上 下
3 / 49
読み始めてもらうためには

それで読みたい気持ちが、アップするか

しおりを挟む
他の方の作品を読んでいて、気になったのが「××でも掲載しております」的な文。
分かります。
書き手としては、とてもよく分かります。
目に止まる機会を増やしたい気持ちは、よく分かります。
外部サイトを登録するよりは、新作としてNEWつけて、がんがん更新して最新更新に載せて、って気持ちはよく分かります。
その方が、過去に書いた分なのに、今も書いている気分になれますしね。

では、読者様目線で考えると、どうでしょう?
真っ先に思うのが、「あっちじゃ書籍化されなかったんだ」ではないでしょうか。
もちろん、書籍化だけが評価ではないですし、無料サイトで人気があっても(以下略)。
とにかく、「他サイトでも掲載しているなら是非読みたい」となるよりは、「じゃあいっか」になる率が高いように思います。

更には、別サイトでの読まれた数値や、某コンテストの一次予選通過作品的な文。
こちらでも、大量にお気に入り、ポイントが入っていても、書籍化は無理だろうな、って作品に思い当たりませんか。
読まれた数値イコール書籍化可能の数値ではない、というコトです。
コンテストに関しては、そういう作品を持っていない私には、語る資格はないのですが、まあそういうコトです。

私は、まず読まないです。
だって、既に読まれなかった、読まれたけれどソレなり、という実績を教えてくれてるんですから。
いやいや、そうじゃないのであれば、どうして、こちらに出張ってきたんです?

自分の書いた物語は、カワイイです。
でも、読まれなかったのは、事実です。
サイトを代えて、小手先に書き直すより、どこが読まれなかった原因か分析して、他の読まれている物語と比較して、自分の武器を見つけて、砥いで、次の物語を書いた方がいいと考えます。

【稀有な例で自分を慰めても書籍化は難しいままですよ】

かといって、書きかけの物語が、ずらっと並んでいたら、これも読まないです。
だって、どんなにいい物語でも、完結する保障がないんですから。
気に入った物語が未完で放置されるほど、読者様を裏切る行為はありません。

つまり、すでに書き手のブランドとして、完結させることができない、と信用されないレベルなのです。
信用できない書き手の物語を書籍化するでしょうか?

まずは、書き終えましょう。
そして、評価されなければ、諦めましょう。
読まれないから評価が低いのではなく、評価が低かったから読まれないのです。
その評価をイジるより、新たに書いた方が、可能性が高いと思いませんか。

要約すると「それで読みたい気持ちが、アップするか」でした。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

悪役令息の義姉となりました

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:21,894pt お気に入り:1,955

雑感あれこれ

エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

余りモノ異世界人の自由生活~勇者じゃないので勝手にやらせてもらいます~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:32,283pt お気に入り:29,995

はじまりの朝

BL / 連載中 24h.ポイント:469pt お気に入り:60

ボクに構わないで

BL / 連載中 24h.ポイント:127pt お気に入り:21

6年後に戦地から帰ってきた夫が連れてきたのは妻という女だった

恋愛 / 完結 24h.ポイント:269pt お気に入り:3,407

処理中です...