3 / 129
1巻
1-3
しおりを挟む
5 いざ国境の街へ
冒険者登録をした夜。
俺は荷物の確認を終え、紋章からムサシを呼び出し、ベッドの上で戯れていた。
「ムサシ、明日はいよいよ出発だ。目指すは国境の街ルロワ。そして帝国圏外……風車の国クシャスラだ」
『くるる……』
ムサシは首を傾げ、小さな羽をパタパタさせる。
改めて見る。ムサシ……この子がドラゴンとして召喚されたのは間違いないけど、どういう種類のドラゴンなんだろうか?
「なあ、お前の本当の名前はなんなんだ?」
『きゅ?』
真っ白い毛に覆われたドラゴン。手に乗せると丸くなり、毛玉を乗せているような感じがする。
柔らかく、人肌よりも少し温かい感じ……ずっと触りたくなるな。
「不思議なドラゴンだ」
ドラゴン。
召喚されたドラゴンは、その姿によって大きく五つに分類される。
一つ目は、身体が甲殻で覆われた『甲殻種』だ。硬い鱗と言えばいいのか、全身がゴツゴツしているのが特徴で、防御に優れている。
二つ目は『陸走種』だ。この形態は四足歩行が特徴で、姿は犬や狼みたいな形状をしていて、速度に特化したドラゴンだ。爪や尾より牙が発達しており、近接戦闘に特化した個体である。
三つ目は『羽翼種』だ。その名の通り、翼の発達したドラゴンだ。空中戦が得意であるが、個体としての大きさはそれほどでもないのが特徴である。
そして四つ目が『人型種』だ。こちらは人間の姿に近い姿で、爪も翼も牙もあるが平均的な力で、特徴がないのが特徴みたいな姿をしている。オールラウンダーと言えばいいのか、竜滅士にとって一番理想なのが人型種らしい。
そして最後。この四つのどれでもない姿……『特異種』である。
特異種のドラゴンは強大な力を持ち、現在では父上を含めた六人しか確認されていない。
その六人を『六滅竜』と呼び、ドラグネイズ公爵を筆頭とした帝国最強の竜滅士として世界で知られている。
「ムサシは……特異種なのかな」
『きゅうう』
特異種は生まれつき強大な力を持つ。
昔、六滅竜の一体が儀式で召喚された時、あまりの強大さに儀式場が半壊したなんて話もある。
あまりにも小さなムサシは、特異種ではないな。ただ小さいだけのドラゴンだ。
「ま、いいか。ムサシは旅の相棒で、俺の異世界での友人だ」
『きゅう!』
「はは、なんだお前。嬉しいのか?」
ムサシが俺の手の上でコロコロ転がって丸くなる。
何度か突いてみると、嬉しそうにきゅうきゅう鳴いた。
まあ、ムサシの種類はなんでもいい。これから異世界を巡る旅を楽しもうじゃないか。
◇◇◇◇◇◇
翌日。
俺は宿を出て、朝食を露店の串焼きや野菜スープで済ませ、さっそく旅に出た。
正門を抜けると、そこはもう帝国の外。まだ帝国圏内だが『旅に出る』って感じがする。
「異世界モノだと、盗賊に襲われている馬車がいたり、それを助けてヒロインが登場なんてお約束かな。それか、ゴブリンに襲われているところを俺が助けて惚れられるとか……」
まあ、そんなご都合展開はないと断言する。
まず、ここはリューグベルン帝国領土の街道だ。
広く整備された街道には馬車が行き交い、依頼を受けた冒険者チームや商人の馬車、それと徒歩の旅人などが多く通行する……まあ、魔獣は徹底的に排除され、子供ですら普通に出歩けるほど平和な街道なのだ。
「しばらくはのんびり歩けるな。えーと……地図」
地図を出して確認する。
だいたい十キロくらい歩いたところに村がある。そこで休憩して、もう一つ先の村まで行って今日は休もうかな。到着するのは午後の三時くらい、ちょうどおやつの時間である。
「別に目的があるわけじゃないし、焦らずのんびり行こう。これは異世界を楽しむ旅だしな」
徒歩でほぼ二十キロ以上……でも、若い十六歳の身体。さらに竜滅士になるために鍛えていたので、徒歩で二十キロなんて大したことはない。
「鍛えておいてよかった……自慢するわけじゃないが、腹筋とかバキバキに割れてるんだよな。入院してた時も、スポーツ関係の本を読んでトレーニングメニューとか作ったし……それが異世界で活かされるなんて、考えていた当初は思いもしなかった」
今更だが、独り言が多い俺……よし。
右手を差し出し念じる。
「『召喚』」
『きゅい!』
現れたのは、相棒のムサシ。
竜滅士だってバレると厄介だし、ドラグネイズ公爵家の関係者だってバレるのも面倒だけど……ムサシを見てドラゴンなんて思う人はいないよな。
一般的なドラゴンは、漫画やアニメで見るような立派な姿だし。
マスコットキャラ……うん、ムサシは友人だし、ずっと紋章に入れておくのも悪いな。
ムサシを肩に乗せて言う。
「ムサシ。これからは俺の相棒として、一緒に異世界を見て回るぞ」
『きゅう!!』
「あと、人前ではドラゴンっての内緒な。そうだな……まあ、リス……うーん。まあ、小動物」
『きゅいい!!』
「いてて!? わ、わかったわかった、耳を噛むなって!!」
小動物扱いはダメらしい。
とりあえず、何か聞かれたら『怪我していたので拾ったら懐いた生物』ってことにしておくか。
◇◇◇◇◇◇
歩くこと数時間、最初の村に到着した。
「到着。えーと……あ、こんにちは」
「ん? ああ、こんにちは」
俺は、村の入口に立っていた青年に挨拶。
手に槍を持っていた。どうやら守衛らしい。
「あの、ここはなんて村ですか?」
「クレドの村だけど……兄ちゃん、珍しいな。ここはただの通り道みたいな村だ。名前を聞くやつなんて久しぶりだよ」
「あはは、そうですか? 何か有名なのあります?」
「有名ね……さっき言った通り、ここは通り道みたいな村だ。ほら、帝国の中心からそこそこ近いし、メシを食うために寄ってく商人や旅人が多くてな。村に行けばそこそこの数の飯屋があるぞ。おススメは、山キクラゲの香草炒めだ」
「おお、いいですね。ちょうど腹減ってて」
「ははは。安くてうまい、いい店だ。それと……その肩の、なんだ?」
おお、ついにムサシを指摘された。
さて、ちょうどいい……試してみるか。
「実は、怪我してたのを拾いまして。種類はよくわからないんですけど、可愛いし懐いてるんで旅のお供にしてます」
「へえ、魔獣っぽいが……まあいいか。ああ、ここではいいが、デカい街に行く時は気をつけた方がいい。獣魔登録をしておくといいぞ」
「じゅうま?」
「知らないか? 飼育した獣魔を武器として使うジョブでな、テイマーってのがある。テイマーはあらかじめ、冒険者ギルドに使役する獣魔を登録しなくちゃいけないんだ。だが、テイマーに関わらず、戦闘系の獣魔を連れ歩く場合登録義務があるから、小さくても登録はした方がいい」
「なるほど、知らなかった」
そういえば、昔読んだ異世界系の漫画でもテイマーってあったな。
獣魔登録か。俺はテイマーじゃないけど、ムサシを登録しておいた方が安心かな。
ルロワの街でやっておくか。
「ありがとうございました。ルロワの街に行ったら登録してみますね」
「おう。じゃあ、よき旅を」
さっそく村の中へ。
守衛さんが言った通り、村の中は飲食店が多い。
それに、馬車を止めるスペースもかなりあるし……村というか、高速道路のサービスエリアみたいな場所だな。
「山キクラゲの香草炒めだっけ……どんな味かな」
『きゅるる』
「おっと。お前も腹減ったか? そうだな……獣魔登録するまでは人の多いところは避けるか。ほら、戻って俺の魔力いっぱい食べていいぞ」
『きゅうー』
ムサシが右手の紋章に飛び込むと、少しだけ魔力が減る感じがした。
さて、俺もメシにするか。
そこそこ繁盛している飯屋に入り、カウンター席に座る。
「ご注文は?」
「山キクラゲの香草炒めありますか?」
「ああ。うちの人気メニューさ」
迷わず注文。
運ばれてきたのは、キクラゲと肉野菜の炒め物だ。しかもたっぷり香辛料がかかっていて、すごく味の濃そうな香りがする。
そして、一緒に運ばれてきたのはなんと米!! そう、この世界……米があるのだ。
貴族は『庶民の食べ物』と言うので、実家の食卓に並ぶことはなかったが……存在を知った時は本気で喜んだ。食う機会は全くなかったけどな!!
でも、目の前にあるのは丼メシ……そして肉野菜とキクラゲの炒め物。
これはテンション上がる。
「いただきます!! うまいっ!!」
塩コショウ、香辛料たっぷりの肉野菜。コリコリした山キクラゲのなんとも味の濃いこと。
しかも、米が滅茶苦茶合う。人気メニューってのも納得できる。
「ご飯のおかわり自由ですのでー」
「おかわり!!」
これはおかわりしかない。
俺はご飯を三杯おかわりし、完食するのだった。
最高の味だった。
店を出て、お腹をさすりながら村を出た。
「あー……美味しかった」
『ぴゅいい』
山キクラゲ、村にあったお土産屋にいっぱい売ってたから買ってしまった。
それと香辛料。いやー、いい買い物したよ。
「キャンプの時にでも作ってみるか。ふふふ、今から楽しみだ」
『きゅう』
自分で作る時は、ムサシにもごちそうするか。
ちなみに、米を炊く用の飯盒も買ってある。道具屋のおじさんにおススメされた一つだ。
いい気分のまま村を出て歩く。
今夜泊まる村まであと二時間くらいかな。
「あの」
「え?」
そう思っていると、声をかけられた。
振り返るとそこにいたのは、杖を持った少女。
「これ、落としましたよ」
「あ」
ポケットに入れておいたハンカチだった。
慌てて受け取り頭を下げる。
「あ、ありがとうございます」
「いえ」
『きゅううー』
「きゃっ」
肩にいたムサシが鳴いたので少女が驚いてしまった。
俺はムサシを手で押さえる。
「す、すみません。驚かせちゃって」
「いえ。ふふ、かわいいですね。獣魔ですか?」
「ええ。まあ……まだ登録してないですけど」
「そうなんですか? じゃあ……ルロワの街に行くんですか?」
「ええ、まあ」
「…………」
な、なんだろう。この子……俺をジッと見てる。
そして、少しモジモジしながら言った。
「あの……わたしもルロワの街に行くんですけど、よかったらご一緒していいですか?」
あー……これ、異世界系の漫画でよくある『美少女の唐突な同行イベント』だな。
6 親近感
長い薄青色の髪、厚めのローブにロングスカート、髪飾りは羽を模した物でよく似合っている。
顔立ちは可愛い。異世界で出会うヒロインにありがち……というか、普通に可愛い少女だ。
首飾りをして、手には杖を持っている。
俺が見ているのに気づいたのか、少女は慌てて言う。
「あ、わたし……エルサって言います。その、新人冒険者で、十六歳です」
「えっと、俺はレクス。同じく新人冒険者で十六歳です」
少女……エルサが冒険者カードを見せてくれたので、俺も見せる。
俺と同じ、作ったばかりみたいな新品さだ。
互いに挨拶すると、エルサが言う。
「そ、その……ルロワの街に行くのなら、同行してもいいですか?」
「え、えっと……」
何も考えていない異世界転移の主人公なら「いいよ」と軽く言ってハーレム第一号にするんだろうけど……俺は少し悩んだ。
そもそも、なぜ俺?
ふと、帝国からの追っ手……と考えたが、そもそも出ていけと言われたのに追っ手もクソもない。
俺が警戒しているのに気づいたのか、エルサが慌てて言う。
「あ、いえ、その……ダ、ダメならいいです。ご、ごめんなさい」
「ああいや、その、いきなりなので……」
「そ、そうですよね……その」
初対面。しかも同い年の女の子。
アミュアとかシャルネとは同世代だけど、これはちょっと対応に困る。前世でも女の子としゃべる機会なんてほとんどなかったし、看護師のおばさんとはよくしゃべったんだがな。
とりあえず咳払い。
「えっと、俺と冒険者パーティーを組みたい、ってことでいいのかな?」
「あ、そ、それで。それでいいです」
「は、はあ……でも、俺は先日登録したばかりの新人だし、急ぎでルロワの街に行くつもりはないし、もしきみに用事があるなら、やっぱり一緒に行くのは厳しいかもだけど……」
これは事実。
そもそも俺の旅に目的はない。異世界を楽しむ観光旅行みたいなものだから、急ぐつもりなんて欠片もない。
ルロワの街に行くって言ったが、もし道中で面白そうな場所があれば、寄り道する気満々である。
すると、エルサが首を横に振った。
「わたしも同じです。その……特に予定はありません。ただ……ここにはもう、いられないので」
「…………?」
訳アリの匂いがする。
どこか悲しそうに杖を強く握って顔を伏せ、次に顔を上げた時はつらそうに笑っていた。
俺はつい聞いてしまう。
「……何か、あったんですか?」
「…………」
エルサは、何も言わずに頷いた。
うーん、ここまで話を聞いて「とりあえず一人で行くんでさよなら~」とはできない。
エルサも悲しそうだし……仕方ない。
俺とエルサはしばらく一緒に歩き、街道に隣接している茶屋に足を踏み入れた。
◇◇◇◇◇◇
「へえ、お茶屋さんか……」
こっちの世界にもドライブインみたいなところがあるのか。
飲食店兼喫茶店みたいな。旅の休憩所のような場所で、食事したり買い物したり休憩したりできるらしい。すぐ隣に宿屋もあり、なかなか便利だ。
「オスクール商会が世界中に設置している休憩所みたいです」
「オスクール商会……へえ」
エルサ曰く。
オスクール商会は物を売るのではなく、サービスを売る商売をメインにしている。
国家間同士の街道を整備したり、街道沿いにこのようなドライブインを設置したり、特別料金を取って街道間の近道を提供したりしている。
休憩所に無償の地図があったので手に取り、休憩所の隅っこにある椅子に座って確認する。
「すごいな……!! これ、詳細な世界地図だ」
「オスクール商会の地図はこの世で最も正確な地図って言われてまして、国家間を繋ぐ街道は、オスクール街道って言うんです」
地図には七つの国がある。
それぞれ地水火風雷氷を司る六つの国と、竜を司るリューグベルン帝国だ。
それぞれの国に主要な街道があり、すべてオスクール街道と書かれている。他にも枝分かれした道があり、主要街道を通って行くのもいいし、脇道を進みながら行くのも楽しそうだ。
地図だけでワクワクしていると、エルサがクスッと笑った。
「えっと、な、なに?」
「あ、ご、ごめんなさい……その、すごく楽しそうだったから」
「まあ、目的のない旅だしね。まずは風車の国クシャスラを拠点にして、しばらく観光しようと考えてる。ルロワの街では相棒の獣魔登録をしないとな」
「……そう、ですか」
さて……俺は地図を閉じてカバンに入れる。
「あのさ、エルサさん。その……一緒に行くのは構わないけど、何か抱えてるなら話くらいは聞くよ」
「……いいんですか? その、重い話ですけど」
「ま、まあ……若い女の子が一人で冒険者登録して、見ず知らずの俺に声かけるくらいだし……大変な事情はあるんだろうな、とは思う」
「ふふ、レクスさんって面白いですね」
面白い、かな……?
エルサはクスッと微笑み、語りだした。
冒険者登録をした夜。
俺は荷物の確認を終え、紋章からムサシを呼び出し、ベッドの上で戯れていた。
「ムサシ、明日はいよいよ出発だ。目指すは国境の街ルロワ。そして帝国圏外……風車の国クシャスラだ」
『くるる……』
ムサシは首を傾げ、小さな羽をパタパタさせる。
改めて見る。ムサシ……この子がドラゴンとして召喚されたのは間違いないけど、どういう種類のドラゴンなんだろうか?
「なあ、お前の本当の名前はなんなんだ?」
『きゅ?』
真っ白い毛に覆われたドラゴン。手に乗せると丸くなり、毛玉を乗せているような感じがする。
柔らかく、人肌よりも少し温かい感じ……ずっと触りたくなるな。
「不思議なドラゴンだ」
ドラゴン。
召喚されたドラゴンは、その姿によって大きく五つに分類される。
一つ目は、身体が甲殻で覆われた『甲殻種』だ。硬い鱗と言えばいいのか、全身がゴツゴツしているのが特徴で、防御に優れている。
二つ目は『陸走種』だ。この形態は四足歩行が特徴で、姿は犬や狼みたいな形状をしていて、速度に特化したドラゴンだ。爪や尾より牙が発達しており、近接戦闘に特化した個体である。
三つ目は『羽翼種』だ。その名の通り、翼の発達したドラゴンだ。空中戦が得意であるが、個体としての大きさはそれほどでもないのが特徴である。
そして四つ目が『人型種』だ。こちらは人間の姿に近い姿で、爪も翼も牙もあるが平均的な力で、特徴がないのが特徴みたいな姿をしている。オールラウンダーと言えばいいのか、竜滅士にとって一番理想なのが人型種らしい。
そして最後。この四つのどれでもない姿……『特異種』である。
特異種のドラゴンは強大な力を持ち、現在では父上を含めた六人しか確認されていない。
その六人を『六滅竜』と呼び、ドラグネイズ公爵を筆頭とした帝国最強の竜滅士として世界で知られている。
「ムサシは……特異種なのかな」
『きゅうう』
特異種は生まれつき強大な力を持つ。
昔、六滅竜の一体が儀式で召喚された時、あまりの強大さに儀式場が半壊したなんて話もある。
あまりにも小さなムサシは、特異種ではないな。ただ小さいだけのドラゴンだ。
「ま、いいか。ムサシは旅の相棒で、俺の異世界での友人だ」
『きゅう!』
「はは、なんだお前。嬉しいのか?」
ムサシが俺の手の上でコロコロ転がって丸くなる。
何度か突いてみると、嬉しそうにきゅうきゅう鳴いた。
まあ、ムサシの種類はなんでもいい。これから異世界を巡る旅を楽しもうじゃないか。
◇◇◇◇◇◇
翌日。
俺は宿を出て、朝食を露店の串焼きや野菜スープで済ませ、さっそく旅に出た。
正門を抜けると、そこはもう帝国の外。まだ帝国圏内だが『旅に出る』って感じがする。
「異世界モノだと、盗賊に襲われている馬車がいたり、それを助けてヒロインが登場なんてお約束かな。それか、ゴブリンに襲われているところを俺が助けて惚れられるとか……」
まあ、そんなご都合展開はないと断言する。
まず、ここはリューグベルン帝国領土の街道だ。
広く整備された街道には馬車が行き交い、依頼を受けた冒険者チームや商人の馬車、それと徒歩の旅人などが多く通行する……まあ、魔獣は徹底的に排除され、子供ですら普通に出歩けるほど平和な街道なのだ。
「しばらくはのんびり歩けるな。えーと……地図」
地図を出して確認する。
だいたい十キロくらい歩いたところに村がある。そこで休憩して、もう一つ先の村まで行って今日は休もうかな。到着するのは午後の三時くらい、ちょうどおやつの時間である。
「別に目的があるわけじゃないし、焦らずのんびり行こう。これは異世界を楽しむ旅だしな」
徒歩でほぼ二十キロ以上……でも、若い十六歳の身体。さらに竜滅士になるために鍛えていたので、徒歩で二十キロなんて大したことはない。
「鍛えておいてよかった……自慢するわけじゃないが、腹筋とかバキバキに割れてるんだよな。入院してた時も、スポーツ関係の本を読んでトレーニングメニューとか作ったし……それが異世界で活かされるなんて、考えていた当初は思いもしなかった」
今更だが、独り言が多い俺……よし。
右手を差し出し念じる。
「『召喚』」
『きゅい!』
現れたのは、相棒のムサシ。
竜滅士だってバレると厄介だし、ドラグネイズ公爵家の関係者だってバレるのも面倒だけど……ムサシを見てドラゴンなんて思う人はいないよな。
一般的なドラゴンは、漫画やアニメで見るような立派な姿だし。
マスコットキャラ……うん、ムサシは友人だし、ずっと紋章に入れておくのも悪いな。
ムサシを肩に乗せて言う。
「ムサシ。これからは俺の相棒として、一緒に異世界を見て回るぞ」
『きゅう!!』
「あと、人前ではドラゴンっての内緒な。そうだな……まあ、リス……うーん。まあ、小動物」
『きゅいい!!』
「いてて!? わ、わかったわかった、耳を噛むなって!!」
小動物扱いはダメらしい。
とりあえず、何か聞かれたら『怪我していたので拾ったら懐いた生物』ってことにしておくか。
◇◇◇◇◇◇
歩くこと数時間、最初の村に到着した。
「到着。えーと……あ、こんにちは」
「ん? ああ、こんにちは」
俺は、村の入口に立っていた青年に挨拶。
手に槍を持っていた。どうやら守衛らしい。
「あの、ここはなんて村ですか?」
「クレドの村だけど……兄ちゃん、珍しいな。ここはただの通り道みたいな村だ。名前を聞くやつなんて久しぶりだよ」
「あはは、そうですか? 何か有名なのあります?」
「有名ね……さっき言った通り、ここは通り道みたいな村だ。ほら、帝国の中心からそこそこ近いし、メシを食うために寄ってく商人や旅人が多くてな。村に行けばそこそこの数の飯屋があるぞ。おススメは、山キクラゲの香草炒めだ」
「おお、いいですね。ちょうど腹減ってて」
「ははは。安くてうまい、いい店だ。それと……その肩の、なんだ?」
おお、ついにムサシを指摘された。
さて、ちょうどいい……試してみるか。
「実は、怪我してたのを拾いまして。種類はよくわからないんですけど、可愛いし懐いてるんで旅のお供にしてます」
「へえ、魔獣っぽいが……まあいいか。ああ、ここではいいが、デカい街に行く時は気をつけた方がいい。獣魔登録をしておくといいぞ」
「じゅうま?」
「知らないか? 飼育した獣魔を武器として使うジョブでな、テイマーってのがある。テイマーはあらかじめ、冒険者ギルドに使役する獣魔を登録しなくちゃいけないんだ。だが、テイマーに関わらず、戦闘系の獣魔を連れ歩く場合登録義務があるから、小さくても登録はした方がいい」
「なるほど、知らなかった」
そういえば、昔読んだ異世界系の漫画でもテイマーってあったな。
獣魔登録か。俺はテイマーじゃないけど、ムサシを登録しておいた方が安心かな。
ルロワの街でやっておくか。
「ありがとうございました。ルロワの街に行ったら登録してみますね」
「おう。じゃあ、よき旅を」
さっそく村の中へ。
守衛さんが言った通り、村の中は飲食店が多い。
それに、馬車を止めるスペースもかなりあるし……村というか、高速道路のサービスエリアみたいな場所だな。
「山キクラゲの香草炒めだっけ……どんな味かな」
『きゅるる』
「おっと。お前も腹減ったか? そうだな……獣魔登録するまでは人の多いところは避けるか。ほら、戻って俺の魔力いっぱい食べていいぞ」
『きゅうー』
ムサシが右手の紋章に飛び込むと、少しだけ魔力が減る感じがした。
さて、俺もメシにするか。
そこそこ繁盛している飯屋に入り、カウンター席に座る。
「ご注文は?」
「山キクラゲの香草炒めありますか?」
「ああ。うちの人気メニューさ」
迷わず注文。
運ばれてきたのは、キクラゲと肉野菜の炒め物だ。しかもたっぷり香辛料がかかっていて、すごく味の濃そうな香りがする。
そして、一緒に運ばれてきたのはなんと米!! そう、この世界……米があるのだ。
貴族は『庶民の食べ物』と言うので、実家の食卓に並ぶことはなかったが……存在を知った時は本気で喜んだ。食う機会は全くなかったけどな!!
でも、目の前にあるのは丼メシ……そして肉野菜とキクラゲの炒め物。
これはテンション上がる。
「いただきます!! うまいっ!!」
塩コショウ、香辛料たっぷりの肉野菜。コリコリした山キクラゲのなんとも味の濃いこと。
しかも、米が滅茶苦茶合う。人気メニューってのも納得できる。
「ご飯のおかわり自由ですのでー」
「おかわり!!」
これはおかわりしかない。
俺はご飯を三杯おかわりし、完食するのだった。
最高の味だった。
店を出て、お腹をさすりながら村を出た。
「あー……美味しかった」
『ぴゅいい』
山キクラゲ、村にあったお土産屋にいっぱい売ってたから買ってしまった。
それと香辛料。いやー、いい買い物したよ。
「キャンプの時にでも作ってみるか。ふふふ、今から楽しみだ」
『きゅう』
自分で作る時は、ムサシにもごちそうするか。
ちなみに、米を炊く用の飯盒も買ってある。道具屋のおじさんにおススメされた一つだ。
いい気分のまま村を出て歩く。
今夜泊まる村まであと二時間くらいかな。
「あの」
「え?」
そう思っていると、声をかけられた。
振り返るとそこにいたのは、杖を持った少女。
「これ、落としましたよ」
「あ」
ポケットに入れておいたハンカチだった。
慌てて受け取り頭を下げる。
「あ、ありがとうございます」
「いえ」
『きゅううー』
「きゃっ」
肩にいたムサシが鳴いたので少女が驚いてしまった。
俺はムサシを手で押さえる。
「す、すみません。驚かせちゃって」
「いえ。ふふ、かわいいですね。獣魔ですか?」
「ええ。まあ……まだ登録してないですけど」
「そうなんですか? じゃあ……ルロワの街に行くんですか?」
「ええ、まあ」
「…………」
な、なんだろう。この子……俺をジッと見てる。
そして、少しモジモジしながら言った。
「あの……わたしもルロワの街に行くんですけど、よかったらご一緒していいですか?」
あー……これ、異世界系の漫画でよくある『美少女の唐突な同行イベント』だな。
6 親近感
長い薄青色の髪、厚めのローブにロングスカート、髪飾りは羽を模した物でよく似合っている。
顔立ちは可愛い。異世界で出会うヒロインにありがち……というか、普通に可愛い少女だ。
首飾りをして、手には杖を持っている。
俺が見ているのに気づいたのか、少女は慌てて言う。
「あ、わたし……エルサって言います。その、新人冒険者で、十六歳です」
「えっと、俺はレクス。同じく新人冒険者で十六歳です」
少女……エルサが冒険者カードを見せてくれたので、俺も見せる。
俺と同じ、作ったばかりみたいな新品さだ。
互いに挨拶すると、エルサが言う。
「そ、その……ルロワの街に行くのなら、同行してもいいですか?」
「え、えっと……」
何も考えていない異世界転移の主人公なら「いいよ」と軽く言ってハーレム第一号にするんだろうけど……俺は少し悩んだ。
そもそも、なぜ俺?
ふと、帝国からの追っ手……と考えたが、そもそも出ていけと言われたのに追っ手もクソもない。
俺が警戒しているのに気づいたのか、エルサが慌てて言う。
「あ、いえ、その……ダ、ダメならいいです。ご、ごめんなさい」
「ああいや、その、いきなりなので……」
「そ、そうですよね……その」
初対面。しかも同い年の女の子。
アミュアとかシャルネとは同世代だけど、これはちょっと対応に困る。前世でも女の子としゃべる機会なんてほとんどなかったし、看護師のおばさんとはよくしゃべったんだがな。
とりあえず咳払い。
「えっと、俺と冒険者パーティーを組みたい、ってことでいいのかな?」
「あ、そ、それで。それでいいです」
「は、はあ……でも、俺は先日登録したばかりの新人だし、急ぎでルロワの街に行くつもりはないし、もしきみに用事があるなら、やっぱり一緒に行くのは厳しいかもだけど……」
これは事実。
そもそも俺の旅に目的はない。異世界を楽しむ観光旅行みたいなものだから、急ぐつもりなんて欠片もない。
ルロワの街に行くって言ったが、もし道中で面白そうな場所があれば、寄り道する気満々である。
すると、エルサが首を横に振った。
「わたしも同じです。その……特に予定はありません。ただ……ここにはもう、いられないので」
「…………?」
訳アリの匂いがする。
どこか悲しそうに杖を強く握って顔を伏せ、次に顔を上げた時はつらそうに笑っていた。
俺はつい聞いてしまう。
「……何か、あったんですか?」
「…………」
エルサは、何も言わずに頷いた。
うーん、ここまで話を聞いて「とりあえず一人で行くんでさよなら~」とはできない。
エルサも悲しそうだし……仕方ない。
俺とエルサはしばらく一緒に歩き、街道に隣接している茶屋に足を踏み入れた。
◇◇◇◇◇◇
「へえ、お茶屋さんか……」
こっちの世界にもドライブインみたいなところがあるのか。
飲食店兼喫茶店みたいな。旅の休憩所のような場所で、食事したり買い物したり休憩したりできるらしい。すぐ隣に宿屋もあり、なかなか便利だ。
「オスクール商会が世界中に設置している休憩所みたいです」
「オスクール商会……へえ」
エルサ曰く。
オスクール商会は物を売るのではなく、サービスを売る商売をメインにしている。
国家間同士の街道を整備したり、街道沿いにこのようなドライブインを設置したり、特別料金を取って街道間の近道を提供したりしている。
休憩所に無償の地図があったので手に取り、休憩所の隅っこにある椅子に座って確認する。
「すごいな……!! これ、詳細な世界地図だ」
「オスクール商会の地図はこの世で最も正確な地図って言われてまして、国家間を繋ぐ街道は、オスクール街道って言うんです」
地図には七つの国がある。
それぞれ地水火風雷氷を司る六つの国と、竜を司るリューグベルン帝国だ。
それぞれの国に主要な街道があり、すべてオスクール街道と書かれている。他にも枝分かれした道があり、主要街道を通って行くのもいいし、脇道を進みながら行くのも楽しそうだ。
地図だけでワクワクしていると、エルサがクスッと笑った。
「えっと、な、なに?」
「あ、ご、ごめんなさい……その、すごく楽しそうだったから」
「まあ、目的のない旅だしね。まずは風車の国クシャスラを拠点にして、しばらく観光しようと考えてる。ルロワの街では相棒の獣魔登録をしないとな」
「……そう、ですか」
さて……俺は地図を閉じてカバンに入れる。
「あのさ、エルサさん。その……一緒に行くのは構わないけど、何か抱えてるなら話くらいは聞くよ」
「……いいんですか? その、重い話ですけど」
「ま、まあ……若い女の子が一人で冒険者登録して、見ず知らずの俺に声かけるくらいだし……大変な事情はあるんだろうな、とは思う」
「ふふ、レクスさんって面白いですね」
面白い、かな……?
エルサはクスッと微笑み、語りだした。
205
お気に入りに追加
2,786
あなたにおすすめの小説

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

公爵家三男に転生しましたが・・・
キルア犬
ファンタジー
前世は27歳の社会人でそこそこ恋愛なども経験済みの水嶋海が主人公ですが…
色々と本当に色々とありまして・・・
転生しました。
前世は女性でしたが異世界では男!
記憶持ち葛藤をご覧下さい。
作者は初投稿で理系人間ですので誤字脱字には寛容頂きたいとお願いします。
愛されない皇妃~最強の母になります!~
椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』
やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。
夫も子どもも――そして、皇妃の地位。
最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。
けれど、そこからが問題だ。
皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。
そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど……
皇帝一家を倒した大魔女。
大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!?
※表紙は作成者様からお借りしてます。
※他サイト様に掲載しております。

異世界に転生した社畜は調合師としてのんびりと生きていく。~ただの生産職だと思っていたら、結構ヤバい職でした~
夢宮
ファンタジー
台風が接近していて避難勧告が出されているにも関わらず出勤させられていた社畜──渡部与一《わたべよいち》。
雨で視界が悪いなか、信号無視をした車との接触事故で命を落としてしまう。
女神に即断即決で異世界転生を決められ、パパっと送り出されてしまうのだが、幸いなことに女神の気遣いによって職業とスキルを手に入れる──生産職の『調合師』という職業とそのスキルを。
異世界に転生してからふたりの少女に助けられ、港町へと向かい、物語は動き始める。
調合師としての立場を知り、それを利用しようとする者に悩まされながらも生きていく。
そんな与一ののんびりしたくてものんびりできない異世界生活が今、始まる。
※2話から登場人物の描写に入りますので、のんびりと読んでいただけたらなと思います。
※サブタイトル追加しました。
没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!
武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。
亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。
さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。
南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。
ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。
ボクが追放されたら飢餓に陥るけど良いですか?
音爽(ネソウ)
ファンタジー
美味しい果実より食えない石ころが欲しいなんて、人間て変わってますね。
役に立たないから出ていけ?
わかりました、緑の加護はゴッソリ持っていきます!
さようなら!
5月4日、ファンタジー1位!HOTランキング1位獲得!!ありがとうございました!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。