継母の心得 〜 番外編 〜

トール

文字の大きさ
上 下
134 / 187
番外編 〜ノア5歳〜 〜

番外編 〜 ノア13歳、アカデミー編4 〜

しおりを挟む


ノア視点


「アオ! どこに行ってたの!? 探したんだよ……っ」
『ノア~!!』

アオが飛んでいってから、必死で探していたら、アカがやって来て、部室に案内されたんだ。
部活の時間はまだだから、誰もいないと思ったら、そこに泣きじゃくるアオと、アス殿下の姿があってびっくりしたよ。

『ごめんなさぃ!! アオ、やくたたず!!』
「え?? アオ、どういうこと?」

泣きじゃくるアオを抱きしめて聞くが、アオはダメな子、役立たず、と泣くばかりで、話をしてくれない。どうしよう……と困っていたら、アス殿下が言ったんだ。

「ノア……アオは、友だちがほしいというノアの為に、行き交う者にノアと友だちになってくれと声をかけていたのだ」
「え!?」
「妖精は誰にも見えぬから、立ち止まる者はいなかったが……」

そんな……、私の迂闊な一言が、アオを傷つけたの?

「ノア、お前は公爵や夫人に心配をかけたくないから、新たな友人が欲しいと言ったそうだな」
「……はい」
「友人とは、親に心配をかけたくないからと作るものではない。仲良くなりたいと思うからこそ、友となるのだ。ノア、そこを間違ってはいけない」

そうだ。私はなんてことを言ってしまったんだろう。

「はい……っ」
「うむ。ノアは、自分の間違いを素直に認められる男だ。偉いのだぞ」
「アス殿下……っ」
「さぁ、アオともきちんと話すといい」

殿下は優しく微笑むと、何かの鍵を私に渡した。

「これは部室の鍵なのだ。放課後返してくれたら良い。アカ、行くぞ」
『はーい!』

そう言って、部屋を出ていく後ろ姿を、暫く見つめていた。

「……アオ、ごめんね。私の迂闊な一言で、アオを傷つけてしまったんだね……」
『ちがう!! ノア、わるくない!! アオ、やくたたず……ごめんなさぃ』

腕の中で縮こまるアオを、ギュッと抱きしめる。

「役立たずなわけがないよ! 私の為に、皆にお願いしてくれたんだよね。ありがとう」

すごく、すごく嬉しい。でも、

「アオが傷つくのは嫌だよ」
『ノア~!!』
「泣かないで、アオ」
『ノアも、ないてるー!!』

アオが泣くから、私も涙が出てきたんだ。

二人で泣いて暫くした時、柔らかな風が私たちを包んでいる事に気付く。

「ルピナス……?」
『泣いてる子たちを放ってはおけないでしょ!』

ああ……、私は、家族にも、友人たちにも、皆に支えられてここにいるんだ。

「『ありがとう、ルピナス』」
『っ……か、かわい~!! ノアもアオもかわい~!!』
「ちょ、ルピナス苦しいよ」
『ルピナスに、つぶされる!!』

抱きついてきたルピナスに潰されそうになったけど、何だかそれで、アオにも私にも元気が出た気がした。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



その頃、アカデミーの門前での事。


「───ここに、悪霊がいるのですね……」

足元まで隠れる白い服に身を包んだ一人の男性が、アカデミーの敷地内に足を踏み入れようとしていた。

「神官様! よく来てくださいました!」

その時、太陽の光をよく反射する頭と狸の置物のようなフォルムに脂ぎった汗をダラダラ流しながら、肩で息をする初老の男性がやってきたのだ。

「貴方が、帝都アカデミーの学長でしょうか」
「はい! 神官様、アカデミーまでご足労いただきありがとうございます! それで、その、」
「わかっております。こちらに悪霊が出たとか……私は教会の中でも優秀なエクソシストですから、お任せください」
「これは頼りになる!! ではさっそくご案内いたします」



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ノア視点


『ノア、あれなにー??』

放課後になり、部活に参加して大型帆船の設計図と格闘していた時だ。アオが扉の外を見て私を呼ぶと、楽しそうに廊下を見ている。

「アオ? どうした……え?」

神官?

「何だろう??」

どうしてアカデミーに神官がいるのだろうか?

「あちらの音楽室では、突然ピアノが鳴り出すという怪奇現象が、度々目撃されていまして……」

学長が、そんな事を話しながら部室の目の前を神官と共に通り過ぎていった。

『ピアノ!! あのひと、アカのピアノ、きになってるー!!』
『アカのピアノ、ききたいひと、いたー!』

え?

「まさか学長は、神官にお清めを頼んだのだろうか」

アス殿下がやって来て、扉から廊下側にひょっこりと顔を出し、呟いた。

た、大変だ!!

しおりを挟む
感想 45

あなたにおすすめの小説

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

妹を溺愛したい旦那様は婚約者の私に出ていってほしそうなので、本当に出ていってあげます

新野乃花(大舟)
恋愛
貴族令嬢であったアリアに幸せにすると声をかけ、婚約関係を結んだグレゴリー第一王子。しかしその後、グレゴリーはアリアの妹との関係を深めていく…。ある日、彼はアリアに出ていってほしいと独り言をつぶやいてしまう。それを耳にしたアリアは、その言葉の通りに家出することを決意するのだった…。

[完結]いらない子と思われていた令嬢は・・・・・・

青空一夏
恋愛
私は両親の目には映らない。それは妹が生まれてから、ずっとだ。弟が生まれてからは、もう私は存在しない。 婚約者は妹を選び、両親は当然のようにそれを喜ぶ。 「取られる方が悪いんじゃないの? 魅力がないほうが負け」 妹の言葉を肯定する家族達。 そうですか・・・・・・私は邪魔者ですよね、だから私はいなくなります。 ※以前投稿していたものを引き下げ、大幅に改稿したものになります。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

卒業パーティーで魅了されている連中がいたから、助けてやった。えっ、どうやって?帝国真拳奥義を使ってな

しげむろ ゆうき
恋愛
 卒業パーティーに呼ばれた俺はピンク頭に魅了された連中に気づく  しかも、魅了された連中は令嬢に向かって婚約破棄をするだの色々と暴言を吐いたのだ  おそらく本意ではないのだろうと思った俺はそいつらを助けることにしたのだ

処理中です...