継母の心得 〜 番外編 〜

トール

文字の大きさ
上 下
98 / 187
番外編 〜ノア5歳〜 〜

番外編 〜 シモンズ伯爵の事情5 〜 ノア5歳、イザベル出産間近

しおりを挟む


淡々とイルデブランド・ウーゴ・バルバーリを追い詰めていくテオ様に対し、なおも嵌められたと主張するバルバーリ子爵に、もはやその場にいる全ての人が胡散臭い目を向けている。

「先程提出したものが偽造印章の模倣をしたものだが、バルバーリ子爵家を家宅捜索し、発見した印章がこれだ」

どこからともなく現れたウォルトが、すかさずテオ様に差し出したものは、先程の模倣品にそっくりなシモンズ伯爵家の印章であった。

「な……っ、そんなはずはない!」
「どうしてそのように言い切れる」
「そ、それは、私がそんなものに関与していないからで……っ」

バルバーリはそう言いながら、胸ポケットに手を入れ、ズボンのポケットに手を入れと、おかしな動きをしているではないか。

「ああ、もしかして……この偽造印章を入れていた隠し金庫の鍵を探しているのか」
「!?」
「だとしたら、鍵はここにある」
「何故貴様がその鍵を!?」
「部下からは、お前の執務室の机の引き出しに入っていた、と報告を受けているが?」
「バカな!! 私は肌見放さず持ち歩いていた……それに、あの隠し金庫の場所がわかるはずはない……!」

あの方、皆様の前で自白を始めてますわよ。
どうして犯人は、追い詰められると途端に自白してしまうのかしら?

『あれ、アオがとってきた!!』
『そして隠し金庫を見つけたのはボクさ!』
「きゃあ!?」

突然現れた正妖精に驚き、悲鳴を上げてしまいましたわ。

『アカ、あっちのしばられてるやつ、アジト、みつけた!』

妖精たちが口々に、自分がどれほど頑張ったのかを誇らしげに話し出し、ノアは拍手しているが、わたくしは呆然としてしまう。

「いつの間にそんな事を……っ」
『あの縛られている人間、ひと月前に絵画の模倣品を販売してテオの部下が捕まえたんだけどね、ポケットの中から偽造印章が発見されて、優秀なボクらに、アジトを見つけられるかって、テオが頼ってきたわけさ! もちろんだよって、チョチョイのチョイで見つけたのは言うまでもないよね!』

言うまでもないって、言ってますわよ。

『アカがみつけた!』
『アオ、あのかぎとった!!』

それにしても妖精たち……上手いこと使われていますわね……。

『それでシモンズ伯爵家の印章を見つけてね、テオが偽造印章を誰に売ったのか吐かせて、イルデブランド・ウーゴ・バルバーリに辿り着いたんだ。それでアイツが動き出すのを待ってたってわけさ』
『いちもーだじん!』
『テオ、ワナはった!!』
『全部テオの手の中で転がされていたって事だね』

やっぱり、テオ様は全てご存知でしたのね!

「お父様もご存知だったの!?」
『エンツォにも協力してもらったよ』
「まぁっ、わたくしにも教えてくだされば良かったのに!」
『ベルは今大事な時期じゃないか。テオもベルに心配をかけたくなかったんだよ』
「それはわかっておりますが……」

それでも、知らないよりは知っておきたかったのですわ。

苦笑いする正妖精にぶつぶつ言っている時だった。

「エンツォ! 正当な血筋である私が、シモンズ伯爵家を継いでやると言っているんだ! どこの馬の骨ともわからん女の子供に継がせるよりも、私の方がよほど確かな血筋だろう!!」

バルバーリ子爵が、衛兵に捕縛されながら叫んだ言葉は、わたくしの母とオリヴァーを侮辱するものだった。

「私の妻と子を侮辱するとは……、愚かな君には、シモンズはおろか、バルバーリ子爵家の当主さえも相応しくはない」
「何だと!!」

バルバーリ子爵は、父に何かを叫びながら両脇を抱えられ、衛兵に引きずられていった。

彼はまた、この法廷に立つ事になるのだろう。今度は被告として。

傍聴席に居た数人の貴族が逃げ出そうとしていたが、出口で張っていた騎士たちに捕まり、連行されているのが見えたので、妖精たちの言う通り、この件に関わった者は一網打尽にされたらしい。

「終わりましたのね……」
「おかぁさま、おじぃさまのごかい、とけた?」

ノアが首を傾げてわたくしを見るものだから、可愛すぎて抱きしめたくなりましたわ!

「ええ。テオ様が、おじぃさまの誤解を解いてくださいましたわ。格好良かったですわね」
「はい! おとぅさま、かっこいいの」
「ふふっ、テオ様にも直接そう言ってさしあげて。きっととても喜びますわ」
「おかぁさま、わたし、はずかしいのよ」

あらあら、わたくしに対しては素直ですのに、お父様に対しては恥ずかしがってしまうのね。なんて可愛いのかしら。

『ねぇ、ベルのお母さんって、貴族じゃないの?』

正妖精の質問に「そうよ」と頷く。
とはいえ、礼儀作法もピアノも、高位貴族並みに身に着けていた母を、庶民だったとはとても思えないのだけれど、母本人が貴族ではないと話していた事があるので、庶民なのだろう。

『ベルのお母さんって、教会の関係者?』
「え? どうしてそう思いますの?」
『前に言った事があるけど、ベルは特殊な魂をしてる』
「それは、回帰しているからではありませんの?」
『ボクも初めはそうなのかなって思ってたけど……オリヴァーもちょっと特殊だし……お母さんの影響なのかなって少し思ったんだ』

お母様が、教会の関係者……?

しおりを挟む
感想 46

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

夫の隠し子を見付けたので、溺愛してみた。

辺野夏子
恋愛
セファイア王国王女アリエノールは八歳の時、王命を受けエメレット伯爵家に嫁いだ。それから十年、ずっと仮面夫婦のままだ。アリエノールは先天性の病のため、残りの寿命はあとわずか。日々を穏やかに過ごしているけれど、このままでは生きた証がないまま短い命を散らしてしまう。そんなある日、アリエノールの元に一人の子供が現れた。夫であるカシウスに生き写しな見た目の子供は「この家の子供になりにきた」と宣言する。これは夫の隠し子に間違いないと、アリエノールは継母としてその子を育てることにするのだが……堅物で不器用な夫と、余命わずかで卑屈になっていた妻がお互いの真実に気が付くまでの話。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

転生先が意地悪な王妃でした。うちの子が可愛いので今日から優しいママになります! ~陛下、もしかして一緒に遊びたいのですか?

朱音ゆうひ
恋愛
転生したら、我が子に冷たくする酷い王妃になってしまった!  「お母様、謝るわ。お母様、今日から変わる。あなたを一生懸命愛して、優しくして、幸せにするからね……っ」 王子を抱きしめて誓った私は、その日から愛情をたっぷりと注ぐ。 不仲だった夫(国王)は、そんな私と息子にそわそわと近づいてくる。 もしかして一緒に遊びたいのですか、あなた? 他サイトにも掲載しています( https://ncode.syosetu.com/n5296ig/)

処理中です...