34 / 187
その他
番外編 〜 ネロウディアスの模型展示会4 〜 ノア7歳
しおりを挟むネロウディアス皇帝視点
とうとう、組立式模型の展示会当日がやってきたのだ。
エリザは朝早くから会場に行ってしまい、朕はレーテと子供たちで朝食を取りながら、子供たちを連れて展示会に行く計画を立てていたのだが……、
「テディの展示会なら行きたいけど……模型はあまり興味なくて……お父様、ごめんなさい」
「わたくしも……。殿方がたくさんいらっしゃる所は怖いわ」
「同じくです」
などと9人中7人の皇女に断られ、後二人のうち一人はエリザだから主催者側で、つまり、展示会に行きたいと言ってくれた子供は、皇子たちと、皇女一人であった。
「護衛の面からも、どうせ全員は連れて行けないんだから、ちょうど良かったと思って元気出しなさいよ」
「レーテ……」
スンと鼻をすすりレーテに抱きつけば、頭を撫でて貰えるのでちょっと……いや、かなり嬉しいのだ。
「さぁ、支度して出掛けましょう」
レーテの声に娘も息子たちも慌てて支度をし始める。
家族でお出掛けは久しぶりなので、朕も張り切って支度した。
レーテの転移で、ディバイン公爵夫人にあらかじめ準備してもらっていたおもちゃの宝箱の空き室へと飛び、そこから皆で会場へと向かう。窓の外には行列が出来ており、イベントの人気の高さが分かった。
エリザはすごいのだな! こんなに大人気のイベントを主催しているのだ。
「母上、私の組立式模型は、ノアと一緒に作ったのです! それに、アカも模型を出品しているのですよ!」
「そうなの! 見るのが楽しみだわ」
イーニアスはニコニコと会場に入ったレーテに、自分の作品がどこにあるのか教えている。
愛息子のその行動は、昔から変わらず可愛いのだ。
まだ会場内にはスタッフの姿しかなく、朕たちは特別に先に入れてもらったらしい。
主催者の身内の特権なのだな!
「ぼくも、にいさまと、もけえしたかった!」
「リュークにはまだ早いよ。手も小さいし、模型作りは意外と力もいるんだからね。そうだよね、イーニアス」
「はい、兄上! リュークはおててが小さいのだから、立体パズルで練習してから、また挑戦するといいのだ」
「はぁい……」
三歳のリュークにはまだ難しいからな。兄たちの言う事を聞いて、危ない事はせぬようにな。
「お母様、お姉様はどちらにいるの?」
娘の方は模型よりも姉を探しているようだ。やっぱり、模型に興味はないのか……。
暫くエリザと話をしたり、会場内を歩き回って作品を見ていたら、開場時間になった途端、一斉に人が雪崩込んできて、驚いた。
その後、ある意味人集りができているディバイン公爵の模型(?)を視界にいれないようにしながら、子供たちと展示会を楽しんだのだ。
「───投票は一人ひと作品なのだぞ。皆、それぞれ好きな作品に投票するのだ」
そう子供たちに言いながら、会場に入る際貰っていた紙に番号を書き、投票箱へと入れる。
今日、いよいよ“模型王”が決まるのだ……。
会場内の全ての作品を見たが、突出して素晴らしいものはいくつかあった。あの中のどれかが、優秀賞を取るだろう。
そんな予想をしつつも、当初の予定通り朕はエリザベス、レーテはイーニアスに投票し、コンテストの結果発表を待つ。
正直、ディバイン公爵がなぜあんなに自信満々なのかは分からぬが、販売ブースで模型を見たり、専用の塗料を見たりしている内に、結果発表の時間がやってきたのだ。
まず、第三位からの発表だ。
舞台上に、エリザが出てきて、何やら用紙に書いてある事を読み上げる。
「第三位は───模型ネーム、“兄の愛が重い”さんで、タイトルは、【人形兵に襲われる!】です。絵本、空飛ぶお城に出てくる不気味な人形兵士をリアルに再現された事が高く評価されました!」
何と、ジェラルド王の作品が、見事入賞したのだ!
「もっと目立つ所にあれば、ジェラルドが優勝だったのに!」と後ろから聞こえてくるのだが……、模型ネームの意味に早く気付くとよいのだ。
「続きまして、第二位は……模型ネーム“アカの妖精”さんで、タイトルは【太陽の海賊船、海を行く!】です。太陽の海賊船だけでなく、海まで表現された技術とセンスが高評価でした!!」
おおっ、まさかアカが二位!! 優勝候補ではあったが、結局、お化けが出ると勘違いされては困るからと、作業ブースを使えなかったのが敗因だろうか。
『アカ……、ゆーしょー、ちがった……!』
「アカ、元気を出すのだ。二位でもすごいのだぞ!」
「そうだよアカ。ご褒美に、美味しいデザート、お母様に作ってもらおう」
朕の横で、イーニアスとノアがアカを慰めているのがすごく可愛らしくてほっこりするのだ。
「そして栄えある第一位! ……の前に、ここで特別賞に輝いた作品をご紹介します! 模型ネーム、“二人の海賊の王”さん! タイトルは、【あったら欲しいね。カタツムリ通信機】です。マイナーなチョイスでユニークな表現をされた事が高ポイントでしたね!」
エリザの言葉に、イーニアスとノアが手を取り合って喜んだ。
「やったぞノア! 私たちの作品が、特別賞を取ったのだ!!」
「やりました! アス殿下!!」
うむうむ、良かったのだ。
「それでは第一位の発表です!!」
その瞬間、会場中と、朕の斜め前にいたディバイン公爵の目が輝いたのだが、ディバイン公爵だけは絶対選ばれないのだぞ。
「第一回、組立式模型展示会のコンテストにて、最優秀賞を手にしたのは……っ、模型ネーム“朕なのだ”さんで、タイトルは、【秘密の庭園】です!!」
な、何と……っ、朕が、優勝したのか!?
「他の方がキットを使用して色や柄で個性を出している中、“朕なのだ”さんの作品は、様々なパーツを駆使し、繊細な細工で素晴らしい庭園を作られている事が、今回の優勝に繋がりました!!」
「父上、すごいのです!」
「ネロおじさま、すごい!!」
子供たちが、尊敬の眼差しで朕を見ている。
うぅ……っ、子供たち皆が朕を褒めてくれているのだ!
「レーテ、やったのだぞ!!」
「良かったじゃない」
レーテに褒められて嬉しいが、ディバイン公爵はなぜ、自分が選ばれなかった事にショックを受けているのだ!? 朕を睨まないでほしいのだ。というか、絶対にあれは選ばれないだろう?!
だって……、
何で模型に宝石使ってるのだ!? ダイヤを散りばめて光を表現するとか、おかしいのだぞ!? いくら美女とモンスターの魔法の薔薇を作ったとはいえ、それ、もう模型じゃないのだぞ!!
こうして、“模型王”に選ばれた朕は、その後毎年開かれるコンテストで三度優勝し、殿堂入りすることになるのだが、ディバイン公爵はというと、二度とコンテストには参加しなかったのだ。
1,495
お気に入りに追加
8,288
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
私が死んで満足ですか?
マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。
ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。
全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。
書籍化にともない本編を引き下げいたしました
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫の隠し子を見付けたので、溺愛してみた。
辺野夏子
恋愛
セファイア王国王女アリエノールは八歳の時、王命を受けエメレット伯爵家に嫁いだ。それから十年、ずっと仮面夫婦のままだ。アリエノールは先天性の病のため、残りの寿命はあとわずか。日々を穏やかに過ごしているけれど、このままでは生きた証がないまま短い命を散らしてしまう。そんなある日、アリエノールの元に一人の子供が現れた。夫であるカシウスに生き写しな見た目の子供は「この家の子供になりにきた」と宣言する。これは夫の隠し子に間違いないと、アリエノールは継母としてその子を育てることにするのだが……堅物で不器用な夫と、余命わずかで卑屈になっていた妻がお互いの真実に気が付くまでの話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。
だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。
その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
転生先が意地悪な王妃でした。うちの子が可愛いので今日から優しいママになります! ~陛下、もしかして一緒に遊びたいのですか?
朱音ゆうひ
恋愛
転生したら、我が子に冷たくする酷い王妃になってしまった!
「お母様、謝るわ。お母様、今日から変わる。あなたを一生懸命愛して、優しくして、幸せにするからね……っ」
王子を抱きしめて誓った私は、その日から愛情をたっぷりと注ぐ。
不仲だった夫(国王)は、そんな私と息子にそわそわと近づいてくる。
もしかして一緒に遊びたいのですか、あなた?
他サイトにも掲載しています( https://ncode.syosetu.com/n5296ig/)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる