日本人顔が至上の世界で、ヒロインを虐げるモブA君が婚約者になりました

トール

文字の大きさ
上 下
3 / 20

3.理想の男性

しおりを挟む


「うわぁ~、バッキンガム宮殿みたい……」

口から漏れた小さな呟きは隣の母には届かなかったようで、無反応のまま雑音の中に溶けていった。

目の前にはウチにも劣らない宮殿がドドンと建っている。
この世界に生まれて、初めての外出でやって来たのがこのバッキンガム宮殿……いや、『スレイン公爵家』だ。

なんと、勇者と共に魔王を倒した戦士の血筋のお家なんだとか。
まさか家人以外に初めて会う人が、同格の公爵家の人々になろうとは思わなかった。何か失礼があったらどうしよう。礼儀作法は家庭教師に教えてもらっているが、緊張して粗相する未来しか見えん。

「さぁユーリちゃん。参りますよ」

宮殿の入口付近に横付けした馬車から降りると、まず出迎えてくれたのはきっちり制服を着込んだ使用人の皆様だ。ここまでは我が家とあまり変わらない。
メイド服って家ごとに若干異なるんだなぁ。なんて考える余裕もあった。

しかし……

「ソフィア! お久しぶりですわ!!」
「まぁ!! ケイティ!! お招きくださりありがとう存じますわ」

弾丸のような勢いでこちらにやって来て、母と手に手を取って喜ぶ女性。母が日本人の美人寄りモブなら、この女性は日本人の美人女優だ。

「よくいらして下さいましたわ! あら、まぁまぁまぁ!! なんて美しい淑女レディなの!! ソフィア、もしかしてこの小さな淑女レディがクラウス公爵家の至宝ですの!?」

私から見たらすごい美人が、目が合うなり抱きしめてきた事で頭が真っ白になる。

「ええ。ユーリちゃん、きちんとご挨拶できるかしら」
「へぁ!? は、はいっ」

母に言われ、ボリューミーなお胸で潰れ魂の抜けかかっていた私はハッと意識を取り戻した。

この方はどうやら母のお友達のスレイン公爵夫人だと思われる。失礼のないようにきちんとご挨拶せねば!

「おはつにお目にかかります。わたくしはクラウスこうしゃく家のちょうじょ、ユーリ・クラウスと申します」

家庭教師に教わったカーテシーを披露すれば、「きゃ~!! なんて愛らしい!!」という喜色を含んだ声と絶叫の「キャーッ」がカルテットのように宮殿内に響き、バタンと何かが倒れる鈍い音が複数、周りから聞こえてきた。

一体この家に何が起きた!?

「あら~、大変。ユーリちゃんの可愛らしさに失神者続出」

そんなバカな!!

というか、母ののんびりした声音にガクブルだ。こんな時に出す声じゃない。

「騒がしくてごめんなさいね。最近はあまり失神もしなくなったはずなのに」
「?」

よく分からないが、失神はたまにある事らしく大事にはなっていないようだ。
その後スレイン公爵夫人は、何事も無かったように公爵夫人らしい気品をもって美しいカーテシーで私に挨拶を返してくれると、そのままお茶会の会場であるサロンへと案内してくれた。

サロンにはすでに数人のご婦人方がおり、私達が最後の招待客のようだった。ご婦人方は母に挨拶すると、私の顔を見て一様に驚いた後、うっとりとした表情へと変わる。

この世界は本当に、この平たいモブ顔が至上なのか……。なんか怖い。

こんなモブ顔のどこが良いのか、私の話題を中心にお茶会が始まり、ご婦人方から猫可愛がりされて、お茶会終了間際にはヘトヘトになっていた。主に精神面が。

「そうそう、ユーリちゃん。私ワタクシには息子が2人居てね、後で紹介したいのだけど良いかしら」

まだ何かあるの? 正直帰りたい。

しかし5歳といえど貴族の娘。主催者からの誘いを断るわけにもいかず、頷くしかなかった。


◇◇◇


あの時、帰るという選択をしなくて良かった!!

お茶会が終わり、私と母だけが公爵家に残った事で、サロンではなく別室へ案内されたのだが、そこへやって来たのは夫人が言っていた息子2人だった。

そして私は出会ったのだ。運命の人に。

「……ルドルフ・スレインだ」

ぶっきらぼうにそう言い放ち、フンッとそっぽを向いた男の子。
マルチーズのような、ふわふわのシルバーブロンドの髪に、透き通るような白い肌。アーモンド型のぱっちりお目々は長いまつ毛に縁取られ、すっと通った形の良い鼻にアプリコットピンクの唇。彫りの深い顔立ちはビスクドールのように美しい…………

っっっとんっでもねぇ可愛さだなおい!!!!!!

「こぉらルドルフ、きちんと挨拶できないと可愛いレディと仲良くなれませんよ」
「っ母上、僕はなかよくなりたいなんて思ってない!」
「あらあら、恥ずかしがり屋さんね」
「ちがう!」

真っ赤になってキャンキャン吠えてる。この子、マルチーズだ! ど、どうしよう。理想の男性に出会ったかもしれない………………本当に男の子だよね? 人形みたいに可愛いんだけど。

「弟が申し訳ありません。いつもはこんな事ないんですが……」

お兄ちゃんの方は私から見ると、日本人のアイドルのようなお顔だ。かなりしっかりしてるなぁ。6、7歳位だよね。でも弟のルドルフ君の美貌で霞んで見える。

日本人顔だからこの世界ではかなり格好良いのだろうけど。

「いえ、だいじょうぶです。ルドルフさまともっとお話ししたいのですが、よろしいでしょうか?」
「え!?」

夫人にキャンキャン吠えていたルドルフ君が、勢いよく振り向いた。綺麗なアーモンド型の瞳を目一杯開いており、零れ落ちそうだ。

「まぁ! ソフィア、ユーリちゃんもこう言っているし、二人でお庭をお散歩させても良いかしら!」
「もちろんですわ。ユーリちゃん、ルドルフ君と仲良くお庭をお散歩できるかしら?」
「はい! ルドルフさま、お庭をあんないしてくださいますか?」

半ば強引に手を取り、生まれて初めてあざと可愛くお願いしてみる。

「っ……」

ルドルフ君は顔を真っ赤に染めて何か言おうと口をパクパクさせるが、言葉が出てこなかったようだ。母達はそれを微笑まし気に眺めていた。それで余計に羞恥心を増したらしく、些か乱暴に手を引っ張られ庭に連れ出されたのだ。

しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

【完結】男の美醜が逆転した世界で私は貴方に恋をした

梅干しおにぎり
恋愛
私の感覚は間違っていなかった。貴方の格好良さは私にしか分からない。 過去の作品の加筆修正版です。

私は女神じゃありません!!〜この世界の美的感覚はおかしい〜

朝比奈
恋愛
年齢=彼氏いない歴な平凡かつ地味顔な私はある日突然美的感覚がおかしい異世界にトリップしてしまったようでして・・・。 (この世界で私はめっちゃ美人ってどゆこと??) これは主人公が美的感覚が違う世界で醜い男(私にとってイケメン)に恋に落ちる物語。 所々、意味が違うのに使っちゃってる言葉とかあれば教えて下さると幸いです。 暇つぶしにでも呼んでくれると嬉しいです。 ※休載中 (4月5日前後から投稿再開予定です)

悪役令嬢は永眠しました

詩海猫
ファンタジー
「お前のような女との婚約は破棄だっ、ロザリンダ・ラクシエル!だがお前のような女でも使い道はある、ジルデ公との縁談を調えてやった!感謝して公との間に沢山の子を産むがいい!」 長年の婚約者であった王太子のこの言葉に気を失った公爵令嬢・ロザリンダ。 だが、次に目覚めた時のロザリンダの魂は別人だった。 ロザリンダとして目覚めた木の葉サツキは、ロザリンダの意識がショックのあまり永遠の眠りについてしまったことを知り、「なぜロザリンダはこんなに努力してるのに周りはクズばっかりなの?まかせてロザリンダ!きっちりお返ししてあげるからね!」 *思いつきでプロットなしで書き始めましたが結末は決めています。暗い展開の話を書いているとメンタルにもろに影響して生活に支障が出ることに気付きました。定期的に強気主人公を暴れさせないと(?)書き続けるのは不可能なようなのでメンタル状態に合わせて書けるものから書いていくことにします、ご了承下さいm(_ _)m

召喚されたら聖女が二人!? 私はお呼びじゃないようなので好きに生きます

かずきりり
ファンタジー
旧題:召喚された二人の聖女~私はお呼びじゃないようなので好きに生きます~ 【第14回ファンタジー小説大賞エントリー】 奨励賞受賞 ●聖女編● いきなり召喚された上に、ババァ発言。 挙句、偽聖女だと。 確かに女子高生の方が聖女らしいでしょう、そうでしょう。 だったら好きに生きさせてもらいます。 脱社畜! ハッピースローライフ! ご都合主義万歳! ノリで生きて何が悪い! ●勇者編● え?勇者? うん?勇者? そもそも召喚って何か知ってますか? またやらかしたのかバカ王子ー! ●魔界編● いきおくれって分かってるわー! それよりも、クロを探しに魔界へ! 魔界という場所は……とてつもなかった そしてクロはクロだった。 魔界でも見事になしてみせようスローライフ! 邪魔するなら排除します! -------------- 恋愛はスローペース 物事を組み立てる、という訓練のため三部作長編を予定しております。

「いなくても困らない」と言われたから、他国の皇帝妃になってやりました

ネコ
恋愛
「お前はいなくても困らない」。そう告げられた瞬間、私の心は凍りついた。王国一の高貴な婚約者を得たはずなのに、彼の裏切りはあまりにも身勝手だった。かくなる上は、誰もが恐れ多いと敬う帝国の皇帝のもとへ嫁ぐまで。失意の底で誓った決意が、私の運命を大きく変えていく。

夫の隠し子を見付けたので、溺愛してみた。

辺野夏子
恋愛
セファイア王国王女アリエノールは八歳の時、王命を受けエメレット伯爵家に嫁いだ。それから十年、ずっと仮面夫婦のままだ。アリエノールは先天性の病のため、残りの寿命はあとわずか。日々を穏やかに過ごしているけれど、このままでは生きた証がないまま短い命を散らしてしまう。そんなある日、アリエノールの元に一人の子供が現れた。夫であるカシウスに生き写しな見た目の子供は「この家の子供になりにきた」と宣言する。これは夫の隠し子に間違いないと、アリエノールは継母としてその子を育てることにするのだが……堅物で不器用な夫と、余命わずかで卑屈になっていた妻がお互いの真実に気が付くまでの話。

玉の輿を狙う妹から「邪魔しないで!」と言われているので学業に没頭していたら、王子から求婚されました

歌龍吟伶
恋愛
王立学園四年生のリーリャには、一学年下の妹アーシャがいる。 昔から王子様との結婚を夢見ていたアーシャは自分磨きに余念がない可愛いらしい娘で、六年生である第一王子リュカリウスを狙っているらしい。 入学当時から、「私が王子と結婚するんだからね!お姉ちゃんは邪魔しないで!」と言われていたリーリャは学業に専念していた。 その甲斐あってか学年首位となったある日。 「君のことが好きだから」…まさかの告白!

前世の記憶が蘇ったので、身を引いてのんびり過ごすことにします

柚木ゆず
恋愛
 ※明日(3月6日)より、もうひとつのエピローグと番外編の投稿を始めさせていただきます。  我が儘で強引で性格が非常に悪い、筆頭侯爵家の嫡男アルノー。そんな彼を伯爵令嬢エレーヌは『ブレずに力強く引っ張ってくださる自信に満ちた方』と狂信的に愛し、アルノーが自ら選んだ5人の婚約者候補の1人として、アルノーに選んでもらえるよう3年間必死に自分を磨き続けていました。  けれどある日無理がたたり、倒れて後頭部を打ったことで前世の記憶が覚醒。それによって冷静に物事を見られるようになり、ようやくアルノーは滅茶苦茶な人間だと気付いたのでした。 「オレの婚約者候補になれと言ってきて、それを光栄に思えだとか……。倒れたのに心配をしてくださらないどころか、異常が残っていたら候補者から脱落させると言い出すとか……。そんな方に夢中になっていただなんて、私はなんて愚かなのかしら」  そのためエレーヌは即座に、候補者を辞退。その出来事が切っ掛けとなって、エレーヌの人生は明るいものへと変化してゆくことになるのでした。

処理中です...