリウスは母から貰った手紙の封をここで初めて切った。

「……っ。母上……」

 ソロが部屋で涙を流している時、またユリウスも一人部屋で嗚咽を漏らしていた。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 セイルがエレムに来ることはなかった。


 ソロがユリウスを見る度にセイルを思い出し辛くなるのと同時に、ユリウスもまたソロを見ると母をなぜ助けてくれなかったのかという怒りを感じていた。
 しかし、それは母の願いに反することで。

 だから正直、ソロに避けられるのはユリウスにとっても有難いことだった。

 しかし、痩せ細りながらも国を思うソロを間近に見て、ユリウスは王は何たるべきかを学んだ。
 いつか、父に追いつけたら……父のような王に……母のような王になれたら……その強い意志を持って日々勉強に励んだ。

 ソロのエプト人の妻が嫌がらせをしてくる事もあったが、バシーラが居たからそんな事は気にしなかった。

 エレムに着いたばかりの頃はバシーラもユリウスもどうすれば良いのか分からず互いを傷つけ合う事もあったが、バシーラの献身的な支えによりユリウスは次第に心を開いていく。

 そして、懸命に勉強に励むユリウスを見てソロも変わろうとしていた。



 しかし、ユリウスにセイルが亡くなったという真実やユージンの裏切りのことを話す者は誰もいなかった。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 そして、ユリウスが12歳になった年。
 ソロはユリウスを自室に呼び出し事実を告げた。



「セイルはもう、二度とエレムへ来ることはないだろう」

 そう告げるソロの瞳には消えることの無い深い悲しみが鮮明に映っていて、今までソロに感じていた怒りが全て天に吸収されていくように、ユリウスはソロを許すことが出来た。


「母上を裏切ったのはーーユージンですか?」

「……ああ。そうだ」

 ユージンの事を聞いた時のセイルの動揺で何となく分かっていたが、改めて真実を突きつけられると重苦しい思いがユリウスの腹にのしかかった。

「ユリウス」

「………」

「これからは、私がお前の父としてお前を守ろう」


 そうしてソロはユリウスを抱き締めた。
 もう離さないと、セイルの面影が残る少年を力の限り愛した。

 厳しくも、できる限り望むものを与えられるようにと、ソロも父としての務めを精一杯果たせるように努力した。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 ユージンの海外の話を聞くのが好きだったユリウスは成長していくにつれて、次第に各国を旅をしたいと思うようになっていった。

 偉大な王となるだろうーーというセイルの言葉を胸に、様々な世界を見てみたいと心を躍らせる日々。


 ある程度の下準備が整ったタイミングで、ユリウスはソロに旅に出たいと提案をした。
 甘やかされている自覚があったユリウスはすぐに許可を得られるものだと思っていたが、その予想は大きく外れた。


 ソロは酷く反対をした。
 ユリウスに対する心配を色濃くしたが、ユリウス自身はそれをうっとおしく感じていた。

 反対されればされるほど、意思は次第に強くなっていき、ソロの知らない所で着々と準備を進めるユリウス。


 最終的に父を呆れさせる形で許しを得たが、旅に出る直前
「身体に気をつけてと」
 ソロの見送りがあった時は、ユリウスも涙ぐむ思いがあったのは事実だった。






 約4年間ただのユリウスとして各国を周り、様々な見識を蓄え、エレムの中でも随一の秀才と呼ばれるほどの自信を抱えて帰国した。

 ソロは幼い頃からユリウスに沢山の質問をし、その思想や政治観を確かめていた。

 ソロとセイルの考え方が少し似ているのは、セイル曰くソロが真似をしたからだとユリウスは聞かされていたが、ソロの話を聞く度にセイル片鱗を感じ、その度にこの国を統治する王になりたいと考えていた。
 だからこそ、他の王位継承者と差別化を図るために自由な身を生かし旅に出たのだ。

 ソロならユリウスの考えを分かってくれるはずだと、そう自信を持ち、エレムの臣下が見守る中「私にエレムを任せてください」と宣言した。
 しかし、ソロは真顔で後で自室に来なさいと告げる。


 話し合いも虚しく、ユリウスはエレムの王位継承者から外された。




「ユリウス様。ソロ王の事ですから、ユリウス様を思ってのご判断ですよ」

 小さなシワが刻まれたバシーラの表情が緩む。
 ユリウスの為にソロがどれほど裏で手を回しているかを知っているのだ。

「そんなわけない。僕が国を離れてる間、父上は僕から興味を無くしてしまったんだ」

「そんなことはありませんよ。ソロ王は誰よりもユリウス様を見ておられます」

 バシーラは頑なにそう言って譲らなかったが、ユリウスはにわかに信じがたく次第にソロを避けるようになった。


 ソロの気遣いも虚しく長く続いた親子喧嘩だった。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 長旅から戻り、エレムで過ごしていくうちにユリウスはソロが何故自分から王位継承権を剥奪したのかが漠然と見えてくるようになった。

 王宮の至る所で見掛けるソロの異国人の妻や愛人たち。
 ひと時の栄光を指しているようだった。


 だが、偉大な王になるとのセイルの言葉がユリウスの胸でまだ光り続けている。


「出来るだけ母上の近くに居たいんだ」
 ぼそっと呟いたその本心をバシーラは意図せず拾う。
「なら、セイル様が治めた地から近い場所に国でも作れば良いのですよ」

 バシーラ自身適当に返した言葉だったが、それはユリウスの心を刺激した。

 その日からユリウスは狂ったように更に勉強に励み、各国で築いた信頼の元、バシーラの思いつきを現実にするべく動いた。
 セイルの最後の手紙に何度も何度も目を通し、自分を鼓舞させた。




 そして、ユリウスにとってこの世界での唯一の肉親、ソロと話した。


「父上。私はこの国を出て新たな国を築こうと思います」

「……ほう」

「父上と、母上の誇りを、私は受け継ぎたいのです!」

 熱く語るユリウスに対し、表情ひとつ変えないソロ。
 ソロもまた胸に熱いものは抱えていたのだが、この時点でユリウスはそれを察する事は出来なかった。


「お前の母は私にとっては魅力的で偉大であったが、結果として国を失った。臣下を見殺しにし、民を危険な目に合わせ、そして、自らの命を持ってその悲劇を終わらせた愚かな王だ」

「っ父上!!!」
 最愛の母を侮辱する言葉に、王に対しユリウスはなんの躊躇いもなく立ち上がって、眉を立てた。

「話は最後まで聞きなさい」

「………」


「だから、ユリウス。お前は決して母のように命を散らしてはならない。何があろうと、私と母の意志を継いで生きるのだ。それが私からの言葉だ」
 威厳を保ちつつも翳を感じる瞳にユリウスは気付いた。
 ソロもまたセイルの喪失にずっと心を痛めていたのだと。
 同じ痛みを抱えていたもの同士だったことを知った。


「……はい。父上」

 震え声で答えたユリウスは、初めて父への尊敬の念を覚えた。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 その後ユリウスはかつて女王が統治した国からほど近い場所に狙いを定めて、大きな問題が起こることもなく、いとも簡単に建国をさせてみせた。


 その翌々年、バシーラが寿命を全うしこの世を去った。

「立派な王になられて……。これでセイル様に顔向けできます」
 深いシワが刻まれた手をユリウスは握り、涙を零した。

 ユリウスがエレムで孤独に溺れることなく生き抜く事が出来たのは、バシーラの献身的な支えからだった。

「……ありがとう。バシーラ」

「私はちゃんと、ユリウス様にセイル様の愛を伝えられていたでしょうか」

「ああ。もちろんだ」
 涙ながらに微笑んだユリウスの表情が、バシーラにはセイルと重なって見えた。
 温もりを持つ感情達がバシーラを包み込んでいく。

 夕日の差す暖かな日の事だった。




 その後すぐにユリウスは妻を娶った。
 子宝にも恵まれ、それはそれは仲睦まじい夫婦だったと言う。


 ユリウスは、王として君臨したのち忙しさゆえかエレムへ行く回数も徐々に減っていきソロとの繋がりも希薄になっていく。
 ソロの落ちぶれた噂を聞く度に、哀切に駆られるが、ソロの子であったことを誇りに思う気持ちは決してなくならなかった。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 エプトの追手から逃げている時の母上の様子をバシーラはいつも誇らしげに語った。
 その悲惨な光景を目にしてもセイル様は我々に目を向けてくださったと。
 そして、そんなセイル様の傍にはちゃんと心を許せる騎士がいたと。


 母上との最後の別れの時、母の傍にいたあの騎士の事だろうかーー。
 と少し母を取られたような複雑な心情になるのだが、あの騎士の物悲しくも温かな笑みが母上を包んでくれていたのなら、きっと母上も悲しみの向こうへと辿り着くことが出来ただろうと、ユリウスは騎士へと感謝の念を覚える。


 ユリウスは愛する娘と息子達から祖母のことを聞かれた時にこう答えていた。

 そなた達の祖母は今はもういないが、とても素晴らしい女王だったと。

 彼女は、どんなに悲惨な状況でも気丈に振る舞い女王として誰よりも国を愛し民を愛した聡明な女王だった。
と。

 娘や息子達は、セイルの形見を傍らに涙ぐみながら語る父を見て、シェバの女王がどんな人物だったのかを想像するのだった。







しおりを挟む

この作品は感想を受け付けておりません。

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

よくできた"妻"でして

真鳥カノ
ライト文芸
ある日突然、妻が亡くなった。 単身赴任先で妻の訃報を聞いた主人公は、帰り着いた我が家で、妻の重大な秘密と遭遇する。 久しぶりに我が家に戻った主人公を待ち受けていたものとは……!? ※こちらの作品はエブリスタにも掲載しております。

【完結】竜人が番と出会ったのに、誰も幸せにならなかった

凛蓮月
恋愛
【感想をお寄せ頂きありがとうございました(*^^*)】  竜人のスオウと、酒場の看板娘のリーゼは仲睦まじい恋人同士だった。  竜人には一生かけて出会えるか分からないとされる番がいるが、二人は番では無かった。  だがそんな事関係無いくらいに誰から見ても愛し合う二人だったのだ。 ──ある日、スオウに番が現れるまでは。 全8話。 ※他サイトで同時公開しています。 ※カクヨム版より若干加筆修正し、ラストを変更しています。

ざまぁはハッピーエンドのエンディング後に

ララ
恋愛
私は由緒正しい公爵家に生まれたシルビア。 幼い頃に結ばれた婚約により時期王妃になることが確定している。 だからこそ王妃教育も精一杯受け、王妃にふさわしい振る舞いと能力を身につけた。 特に婚約者である王太子は少し?いやかなり頭が足りないのだ。 余計に私が頑張らなければならない。 王妃となり国を支える。 そんな確定した未来であったはずなのにある日突然破られた。 学園にピンク色の髪を持つ少女が現れたからだ。 なんとその子は自身をヒロイン?だとか言って婚約者のいるしかも王族である王太子に馴れ馴れしく接してきた。 何度かそれを諌めるも聞く耳を持たず挙句の果てには私がいじめてくるだなんだ言って王太子に泣きついた。 なんと王太子は彼女の言葉を全て鵜呑みにして私を悪女に仕立て上げ国外追放をいい渡す。 はぁ〜、一体誰の悪知恵なんだか? まぁいいわ。 国外追放喜んでお受けいたします。 けれどどうかお忘れにならないでくださいな? 全ての責はあなたにあると言うことを。 後悔しても知りませんわよ。 そう言い残して私は毅然とした態度で、内心ルンルンとこの国を去る。 ふふっ、これからが楽しみだわ。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

愛する貴方の心から消えた私は…

矢野りと
恋愛
愛する夫が事故に巻き込まれ隣国で行方不明となったのは一年以上前のこと。 周りが諦めの言葉を口にしても、私は決して諦めなかった。  …彼は絶対に生きている。 そう信じて待ち続けていると、願いが天に通じたのか奇跡的に彼は戻って来た。 だが彼は妻である私のことを忘れてしまっていた。 「すまない、君を愛せない」 そう言った彼の目からは私に対する愛情はなくなっていて…。 *設定はゆるいです。

処理中です...