1×∞(ワンバイエイト) 経験値1でレベルアップする俺は、最速で異世界最強になりました!

マツヤマユタカ

文字の大きさ
上 下
52 / 352
4巻

4-2

しおりを挟む
「やってみるよ」

 僕は力強く言った。

「任せた」

 レノアも力強く返した。
 僕はうなずくと、警備員を見据えてタイミングを計った。
 警備員のひとりがゆっくりと僕らの前を歩いている。まだだ。まだ動いては気づかれる。僕は息をひそめて待った。そして……今だ。
 僕は両足の筋肉に脳から信号を送った。それにより爆発的に筋肉が躍動を開始する。すさまじい勢いで身体が前に出る。だが、できるだけ足音を立てないようにしなくてはならない。
 僕は自分が、トムソンガゼルに襲いかかるサバンナのチーターになった気分で、獲物である警備員に対し、背後から全速力で忍び寄った。
 そのとき、警備員が僕の気配に気づいて振り返った。
 だが、時すでに遅し。僕は渾身こんしんのラリアットを警備員ののどにぶちかましていた。もんどりうって警備員が倒れ込む。
 まずいか。結構大きな音がした。
 僕はあわてて倒れている警備員に近づくと、気絶している彼の右腕と左足をつかんで持ち上げた。
 そして、階段脇の死角へと引きずり込む。
 よし、次の警備員が現れる前に隠れられたぞ。
 僕は、へいの陰に隠れているレノアに対して親指を立てた。
 暗がりの中でかすかに見えているレノアも親指を立てた。そしてすぐにその親指を横に倒し、次の警備員が角を曲がったことを僕に合図した。
 僕は心を落ち着け、次の警備員が来るのを待つ。
 すると、次第に足音が聞こえてきた。
 コツ、コツ、コツ。
 徐々に足音が大きくなってくる。
 そして……警備員が姿を現した。
 僕は中腰の姿勢で構える。
 警備員が通りすぎた。
 今だ!
 僕は素早く立ち上がると、警備員の首筋目がけてラリアットを打ち込んだ。
 これまたもんどりうって前に倒れ込む警備員。
 よし、上手くいった。
 警備員はうつぶせに倒れ込んで微動だにしない。こちらもうまい具合に気絶してくれたらしい。
 僕はすぐさま駆け寄り、警備員の左腕と右足を抱えて死角へと引きずり込む。
 そうして、さらに残る三人の警備員も同様に気絶させることに成功した僕は、大きく両手を振ってレノアたちを呼び寄せた。

「さすがだね。見事なものだ」

 レノアが開口一番、僕をたたえる。
 僕は照れ気味にほおを人差し指でいた。

「そんなことはないよ。さあ、いよいよ突入だね」

 僕の言葉に、レノアがうなずいた。

「ああ。すまないがまた先頭を頼むよ」
「もちろん任せてよ」

 僕はゆっくりと階段を上り、玄関ドアにたどり着いた。そして取っ手に手をかけると、不用心にも鍵はかかっていなかったので、観音開きに押し開く。開いた扉の隙間すきまから中をのぞき込んだ。大きなエントランスだ。
 そこに……いた。警備兵だ。数は五人。明らかに外の警備員とは装備が違う。全身に鎧をまとっている。重装備だ。
 僕は扉を開けきるやいなや、全速力で駆けた。
 そのまま、まだ僕に気づかず、たむろって話し込んでいる警備兵におどりかかる。
 僕はズボンのポケットから小さな棒を取り出すと、強く念じた。
 途端にその棒が大きく伸び、青く輝く槍となった。
 アーティファクトの蒼龍槍そうりゅうそうだ。
 僕は一番手前の警備兵目がけて、蒼龍槍を頭上高く振りかぶった。

「食らえっ!」

 渾身こんしんの力を込めて蒼龍槍を振り下ろす。蒼龍槍のが警備兵の肩にめり込み、同時に彼は両膝りょうひざを屈した。次だ。
 僕は肩にめり込んだ槍を引き抜くなり、横に振るう。右手にいた警備兵が驚きの表情を浮かべながら吹き飛ぶ。次。
 僕は力強く床を踏んでび、横に振り切った槍を反対側に振るった。それにより一気に二人を槍の餌食えじきにすると、最後のひとり目がけて頭上から勢いよく振り下ろした。恐怖に表情がゆがむ警備兵。だが僕は躊躇ちゅうちょなく蒼龍槍を振り下ろし、警備兵のひざを折った。

「ふう~」

 僕は肺腑はいふの中の空気を一気にき出した。

「これまたお見事」

 僕に続いて居館に入ってきたレノアが、背後から声をかけてきた。僕は振り向き、軽く肩をすくめる。

「まだ五人だけだよ。でも、やっぱりレノアの予想通りだったね。数が少ないや」

 レノアは巨大なエントランスを見回している。

「どうやらそのようだね。さて、とりあえず手分けしてこの五人を隠そう。あのソファーの陰がいいだろう」

 そして、エントランスに入ってすぐ右にしつらえられた大きな五人掛けソファーを指さした。
 僕はうなずき、すぐにひとりの警備兵の両足を持つと、力強く引っ張り、ソファーに引きずっていった。
 レノアたちもそれぞれ二人一組で取りかかる。
 レノアとアーバル、ベルトールとシモーヌが組んでそれぞれ警備兵を運んでいた。
 でも、僕ほど速くはない。
 僕は結局、レノアたちがそれぞれひとりずつの警備兵を処理する間に、三人の警備兵をソファーの陰に隠した。

「さすがだね。ひとりで三人片づけるなんて」

 レノアが感嘆かんたん交じりに言う。僕が照れると、レノアたちは声を立てずに笑った。だが、すぐにレノアは表情を引き締めた。

「よし、では二階に上がろう。裏口にいるであろう大量の警備兵が来る前にね」

 僕らは一斉にうなずくと駆け出し、二階につながる階段に向かった。
 そしてたどり着くなり、勢いよく駆け上がる。
 先頭で二階に到達した僕は、あたりを見回す。どうやら警備兵はいないようだ。さて、どうするか。階段は二階までで、その上の階に上がるには別の階段を探すしかない。
 レノアを見ると、あごに手をやり考え込んでいる。
 僕はレノアが判断をくだすまでの間、何気なにげなくアーバルに目を留めた。
 仲間にしたばかりなのに、レノアの指示に忠実かつ即座に従っている。
 どうやら結構なじんでいるようだ。今もまったく遅れることなく、階段を駆け上がっていた。でっぷりと肥え太っているのに、かなり俊敏しゅんびんな動きで驚く。僕は興味を持ち、アーバルに話しかけた。

「なかなか動きが俊敏しゅんびんだね?」

 アーバルは突然僕に話しかけられたことで驚いた様子だった。

「まあ、そうでやすね。結構動きには自信ありやすよ」
「へえ~、マフィアのボスなんて、ソファーにふんぞり返っているだけだと思ってた」
「そういうやつもいますがね。あっしは違いやすぜ。今も現役バリバリよ」

 そう言うと、アーバルは得意げにあごをくいッと上げた。

「あちらの廊下ろうかの先に、上への階段があります」

 奥の廊下ろうかを見に行ったベルトールが、僕らのところに戻って言った。
 レノアがうなずく。

「よし、ではそこから上へと向かおう。おそらく、ゼークル伯爵は最上階にいるだろうからね」

 僕もうなずき、レノアのあとを追いかけながらたずねる。

「なんで最上階にゼークル伯爵がいるって思うの?」

 レノアが肩をすくめた。

「四階建てなんて高い居館を建てるということは、この館の主は高いところが好きなんだろうと思ったからさ」

 なるほど。道理だ。僕は納得し、何度も首を縦に振った。
 先頭を行くベルトールが、奥の廊下ろうかに差しかかったところで立ち止まり、前方を指し示した。

「あの先にございます」
「よし、行こう」

 レノアが答えると、再びベルトールは歩き出した。
 レノアが続き、その後にシモーヌ、アーバル、最後に僕がしんがりを務める形となった。
 廊下ろうかを進む途中で、僕は思った。僕が先頭に立った方がいいかな? そこで、少し歩く速度を速めてアーバルを抜かした。そしてシモーヌと並んだあたりで、先頭を行くベルトールに向かって言う。

「ねえ、ベルトール。僕が先頭に立つよ」

 僕が声をかけると、ベルトールは立ち止まった。そして、僕に振り向いたところで、突然彼の背後にあったドアが、バンッと大きな音を立てて開いた。
 敵かっ! 僕は驚き、あわてて駆け出した。
 ベルトールも背後の大きな音に対して、臨戦態勢を取るべく、身体を反転させながら軽く腰を落とす。
 次の瞬間、扉の奥からギラリときらめく鋭利な刃物が突き出された。槍だ!
 僕はすぐさまポケットから蒼龍槍を取り出した。
 伸びろ!
 蒼龍槍は瞬時にすさまじい勢いでもってぐんぐん伸びた。そしてベルトールを襲う凶刃きょうじんを見事に弾き返す。
 よしっ! 間に合った。
 僕はそのままの勢いで駆けた。そして、腰を落として構えるベルトールの前に出るや、扉の奥の敵に相対した。

「何者だ!」

 僕がそう問いかけると、扉の奥から低くくぐもった男の声が返ってきた。

「それはこちらの台詞せりふだ。お前らこそ何者だ?」

 あ、確かに。僕らは立場的に侵入者だった。

「え~と……僕はカズマ・ナカミチだ」

 僕は少し考えて正直に名乗ることにした。すると、扉の奥の男がふんと鼻で笑った。
 男はゆっくりと歩を進めて姿を見せると、僕から距離を取ったまま立ち止まった。
 そして、僕のことを上から下までをじっくりと観察したあとで、右手であごひげをすりすりとさすりながら口を開いた。

「ふ~ん、本当に来たのか……英雄っていうのも、ずいぶんとひまなんだな?」

 男は、年の頃は四十過ぎ、左手で先ほど僕に弾かれた槍を肩にかついでいる。
 左手で持っているってことは、左利きの槍の使い手か。
 今まで左利きの相手をしたことはない。油断しない方がよさそうだ。それに雰囲気的ふんいきてきに、相当に腕が立ちそうだ。なんというか、いかにも用心棒って感じだ。先ほどの突きもかなり鋭かった。
 僕は油断なく蒼龍槍を構えつつ、男に相対した。

「本当に来たのかって言ったね? ということは、僕のことを聞いていたってわけだ」
「まあな。一応聞いてはいたんだが、正直なところ本当に来るとは思っていなかったな」

 男はひげをわしゃわしゃと触りつつ答えた。

「なんで?」
「ここは遠いだろ? こんな田舎にまで来るもんかねえ、なんて思ってたんだよ」
「確かに遠いけど、必要があれば来るさ」
「必要? どんな?」

 男は遠慮なくずけずけと聞いてくる。僕はなんとなくペースをつかまれていることに気づき、言葉に詰まった。
 すると、それを察してレノアが割って入ってくれた。

「その前に聞きたいんだが、あんたの名前は?」

 すかさず男は返す。

「その小僧は名乗ったが、お前はまだ名乗ってないだろう。だったらまずは名乗れ。ひとに名前を聞くときはまず自分が名乗るものだ」

 レノアが逆らわずに名乗る。

「失礼した。僕はレノア・オクティスだ」

 男は満足したのか、あご傲然ごうぜんと反らした。

「素直で結構。俺はアルファード・ワイズマン。お察しのとおりの用心棒さ」

 やっぱりそうか。そんな雰囲気ふんいきだしね。
 僕は改めてワイズマンのいでたちをながめた。
 昔見た西部劇に出てくるひとのように、ポンチョというか、マントみたいなものを身に着けている。
 槍を肩にかついでいるけど、すきは感じない。僕が動けば、瞬時にワイズマンも動くだろう。パワーはありそうには見えない。先ほども、槍を弾くときに力強さは感じなかった。
 おそらくあの卑怯ひきょうものソウザ・デグラントと同様に、スピード重視の槍さばきをするんだろうと思う。でも、ソウザと槍のタイプは似てそうだけど、ワイズマンは卑怯ひきょうには見えない。それどころか、どちらかというと話が通じそうな感じに見えるけど……
 僕はそう思って聞いてみた。

「いくらで雇われたの?」

 ワイズマンは噴き出した。

「ぶっはははは。お前、そんなこと普通聞くか?」
「普通は聞かないのかな? でもちょっと興味があって」
「おいおい、興味本位で用心棒本人に、用心棒代を聞いたのか?」
「まあ、そうだね」

 ワイズマンはさらに笑った。
 だがひとしきり笑い終えると、打って変わって真剣な表情となった。

「それで、用心棒代がいくらか聞いて、どうするつもりだ?」

 ワイズマンの問いに、僕は少しだけ考えてから答えを返した。

「う~ん、そうだね。それよりも多い金額を出して、あなたを雇おうかなと思ってる」

 ワイズマンが爆笑した。

「ブワーハッハッハー!」

 僕はそんなに変なことを言ったかな?
 僕がそう思って首をかしげていると、ワイズマンも落ち着いたようだ。でも、笑いすぎで目に涙を浮かべていた。

「お前、本気かよ?」

 僕はうなずいた。

「本気じゃまずい?」
「いや、ありだな」

 ワイズマンがまた真顔になった。

「えっ!?」

 そこへ、レノアが頓狂とんきょうな声を出した。
 ワイズマンは軽く首を振ってレノアを見る。

「なんだ? 文句があるのか?」
「いや、文句があるってわけじゃないが……」

 レノアは困惑の表情を浮かべていた。

「俺は用心棒だからな。俺を高く買った方につくぜ」

 ワイズマンがにやりと笑う。
 僕は彼の言葉を聞いて心を決めた。

「じゃあ買った! いいよね? レノア!」

 僕がそう言うと、レノアはさらにうろたえた。

「いや……それはその……いいのか?」

 最後の言葉は、レノアが自問自答しているようだった。
 だが、しばらくするとレノアも覚悟を決めたのか、大きくうなずいた。

「わかった。ゼークル伯爵はあなたをいくらで雇っている?」

 ワイズマンは目の前に人差し指と中指を突き出した。

「金貨二十枚だ」

 金貨二十枚……どれくらいの価値なんだろう。
 正直、僕はこちらの世界に来てから、お金というものをほとんど使っていない。
 窪地くぼちにいたときはもちろん使うところがなかったし、アリアスたちと出会ったのち、オルダナまでの旅程においても、お金が必要なときは、すべてギャレットたちが支払ってくれていた。
 そしてオルダナでの三か月間だって、なんやかんやで周りのひとたちが支払いを済ませてくれていたのだ。
 なので、僕はこの世界におけるお金の価値についてはほとんど無知であった。
 しかし金貨二十枚と聞いたときのシモーヌやアーバルの顔を見れば、かなりの大金であることは想像にかたくなかった。
 そこで、僕は横にいたシモーヌに顔を寄せ、こっそり聞いてみた。

「ねえ、金貨二十枚って、どれくらいの価値なのかな?」
「金貨一枚あれば、四人家族が一年間裕福に暮らせるでしょうね」

 おお! すごい。それが二十枚か。これは大金だ。
 だが、レノアとベルトールの二人は顔色をまったく変えていない。
 特にレノアはその金額を聞くなり、言う。

「いいだろう。ならばその金額の倍、金貨四十枚を支払おう」

 ワイズマンが甲高かんだか口笛くちぶえを吹いた。

「こいつは驚いた。いきなり倍額かよ」
「ああ。不服か?」

 レノアは片眉かたまゆをピンとね上げ、落ち着いた声音こわねで言う。
 ワイズマンは自らの目の前で両の手のひらを開き、ひらひらとさせる。

「とんでもない。ただ……」

 さらに、そこで一旦言いよどむと、顔を伏せて上目遣いとなった。

「ただ、なんだ?」

 レノアは表情を崩さず、言った。
 ワイズマンはにっこりと笑い、上目遣いのまま答える。

「そいつは月給かい? それとも日給……なんてことはあるのかな?」

 すると、それまで無表情だったレノアの顔が、突如として崩れた。
 眉根まゆねをギュッと寄せ、鬼の形相ぎょうそうもかくやとなってさけんだ。

「そんなわけあるか! もちろん年給に決まっている!」
「ブワーハッハッハー!」

 ワイズマンは顔を上げて爆笑した。
 そしてひとしきり笑い終えると、笑顔のままレノアに対して言った。

「もちろん冗談じょうだんだよ、冗談じょうだん。年給金貨四十枚、充分すぎるくらいだぜ」
「当然だ! 金貨四十枚なんて、普通は用心棒に払うような額じゃない! それを……」


 レノアがまだ怒りの表情をしたまま、き捨てるように言った。

「だから冗談じょうだんだって言ってんじゃねえか」

 ワイズマンはそう言うと、僕に向かって言った。

「どうもこのレノアってのは、冗談じょうだんが通じないみたいだな?」
「僕だって普通なら冗談じょうだんが通じる! お前のそれは冗談じょうだんに聞こえなかっただけだ!」

 僕が答えるより早く、レノアが怒鳴どなった。
 ワイズマンは僕の顔を見て肩をすくめた。

「だとよ」

 僕はどういう立場を取ればいいのかわからず、少し困った。

「えっと……でもいいんだよね、レノア。金貨四十枚でワイズマンを雇い入れるってことで」

 レノアはまだ憤然とした表情ながらもうなずいた。

「ああ。君が認めた相手だ。とてつもなく高額ではあるが、かなりの戦力になると見た。それに、人となり自体は悪くなさそうだからね。雇い入れることにするさ」

 僕は笑顔になり、ワイズマンに向き直った。

「じゃあ、これからよろしく!」

 ワイズマンも片方の口角を上げ、多少皮肉っぽくはあるが笑みを浮かべた。

「ああ、こちらこそよろしくな」

 彼はそう言うと、他の面々にも挨拶あいさつをする。

「よろしく頼む。ワイズマンだ」

 シモーヌやアーバルも少々困惑しつつではあったものの、挨拶あいさつを返した。
 だが、ベルトールは違った。

「確かに戦力にはなりそうですが……レノア様、信用してもよろしいのですか?」

 ワイズマンはベルトールの言葉を受け、肩をすくめた。

「ま、普通はそうなるわな」

 ベルトールは後ろで手を組み、二歩三歩と前に出た。そしてワイズマンを値踏みするのか、上から下までをじっくりとめまわすように見る。

「金で簡単に転ぶような男は信用できません。いざというときに裏切られでもしたら目も当てられませんので」
「簡単じゃないぜ。俺だって普段ならこうはならない」

 ワイズマンはすかさず反論した。

「普段なら……というと?」
「言葉のとおりさ。普段なら、金では転ばないって言ってんだよ」
「ほう……ではなぜ、今回に限り金で転ぶと?」

 ワイズマンが口元をゆがめ、不愉快そうな顔をした。

「ゼークルの野郎が気に入らないからさ。だから今回に限り、よろこんで金で転んでやろうってわけさ」
「本当かな?」

 ベルトールが顔を軽く横にかたむけ、ワイズマンを見つめる。ワイズマンは同じように軽く顔を横にかたむけ、ベルトールに角度を合わせるようにして見つめ返した。

「本当さ」

 ベルトールは軽く鼻を鳴らし、レノアに向き直った。

「わたくしはどうにも信用できません」

 レノアはコクンコクンと何度も小刻みにうなずいた。
 どうやら、レノアも僕の反応を見て一旦は雇い入れることを決断したものの、ベルトールの冷静な疑問によって再び躊躇ちゅうちょしているようだ。


しおりを挟む
感想 308

あなたにおすすめの小説

『自重』を忘れた者は色々な異世界で無双するそうです。

もみクロ
ファンタジー
主人公はチートです!イケメンです! そんなイケメンの主人公が竜神王になって7帝竜と呼ばれる竜達や、 精霊に妖精と楽しくしたり、テンプレ入れたりと色々です! 更新は不定期(笑)です!戦闘シーンは苦手ですが頑張ります! 主人公の種族が変わったもしります。 他の方の作品をパクったり真似したり等はしていないので そういう事に関する批判は感想に書かないで下さい。 面白さや文章の良さに等について気になる方は 第3幕『世界軍事教育高等学校』から読んでください。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので

sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。 早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。 なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。 ※魔法と剣の世界です。 ※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。

月が導く異世界道中extra

あずみ 圭
ファンタジー
 月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。  真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。  彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。  これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。  こちらは月が導く異世界道中番外編になります。

追放された薬師でしたが、特に気にもしていません 

志位斗 茂家波
ファンタジー
ある日、自身が所属していた冒険者パーティを追い出された薬師のメディ。 まぁ、どうでもいいので特に気にもせずに、会うつもりもないので別の国へ向かってしまった。 だが、密かに彼女を大事にしていた人たちの逆鱗に触れてしまったようであった‥‥‥ たまにやりたくなる短編。 ちょっと連載作品 「拾ったメイドゴーレムによって、いつの間にか色々されていた ~何このメイド、ちょっと怖い~」に登場している方が登場したりしますが、どうぞ読んでみてください。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス

R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。 そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。 最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。 そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。 ※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。