1×∞(ワンバイエイト) 経験値1でレベルアップする俺は、最速で異世界最強になりました!

マツヤマユタカ

文字の大きさ
表紙へ
上 下
19 / 352
2巻

2-1

しおりを挟む



 第一章 追っ手?



 僕――カズマ・ナカミチはトラックにかれ、気づくと異世界にいた。最初は戸惑とまどったけれど、何をやってもあらゆるスキルのレベルが経験値1で上がるため、しばらくは楽しいサバイバル生活を楽しんでいた。
 しかし、あるとき国を追われたアルデバラン王国の王女アリアスたちと出会ったことで、状況は一変する。
 なりゆきからオルダナ王国に向かう彼女たちの護衛に加わったのだが、追っ手であるベルガン帝国のグリンワルド師団は強かった。僕は激戦の中ですさまじい勢いでレベルアップをげ、どうにかグリンワルド師団のトップ、カイゼルを退けた。
 窮地きゅうちは脱したものの、敵の追撃は続いている。この危険な旅はまだ終わっていない――


「街だ! 街が見えまするぞ!」

 今にも地平線に夕日が沈みそうなとき、馬車を操る護衛隊長のギャレットが、荷台にいる僕らに振り返ってさけんだ。

「えっ!? ……街? ……街?」

 うとうとしていた僕は、その声で飛び起きた。
 そして寝ぼけたまま、前方を確かめる。

「あ……本当だ。街が……それも結構大きな街だ。よかった。夜になる前に街に入れて」

 すると、かたわらにいたアリアスが口を開いた。

「ええ、本当によかったわ。それにしてもかなり大きな街だわ。なんていう街なのかしら?」
「ダーラムの街だと思います」

 答えたのは、侍女のメルアだった。

「ダーラム。聞いたことがあるわ。確か商業が盛んだとか」
「かなりにぎわった街ですよ」
「そう。それにしてもよくわかったわね」
「わたしはこのあたりの出身ですから」

 アリアスはメルアの言葉を聞いてうなずいた。

「そうだったわね。じゃあ、ダーラムの街にも行ったことが?」
「ええ。でも、幼い頃に何度か行ったことがあるだけなんです」
「そう。なら、久しぶりになるわね」
「はい」

 メルアは笑顔で答えた。
 とにかく街が見えて助かった。このまま馬車の中で夜を迎えるのはつらい。
 それに、怪我けがをした護衛隊員の二人もずっと馬車にられてつらそうだった。
 でもこれで今夜は、宿屋の暖かいベッドで寝られそうだ。
 僕は期待に胸をふくらませて、馬車の行く手の大きく明るい灯りをいつまでもながめ続ける。

「本当ににぎやかなんだね?」

 興奮気味ぎみに、メルアへ問いかけた。
 彼女はほんのりとほおを赤らめ、可愛かわいらしい笑みを浮かべる。

「このあたりでは一番栄えている街ですから」


 僕はうなずき、再び人通りが多い街並みを見た。
 そこへ、ギャレットが手綱たづなを握ったままアリアスに言った。

「目の前にかなり大きな宿屋があります。そこでよろしいでしょうか?」
「ええ。そこにしましょう」

 アリアスの返答にギャレットは「承知いたしました」と応じる。
 僕はその大きな宿屋に目をやりながら、アリアスに言った。

「本当に大きな宿屋だね」
「ええ。ここなら安心できそう」
「大きいと安心?」
「そうね。大きければ大きいほど、人にまぎれ込むことができると思うの」
「そうか。目立たなくなるもんね」
「だから、ギャレットもこのダーラムの街で一番大きい宿屋を探していたと思うわ」

 やがて、馬車がゆっくりと速度を落とし、ついに止まった。

「到着いたしました」

 ギャレットが振り向き、手綱たづなを降ろした。

「ご苦労様。さあ参りましょう」

 アリアスの言葉を受け、メルアがさっと腰を上げると、可愛かわいらしい笑顔を振りまいた。

「では、わたしが宿泊の手続きをして参ります」
「お願い」

 メルアはアリアスに一礼してから、馬車を降りた。
 僕はなぜかメルアのことが気になって目で追い続ける。彼女はギャレットから木でできた板を受け取ってから、宿屋へ向かった。

「部屋が取れるといいね」

 僕はアリアスに言った。

「ええ、そうね。もしここが取れなかったら、また探さないといけないし……そうなると困るわね」
「うん。来る途中にもいくつか宿屋はあったけど、こことは違ってだいぶ小さかった」
「そうね。ここほど大きな宿屋は見当たらなかったわね」

 すると、メルアが弾けるような笑顔とともに、勢いよく駆けてきた。

「取れました!」
「本当! よかった!」

 僕は思わずさけんだ。
 アリアスも喜んでいる。
 そこへ、宿屋の者たちがわらわらと大勢で、僕たちを迎えに来た。
 先頭の人が深々とこうべれる。

「ようこそお越しいただきました。わたくしは、番頭でございます。何やらお怪我けがをされた方がいらっしゃるとお聞きしました。よろしければ、我々で運ばせていただきます」

 アリアスがうなずいた。

「ええ。よろしくお願いいたします」
「かしこまりました。それでは、皆様はどうぞこちらへお越しください」

 僕たちは、アリアスを先頭に次々と馬車を降りて、番頭に従い宿屋へ入っていった。

「世に名高きバーン商会の皆様をお迎えできまして、我々一同大変光栄にございます」

 歩きながら時々振り返っていた番頭が言う。
 バーン商会? ああ、そういえば、最初のマリーザの町でベルガン兵に呼び止められたときも、その名を使っていたな。確かオルダナ王国一の大商会とか言っていたような……そんなバーン商会を、かりそめに名乗っているってことか。
 僕らはえらく腰の低い番頭に連れられ、とても豪華な部屋へと通された。

「立派な部屋だなあ……」

 僕が思わずつぶやくと、番頭が嬉しそうにする。

「それはもう、バーン商会のご当主であられるお方の大事な大事なお嬢様を、粗末な部屋にお通しするわけには参りません。当宿で一番の部屋をご用意させていただきました」

 番頭は最後に、ちらりとアリアスを見る。
 それに気づいたアリアスがにこりと笑う。

「気に入りました。ありがとう」
「お気に召したようで何よりです。それでは皆様、ごゆるりとお過ごしください」

 番頭は深々と頭を下げると、静かに部屋を去っていった。
 番頭が出ていくのを確認してから、僕はたまらずアリアスにたずねた。

「バーン商会の当主の娘ってことになっているの?」
「ええ。そうらしいわ」

 アリアスはこともなげに答えた。
 ギャレットもうなずき、ふところから木でできた板のようなものを出した。
 僕はそれをのぞき込んだ。

「それって、さっきメルアに渡していた板ですよね? 何なんですか?」
「これは、いわゆる身分証明書だ。バーン商会当主の娘であることを証明するもの、というわけだ」
「なるほど。でも、どうしてバーン商会なんですか?」
「殿下は物腰や言葉遣いなどからして、庶民とは明らかに違う。ゆえに、それ相応の格式のある仮の名が必要となるのだ」
「それが、バーン商会当主のお嬢様ってことなんですね」

 ギャレットは笑みを浮かべた。

「うむ。バーン商会ならばかなりの格式があるし、何よりアルデバラン王国にいても不思議はない。何せ商会だからな。様々な国を行き来していて当たり前だ」

 その後、僕たちは、しばらく部屋でぼ~っとしていた。
 ここまでの厳しい道程に、皆、疲れ果てていたのだ。
 なお、怪我けがをした護衛隊員たちは、別部屋で宿屋の者が二十四時間体制で看病してくれている。
 しかも、治癒ちゆ魔法の上級者がいるらしく、かなりよくなっているらしい。
 やがて、部屋の扉がノックされ、見たこともない豪華な料理が運ばれてきた。
 僕は目をキラキラさせて、それらの料理を見つめた。
 すると隣にちょこんと座ったメルアが、僕の顔をのぞき込み、くすりと笑う。

「お腹いてた?」

 僕は悪びれることもなく答えた。

「うん! 腹ペコだよ!」

 メルアは可愛かわいらしくさらに笑った。

「わたしもよ。さあ、いただきましょう」
「うん!」

 そうして僕は豪勢な料理に舌鼓したつづみを打ちつつ、優雅な時を過ごした。


「はぁ~、お腹いっぱいだ~」

 僕は大きくなったお腹をさすりながら、笑顔になる。
 対面に座るアリアスも笑みを浮かべた。

「満足した?」
「もちろんだよ」

 僕の答えに皆が笑顔となった。
 だがそのときだった。
 ほのぼのとした雰囲気ふんいきを一変させる闖入者ちんにゅうしゃが現れた。

「ここかっ!」

 野太い男の声とともに、ドタドタと荒々しい足音が廊下に響いてくる。
 僕たちが咄嗟とっさに身構えると、扉が開いて、大勢の武骨そうな男たちが姿を現した。

「おやめください! そのようなご無体むたいなこと! どうか! どうか! お客様!」

 先ほどの番頭が、男たちをなんとか止めようとする。
 しかし、男たちは薄ら笑いを浮かべるだけで、びくともしない。
 結局番頭は、部屋からたたき出されてしまった。
 そして、その中の一人が、ずいっと前に一歩進み出た。

「おい、お前たち、バーン商会の者らしいな?」
「ええ、そうよ」

 アリアスがすっと立ち上がって答えた。
 男たちが野太い声で笑った。

「失礼よ。笑うのをやめさせなさい」

 アリアスの言葉を受け、先頭の無骨な男が右手をすっと上げると、見事に男たちの笑い声がやんだ。

「すまなかったな。あっしはガッソという者だが、あんたは?」
「ロザリア・バーンよ」

 アリアスが毅然と名乗る。
 だが、ガッソはニヤリと笑った。

「それじゃあ、バーン商会当主のご令嬢っていうのはあんたかい?」

 僕は腰を上げて身構えつつ、この男たちについて考えた。
 バーン商会というのは、誰でも知っているような大商会らしい。
 となれば、その当主の娘にはそれ相応の価値があることになる。
 つまり、この男たちの目的は、身代金目当ての誘拐なんじゃないだろうか? 
 僕はそう確信し、蒼龍槍そうりゅうそうが立てかけてある部屋のすみに向かって、静かに移動を始めた。
 しかし――

「動くんじゃねえぜ、小僧こぞう

 ガッソがギロリと僕をにらみつけた。
 僕は仕方なく動きを止めた。
 そこへ、ギャレットが腰の剣に手をかけた。

「貴様ら、お嬢様になんの用だ!」

 ガッソは口の端をゆがめた。

「お嬢様ねえ……そいつは本当かねえ?」
「失礼だぞ! お嬢様を疑うか!」

 ギャレットの反発に、ガッソがさらに口の端をゆがめる。

「確かにあんたの所作なんかを見れば、どこぞのご令嬢なんだろうとは思うさ。だがバーン商会のご令嬢のはずがない。あっしはねえ、ロザリアお嬢様を幼少の頃からよ~く見知っているんだよ」

 知っているのか! ロザリア・バーンを! 
 僕が思わずアリアスを見ると、その顔は青ざめていた。
 代わりに、ギャレットが一歩前に出た。

「ふん! お前のごとき武骨者が、バーン商会ご令嬢の顔を見知っていると? 嘘をつけ」

 ガッソは鼻を鳴らした。

「人を見かけで判断しなさんな。こう見えてもあっしは、商会の中でも結構偉い方なんだぜ」
「なに!? 貴様、バーン商会の者なのか?」
「ああ、そうさ。ほれ」

 ガッソはふところから身分証明書を取り出した。
 ギャレットは事ここに至っても、まだ意気軒昂いきけんこうだった。

「ふん! こんなもの。それにお前のような男がバーン商会で高い地位にいるなど到底信じられん」

 だが、対するガッソも余裕の表情だった。

「あっしは若い頃、現当主とパーティーを組んでいたのさ。だから、お嬢もよく知っているのさ」

 ぐっ! ……これは……本当にまずいんじゃ……
 さすがのギャレットも声が出なくなっていた。
 ガッソは勝負ありと見たらしい。

「さて、どういう料簡りょうけんでロザリア・バーンの名をかたったか、教えてもらおうじゃねえか!」

 ドスを利かせてすごんだ。
 しかし、ギャレットが額に汗を浮き上がらせながらも、ガッソをにらんだ。

「いいや! 違う。お前の言っていることは嘘だ」

 ガッソがゆっくりと首をひねった。

「はあ? 何を今更言ってやがる」
「お前がなんと言おうが、こちらの御方はロザリア・バーン様その人である!」

 すると、ガッソが右眉みぎまゆをピクリとね上げた。

「おいおい、しらを切るつもりか?」
「しらを切るもくそもない。こちらのお方はロザリア・バーン様ご本人なのだからな」

 ガッソは腕を組んで何度かうなずくと、ぐいっと前に出て再びすごんだ。

「だったら、その証拠を見せてもらおうか!」
「いいだろう。これだ」

 ギャレットはふところから、あの木の証明書を取り出した。

「これこそ、こちらにおわすお方がロザリア・バーン様という証拠だ」

 ガッソは証明書をのぞき込み、鼻で笑った。

「へえ、よくできていやがる。こいつはなかなかのもんだぜ。でもな……」

 ガッソは証明書のとある部分を指さした。

「ここに赤い線がねえ」

 ギャレットが眉根まゆねを寄せた。ガッソはにやりと笑う。

「あのな、本物だったらここんところに斜めの赤い線が入ってなきゃいけねえんだよ」

 ギャレットの額の汗が、床に流れ落ちた。声が出ない。追い詰められた。
 だがそのとき、ガッソの後ろから声がした。

「まあ待て、ガッソ」

 男たちをかきわけ、声の主が姿を現した。

「ちょっと話を聞こうじゃねえか」

 男は長身の偉丈夫いじょうふだった。とても若く、浅黒いよく焼けたはだをしていた。そして何より、なかなかの美男子といっていい容貌ようぼうであった。
 男はガッソの前に出て言った。

「俺はアルフレッドだ。おっさん、あんたは?」
「……ギャレットだ」

 ギャレットは、アルフレッドを品定めするような視線を向けつつ答えた。

「そうかい、ギャレットね。で、そっちの小僧こぞう……お前は?」
「僕か? 僕はカズマだ」

 僕は男たちにめられないよう、肩をそびやかして答えた。
 アルフレッドは、なぜか僕をぎろりとにらみつけた。
 僕は、やはりめられないようにらみ返した。
 すると、アルフレッドが言った。

「お前、強いな……それも相当だ」

 男たちが驚き、ざわめいた。そして皆、口々に『若』と言う。
 若? ……若というと……もしかして……
 アルフレッドは軽く舌打ちをして、男たちを振り返った。
 男たちはやっちまったという感じで、顔をひきつらせた。
 アルフレッドはそれを見て「しょうがねえ野郎どもだ」とつぶやくと、肩をすくめた。
 そして、こちらに向き直り、あらためて自己紹介をする。

「俺の名はアルフレッド・バーン。お察しのとおりバーン商会当主の長男で、ロザリアの兄さ」

 続けて、アルフレッドは男たちに振り返る。

「まったく、お前らのせいで早々にばれちまったじゃねえか」
「すみません、若。あっしが後で言って聞かせますんで、ここは一つ……」

 ガッソが男たちを代表して謝罪した。

「ああ、わかったよ」

 アルフレッドはそれだけ言うと、再び僕たちを見る。

「さて、何か言うことはあるか?」

 当主の長男……ロザリアの兄……ダメだ。もう言い逃れはできない。
 僕は一歩進み出た。

「僕たちがロザリアさんの名前をかたったことはすみません。ただ、事情があるんです」

 ギャレットがギョッとした顔をした。
 だが、僕は構わず続ける。

「でも、その事情は話せないんです。すみません!」

 僕はそう言って頭を下げた。
 それに対し、アルフレッドが愉快そうに呵呵大笑かかたいしょうした。

「面白いことを言うじゃねえか、お前。事情があるけど、その事情は話せないって言ったか?」
「はい、そうです」
「俺の妹の名をかたっているにもかかわらずか?」
「はい。そうなんです」
「いやいや、そうなんですじゃねえだろうが。こっちは勝手に妹の名をかたられて頭に来てんだぜ?」
「はい。ですから、そのことについては謝罪します。申し訳ありませんでした」

 僕が再び深々と頭を下げると、アルフレッドは吹き出した。そして、振り向いて男たちを見る。

「ふっ……こいつは傑作だ。なあ? そう思わねえか?」

 男たちは当然のことながらアルフレッドに同調する。
「ふざけたこと言ってんじゃねえぞコラ!」「馬鹿にしてんのか! ぶち殺すぞ!」などなど――
 だが、僕はひるまなかった。

「なんと言われても、僕たちにできるのは謝罪することだけです! どうか許してください!」

 男たちはまた口々に暴言をくも、アルフレッドがサッと右手を上げて制した。
 すごい統率力だな。それに、男たちもただの武骨者ってわけじゃない。
 僕がそう思っていると、アルフレッドが腕組みをして考え込んだ。

「……謝るだけだって言われてもな……」
「はい。でも、僕たちにはそれしかできません」
「ちょっとくらい事情は話せないのか?」
「ちょっともダメです」
「……あのなあ、立場が逆転しているようで、俺は面白くないんだが?」
「……そうですか? 僕には言っている意味がよくわかりませんが」
「いや、明らかにお前の方が強気に出てるだろ。謝罪砲の一点張りで」
「謝罪砲……ですか?」
「そうだよ。そいつをさっきからずっとぶっぱなしまくってるだろうが」
「そうかもしれませんが、僕には謝罪することしかできないので」
「そう、それ! それだよ。とにかく謝罪の一点張りで一歩も引かねえじゃねえか」
「それしかできないので」
「だからそれもだよ。お前、自分が強いからって、俺のことめてねえか?」
「そんなことはありません。めてなんかいません」
「そうか? お前、さっきも見てたが、あそこに立てかけてある槍を取りに行こうとしていたよな?」

 アルフレッドはそう言って、部屋のすみにある蒼龍槍を指さした。

「そのときは、みなさんがバーン商会の方たちだとは思わず、暴漢か何かだと思ったので」
「で、暴漢だったら倒しちまおうとしたってわけか」
「はい」
「はい……ね」

 アルフレッドは一度後ろを振り返るもすぐに向き直り、片眉かたまゆをピンとね上げて言う。


しおりを挟む
表紙へ
感想 308

あなたにおすすめの小説

『自重』を忘れた者は色々な異世界で無双するそうです。

もみクロ
ファンタジー
主人公はチートです!イケメンです! そんなイケメンの主人公が竜神王になって7帝竜と呼ばれる竜達や、 精霊に妖精と楽しくしたり、テンプレ入れたりと色々です! 更新は不定期(笑)です!戦闘シーンは苦手ですが頑張ります! 主人公の種族が変わったもしります。 他の方の作品をパクったり真似したり等はしていないので そういう事に関する批判は感想に書かないで下さい。 面白さや文章の良さに等について気になる方は 第3幕『世界軍事教育高等学校』から読んでください。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

月が導く異世界道中extra

あずみ 圭
ファンタジー
 月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。  真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。  彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。  これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。  こちらは月が導く異世界道中番外編になります。

勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス

R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。 そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。 最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。 そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。 ※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※

勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる! ×ランクだと思ってたギフトは、オレだけ使える無敵の能力でした

赤白玉ゆずる
ファンタジー
【コミックス第1巻発売です!】 早ければ、電子書籍版は2/18から販売開始、紙書籍は2/19に店頭に並ぶことと思います。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。 【10/23コミカライズ開始!】 『勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる!』のコミカライズが連載開始されました! 颯希先生が描いてくださるリュークやアニスたちが本当に素敵なので、是非ご覧になってくださいませ。 【第2巻が発売されました!】 今回も改稿や修正を頑張りましたので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。 イラストは蓮禾先生が担当してくださいました。サクヤとポンタ超可愛いですよ。ゾンダールもシブカッコイイです! 素晴らしいイラストの数々が載っておりますので、是非見ていただけたら嬉しいです。 【ストーリー紹介】 幼い頃、孤児院から引き取られた主人公リュークは、養父となった侯爵から酷い扱いを受けていた。 そんなある日、リュークは『スマホ』という史上初の『Xランク』スキルを授かる。 養父は『Xランク』をただの『バツランク』だと馬鹿にし、リュークをきつくぶん殴ったうえ、親子の縁を切って家から追い出す。 だが本当は『Extraランク』という意味で、超絶ぶっちぎりの能力を持っていた。 『スマホ』の能力――それは鑑定、検索、マップ機能、動物の言葉が翻訳ができるほか、他人やモンスターの持つスキル・魔法などをコピーして取得が可能なうえ、写真に撮ったものを現物として出せたり、合成することで強力な魔導装備すら製作できる最凶のものだった。 貴族家から放り出されたリュークは、朱鷺色の髪をした天才美少女剣士アニスと出会う。 『剣姫』の二つ名を持つアニスは雲の上の存在だったが、『スマホ』の力でリュークは成り上がり、徐々にその関係は接近していく。 『スマホ』はリュークの成長とともにさらに進化し、最弱の男はいつしか世界最強の存在へ……。 どん底だった主人公が一発逆転する物語です。 ※別小説『ぶっ壊れ錬金術師(チート・アルケミスト)はいつか本気を出してみたい 魔導と科学を極めたら異世界最強になったので、自由気ままに生きていきます』も書いてますので、そちらもどうぞよろしくお願いいたします。

社畜から卒業したんだから異世界を自由に謳歌します

湯崎noa
ファンタジー
ブラック企業に入社して10年が経つ〈宮島〉は、当たり前の様な連続徹夜に心身ともに疲労していた。  そんな時に中高の同級生と再開し、その同級生への相談を行ったところ会社を辞める決意をした。  しかし!! その日の帰り道に全身の力が抜け、線路に倒れ込んでしまった。  そのまま呆気なく宮島の命は尽きてしまう。  この死亡は神様の手違いによるものだった!?  神様からの全力の謝罪を受けて、特殊スキル〈コピー〉を授かり第二の人生を送る事になる。  せっかくブラック企業を卒業して、異世界転生するのだから全力で謳歌してやろうじゃないか!! ※カクヨム、小説家になろう、ノベルバでも連載中

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。