32 / 42
第四章
5
しおりを挟む仙之介はつまり、藤崎の孫に当たる。
嫡男に万一の事があったとき、家中で力のある藤崎がその血を受け継ぐ仙之介を跡取りに成そうとすることは十分に考えられた。
「もしや毒ではないかと思われる節があってな……」
「それは」
「いずれにせよ恐ろしいことではあるよ」
ついては、と鳥越は言った。
「仙之介ぎみとは、どんな若君だろう?」
「……さて。あまりこれといった評判は耳にしておりませぬが」
「いや、良い。つまりそこをこれからは気にして欲しいのだ。それなりに噂話めいたものは耳に入っているが、今後はそなたの見聞きしたことも報せてほしい」
「噂とはどのようなものでしょうか」
「女好きらしい。……血だろうな」
ああ、と源治は溜息めいた声で呟く。
「知っているのかね?」
「いえ……。彼の家で艶本と枕絵の注文がありました。値にはこだわらないから、と言っていますので、おそらく……」
主の藤崎鎮目か、嫡男か、いずれにしても家来の言う言葉ではないだろう。
なるほどな、と鳥越は微妙な顔をして笑った。
「まあ気をつけて運んでやってくれ。……手には入りそうか? お咎めを食わない程度のものをそろえてやると良い」
昨今は、淫らな絵や草紙の規制も厳しくなっている。注意するようにとは、役目のことが有るから、うっかり手鎖などの罰を公儀から喰らわないようにということなのだろう。
鳥越にとって父の代からの政敵の藤崎鎮目は、六十代も後半にさしかかった老執政である。彼は好色であると評判が高い。昔は、藤崎は美男だったという話だ。それについては源治も聞いたことがあった。
藤崎の孫である若君の仙之介について、源治の目と耳で得た事も知らせろと鳥越は言っている。
(要はつけ込む隙を俺にも探せということか)
そう思ったのだが、鳥越の意図はそれだけではない。
「まあ、そうだ。疑問に事寄せて、それとなく、そういう話をしてくれぬか」
源治が貸本屋として立ち回る武家の界隈で、仙之介について、これこれこういう評判だがそれは本当だろうか、知っているだろうか、そのように質問せよというのだ。
つまり悪評を広めろということを、鳥越は要請していた。
「……承知いたしました」
陰口を言いふらすような仕業は好ましい役柄ではないが、割り振られたように踊らねばなるまい。それも仕事のうちだと胸の中で自らを納得させた。
暑い時季の旅は辛いものだ。
肌に冷やりと触れる麻の物を選んで着ているが、歩き続けていると、それでも汗が引かない。喉も渇くために、頻繁に水を飲んだ。
畑野のところへ立ち寄り、川口の宿場に泊まる。
(居なかったな……)
月子の不在に、源治の胸がさざめく。
冷たい、と老人は言った。
月子の肌は心と同じに冷えていた。
「触り心地の良いことだ」
その大きな掌が汗ばんで熱く、気持ちが悪い。
この年をとった男は、それでも家の者達に「旦那様」と呼ばれているからには、隠居している立場ではないのだろう。
彼は月子をこよなく気に入っているようだった。
老人の広い屋敷の離れに居る。
つやつやと光沢を放つような漆で塗られた違い棚の横に、華やかな鉄線の掛け軸を提げた床の間が有る。存外、身分の高い者をもてなすための部屋ではないのかと、明るくなったときに月子は思った。
風が通るのは、老人が障子を開け放っているからだ。誰も、外を通ってくれるなと、虚しいような祈りを胸に抱く。
誰も、この広壮な屋敷の母屋の障子を開けてくれるなと、唇をかみ締めて願う。
身体に、卑猥なような緋色の襦袢を纏っている。白い肌に艶やかに映えるそれを着ろと命じたのは老人だ。
酒を、唇の中に注がれた。
嫌、と何度も言うが、聞き入れられたことなど、無い。当然だろう。そのために購われた身なのだ。
華奢な顎を掴まれ、半ば開いた唇にまた酒が注ぎ込まれる。飲み込めずに咽び、胸を波打たせて咳き込む肢体を、好色に笑う顔が引き寄せる。唇に収まらずに喉元に流れた酒を、音を立てて吸う。
嫌、という声は部屋の隅の暗闇に呑まれて消えた。
黄昏時に城下に入り、そのまま笹生の屋敷に足を向ける。
「……そういう次第です」
鳥越から聞いた、戸沢家嫡男の病状についての話をした。
「病とは、確かににわかなことだな。鳳雛の懸念もわからんではない。やりかねないことではある。したが仙之介ぎみか……。なるほどな。年頃もあろうに未だご養子の口も探さぬのは、その含みであったか」
仙之介は二十二歳になる。藩主の次男であるということは、跡取りではない。以前に妻を得たこともあったが、半年で相手が亡くなった。その後は、他家への養子の話も、婚姻の縁談も無い。いずれ今の嫡男を除き、仙之介を跡取と成す腹積もりが藤崎に有るからこそ、そういう縁組を断ってきたのだと観て、当たっているのかもしれない。
「どのようなお方でしょうか」
「さてな。近習は藤崎の者で固められているために、お人柄についてはあまり聞こえてこぬ。ただ遠望する限りでは、見栄えのする押し出しの良い若者では有るよ。剣の方の腕もおありだということは、人の口に広められているようだな」
「左様で……」
何か落胆したような顔色を見せた源治に、笹生は怪訝な目を向けた。その視線の色合いに気づいて、鳥越に命じられたことを、話してみた。
「それは面倒な」
ほろ苦いような顔で、笹生は笑う。
「笹生様の口から何かそれらしいお話があれば、私も少し罪を感じずにいられようかと思ったのですが」
「いや、まあ、そうだな。……共犯にしたいのか」
いえ、と言いながら苦笑して源治は頭を振った。
「女好きは確かに、そうかもしれんな。この一、二年ほど、仙之介様の屋敷には年若い侍女が数多(あまた)雇われているようだ」
「ああ、そういう裏づけがあるなら」
根も葉もないことを言い立てるわけではないと思うと、少し源治は胸が軽くなった。
敵側と言って良い仙之介ではあるが、本当の人となりを知らないうちに悪評を広めることに源治は気がとがめていたのである。
(良い奴だ)
笹生は、そういう源治の気性を好んでいる。
「奥が、甘酒を冷やしていたよ。台所に回って、それから行くと良い」
「忝い……」
笹生は七百石を取る中老職だ。源治の身分からいえば雲の上のような存在であるのに、思いもよらぬ優しみを示してくれる。
それに彼は暮らしぶりも質素だ。笹生が屋敷に居るときに絹物を身につけた姿を源治は見たことが無い。外から見受ける限りだが、調度の類も華やかなものは無い。第一、物が少ない。欲の淡い人柄が表れている。
そういえば笹生がいま着ている物も、昨年一昨年、見覚えのある麻の物だった。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
旧式戦艦はつせ
古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
江戸の夕映え
大麦 ふみ
歴史・時代
江戸時代にはたくさんの随筆が書かれました。
「のどやかな気分が漲っていて、読んでいると、己れもその時代に生きているような気持ちになる」(森 銑三)
そういったものを選んで、小説としてお届けしたく思います。
同じ江戸時代を生きていても、その暮らしぶり、境遇、ライフコース、そして考え方には、たいへんな幅、違いがあったことでしょう。
しかし、夕焼けがみなにひとしく差し込んでくるような、そんな目線であの時代の人々を描ければと存じます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる