3 / 352
1巻
1-1
しおりを挟む第一章 異世界?
ふと目覚めると、鬱蒼とした森の中にいた。
「……え? ここは森? 僕はなんでこんなところに」
僕は地面に寝ていた身体を起こし、軽く頭を振った。
すると、少しずつ記憶が蘇ってきた。
突然間近に迫る車のヘッドランプ。
けたたましく響く甲高いブレーキ音。
そして、ガードレールを紙のように切り裂く金属の衝突音。
「……そうだ。僕は死んだんだ。トラックに轢かれて……たぶん即死だったはずだ」
僕――ナカミチカズマは、十五歳の誕生日に、運悪く歩道に突っ込んできたトラックに轢かれて命を落とした。
じゃあ、ここは?
「もしかして天国? それにしては、普通の森にしか見えないんだけど」
身体に痛みを感じないことから、ここは現世ではないだろうと思いつつ、ひとまず立ち上がってあたりを見回した。
「う~ん、どう見てもただの森だ。天国って感じじゃないけど、地獄ってわけでもなさそうだ」
とりあえず、最悪の地獄行きコースは免れたらしい。
ほっと胸を撫で下ろした僕は、周囲を探ろうと歩き出した。
すると、遠くの方からかすかに水が流れる音が聞こえてきた。
僕は思い出したように喉の渇きを覚え、音のする方向に向かっていく。
生い茂る雑草をかき分けていくと、谷間に小川があった。水がさらさらとさわやかな音を奏でて流れている。
僕は木々を伝って斜面を下りていき、小川にたどり着くなり、水をすくって飲んだ。
「美味い! 喉が渇いていたからなおさらだ」
僕は何度か水をすくって喉の渇きを癒してから、あたりを見回す。
すると、すぐ近くに簡素な小屋がポツンと建っていた。
誰かいるかもしれないと思い、その小屋に行ってみることにする。
だが、小屋からは物音一つしなかった。
「誰もいないのかな。とりあえず中に入ってみるか」
僕はゆっくり小屋の扉を開ける。
やはり、中には誰もいなかった。
室内には、ベッドに机に椅子が一脚。ものはあまりなく、誰かが今ここで生活しているようには見えない。
キッチンがあったので、そちらも見てみる。
包丁やまな板などの調理器具があった。竈や、塩や胡椒といったちょっとした調味料もあるにはある。しかし、どれも埃をかぶっていた。
「冷蔵庫がないな。というか、電化製品は一切見当たらない」
そのとき、タイミングよく僕のお腹がぐーと鳴った。
「何か食べるものはないのかな」
僕はキッチンの引き出しを全部開けて中を確かめた。
だが、食材と言えるものは何一つない。これだけ生活感がないのだから当然な気はするけど……
それでも僕は、どこか期待していたため、がっくりと肩を落とした。
ただ、代わりにあるものを見つけた。
「釣り竿か」
釣り道具一式が壁に立てかけられていたのだ。
「よし、やったことはないけど、魚を釣ってみるか」
僕は釣り道具を持って、先ほどの小川に向かった。
そして、うろ覚えのやり方で準備をした。
「そうだ、餌は?」
僕は何かのマンガに書いてあった方法を思い出し、落ちている石の裏を覗いてみた。そこには、うにょうにょと動く細長い虫がいた。
気持ち悪い動きをするその虫を、僕は顔をしかめつつ捕まえ、なんとか釣り針につけた。
続いて、釣り竿を振って、小川に投げ込む。
「よし、なんとかできたぞ」
僕は自分の出来に満足したのだが、そこから五分経っても十分経っても、竿先が揺れることはなかった。
やっぱり素人じゃ無理か。
そう思った途端、急に糸がピーンと張り、竿先がカーブを描いてしなった。
「来た!」
僕は勢いよく竿を立てる。
すると小川から、一匹の魚が飛沫を上げて飛び出した。
「やったー!」
僕が歓喜の声を上げるのと、ピロリロリン♪ という軽やかな音が聞こえたのは、ほぼ同時であった。
「へ? 今の音は?」
僕が呆然としていると、突然目の前に半透明なガラス板のようなものが現れた。
驚きが倍加したままガラス板を見つめていたら、今度は突然『レベルアップしました』という声が頭の中から聞こえてきた。
「な、なんだこれ?」
目の前に浮かぶガラス板には、何かが書かれている。日本語ではないのに、なぜか僕でもわかる。そこも気になるが、まずは文字を読んだ。
「えーっと『魚釣りスキルがレベル1からレベル2に上がりました』だって?」
今魚を釣り上げたから、レベルが上がったってことか?
ていうか、このガラス板はなんだ? 宙に浮いているぞ。
困惑しているうちに、突然フッと消えてなくなった。
僕はしばし口をあんぐり開けて、呆けてしまった。
「ゲームの世界に迷い込んでしまったとか? それとも……」
僕は驚きを抑え、試しにもう一度釣りをしてみた。
今度はすぐに魚が釣れた。
ピロリロリン♪
鳴った。またあの音だ。
すると、またも目の前にガラス板が出てきた。
そこには、『魚釣りスキルがレベル2からレベル3に上がりました』と書かれている。
僕はごくりと生唾を呑み込む。
そして、今考えられる答えを出す。
「ここは、ゲームの世界か、もしくは異世界に違いない」
僕は、川辺の砂利の上で、釣った魚がぴちぴちと跳ねる音を聞きながら、自らが置かれた境遇を思い、嘆息した。
「……でも、色々と考えてみたって仕方がない。とりあえずは腹を満たそう」
先ほどからぐうぐう鳴るお腹を落ち着かせるため、僕は食事を取ろうと小屋に戻った。
キッチンの竈の横には薪と木屑が置かれており、そのそばにはキャンプで使うような火打ち石もあった。
ただ、僕はこれまで料理なんてものは、一度もしたことがない。
カップラーメンにお湯を入れることだって未経験だ。
僕は本やテレビで見た曖昧な記憶をもとに、木屑の上で火打ち石を叩いてみた。
「これでいいのかな?」
カチッカチッという音がキッチンに響く。するとどうだろう、驚くくらいに大きな火花が散った。
火花は見事に木屑に着火したようで、小さいながらも火が起こった。
僕は喜ぶ間もなく、せっかくついた火を消さないように酸素を送り込むため、急いで息を吹きかけ火を大きくする。そして、その火を薪に移して竃にくべていく。
「びっくりした……こんなに簡単に火ってつくものなのか? それとも、この木屑や薪が異様に火がつきやすいのか?」
僕は疑問を抱きつつも、キッチンにあった金属製の串に釣った魚を刺して火の上にかけた。
徐々にこんがりと魚が焼けていく。
よく見ると、今まで見たことのない種類の魚だ。
なんというか、深海魚っぽいグロテスクな感じがする。
そんなところからも、ここが元いた世界ではないことを改めて確信した。
そうこうするうちに、どうやら魚が焼けたようだ。
美味しそうなにおいがする。
僕がその香ばしいにおいを嗅いだところで、またもピロリロリン♪ と音が鳴り、ガラス板が遠慮会釈もなく出てくる。
そこには、料理スキルが1から2に上がったことが記されていた。
「今度は料理スキルか。何をやってもレベルアップするんだな」
僕は呆れ気味にそうつぶやいた。そして、これ以上放っておくとせっかくの美味そうな魚が焦げてしまいそうだったので、急いで食すこととした。
やけどしないように手近にあった布を使って金属製の串を掴み、息をふーふーと吹きかけながら、見たことのない魚をかじってみた。
「美味い! 抜群に美味いぞ!」
僕は焼き魚に舌鼓を打ちつつ、もう一匹の魚も焼くべく、串に刺して火にかけた。
一匹目の魚を綺麗に食べきってから、すぐさまちょうどよく焼けた二匹目に取りかかる。
「うん。美味い。さっきと若干種類が違うみたいだけど、こいつも美味い」
食べきったものの、魚は二匹ともかなり小ぶりだったため、味はよかったがお腹は満たされていなかった。
「もっと大きな魚はいないのかな」
僕は再び竿を担ぎ、小川へと向かう。
そして餌を探して針につけ、さあ投げ込もうかと竿を振り上げたとき、視線の先に可愛らしい動物の姿を捉えた。
「あ、イノシシ……ていうか、その子供のうり坊みたいだ」
イノシシの子供はうり坊と言うらしい。以前テレビで見た。
イノシシは子供の頃にだけ背中に縞模様があり、その姿が縞瓜という瓜に似ているところから、うり坊と呼ばれるのだとか。
「でも、縞模様は特にないな……それに、小さいけど牙が生えている」
うり坊みたいなやつは、僕を認識したのか、ゆっくりとこちらに近づいてくる。
「人懐っこそうだ。う~ん、可愛らしい。動きもひょこひょこしてて可愛いな」
僕は竿を置き、うり坊もどきが近づいてくるのを、両手を広げて待ち構えた。
「おいで。魚を取ったら少し分けてあげるよ」
うり坊もどきは短い脚をそそくさと動かし、どんどん近づいてくる。
そして、一メートルほどの距離になったとき、うり坊もどきの目がギラリと光り、速度を急激に上げた。これは突進だ!
僕は咄嗟に身体をよじった。
すると、僕のそばを、一陣の風のようにうり坊もどきが駆け抜けた。
だが、まだ終わらない。うり坊もどきは静かに立ち止まると、僕に向かってゆっくりと首をめぐらした。
キラーン☆
その目には、あからさまな殺気が込められていた。
「やば……危うくやられるところだった……」
こいつは敵だ。僕を餌だと思っている。
こうなったら戦うしかない。
だが今手元にあるのは、細い釣り竿だけだ。
こんなもの、武器になんてなりはしない。
僕は瞬時に頭を働かせた。
石を投げるか? ここには小石がいっぱい落ちている。
いや、ダメだ。確実ではない。外したら突っ込まれる。
じゃあ、どうする?
そうだ! 小屋の中に薪割り用の斧があった。
僕は方針を決めると、小屋に向けてダッシュした。
幸い、うり坊もどきは僕の行動に戸惑っているのか、動けないでいる。
この隙に!
僕は小屋の中に飛び込むと、扉のすぐそばに立てかけてあった斧を力強く握りしめる。
そして急いで踵を返し、再び孤高の戦場へと帰還した。
「これなら勝てる! かかってこい!」
僕の頭の中では、うり坊もどきはすでに愛玩動物候補から、美味そうな獲物に変わっている。
種類は多少違うけど、きっと肉はイノシシ並みに美味しいだろう。
お腹を満たすため、君を倒させてもらう。
僕はじりじりとすり足でうり坊もどきとの間合いを縮めていった。
うり坊もどきも警戒しているのか、先ほどとは違い、ゆっくりと距離を詰めてくる。
お互いの視線がぶつかり、激しい火花が散る。
今だ!
僕は駆け出した。
うり坊もどきも同じく駆けてくる。
互いの距離が一瞬で縮まる。
刹那!
陽光を反射して斧が煌いた。
次の瞬間、ドサッという鈍い音が静かな川辺に響く。
勝った!
僕が大きく息を吐き、勝利の余韻に浸ろうとしたとき、またも無粋な音が頭に鳴り響く。
ピロリロリン♪ レベルアップしました。
ガラス板が目の前に現れる。
そこには、やれ戦闘スキルがアップしただの、力がアップしただの、HPがアップしただの、箇条書きでいくつもの情報が書かれていた。どうやらこのガラス板は、僕のステータスを表示しているようだ。
めんどうだが一応きちんと読んでおこうかと思ったら、半透明なガラス板の向こうに、もう一頭のうり坊もどきの姿が映っていた。
先ほどのやつよりも一回り大きい。もしかして、こいつの親か?
いや、親というほど大きくはない。兄弟か何かか?
その目は殺気に満ちている。
ピロリロリン♪
開かれたステータス画面を見ると、どうやら魔物認識能力が上がったらしい。
いいだろう。
僕はレベルアップしている。ちゃんとステータス画面を読めてはいないけど、きっと戦闘能力も上がっているはず。
僕は右手に持った斧を力強く握りしめ、二頭目のうり坊もどきに近づいていく。
うり坊もどきも僕に狙いを定めながら、静かに近づいてきた。
僕らは徐々に歩く速度を速めていき、互いの間合いはどんどんと詰まっていく。
そして、ついに僕は駆け出した。
うり坊もどきもすでに駆け足となっている。
互いの間合いに入った。
うり坊もどきが僕に飛びかかる。
僕はその頭めがけて、頭上高く振り上げた斧を一気に振り下ろした。
ドズッ!
殺った!
頭蓋を叩き割られたうり坊もどきの身体は、地面にどさりと落ちた。
ふう~。
僕は立て続けの戦いに勝利し、安堵の吐息を漏らした。
だが、すぐにあの音が頭の中に響いてくる。
ピロリロリン♪ レベルアップしました。
うるさい。画面もうざい。
またなんか色々とレベルアップしているようだ。
でも、そんな数値を見たところで実感はない。
だから、あんまり興味を持てなかった。
そこへ、遠くの草むらがガサガサと鳴った。
また?
僕はうんざりしながらも、音のした方向を見た。
まただった。
しかし、今度のはさっきまでのうり坊もどきとは違っていた。
もっと大きなイノシシもどきだった。
ピロリロリン♪
はいはい。魔物認識能力が上がったのね。
僕はステータス画面を無視して、モンスターを凝視する。
親だな。完全にうり坊もどきたちの親だ。
デカい。殺れるか? レベルアップはしているようだけど、こいつに勝てるのか?
僕は自分自身に問いかけた。
どうもよくわからないが、なぜか自信が漲っている。
なんか行けそうな気がする。
よし、行ってみよう。
僕は再び斧を力強く握りしめ、姿を現した大きなイノシシもどきに向かって歩き出した。
数分後――
僕は大きなイノシシもどきを倒すことに成功した。
そして――
ピロリロリン♪ レベルアップしました。
はいはい。レベルアップね。
と、ここでまたも草むらから何かが現れた。
デ、デカい。さっきのイノシシもどきよりも一回り……いや、二回りデカいぞ。
さっきのは母親イノシシで、こっちが父親イノシシか。
ピロリロリン♪ ……もういいや。
すうー。
僕は肺いっぱいに空気を吸い込み、息を止めて全身に力を込めた。
いける!
きっと倒せるはずだ。
なんの根拠もない自信を胸に、僕は決心した。
ぶふうー!
僕は溜め込んだ空気を一気に吐き出すと、斧を強く握りしめて四たび戦いに足を向けた。
数十分後――
勝った……
かなり苦戦したが、なんとか勝った。
親子四頭で仲良く成仏してほしい。
僕は心の中で彼らに手を合わせると、小うるさいレベルアップ音と目の前に開いたガラス板を無視して、まずは一頭目の一番小さなうり坊もどきの解体に着手した。
1,243
お気に入りに追加
5,458
あなたにおすすめの小説
『自重』を忘れた者は色々な異世界で無双するそうです。
もみクロ
ファンタジー
主人公はチートです!イケメンです!
そんなイケメンの主人公が竜神王になって7帝竜と呼ばれる竜達や、
精霊に妖精と楽しくしたり、テンプレ入れたりと色々です!
更新は不定期(笑)です!戦闘シーンは苦手ですが頑張ります!
主人公の種族が変わったもしります。
他の方の作品をパクったり真似したり等はしていないので
そういう事に関する批判は感想に書かないで下さい。
面白さや文章の良さに等について気になる方は
第3幕『世界軍事教育高等学校』から読んでください。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。

月が導く異世界道中extra
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
こちらは月が導く異世界道中番外編になります。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※
勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる! ×ランクだと思ってたギフトは、オレだけ使える無敵の能力でした
赤白玉ゆずる
ファンタジー
【コミックス第1巻発売です!】
早ければ、電子書籍版は2/18から販売開始、紙書籍は2/19に店頭に並ぶことと思います。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
【10/23コミカライズ開始!】
『勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる!』のコミカライズが連載開始されました!
颯希先生が描いてくださるリュークやアニスたちが本当に素敵なので、是非ご覧になってくださいませ。
【第2巻が発売されました!】
今回も改稿や修正を頑張りましたので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
イラストは蓮禾先生が担当してくださいました。サクヤとポンタ超可愛いですよ。ゾンダールもシブカッコイイです!
素晴らしいイラストの数々が載っておりますので、是非見ていただけたら嬉しいです。
【ストーリー紹介】
幼い頃、孤児院から引き取られた主人公リュークは、養父となった侯爵から酷い扱いを受けていた。
そんなある日、リュークは『スマホ』という史上初の『Xランク』スキルを授かる。
養父は『Xランク』をただの『バツランク』だと馬鹿にし、リュークをきつくぶん殴ったうえ、親子の縁を切って家から追い出す。
だが本当は『Extraランク』という意味で、超絶ぶっちぎりの能力を持っていた。
『スマホ』の能力――それは鑑定、検索、マップ機能、動物の言葉が翻訳ができるほか、他人やモンスターの持つスキル・魔法などをコピーして取得が可能なうえ、写真に撮ったものを現物として出せたり、合成することで強力な魔導装備すら製作できる最凶のものだった。
貴族家から放り出されたリュークは、朱鷺色の髪をした天才美少女剣士アニスと出会う。
『剣姫』の二つ名を持つアニスは雲の上の存在だったが、『スマホ』の力でリュークは成り上がり、徐々にその関係は接近していく。
『スマホ』はリュークの成長とともにさらに進化し、最弱の男はいつしか世界最強の存在へ……。
どん底だった主人公が一発逆転する物語です。
※別小説『ぶっ壊れ錬金術師(チート・アルケミスト)はいつか本気を出してみたい 魔導と科学を極めたら異世界最強になったので、自由気ままに生きていきます』も書いてますので、そちらもどうぞよろしくお願いいたします。

お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。