楽しくて異世界☆ワタシのチート生活は本と共に強くなる☆そんな私はモンスターと一緒に養蜂場をやってます。

夏カボチャ

文字の大きさ
上 下
37 / 310
1章 7才以上で7才未満の召喚士。

じい様は最高に頑固で暖かいんです。

しおりを挟む
 気持ち、その場の雰囲気や一緒にいる人により変化する曖昧ながらも絶対なる純粋、今、私は笑っている。

 嵐のような悪天候を吹き飛ばしたあの日から、約一月半、時間にして44640分を読書と新たなる魔法と体術に費やしたわ。
 寂しかったけど、その間の養蜂場の管理をメルリに託し私はじい様の元に通い続ける事で稽古と修行をつけて貰う。

 最初は当然断られた。何度も摘まみ出され、図書館の前に何時間も頭を下げてから帰る。

 それでも諦めないし諦めたくない。私は、じい様と手合わせして感じた悔しさ以外の感情。じい様に指導してほしい。

 今更だが私の魔法はじい様の図書館から借りた魔導書と魔法書から手にした。詰まりは読み理解した結果である、しかし、それは覚えただけであり、じい様のように戦術や応用面に関しての乏しさを知った私からすれば、上手く操れないマニュアル車を何とか走らせてるような感覚に他ならない。

 私が図書館に通い始めて三日目の朝、やはり弾き出された。

「駄目だと言っとるだろう! 儂は弟子など取らないし、人に教えるような人間でもない! 諦めて帰れ」

 そう言い図書館に入ろうとするじい様。

「お願いします……私は……じい様以外から魔法を学びたくない……もう、一人で本から学んで天狗になるのは嫌なの……お願いします、じい様」

 私は本気だ。本気で魔法と向き合いたい、じい様の前でそう思い気持ちを吐き出すと自然と涙が溢れ出す。

 悔しいよ、情けないよ。こんな凄い人が近くに居て、知り合えたのに私の頭じゃ、なんて言えば伝わるの、どうしたら、じい様が頷いてくれるのか、分からないよ……

「はぁ……頑固者が、よくもまぁ毎日諦めんなぁ、明日、日の出前に来い。時間厳守いいな」

 私に向けられた言葉、その瞬間……緊張の糸が途切れ、その場で倒れ込む私の意識は次第に薄れていく。慌てるじい様の声と遠くから聞こえるメルリの名を叫ぶ声だけが私の耳に残る。

 目覚めると図書館のソファーに寝かされメルリが濡れタオルを交換してくれていた。

「お嬢様の……“おバカァ”心配したんですよ。風邪を引かれてるのに無理して二日も外で立ち尽くして」

 メルリの泣き顔と小さく口にされた“バカ”の言葉、本当に私はバカだと自分で思う。

 少し離れた机からチラチラと此方を気にかけるじい様と目が合う。

 私は迷惑を掛けた事を謝る為に起き上がろうとすると「寝とれ、無理するな。無茶するうちは敷地内立ち入りじゃよいなカミル」と無愛想に口にするじい様。それは、じい様なりの優しさだ。

「この……頑固じいさん! お嬢様に向かって! 赦せませんわ」

「たく、近頃のガキんちょは、口の聞き方を知らんらしいな?」

 龍と虎が睨み合うように対峙する二人、私がそれを見て咳き込むと二人は心配そうに私を見つめ、じい様が飲み水を運んでくる。

 メルリからたらいを受け取り代わりに飲み水が手渡され、黙ったままに盥の水を入れ替えるじい様。

 私は泣いていた。暖かいんだ凄く体は寒くて震えているのに心にいっぱいの温もりが溢れ出すの……ありがとう。

「二人とも……ありがとう」

 目を瞑り静かに眠りについた。

 次に目が覚めると自分のベットで眠っていた。服は寝間着パジャマに着替えさせられており、おでこには濡れタオルがあった。

 そして、ゆっくりと開かれた扉から姿を現すメルリの手には湯気の出る器が持たれていた。

「お嬢様、御加減は大丈夫ですか?」

 メルリの心配そうな言葉、それとは裏腹に少し照れくさそうな表情を浮かべている。

「メルリ、どうしたの? 貴女もまさか風邪?」

「違います! その……弱ったお嬢様が可愛すぎて、それに私の手で着替えさせたので、思い出すと興奮が」

 忘れてた、メルリは危ない娘だったわね……

「色々引っ掛かるけどありがとう」

 メルリが持ってきたのは“ミルカルシュ”

 パンと牛乳を煮込み黒糖を加え、砕いたクルミの粉末、きな粉、黒蜜を食べる直前に混ぜて食べるパン粥だ。

 私も小さい頃によく食べた。離乳食として使う際はパンと牛乳のみだったので余り好きではなかったのをよく覚えている。

「はい、お嬢様。あーんしてください」

 楽しそうなメルリに言われるまま、口を開き小さく「あーん」と言うとメルリは嬉しそうに笑った。

 私は一口食べた際にある閃きが頭を過った。
 私は空間魔法ストッカーから薬草の花から作る蜂蜜“ハニーキュアリプルを取りだし、ミルカルシュに掛けて食べたのだ。

 以前、万能薬となった蜂蜜、これなら風邪くらい直ぐに治る筈だわ。

 その日の夜まで安静にし、身体をメルリに拭いてもらう、マイヤが拭こうとしてくれたが、メルリが先に私の元に来ていたので、引き受けたらしい。

「お嬢様。明日から頑張ってください。養蜂場の方は私が手伝いにいきますので、全力で頑固じいさんに吠え面をかかせてやってくださいね」

 その日もメルリと寝る事になった。私の身を案じて床で寝ると言って聞かないメルリ、熱は下がったが、寝る前に一様、予防策として、二人とも蜂蜜を飲んでから睡眠についた。

 朝になる前、私は目を覚ますとメルリに掛け布団をかけ直し、図書館へと歩みを進めていく。

 図書館の前の階段に腰掛けるじい様が私に気づく。

「熱は、大丈夫みたいだな。遣る気はあるんだな?」

「あるわ。じい様、宜しく御願いします」

 いつもと変わらぬ態度、それは寧ろ嬉しい。私は図書館の中に通され、立ち入り禁止の札の付いた扉の先にある階段をじい様の後ろに続いて下りていったの。

 図書館の地下に着いた時私は目を疑ったわ。
 地下に更に図書館が存在しており、その先に更に別の巨大な部屋が作られていたのがその理由よ。

「儂も焼きが回ったもんだ、此処にある書物は持ち出し禁止の禁書ばかりだ。絶対に外に持ち出すな、いいな?」

 じい様の言葉は正しい、普通なら私のような子供に禁書を見せるなんて自殺行為だ。リスクばかりでメリットなど一欠片も存在しない、それでも私を此処に通してくれた事実に感謝しかないわ。

「私は約束は守るし嘘はつかない。じい様、感謝するわ」

「相変わらず子供らしくない奴だ、だがそうでなくては困る。簡単に挫折されたら儂も単なる愚か者に逆戻りだからな」

 じい様の表情はその一瞬だけ険しくなった。

 それから魔法の基礎から再度勉強をする。当然だが、独学とじい様と言う師がいるのでは状況は違う。

 文字からわからぬ微妙で繊細な魔力のコントロール、魔力の限界を感じた事の無い私の魔力を計算しそこから何処までの魔法を使えるかを再確認するのに数日を費やしていく。
 基礎と魔力の把握が終わった時、じい様が笑った。凄く明るい笑顔を私に向けながら笑ったの。

「カミル、お前は世界を変える程の魔力を秘めている、今は荒削りだか、儂が確りと教えてやる。間違いにならないように確りとな」

「ねえ、じい様、私はじい様の弟子になるのかしら? そうなら師匠って呼ぶべきかしら、それとも先生、グラベル様とかキッシュ様? それともグラベル老師かしら?」

「今まで通りで構わん、詰まらん事に頭を使うな。それよりあっちの部屋で次の修行だ行くぞ」

 私は禁書のある部屋から隣の広い部屋へと案内された。部屋の壁は防御魔法で確りと覆われ、閉められた扉にも同様に防御魔法が掛けられる。

 両手に順番に火炎魔法を発動するように言われ私は言われた通りに片手に球体を作り出したわ。
 次の火炎魔法を発動する寸前、じい様から「炎の渦が高速で回転するイメージをしてみろ」と言われそのイメージを膨らませ更に球体の内側に無数の渦が回転するように想像し発動する。

 私の片手には普通の火炎魔法の球体と反対の手には球体の内側と外側を逆回転しながら輝く球体が現れていた。

 投げてみろと言われ、最初に普通の火炎魔法を壁に向け撃ち放つ。
 壁には傷ひとつ付かない、更に次の渦を巻いた火炎魔法を投げようと構える。

「投げる前に、炎の形を確りと想像しろ! 魔法はイメージなくして形をなさぬ」

 私のイメージ、ならば!

 頭の中でデンキチを想像しそれを掌に集めていくように神経を集中すると全力で撃ち放つ。

 炎が掌から撃ち放たれた瞬間、形が変わり星の形に変化する。燃え盛る炎が壁に激突した瞬間、壁に巨大な亀裂が走りその亀裂から炎が消えること無く燃え上がっている。

 じい様も予想外だったのか余りの威力に跳び跳ねて喜んで見せる。
 その日、新たな魔法と言うべき火炎魔法“フレイムスター”を私は知らぬ間に完成させてしまった。

 それから全ての魔法にイメージをプラスする事で更なる威力に繋がる事実と曖昧なイメージは自身を危険に晒す事を学んだ。

 じい様は私に昔話を語った。
 まだラッペン達とパーティー“麟鳳亀竜りんぽうきりゅうを組んでいた頃に一人の少年が弟子になりたいと言ってきたそうなの。
 少年は使い魔は居ないが魔法の才能に溢れ、直ぐにその力を開花させた。メンバーも仲間だと認めるまでに成長した。しかし、少年は力に奢りが生まれると、次第に考え方の違いから孤立し始め、パーティーから姿を消した。

 その数年後、じい様達“麟鳳亀竜”が立ち寄った町で再会した少年は青年に成長していた。
 青年になっり魔力が大幅に上がった事もあり、良からぬ野心に心を染め、町でその力を使い王のように振る舞う姿にじい様は怒り、二人で話をすることになる。
 そして、悲しい結末が生まれた。恩師であり師匠であるじい様を不意討ちで襲ったのだ。
 青年は、じい様と正面からぶつかれば勝ち目が無い事は明白だと自身で気付いていた。

 しかし、不意討ちで倒される程、じい様は弱くなかった。
 服の袖が破れ剥き出しになった“唯我独尊”の文字、それが青年の見た最後の光景であり、不意討ちからの咄嗟の反撃は青年の身体を貫き、絶命させた。

 じい様は自分の未熟さを感じながら青年の亡骸を川原に運び、メンバーと共に火葬したそうだ。

「カミル、お前には、分からぬかも知れんだろうが、力は人を狂わせる。お前が間違った方向に行かないことを信じている」

「じい様、私は大丈夫だよ! 絶対にじい様に同じ思いさせないわ、だから……泣かないでよ」

 じい様の昔話は楽しい物ばかりではない、だからこそ、此れからの人生は笑ってほしい。

 話が終わり、次は身体強化の魔法を習う事になった。
 私の攻撃を容易く受けられたのはこの身体強化魔法と物質変化魔法を使った為であった。

 じい様の教えでその日新たな魔法を取得した私は改めてじい様の凄さを全身に感じた。
しおりを挟む
感想 24

あなたにおすすめの小説

積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!

ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。 悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。

願いの代償

らがまふぃん
恋愛
誰も彼もが軽視する。婚約者に家族までも。 公爵家に生まれ、王太子の婚約者となっても、誰からも認められることのないメルナーゼ・カーマイン。 唐突に思う。 どうして頑張っているのか。 どうして生きていたいのか。 もう、いいのではないだろうか。 メルナーゼが生を諦めたとき、世界の運命が決まった。 *ご都合主義です。わかりづらいなどありましたらすみません。笑って読んでくださいませ。本編15話で完結です。番外編を数話、気まぐれに投稿します。よろしくお願いいたします。 ※ありがたいことにHOTランキング入りいたしました。たくさんの方の目に触れる機会に感謝です。本編は終了しましたが、番外編も投稿予定ですので、気長にお付き合いくださると嬉しいです。たくさんのお気に入り登録、しおり、エール、いいねをありがとうございます。R7.1/31

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

異世界の貴族に転生できたのに、2歳で父親が殺されました。

克全
ファンタジー
アルファポリスオンリー:ファンタジー世界の仮想戦記です、試し読みとお気に入り登録お願いします。

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました

akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」 帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。 謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。 しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。 勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!? 転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。 ※9月16日  タイトル変更致しました。 前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。 仲間を強くして無双していく話です。 『小説家になろう』様でも公開しています。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

処理中です...