私のおウチ様がチートすぎる!!

トール

文字の大きさ
上 下
40 / 53
第一章

40.黒いドラゴン

しおりを挟む


リッチモンド視点


『……おかしい。邪竜がいくら王都を滅ぼしたとしても、ヤツは昔からこの地に執着していたはず。だからこそ、まだ近くに居ると踏んでいたのだが……』

わしは飛んできた方を向き、胸騒ぎに不安を覚えた。

カナデと離れたからか……?
レオがいるから大丈夫だとは思うが……やはり一旦戻った方が……、


グルルルル……


『!? 何だ……』

今、瓦礫の下から聞こえたような……?

刹那、瓦礫が盛り上がり、その中からドラゴンが出てきたのだ。

グルゥアアアアァァァァ!!!!

『黒だと……!?』

そのまま体当たりしてきた漆黒のドラゴンに愕然とする。

漆黒はこの世で、邪竜だけのはずだ……っ

グルゥアアアアァァァァ!!!!

『ふんっ その程度の体当たりも咆哮も、わしには効かぬ』

尻尾で叩き落とし、地面に転がった黒いドラゴンの様子を窺う。
するとドラゴンの漆黒だった身体が、徐々に緑へと変化していったのだ。

やはり、此奴は邪竜ではない。


一体どういうことだ───……



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



カナデ視点


「何が目的だ」
「…………っ 私は……」


グルル……


「ヒィ……ッ」

え、何!? 今、空気が震えるような音が、地下の奥から聞こえてきた……っ

「カナデ様、クレマンスが怯えているようです」
「どうして……??」
「ドラゴンの国の騎士である彼女が怯えるのです。答えは一つしかありません……」
「それって」

“邪竜”がこの地下に居るっていう事?!

レオさんを見れば、彼は真剣な顔で頷き、冷や汗をかいているではないか。

レオさんの顔色が悪い。これは、マズいのかもしれない。

「は、早くこの結界を解いてくれ!!! 早く……っ」

悲壮な叫び声を上げるクレマンスさんの尋常ではない様子に、助けた方が良いんじゃないかと思ったその時、

「カナデ様っ クレマンスを結界の中に入れてはいけません!!」

その声に驚いて、クレマンスさんから目を離してしまった。


「きゃあああぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!」


瞳の端に赤が見え、つんざくような悲鳴が地下に響く───


「見てはいけません」
「レオさ……っ」

レオさんに目を覆われ、何も見えなくなった。

「たす、助けなきゃ……っ」

クレマンスさんが……っ

そう思うのに、足が震えて動かない。

「カナデ様、屋敷の中へお入り下さいっ」

レオさんは、その光景を見せないようにしなから、震えて動けなくなった私を別荘の中に押し込めようとする。

グルル……

“何か”が、クレマンスさんの傍にいる。

“何か”が、クレマンスさんに………………。

「な、何が起きて……っ」

喉が、恐怖でぎゅっとしまり、上手く話せない。

「大丈夫です。結界内には何者も入っては来れません」

いつの間にか抱き上げられ、別荘の中へ運ばれていた。

「レ、オさ……っ」
「カナデ様は絶対に出てきてはいけません」

そう言ってレオさんは、別荘の入口を閉めたのだ。

「レオさん!!」

もし、あの“何か”が、この結界内に入ってきたら……?
レオさんがもし、結界の外へ出てしまったら?

「リッチモンドさん……っ」

逆鱗のネックレスを握るが、ハッとする。

リッチモンドさんは、結界の外にいる。
もしリッチモンドさんがここに戻ってきて、あの“何か”と鉢合わせしたら…………っ

嫌だ。

ネックレスから手を離す。

どうしたら良いの……っ 何で私は攻撃力が皆無なの!!

「レオさん!!」

レオさんだけは、守らないとっ

そう思い、扉を開けて外に飛び出した。
そこで見た光景は………………、

「クレ、マンスさ…………」

漆黒のドラゴンの足に押さえつけられ、血を流している彼女の姿だった。

「カナデ様っ 出てきてはダメだと言いましたよね!?」
「だ、だって、レオさんに何かあったら……っ」
「私は結界内に居るので大丈夫です。カナデ様は、あのドラゴンの目に入らぬよう、屋敷の中へ居て下さい」
「嫌!! だって目を離したら、レオさんまで襲われるかもしれないッ」
「カナデ様……」
「それに、クレマンスさんをあのドラゴンから助けなきゃ……」

まだ、生きてる。
微かに、呼吸音が聞こえるから、間に合うかもしれない。

「クレマンスは我々を裏切ったのですよ!?」
「うん。でも、裏切りたくて裏切ったわけじゃないでしょ? 多分、あのドラゴンに脅されてたんだよ」

漆黒なのに、よく見れば所々に赤い鱗がある邪竜を見遣る。

「クレマンスさんを結界内に入れて、あいつを遠ざけるには、ここをもっと拡大するしかない!」
「ですが、どうやって……」


「私のスキル、“村”をここに作る!!」


しおりを挟む
感想 96

あなたにおすすめの小説

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

【完結】結婚して12年一度も会った事ありませんけど? それでも旦那様は全てが欲しいそうです

との
恋愛
結婚して12年目のシエナは白い結婚継続中。 白い結婚を理由に離婚したら、全てを失うシエナは漸く離婚に向けて動けるチャンスを見つけ・・  沈黙を続けていたルカが、 「新しく商会を作って、その先は?」 ーーーーーー 題名 少し改変しました

お前など家族ではない!と叩き出されましたが、家族になってくれという奇特な騎士に拾われました

蒼衣翼
恋愛
アイメリアは今年十五歳になる少女だ。 家族に虐げられて召使いのように働かされて育ったアイメリアは、ある日突然、父親であった存在に「お前など家族ではない!」と追い出されてしまう。 アイメリアは養子であり、家族とは血の繋がりはなかったのだ。 閉じ込められたまま外を知らずに育ったアイメリアは窮地に陥るが、救ってくれた騎士の身の回りの世話をする仕事を得る。 養父母と義姉が自らの企みによって窮地に陥り、落ちぶれていく一方で、アイメリアはその秘められた才能を開花させ、救い主の騎士と心を通わせ、自らの居場所を作っていくのだった。 ※小説家になろうさま・カクヨムさまにも掲載しています。

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。 これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。 それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

家の全仕事を請け負っていた私ですが「無能はいらない!」と追放されました。

水垣するめ
恋愛
主人公のミア・スコットは幼い頃から家の仕事をさせられていた。 兄と妹が優秀すぎたため、ミアは「無能」とレッテルが貼られていた。 しかし幼い頃から仕事を行ってきたミアは仕事の腕が鍛えられ、とても優秀になっていた。 それは公爵家の仕事を一人で回せるくらいに。 だが最初からミアを見下している両親や兄と妹はそれには気づかない。 そしてある日、とうとうミアを家から追い出してしまう。 自由になったミアは人生を謳歌し始める。 それと対象的に、ミアを追放したスコット家は仕事が回らなくなり没落していく……。

不貞の子を身籠ったと夫に追い出されました。生まれた子供は『精霊のいとし子』のようです。

桧山 紗綺
恋愛
【完結】嫁いで5年。子供を身籠ったら追い出されました。不貞なんてしていないと言っても聞く耳をもちません。生まれた子は間違いなく夫の子です。夫の子……ですが。 私、離婚された方が良いのではないでしょうか。 戻ってきた実家で子供たちと幸せに暮らしていきます。 『精霊のいとし子』と呼ばれる存在を授かった主人公の、可愛い子供たちとの暮らしと新しい恋とか愛とかのお話です。 ※※番外編も完結しました。番外編は色々な視点で書いてます。 時系列も結構バラバラに本編の間の話や本編後の色々な出来事を書きました。 一通り主人公の周りの視点で書けたかな、と。 番外編の方が本編よりも長いです。 気がついたら10万文字を超えていました。 随分と長くなりましたが、お付き合いくださってありがとうございました!

【完結】偽物と呼ばれた公爵令嬢は正真正銘の本物でした~私は不要とのことなのでこの国から出ていきます~

Na20
恋愛
私は孤児院からノスタルク公爵家に引き取られ養子となったが家族と認められることはなかった。 婚約者である王太子殿下からも蔑ろにされておりただただ良いように使われるだけの毎日。 そんな日々でも唯一の希望があった。 「必ず迎えに行く!」 大好きだった友達との約束だけが私の心の支えだった。だけどそれも八年も前の約束。 私はこれからも変わらない日々を送っていくのだろうと諦め始めていた。 そんな時にやってきた留学生が大好きだった友達に似ていて… ※設定はゆるいです ※小説家になろう様にも掲載しています

処理中です...