私のおウチ様がチートすぎる!!

トール

文字の大きさ
上 下
53 / 53
第二章

53.ただいま

しおりを挟む


牧歌的なのに近代的な建物というチグハグした町(村)並みに、私たちは安堵していた。特にレオさんは、

「正直、生きて帰れるとは思いませんでした」

と力が抜けたような顔をしていたので、クレマンスさんとそのご家族共々家で休ませる事にし、ウキウキしているオルゲンが興味津々といったように私たちの前を駆け回るのを捕まえながら、息を吐く。

おじいちゃんなのに、行動と外見は五歳児そのものなんだよね……。

「リッチモンドさん、帰って来ちゃいましたね」
「そうだな。ここへ帰って来ると、ホッとする」

あれから程なくして、扉を潜った私たちは、村長の邸の物置の窓から、村の風景を安堵しつつ眺めている。

「まさか物置に繋がってるなんて……」
「子供らが開けぬよう、注意しておく必要があるな」
「そうですね」

互いに苦笑いしながら頷きあう。

まぁ、一番注意したほうが良さそうなのは、オルゲンなんだろうけど。

「別の場所に出たぞ! 通常の転移とはまた違って、不思議な気持ちになるな!」
「オルゲン、ちょっと落ち着いて……」
「我は早く外を見たい! ここはカナデの村なのだろう!?」
「そうだけど、勝手に動き回らないでよ?」
「我も住む所なのだ。探検しなければなるまい!」

いつの間にかここに住む事になっているが、うどんが食べたいと言いながら、探検もする気満々で、どちらか一つにしてよね。と、気も漫ろなオルゲンを窘める。

「うどんが出てくるまで、探検するぞ!」

結局どちらも選択したオルゲンに、リッチモンドさんと顔を見合わせ苦笑しながら、キッチンへと移動すると……

「カナデ様! お帰りなさいませっ」
「カナデ様、お怪我はありませんか!?」

キッチンには、イヴリンさんと、亜人族のスラム街からやってきたちょっぴり天然のラヴィちゃん、そして、

「お母さん! おじいちゃ……お父さん! お帰りっ」
「お母さん、お父さん、お帰りなさい」
「お姉ちゃん、おじ……、お兄ちゃん、お帰りなさい!!」

子供たちが迎えてくれたのだ。

「おおっ、ルイ、アーサー、ミミリィ、帰ったぞ」
「ただいま……って、お父さん!? なんでおじいちゃんから、突然お父さんに!?」

ミミリィちゃんのお兄ちゃんはわかるけどね。リッチモンドさんの見た目が若返ると、さすがにおじいちゃんとは呼べなくなるよね。

「? お母さんは、リッチモンドお父さんと結婚するから、お父さんだよね?」
「ブフォッ!?」
「アーサー、それ言っちゃダメだよ!?」
「あ、そっか。お母さんは照れ屋だから、まだ言ったらダメなんだった!」

なっ、な、な……!?

「子供たちよ。まだわしはカナデを口説いている最中だが、お父さんと呼んでもらって構わぬぞ」

ぅええ!?

「じゃあ、やっぱりお父さんだ!」
「お父さん、お帰りなさい。ドラゴンの国はどうでしたか?」
「よしよし、リビングでわしとカナデの冒険譚を話してやろう」

子供たちはリッチモンドさんの言葉に、キャッキャと喜び、抱っこしてもらいながら、リビングへと行ってしまった。

「ぇえ……」
「カナデ様、焦らず、ゆっくりですよ」

子供たちに結婚を言及され、リッチモンドさんも認め、口説いていると言われた事で、恥ずかしいやら、何やら、もう頭の中がぐちゃぐちゃで、目がぐるぐる回っていたのだけど、イヴリンさんは訳知り顔で、大人の対応を取ってくれたので、少し落ち着いた。

「カナデ様、美味しいパンが、もうすぐ出来ますから、待っていてくださいね!」

ラヴィちゃんは可愛らしい笑顔で、スンスンと鼻を鳴らし、はぁ~と、蕩けるように表情を崩す。確かにパンの美味しそうな匂いが、鼻をくすぐった。

「あ、これからリッチモンドさんのお兄さんに、うどんを作るから、そっちも手伝ってくれるかな?」
「はい! って、リッチモンド様の、お兄様、ですか!?」


◇◇◇


「おおぉ!! これが、カナデの村か!!」
「あれ? 見ない子供だね……? 新しく来た子かな?」
「ん? うむ! その通り、新たにカナデの屋敷に住む事になった、オルゲンという! よろしく頼むぞ。皆のもの!!」

しおりを挟む
感想 96

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(96件)

紗矢香
2024.11.10 紗矢香

継母の心得の作品を愛読させてもらっております関係で、こちらの作品を知りました。
面白いです!本にすべき作品です!
ぜひ、完成させてください❣️
主人公とドラゴンの素敵な関係に癒されます❣️

トール
2024.11.10 トール

紗矢香様、コメントありがとうございます✨
継母の心得も、そしておウチ様もお読みいただき、本当に嬉しいです(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

しかもそのように仰っていただき、感涙です(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
楽しんでいただきありがとうございます✨

解除
penpen
2024.08.19 penpen

子供たちはリッチモンドさんにの言葉に

子供たちはリッチモンドさんの言葉に
久々更新きちゃ〜(*´▽`*)
継母もあるし更新いつでも待ってますよ〜(≧▽≦)

トール
2024.08.19 トール

ご指摘ありがとうございます(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
いつも助かっております(`・ω・´)ゞ
おウチ様も楽しんでいただきありがとうございます✨
久々更新です(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

解除
実山椒
2024.08.19 実山椒

待ってた(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)待っていましたよ、おうどんらぶらぶファンタジー! おかえりなさい🌟

トール
2024.08.19 トール

実山椒様、お待たせいたしました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)✨
おうどんらぶらぶファンタジーの久々更新ですw
おウチ様を楽しんでいただき、ありがとうございます✨

解除

あなたにおすすめの小説

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

【完結】結婚して12年一度も会った事ありませんけど? それでも旦那様は全てが欲しいそうです

との
恋愛
結婚して12年目のシエナは白い結婚継続中。 白い結婚を理由に離婚したら、全てを失うシエナは漸く離婚に向けて動けるチャンスを見つけ・・  沈黙を続けていたルカが、 「新しく商会を作って、その先は?」 ーーーーーー 題名 少し改変しました

【完結】婚約者は私を大切にしてくれるけれど、好きでは無かったみたい。

まりぃべる
恋愛
伯爵家の娘、クラーラ。彼女の婚約者は、いつも優しくエスコートしてくれる。そして蕩けるような甘い言葉をくれる。 少しだけ疑問に思う部分もあるけれど、彼が不器用なだけなのだと思っていた。 そんな甘い言葉に騙されて、きっと幸せな結婚生活が送れると思ったのに、それは偽りだった……。 そんな人と結婚生活を送りたくないと両親に相談すると、それに向けて動いてくれる。 人生を変える人にも出会い、学院生活を送りながら新しい一歩を踏み出していくお話。 ☆※感想頂いたからからのご指摘により、この一文を追加します。 王道(?)の、世間にありふれたお話とは多分一味違います。 王道のお話がいい方は、引っ掛かるご様子ですので、申し訳ありませんが引き返して下さいませ。 ☆現実にも似たような名前、言い回し、言葉、表現などがあると思いますが、作者の世界観の為、現実世界とは少し異なります。 作者の、緩い世界観だと思って頂けると幸いです。 ☆以前投稿した作品の中に出てくる子がチラッと出てきます。分かる人は少ないと思いますが、万が一分かって下さった方がいましたら嬉しいです。(全く物語には響きませんので、読んでいなくても全く問題ありません。) ☆完結してますので、随時更新していきます。番外編も含めて全35話です。 ★感想いただきまして、さすがにちょっと可哀想かなと最後の35話、文を少し付けたしました。私めの表現の力不足でした…それでも読んで下さいまして嬉しいです。

過保護の王は息子の運命を見誤る

基本二度寝
恋愛
王は自身によく似ている息子を今日も微笑ましく見ていた。 妃は子を甘やかせるなときびしく接する。 まだ六つなのに。 王は親に愛された記憶はない。 その反動なのか、我が子には愛情を注ぎたい。 息子の為になる婚約者を選ぶ。 有力なのは公爵家の同じ年の令嬢。 後ろ盾にもなれ、息子の地盤を固めるにも良い。 しかし… 王は己の妃を思う。 両親の意向のまま結ばれた妃を妻に持った己は、幸せなのだろうか。 王は未来視で有名な卜者を呼び、息子の未来を見てもらうことにした。 ※一旦完結とします。蛇足はまた後日。 消えた未来の王太子と卜者と公爵あたりかな?

お前など家族ではない!と叩き出されましたが、家族になってくれという奇特な騎士に拾われました

蒼衣翼
恋愛
アイメリアは今年十五歳になる少女だ。 家族に虐げられて召使いのように働かされて育ったアイメリアは、ある日突然、父親であった存在に「お前など家族ではない!」と追い出されてしまう。 アイメリアは養子であり、家族とは血の繋がりはなかったのだ。 閉じ込められたまま外を知らずに育ったアイメリアは窮地に陥るが、救ってくれた騎士の身の回りの世話をする仕事を得る。 養父母と義姉が自らの企みによって窮地に陥り、落ちぶれていく一方で、アイメリアはその秘められた才能を開花させ、救い主の騎士と心を通わせ、自らの居場所を作っていくのだった。 ※小説家になろうさま・カクヨムさまにも掲載しています。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

【完結】偽物と呼ばれた公爵令嬢は正真正銘の本物でした~私は不要とのことなのでこの国から出ていきます~

Na20
恋愛
私は孤児院からノスタルク公爵家に引き取られ養子となったが家族と認められることはなかった。 婚約者である王太子殿下からも蔑ろにされておりただただ良いように使われるだけの毎日。 そんな日々でも唯一の希望があった。 「必ず迎えに行く!」 大好きだった友達との約束だけが私の心の支えだった。だけどそれも八年も前の約束。 私はこれからも変わらない日々を送っていくのだろうと諦め始めていた。 そんな時にやってきた留学生が大好きだった友達に似ていて… ※設定はゆるいです ※小説家になろう様にも掲載しています

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。