日照雨

春想亭 桜木春緒

文字の大きさ
上 下
64 / 65
余録

断章

しおりを挟む

 冬に近い日差しが、柔らかく斜めに注ぐ。

 水城家の下働きのお咲が台所で作業をしていると、主の新兵衛が寝間着の上に羽織をひっかけただけの姿で、膳をひっそりと携えて現れた。
「まあ、お手ずから……」
 置いておいてくだされば取りに参りましたのに、と驚いて言った。

 新兵衛は百石を取る家の主である。罰を受ける前は二百石であったと聞いた。立派な上士だ。
 それなのに、とお咲は思う。新兵衛の下の者への視線は、いつも温かい。気さくで優しい。 
「奥さまのお加減はいかがでしょうか?」
「特に、熱もないようだ。粥も全部食べた」
「左様でございますか。それは良うございました」
 お咲は笑顔になって新兵衛から椀の乗った膳を受け取る。確かに空のようで軽い。
「今日はお出かけでございますか?」
「いや」
「そうでございますか。畏まりました。時に、お召し替えは…」
 手伝おうかと申し出たが、断られた。

(今日は奥様についていてさし上げるんだわ)
 去って行く新兵衛の背の高い後ろ姿を見ながら、お咲は口元に笑みが浮かぶのを止められない。
 逸は、新兵衛にとって二度目の妻である。そして彼よりはるかに若い。お咲よりもずっと若い。
 まだ十八歳の逸が可愛くて仕方がないというような新兵衛の様子や、そんな新兵衛を慕ってやまない逸のひたむきな眼差しを見ていると、お咲はたまらなく胸がときめく。
 
 新兵衛は、鴨居を超えそうなほど背が高い。剣術の稽古を欠かさずに体を鍛えていて逞しく、顔立ちにも鋭さがあって恐いようだが、常に穏やかで静かな眼差しをしている。その穏やかな気配を、お咲は好きである。新兵衛が大声を出して怒るところなど見たこともないし、想像もつかない。
 そんな主人の新兵衛を、喜一やミツも彼を好きであろう。

 新兵衛の妻である逸は、彼と並ぶと童女のように見える。小柄で華奢だった。そして逸の整った顔立ちの中の潤んだような黒目がちの瞳は、同じ女であるお咲の目から見てもとても愛らしい。
 お咲の記憶では、逸の実家の畑野の家は百五十石で、父親は藩主のお側役である。逸はそんな家のお嬢様であったはずだ。
 以前には、逸が下働きに奉公に出なければならないほど畑野家が困窮のどん底に有った事を、お咲は知らない。彼女の知る限りは良い家柄のお嬢様であるはずの逸の、その小柄で華奢な身を惜しまない働きぶりは、意外なことだった。
 そしてその逸も新兵衛と同じように下の者に優しく、同じように気さくである。多少の疲労があろうとも笑みを絶やさない。
 慌しかった婚礼から一月。
 お咲の子供たちも、主人の新兵衛への気持ちと同じくらい、彼が迎えた奥方の逸のことも好きになっているだろう。

(奥様は、きっとお疲れになったのね)
 それなら、今日は一日何もせずに休めばいいのだ、とお咲は思った。新兵衛にもそう進言すれば良かったなどと思う。
 慌ただしい婚礼からひと月の間、まったく懈怠なく働いていた逸である。
(慣れないことなのに、あんなに何もかもきちんとなさろうとして、きっとお疲れなんだわね)
 半分ほど感心を籠めて、お咲は小さな溜息をついた。
 それにしても、あるじは良い伴侶を得たものだとお咲はつくづく思う。

 さて、とお咲は新兵衛から受け取った膳を片付け、昼食と夕食の仕込みを始める。
「おっかさん」
「あれ、ミツ? 喜一も、今までどこ行ってたの?」
「お掃除」
 小さな声でミツが言う。
 ミツと喜一は、たまに廊下のぞうきんがけなどを手伝ってくれる事がある。その仕事をしていたと言うのだろうが、どこか様子が落ち着いていない。
「奥様、大丈夫なのかなぁって……」
「旦那様が、しぃ、って。」
「呆れた! お寝間をのぞいたのかい? お前たち、なんてご無礼をしたんだろう!」
 こら、とお咲はミツと喜一の頭に拳骨を落とした。
「また旦那様たちのお部屋に近づいたら、もう今度は拳骨じゃ済まないからね! 井戸に吊るすよ!」
 ベソをかき始めた二人をにらみながらお咲は怒鳴った。何と言って主人夫妻に謝罪をしようか、頭が痛くなる。

 それにしても優しい主人でよかった。
 申し訳なさで溜息をつきながら、同時に安堵する。
 気性の荒い主人ならば、ミツと喜一のような下働きの家の子供の立場でそのような無礼をしたのなら、手討ちにされてしまったかもしれない。
 のし、とミツがお咲の腿にすがりついた。ぐずぐずと鼻を鳴らしている。喜一もお咲の袂を握って同じように鼻を鳴らしている。
「もう、ホントにお前たちは……」
 帯にはさんだ手拭いを出して、二人の鼻を拭ってやった。
「後で、旦那様のところに謝りに行くからね。ごめんなさいって、ちゃあんと言うんだよ」 
 おとっつぁんの手伝いをしておいで、とお咲はミツと喜一を追い出した。

 晩秋である。庭の木から葉が落ち続けている。掃いても掃いても追いつかない。
 お咲の夫の喜八といねの夫の留吉老人が日々庭を掃除しているが、手は足りていない。
 これから来る雪に備えて、余分な枝も落とさねばならない。
 冬に備えてやる事は山積みである。
 そうだそうだ、と呟きながら、お咲は干した野菜たちの事を思い出した。芋がらなどは、そろそろ取りこんで束ねておくべきだろう。
 昨日あたり、逸とそんな話をした記憶がよみがえる。

 お咲は、和子といねとともに、保存のために干していた芋がらの乾き具合の様子を見て、取り込む。
「ああ、そろそろ良い時間だね」
 いねが言った。遠く、お城の太鼓が聞こえる。
 昼食を出さねばなるまい。

 子供たちの失礼を新兵衛と逸に謝らねば、と思いながら、お咲は屋敷の奥へ行く。
 逸の具合はどうなのだろう。
 また粥が良いのだろうか。それとも普通に食事ができるのだろうか。それも訊かねばならない。

 廊下の感触が足の裏に冷たい。
 曲がり角の隅に少し埃がたまっているのが見えた。喜一やミツではやはり行きとどかないものだ。それでも雑巾がけを手伝いたいと言う彼らの気持ちを、奥方の逸が尊重してくれている。ありがたいことだ。

 子供たちのいい加減な仕事ぶりを謝った時、逸は、
「足りないことは、私たちがやれば良いのです。充分に、手伝いになりますよ」
 そうでしょう?とお咲に笑いかけてくれた。
「働き者の良い子たちね」
 それは、逸が嫁いできてすぐ後のことだったと、記憶にある。
 お咲から見れば、まだまだ子供のように見える逸の笑顔が愛らしかった。穏やかな主人の新兵衛が選んだ年若い伴侶は、彼と同じように温かく優しい人なのだと思った。

 新兵衛の蟄居への恩赦から婚礼までは、お咲も目が回るほどに慌ただしかった。正直、何をそんなに急ぐのかと呆れるようにも思った。
 新兵衛は、蟄居が開けた翌日に、間に人も立てずに自ら畑野家に乗り込んで、畑野家の主にその娘である逸を妻に請い、許しを得た。逸の父は江戸詰めで藩主の側役であり、すぐに主君に帰れと厳命されていた。そのために婚礼は急がれたのである。
 新兵衛が畑野家を訪れたその日の夕暮に、そのことを、興奮した様子の和子から聞いてお咲は驚いたものだ。
 だが、新兵衛の妻となった逸を知って、その逸を逃すまいとした彼の電光石火の行動の意味が、お咲にも良くわかってきた。
 愛らしく気立てもよい逸が、新兵衛をとても好きでいるのがありありと見える。新兵衛もまた、そんな逸をこよなく好きであるのがわかる。
(旦那様も、なかなか……)
 袖口の中に、お咲は微笑みを埋めた。

 ふと、廊下で足を止める。

 気配があった。
 衣擦れの音と、ひそやかな吐息と。

 か細い声で、旦那様、と聞こえた。

(……あっ)
 と思ってお咲は慌てて廊下を引き返した。
 近づくときには普通に足音を立てていたくせに、立ち去るときに足を忍ばせても無駄なことだが、そんなことにも気付かない。
 廊下の角を一つ曲がって、足を止めた。胸がどきどきする。帯の上からみぞおちを押さえて動悸を静める。
 はあ、と溜息をついて昂りを治めた。頬が熱い。そのくせ唇が緩む。
(あらあら、まあ)
 袂を顔に当てて、お咲はくすくすと笑いだした。笑いやまないのでしばらくそうして廊下に佇んでいた。

 台所に戻ったお咲は、
「お食事は、お二人とも要らないようです……」
 和子といねに、それだけを告げた。頬が赤くなっているのを問われたら、何と答えたものだろう。顔を背けながら言った。
 誰も、主人夫婦の部屋に近寄ってくれるな、ということを密かに願う。

 新兵衛は愛しくてやまない逸と、逸は想い慕ってやまない新兵衛と、今は何もかも忘れて睦み合っているのだと思う。
 和子といねに聞いた話が本当なら、二人は互いに思いを寄せ合ってから一度は引き裂かれ、お咲も知る一連の事件にかかわる波乱を乗り越えて、ようやく結ばれたということだったはずだ。

 ならば。
 今日一日くらい、あまい蜜月を謳歌しても、きっと神様も仏様も許してくれるはず。
 そんなことをお咲は思った。
 台所から出て、ふと足元の影を見て、影の反対側の太陽を振り仰いだ。

「お天道様だって、きっとお許しくださいますよ」
 一人、お咲は笑った。
 日差しをあびた顔だけが、少し暖かい。

 晩秋の日の事である。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

蒼穹(そら)に紅~天翔る無敵皇女の冒険~ 四の巻

初音幾生
歴史・時代
日本がイギリスの位置にある、そんな架空戦記的な小説です。 1940年10月、帝都空襲の報復に、連合艦隊はアイスランド攻略を目指す。 霧深き北海で戦艦や空母が激突する! 「寒いのは苦手だよ」 「小説家になろう」と同時公開。 第四巻全23話

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

御庭番のくノ一ちゃん ~華のお江戸で花より団子~

裏耕記
歴史・時代
御庭番衆には有能なくノ一がいた。 彼女は気ままに江戸を探索。 なぜか甘味巡りをすると事件に巡り合う? 将軍を狙った陰謀を防ぎ、夫婦喧嘩を仲裁する。 忍術の無駄遣いで興味を満たすうちに事件が解決してしまう。 いつの間にやら江戸の闇を暴く捕物帳?が開幕する。 ※※ 将軍となった徳川吉宗と共に江戸へと出てきた御庭番衆の宮地家。 その長女 日向は女の子ながらに忍びの技術を修めていた。 日向は家事をそっちのけで江戸の街を探索する日々。 面白そうなことを見つけると本来の目的であるお団子屋さん巡りすら忘れて事件に首を突っ込んでしまう。 天真爛漫な彼女が首を突っ込むことで、事件はより複雑に? 周囲が思わず手を貸してしまいたくなる愛嬌を武器に事件を解決? 次第に吉宗の失脚を狙う陰謀に巻き込まれていく日向。 くノ一ちゃんは、恩人の吉宗を守る事が出来るのでしょうか。 そんなお話です。 一つ目のエピソード「風邪と豆腐」は12話で完結します。27,000字くらいです。 エピソードが終わるとネタバレ含む登場人物紹介を挟む予定です。 ミステリー成分は薄めにしております。   作品は、第9回歴史・時代小説大賞の参加作です。 投票やお気に入り追加をして頂けますと幸いです。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

南町奉行所お耳役貞永正太郎の捕物帳

勇内一人
歴史・時代
第9回歴史・時代小説大賞奨励賞受賞作品に2024年6月1日より新章「材木商桧木屋お七の訴え」を追加しています(続きではなく途中からなので、わかりづらいかもしれません) 南町奉行所吟味方与力の貞永平一郎の一人息子、正太郎はお多福風邪にかかり両耳の聴覚を失ってしまう。父の跡目を継げない彼は吟味方書物役見習いとして南町奉行所に勤めている。ある時から聞こえない正太郎の耳が死者の声を拾うようになる。それは犯人や証言に不服がある場合、殺された本人が異議を唱える声だった。声を頼りに事件を再捜査すると、思わぬ真実が発覚していく。やがて、平一郎が喧嘩の巻き添えで殺され、正太郎の耳に亡き父の声が届く。 表紙はパブリックドメインQ 著作権フリー絵画:小原古邨 「月と蝙蝠」を使用しております。 2024年10月17日〜エブリスタにも公開を始めました。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

処理中です...