何故かハイスペックになって過去に戻ったんだが

かるら

文字の大きさ
上 下
35 / 36

35(7/31)

しおりを挟む



「さぁ皆今日はご苦労さまでした!これから座布団を片付けて机を出そう!」

座敷に着くなり父さんがそう言った。
爺ちゃんじゃなくて父さんが言う形でいいのかな?


「秋坊も立派になったのぅ!この前までこんなにちっこかったのにのぅ。」

えっとこのご年配は・・・。

「歳広叔父さんひどいなぁ、僕ももう37になったんですよ?」

五男の歳広さんだ。
新見家の分家でもし本家に何かあった時に全てをやらないといけないんだよね。
これからも親しくしていこう。

「ほぅ!そりゃ子供も生まれるわけだ!はっはっは!さぁ片付けるかのぅ!」

「もぅ相変わらずですね。」

歳広さんは俺の頭をぽんぽんと叩くと座布団を片手に持って部屋の隅へ持って行った。
気のいい爺さんだね。



「ちーちゃん!終わったから遊ぼ!」

お?あーちゃんが来た。

「あーちゃんお片付けしたらご飯だと思うよ?」

「えー!終わったら遊ぼうって行ったじゃーん!」

いや、そうだけどさ。

「んーじゃあご飯まで何かする?」

「する!マルオカートやろ!」

マルオカートか、それなら昔友達の家でやったことあるな。
あれ、でも確かこの家には無かったような?

「いいけど、ここにはないよ?」

「あーちゃん持って来た!」

準備がいいなおい。
じゃあ父さんに伝えてから居間のテレビで遊ぶか。

「じゃあやろっか。パパ遊んで来ていい!」

「お?いいぞーでも着替えてからな。それから、危ないのはダメだよ。そうだな、歩君!千歳達が遊びたいらしいから見ててあげてくれるかな?」


あーそういえばまだ着替えてなかった。
しかも、監視役に歩にいちゃんが着くらしい。
子供のお世話を任せちゃってすまんの。


「秋歳叔父ちゃんいいですよ。千歳君と天音ちゃんを見てればいいんですね。」

「そうだよ。歩君なら安心して任せられるから頼むね。」

ってことで、着替えてから居間に向かうことになりました。







「ちーちゃんこのゲームやったことある?」

今は居間についてゲーム機を接続してゲームをつけたところだよ。
このゲームは転生してからまだやってないな。

「やったことないから教えて。」

「あーちゃんが教えたげる!あーちゃんが先生です!」

めっちゃ偉そうに踏ん反り返ってますね。
まぁなんて言うか可愛いけど。


「先生お願いしまーす。」

「はーい!えっとねこのボタン押すと走ってね、こっち押すと遅くなるんだよ!でね、ここ押すとバナナとか投げれるんだよ!すごいでしょ!」

これは!
友達が自慢してたハンドル型コントローラーじゃないか!
しかも4つも準備がしてくるとは天音やるな。

「すごいね!たのしみ!歩にいちゃんも一緒にやろ!」

「お?僕もやっていいの?じゃあ入れてもらおうかな。」

1人だけ見ててもつまらないだろうし一所にやろうじゃないか。






"レディー!ゴー"


「あー!スタートできなかった!」

「あはは!ちーちゃん置いてっちゃうからね!」

「千歳君がんばれー。」

スタートダッシュミスっていきなり最後尾になってしまった。
2人とも何気にうまくないですかね?
俺このコントローラ初めてでまだ慣れないんだけど。


あ!くそ!草に突っ込んだ!
あー!水に落ちたー!

やった!3位まで上がったぞ!
バカな!?いや!バナナ!?
くっそアイテムボックスの裏にバナナ置くとは策士な奴がいたか!
って、
一周前に俺が置いたやつか!くっそ!
自分でかかるとは情けない!

あー!雷はダメ!
あー踏み潰された!
あー落ちたー!





"ゴール!!"


画面では天音が使っていた熊のぬいぐるみみたいな奴が両手をあげて1位の勝利を喜んでやがる。
歩にいちゃんは2位のようだ。




因みに俺は7位・・・。
微妙すぎる順位に泣きそうだ。
実質30過ぎのおっさんが子供に負けるとは。
さすがにゲームをやっている回数が違いすぎたか。
慣れってすごいな。


「ちーちゃん初めてにしてはすごいね!」

「千歳君がんばったね!次も頑張ろう!」

くぅー!
勝ち誇った顔が憎たらしい!
悔しいぞ!

「うー次は負けないからね!」

「じゃあ次行ってみようか?」

「ちーちゃんあゆむにいちゃんがんばろう!」


"レディー!ゴー"













くっそ!
毎回違うコースでどこで曲がるのかわからなくて予想しながらやったけど流石に慣れてる2人には勝てなかった。

でも10回中3位を7回取れたからいいとしよう。
因みにあーちゃんがずっと1位で2位が歩にいちゃん。

悔しくて不貞寝しそうだ。


「ちーちゃん上手くなったね!次のコースは最初のやつだよ!」

「次こそ負けな"おーい!歩君準備出来たから2人も連れて来てー"・・・」

くっそ!
いいところだったのに父さん!!!
一戦ぐらいできないかな?


「さ!2人とも行こうか!美味しいご飯がまってるよ!」

ダメそうだ。

「「はーい。」」

次回があったら負けないんだからね!


しおりを挟む
感想 42

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ここは貴方の国ではありませんよ

水姫
ファンタジー
傲慢な王子は自分の置かれている状況も理解出来ませんでした。 厄介ごとが多いですね。 裏を司る一族は見極めてから調整に働くようです。…まぁ、手遅れでしたけど。 ※過去に投稿したモノを手直し後再度投稿しています。

「王妃としてあなたができること」を教えてください

頭フェアリータイプ
ファンタジー
王妃候補達に王太子様が決意を問う。そんな一幕。

もしかして寝てる間にざまぁしました?

ぴぴみ
ファンタジー
令嬢アリアは気が弱く、何をされても言い返せない。 内気な性格が邪魔をして本来の能力を活かせていなかった。 しかし、ある時から状況は一変する。彼女を馬鹿にし嘲笑っていた人間が怯えたように見てくるのだ。 私、寝てる間に何かしました?

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

FLORAL-敏腕社長が可愛がるのは路地裏の花屋の店主-

さとう涼
恋愛
恋愛を封印し、花屋の店主として一心不乱に仕事に打ち込んでいた咲都。そんなある日、ひとりの男性(社長)が花を買いにくる──。出会いは偶然。だけど咲都を気に入った彼はなにかにつけて咲都と接点を持とうとしてくる。 「お昼ごはんを一緒に食べてくれるだけでいいんだよ。なにも難しいことなんてないだろう?」 「でも……」 「もしつき合ってくれたら、今回の仕事を長期プランに変更してあげるよ」 「はい?」 「とりあえず一年契約でどう?」 穏やかでやさしそうな雰囲気なのに意外に策士。最初は身分差にとまどっていた咲都だが、気づいたらすっかり彼のペースに巻き込まれていた。 ☆第14回恋愛小説大賞で奨励賞を頂きました。ありがとうございました。

むしゃくしゃしてやった、後悔はしていないがやばいとは思っている

F.conoe
ファンタジー
婚約者をないがしろにしていい気になってる王子の国とかまじ終わってるよねー

悪役令嬢にざまぁされた王子のその後

柚木崎 史乃
ファンタジー
王子アルフレッドは、婚約者である侯爵令嬢レティシアに窃盗の濡れ衣を着せ陥れようとした罪で父王から廃嫡を言い渡され、国外に追放された。 その後、炭鉱の町で鉱夫として働くアルフレッドは反省するどころかレティシアや彼女の味方をした弟への恨みを募らせていく。 そんなある日、アルフレッドは行く当てのない訳ありの少女マリエルを拾う。 マリエルを養子として迎え、共に生活するうちにアルフレッドはやがて自身の過去の過ちを猛省するようになり改心していった。 人生がいい方向に変わったように見えたが……平穏な生活は長く続かず、事態は思わぬ方向へ動き出したのだった。

処理中です...