4 / 187
その他
番外編 〜 料理界の神 〜
しおりを挟むディバイン公爵家の料理長の朝は早い。
日も昇りきっていない薄暗い時間帯に、誰もいない厨房で黙々と作業する姿は、鬼気迫るものがあり、話しかける隙もない。
なぜ、“料理界の神”とまで言われた存在の彼が、誰よりも早く出勤し、全ての工程を人任せにせず、自らで行っているのか。
「まお……旦那様と、女神様と天使様のお口に入るものを作っているのだから当然だ。使用人の食事は部下に任せるが、主人たちの料理を人任せにするなどありえん」
そう語るのはもちろん料理長本人ではない。料理長の直属の部下である副料理長だ。
早朝出勤組である彼もまた、料理に情熱を注ぐ一人のようだ。
「今、料理長は、この世界に新たな料理を生み出そうとしているのだ」
我々はまさに今、新たな料理の誕生に立ち合っているのかもしれない───
◇◇◇
彼の料理を食べた者は、例外なく全ての者が口を揃えて「もう一度食べたい」と熱望する。
食材の目利き、料理のスピード、味、見た目、どれを取っても敵う者はいない。若くして名を馳せた天才は、年数を経て、“料理界の神”と呼ばれるようになった。
そんな彼がディバイン公爵家で働くようになったのは、意外にも最近だ。
最近と言っても、10年は前なのだが、貴族のお抱え料理人ともなると、20年、30年は当たり前の世界だ。代々仕えているという所も少なくはない。
個人でレストランを開いていた“料理界の神”がなぜ、ディバイン公爵家の厨房で料理長をやっているのだろう。
「ディバイン公爵家にスカウトされた時、店は息子夫婦に譲りました。最高峰の貴族家の厨房を見て見たかったのです」
思いの外、腰の低い神は、そう言って笑った。
厨房に入ると朗らかな人格も、寡黙な職人へと変わる。一つ一つの料理に真剣に向き合い、命懸けと言わんばかりに魂を込め鍋を振る。まるで炎がマリオネットのように踊り、それを自在に操る彼は料理人というよりも、傀儡師のようだった。
「料理長、例のスパイスが手に入りましたのよ。調合をお任せしてもよろしいかしら」
「女神……いえ、奥様! もちろん私にお任せください!! ついにあれを作る事が出来るのですね……っ」
「パン生地も頼みましたわ」
「はい! 上質な小麦と油、そして粗めのパン粉と細かいパン粉、準備は万端です!!」
「頼もしいですわね。前にもお伝えしたように、スパイスの調合でかなり味が変わってしまいますの。辛さにも気を付けてほしいのです。出来れば幼い子も食べられる辛さでお願いしたいですわ」
ディバイン公爵家の女神様から注文を受けると、瞳を輝かせ、お任せくださいと胸を張っていた翌日、彼は何かに頭を悩ませているのか、ほとん口を開かなくなってしまった。
そうして一週間が過ぎた夜明け前、突如我々に連絡が入ったのだ。
ついに新たな料理が誕生しそうだと、厨房に呼び出され急いで行ってみると……。そこには料理長と、その様子を見守る副料理長がいた。
料理長のそばには、丸く白いものがいくつも並べられ、パンをちぎったようなものと、削ったようなものが置かれている。
彼は何をしているかというと、ただ鍋の中をじっと見つめているのだ。
異国のスパイシーな香りが漂う厨房で、我々は時間が止まったかのように、鍋を見つめる神を見ていた。
───ジュワッ
大量の油に何かを次々投入している。
厨房にはスパイシーな香辛料と、油の香ばしい香りが拡がり、食欲をそそった。
「出来ましたよ。“カレーパン”です!」
これが、帝都でも行列を作る、あの“カレーパン”誕生の瞬間だった。
我々はまさに、新たな料理の誕生という奇跡に、立ち合えたのだ。
“料理界の神”は言う。
「この世にはない、新たな料理を生み出す手伝いが出来る。こんな嬉しい事はありません!」
料理界の頂点を極めた男は、誰にも負けない探究心と情熱を胸に、今、伝説を作る。
2,233
お気に入りに追加
8,400
あなたにおすすめの小説

愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
私が死んで満足ですか?
マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。
ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。
全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。
書籍化にともない本編を引き下げいたしました

夫の隠し子を見付けたので、溺愛してみた。
辺野夏子
恋愛
セファイア王国王女アリエノールは八歳の時、王命を受けエメレット伯爵家に嫁いだ。それから十年、ずっと仮面夫婦のままだ。アリエノールは先天性の病のため、残りの寿命はあとわずか。日々を穏やかに過ごしているけれど、このままでは生きた証がないまま短い命を散らしてしまう。そんなある日、アリエノールの元に一人の子供が現れた。夫であるカシウスに生き写しな見た目の子供は「この家の子供になりにきた」と宣言する。これは夫の隠し子に間違いないと、アリエノールは継母としてその子を育てることにするのだが……堅物で不器用な夫と、余命わずかで卑屈になっていた妻がお互いの真実に気が付くまでの話。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。
だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。
その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

卒業パーティーで魅了されている連中がいたから、助けてやった。えっ、どうやって?帝国真拳奥義を使ってな
しげむろ ゆうき
恋愛
卒業パーティーに呼ばれた俺はピンク頭に魅了された連中に気づく
しかも、魅了された連中は令嬢に向かって婚約破棄をするだの色々と暴言を吐いたのだ
おそらく本意ではないのだろうと思った俺はそいつらを助けることにしたのだ
[完結]いらない子と思われていた令嬢は・・・・・・
青空一夏
恋愛
私は両親の目には映らない。それは妹が生まれてから、ずっとだ。弟が生まれてからは、もう私は存在しない。
婚約者は妹を選び、両親は当然のようにそれを喜ぶ。
「取られる方が悪いんじゃないの? 魅力がないほうが負け」
妹の言葉を肯定する家族達。
そうですか・・・・・・私は邪魔者ですよね、だから私はいなくなります。
※以前投稿していたものを引き下げ、大幅に改稿したものになります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる