1 / 7
01 出逢い
しおりを挟む雨がしとしとと降っていた。
雨傘に当たる雨粒の音は、イヤホンから流す控えめな音楽に割り込んでくる。視界に映るのは、斜め下の世界。行き交う人達の靴が見えた。
昼間だというのに、どんよりとした薄暗さ。太陽は覆い隠されてしまっているのだから、仕方のないことだ。夏のくせに、ふわっと冷たい風が私の頬を撫でて、短い黒い髪を傘の中で舞い踊らせる。
あれ。なんだかいい匂いがする。甘い香り。誘われるがままに顔を上げると、目が眩んだ。それは雲の隙間から、顔を出した太陽のせいだった。
ああ、晴れた。雨が止んで傘を傾けて空を見上げると、雲が散る青空に大きくて鮮やかな虹が浮かんでいたものだから、私は口をぽかんと開けて見惚れる。
あまりにも綺麗で、あまりにも眩しくて、こんなにも心をときめかせたのはいつぶりだろう。
完全に目が奪われていた私は、どんっと人とぶつかってしまった。
「ごめんなさいっ」
咄嗟に謝るけれど、どうやらお互い様だったようで、相手も謝罪を口にする。だから声が重なった。彼も虹に見惚れていたらしい。
真っ黒い傘を背にした彼が、視線を私に落とす。青い瞳とカチッと視線が交じり合った。蜂蜜のような白金の髪。肌は羨ましいほど色白。透けて見えそう。西洋の顔立ちは、ゾッとするほど整っていて美しかった。
今度は、彼に見惚れてしまう。
モデルか何か。いやそれとも俳優さんだろうか。ハリウッド映画に出ていても、不思議ないくらいの美男子。お忍びで日本に来たのではないか。そう頭の隅で思った。
丸アーモンドの瞳は、私を凝視している。一度瞬きをしてからも、視線を注ぐ。南国の海のように、明るい青色だ。
ポカーン、とそれを見つめてしまった。私は顔を真っ赤にしただろう。なんせこんな美男子と見つめ合ってしまったのだ。
私も親が外国人のため、肌はやや焼けたような健康的なもの。顔立ちはアジア系。どちらかと言えば美人だと周りに言ってもらえる顔なのだが、私としては自信がないわけで、そんな顔を見つめられてしまった事実が恥ずかしい。二重の大きな瞳は、チョコレートブラウン。目が大きくて濃い顔だけれど、彼と釣り合うかどうかの話をするとない。絶対にないわ。
私はなんとかその美しい青色から目を背けた。
謝ったのだから、早々に立ち去ろう。足早に彼の横を通り過ぎようとした。
次の瞬間、氷に触れてしまったのではないかと驚く。
氷ではなく、彼の手が私の手首を掴んでいた。
「あの……一緒に虹を見てくれませんか?」
「えっ?」
控えめに提案されたことに、なんとか絞り出した声で現実かと聞き返す。自分を棚に上げてあれだが、吹き替え映画を観ているかのように自然な日本語。
彼の瞳は輝いていた。まるで太陽に照らされている海のよう。
そんな瞳に私が映るなんていたたまれなくて、逃げたい気持ちでいっぱいになった。普段の私なら、何かと理由をつけて顔を真っ赤にして逃げたに違いない。でも、火照る顔のまま固まってしまう。
「ほら、一人でボケッと見ていたらカッコ悪いだろう? 恋人のふりをして一緒に見てくれないかな?」
照れくさそうに微笑む彼に、キュッと胸が締め付けられる。
カッコ悪いだって? いやそんなことは全然ない。虹を眺めているあなたに、女性が言い寄ってくると思う。それともその対策として、私に隣にいてほしいっということなのかしら。
「あっ……えっと……私でよければ」
ぎこちなく笑って見せれば、彼は喜んだように笑みを深めた。
冷たい手が離される。二人して傘を畳んで、ペデストリアンデッキの隅に肩を並べて立った。イヤホンを耳から外してカバンの中にねじ込む。
私は小柄だ。百五十三センチしかない。スリムってわけではなく、どちらかと言えばぷよぷよしている。お世辞でもモデル体型とは言えない私が、彼の隣に立つのは、本当にいたたまれなかった。
彼の方は、長身だ。脚が長く胴体は短め。ジーンズを履いていても、スラリとしている脚。まさにモデル体型。彼は百七十センチはあるだろう。
さっきの甘い香りがする。彼の香水の匂いだったのか。香水というにはあまりにも控えめな香りだ。
「俺はアキ。瑠璃の璃でアキって読むんだ」
一度空の鮮やかな虹を見上げた彼は、私に輝かしい笑みを向けて名乗った。意外とがっつり日本人の名前だった。でも珍しい漢字だ。
瑠璃。彼にぴったりな名前だ。もしかして彼も日本育ちなのだろうか。きっとそうに違いない。日本語がペラペラだもの。
「私は千夏。千の夏って書いてチナツ、です」
「こういうこと女性に聞くのは失礼だけれど、聞かせてほしいな。歳は?」
私も遠慮がちに名乗ったら、今度は歳を訊かれた。
そんな言い方をしたら、女性なら誰もが答えてしまうだろう。
「二十五歳よ」
こう見えて。低身長で童顔だけれども。イマイチ歳を重ねても、濃い顔は垢抜けないのよね。
「俺も二十五歳なんだ」
これってすごいね。とでも言いそうな眩しい笑顔だった。
もしかして、私は言い寄られているのか。そう過ぎった。
そうするとどうしようもなく緊張してきた。バッと顔を背けて、虹を見上げる。いや待て。私が彼に言い寄られる要因は何? ないでしょう?
そうだ。言い寄られている可能性は否定しよう。
「千夏はどこに行こうとしてたの?」
虹を眺めることなく、璃は問う。
「本屋さん」
反射的に答えてしまった。
「どんな本を読むの?」
私に興味があります、っていう口振り。
否定したいのに、胸がガッと熱くなる。
「マンガよ」
こんなことを言って引かれないか、心配してしまった。
だが、彼は食い付く。
「俺もマンガ好き。どんなマンガが好きなの?」
「えっと……」
私は今好きな少年マンガの名前を挙げた。メジャーでマンガを読まない人でも知っているだろうマンガのタイトルに、彼は機嫌良く頷く。
「俺も好き」
「そうなんだ」
あれ、いつの間にか砕けた口調になってしまっている。
璃も敬語を使わずに、気さくに話しかけてきているせいだろうか。
私が挙げたタイトルのマンガの中のキャラクターがいいよねって話題になった。適当に話を合わせたんじゃなくて、本当に彼もマンガが好きみたいだ。
そうよね。マンガがあるから、日本が好きなのよ。
なんて日本育ちの私は、誇らしげに笑みを溢した。
「……」
璃は私を見つめる。どこか眩しそうに青い瞳を細めて。
そんなに見つめないでほしい。穴があったら、埋まりたくなる。
「な、なに?」
「千夏」
名前を呼ぶ声は、びっくりするくらい穏やかだった。
でも胸の中を鷲掴みにされているような、そんな感覚を味う。
「連絡先を交換してくれる?」
「え、ええ、いいわ」
本当ならおこがましくて遠慮したいところだけれど、またもや反射的に答えてしまっていた。
不慣れな行為に手惑いながらも、アプリで連絡先を交換する。
「一緒に虹を見てくれてありがとう。引き止めてごめん。連絡するから、また会おう」
「いいの。うん」
「じゃあね、千夏」
「じゃあ……」
璃は手を振って、駅の中へと消えてしまった。
見送る私も最後まで手を振っていたが、頬に手を当てて呆然とする。
まるで友だちと別れたみたいに潔かったけれども、今日初めて知り合った。ナンパとはこういうものなのだろうか。ああ、ドキドキした。
私は火照る身体を冷やしたくて、パタパタと掌で顔を仰いだ。
それから顔を上げれば、まだある虹。それを写真に収めることにした。
だって好きだもの。写真に撮ること。璃に話しかけられなければ、すぐさま撮っていた。
カシャリと撮ると、携帯電話が震える。璃からメッセージが届いたのだ。
ちょっとビクッとなってしまいつつ、読んでみる。
虹、綺麗だったね。
その一言に自然と口元に笑みが浮かんだ。
私は「そうだね」と返信して、さっき撮ったばかりの虹の写真を送った。
ありがとう、千夏。
そう言葉が戻ってきた。しばらくポケーとその文字を見つめていたけれど、私は我に返って向かおうとした本屋さんに足を運ばせる。
目当てのマンガはなんだったか、と思い出しながら本屋さんの中を歩いた。無事目当てのマンガを購入して、帰ろうと本屋さんを出ると、どしゃ降りの雨が降っていたものだから目を瞬かせて驚く。
さっきの虹と明るい空が、嘘だったかのよう。
もしかして璃との出逢いも私の夢なんじゃないかと思わず携帯電話を開いて確認した。ちゃんと璃のメッセージが、そこにあってホッとする。
綺麗に撮れた虹の写真を、ロック画面に設定した。
それから、彼とメッセージのやり取りをする日々。
仕事は何をやっているのかと訊かれたから、私は小説家だと答えた。
お決まりのように「ペンネームと作品教えて」とくる。
ペンネームと恋愛ものの作品名を教えた。
返答が遅くなったから、検索しているところだろうか。
気恥ずかしい。これから彼に読まれると思うと緊張が高まった。
読んでみる。
その返信がきて、身悶えた。
きっと恋をしたら恋愛小説なんて書けないと思っていたけれど、逆にスラスラと書ける。見惚れているシーンや恋をしている描写が細かく書けたのだ。他にも会話ややり取りのアイデアが、浮かんできてくれた。おかげで捗る捗る。
そう言えば、彼の職業はなんだろう。
机と向き合っていた私は、携帯電話と共にベッドに倒れ込む。
思い切って、訊いてみることにした。
今、職探し中。
その言葉を見て、次は今まで何をしていたのかを尋ねようとした。でも先にメッセージが届く。
レストランでシェフをしていたんだ。
料理上手かな。食べてみたい。何のレストランで働いていたのかを尋ねようとしたら、また先にメッセージが届いた。
そう言えば、恋人いる?
ドキッとしてしまう。この会話の流れは。
いないよ。そう打ち込んだ。
デートをしよう。
その文面を見ては、ベッドの上をのたうち回った。
デート? デートだって? やっぱりその気があって私と連絡を取ってくれていたのか。
彼とデートをして何かヘマをしないか、今から不安を覚える。
でも勇敢なことに、仕事も落ち着いているから行けるわ、と打ち込んだ。
じゃあ明日はどう?
虹を見た場所で待ち合わせ。
キュンッと胸が軽く締め付けられる。
初めて出逢った場所で待ち合わせ。私はオーケーの返事のスタンプを送った。それから、時間を決める。ロック画面の虹を愛おしげに見つめては、そのままゆったりと眠りに落ちた。
0
お気に入りに追加
97
あなたにおすすめの小説
予知姫と年下婚約者
チャーコ
恋愛
未来予知の夢、予知夢を視る女の子のお話です。下がってしまった未来予知の的中率を上げる為、五歳年下の美少年と婚約します。
本編と特別編の間に、番外編の別視点を入れました。また「予知姫と年下婚約者 小話集」も閑話として投稿しました。そちらをお読みいただきますと、他の視点からお話がわかると思いますので、どうぞよろしくお願いします。
※他サイトにも掲載しています。
※表紙絵はあっきコタロウさんに描いていただきました。

【改稿版・完結】その瞳に魅入られて
おもち。
恋愛
「——君を愛してる」
そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった——
幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。
あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは……
『最初から愛されていなかった』
その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。
私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。
『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』
『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』
でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。
必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。
私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……?
※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。
※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。
※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。
※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。

ノクティルカの深淵 ーThe Abyss of Noctilucaー
ねむたん
恋愛
純血の吸血鬼ヴァレリオと、彼に命を救われ眷属となった少女セラフィーナ。長過ぎる生に疲れ孤独を抱えていたヴァレリオは、セラフィーナの存在に救いを見出すが、彼の愛は執着へと形を変え、彼女を手放すことを許さない。
一方、セラフィーナもまた彼の重い愛情を「自分が必要とされる証」として受け入れ、彼のそばで生きることに幸福を見出している。だがふたりの生活は穏やかで美しく見える一方で、危ういバランスの上に成り立っていた。
永遠に続くかのような日常の中で、深い森と洋館が静かに見守るふたり。

離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。
乙女ゲームの正しい進め方
みおな
恋愛
乙女ゲームの世界に転生しました。
目の前には、ヒロインや攻略対象たちがいます。
私はこの乙女ゲームが大好きでした。
心優しいヒロイン。そのヒロインが出会う王子様たち攻略対象。
だから、彼らが今流行りのザマァされるラノベ展開にならないように、キッチリと指導してあげるつもりです。
彼らには幸せになってもらいたいですから。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
盲目の令嬢にも愛は降り注ぐ
川原にゃこ
恋愛
「両家の婚約破棄をさせてください、殿下……!」
フィロメナが答えるよりも先に、イグナティオスが、叫ぶように言った──。
ベッサリオン子爵家の令嬢・フィロメナは、幼少期に病で視力を失いながらも、貴族の令嬢としての品位を保ちながら懸命に生きている。
その支えとなったのは、幼い頃からの婚約者であるイグナティオス。
彼は優しく、誠実な青年であり、フィロメナにとって唯一無二の存在だった。
しかし、成長とともにイグナティオスの態度は少しずつ変わり始める。
貴族社会での立身出世を目指すイグナティオスは、盲目の婚約者が自身の足枷になるのではないかという葛藤を抱え、次第に距離を取るようになったのだ。
そんな中、宮廷舞踏会でフィロメナは偶然にもアスヴァル・バルジミール辺境伯と出会う。高潔な雰囲気を纏い、静かな威厳を持つ彼は、フィロメナが失いかけていた「自信」を取り戻させる存在となっていく。
一方で、イグナティオスは貴族社会の駆け引きの中で、伯爵令嬢ルイーズに惹かれていく。フィロメナに対する優しさが「義務」へと変わりつつある中で、彼はある決断を下そうとしていた。
光を失ったフィロメナが手にした、新たな「光」とは。
静かに絡み合う愛と野心、運命の歯車が回り始める。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる