上 下
25 / 49
書いた部分を最後まで読んでもらうのためには

もうちょっと書いてから公開しよう

しおりを挟む
 アイディアを思いついて、勢いで五百文字くらい書いた。
 そして、公開。

 わかるんですよね、同じ書き手として、早く公開したいのは。
 ですが、意外と困ることが多いんです。

・題名が矛盾
 少し書き進めたら、書き出したときとは違う方向へ。
 よくありますが、その題名から期待してくれた読み手を裏切ることになります。
 題名をそのままにしていたら、題名詐欺ですし、変えたら変えたで、ネタバレになります。

・内容紹介が薄い
 自分でも、どんな物語を書くかよくわかっていないので、効果的に読み手に刺さる紹介を書くのが難しいです。
 「今、××な物語が幕を開ける」とかなんとか書いてあって、読みます?

・先が思いつかない
 勢いで書き始めたものの更新が止まってしまっては、お気に入りに入れてもらえにくくなります。
 また、未完で終われば、ブランドとしての信用が下がります。
 「長編」で二千文字程度で更新止まってるのがゴロゴロあるのに、また新作とか読みますか?
 誤解しがちですが、完結させればいい、という訳でもありません。
 こんなラストで終わるなんて、二度と読むか、と思ったことありません?

・設定に矛盾
 曖昧だった部分の設定も、実際に書きだしてみれば、決めざるを得ません。
 そうする、と例えば安易に出だしに「ガラスのコップで」などと書いたのが、とても困ることになったりします。
 コッソリ書き直すのはいいですが、意外と読み手は初めの文章を覚えていて、すっかりネタバレ、ということもあり得ます。

・似たような物語が山ほどある
 画期的、と思ったアイディアは大抵、誰かが既に考えついているものです。
 そしてこのご時世、それを逆手にとったもの、更に捻ったものなども多数あるのです。

・設定は思いついていたけど、物語まで考えていない
 例えば「魂の宿った人形がアレヤコレヤして感動の物語」。
 魂宿りし人形の外見や性格設定説明メモのようなものを内容紹介に公開したものの、アレヤコレヤを思いついていないので、本編が書けずに未完(略

・ある物語みたいのが書きたくて
 想像以上に、ほぼ丸パクリです。
 我に返ったときに恥ずかしいです。

 勢いで書くのは、ある意味、大事です。
 ですが、その分、荒削りであることを理解した上で、ブラッシュアップを前提にした方が無難です。
 しかし、ブラッシュアップするには、それなりの量を書いてみない、と直しようがありません。

 大事なことなので、もう一度書きます。
 勢いで、とりあえず書いた物語は、とりあえず公開せずに、ブラッシュアップをした方が、書き手読み手双方にとって良いです。

 要約すると「もうちょっと書いてから公開しよう」でした。
しおりを挟む

処理中です...