【完結】剣と魔法と魔力銃でモンスターを狩って楽しく暮らしていた「が」

まみ夜

文字の大きさ
上 下
12 / 28
ちかめいきゅう

ミノタウロス

しおりを挟む
「ねえ、ケイ、ケイったら!」
 俺は、急に耳元で響いた大声で、我に返った。
「うわ、何だ?」
「もう、ケイったら、聞いてなかったんでしょ?」
 ミチルが、俺の隣に座り、頬を膨らませていた。
 星海の残影がチラつく。
「もう、ケイったら!」
 俺は少しボーっ、としていたらしい。
『まあまあ、ミチル。ケイも初めての戦闘で、疲れたんだよ』
 そう執成してくれるランドウは、もういない。
 その隣で、頷いてくれたカムイも、今は席を外している。
 俺たちは、元の街に戻ってきた。
 あちらの街は、クエストが野良パーティー前提なので固定では、やり辛い上、野良に三人で入り込もうにも「死神カムイ」のアダナが、インパクトありすぎたのだ。
 まあ、こちらの街でも、「死神」の名は知られていたけど、三人だけでやれるクエストをボチボチやる分には、戻った方がいいだろう、となったのだ。
 もちろん、ランドウの思い出がある街は辛い。
 だが、俺たちそれぞれが、乗り越える必要があるし、彼もそれを望むだろう。
 二代目リーダーには、カムイがなった。
 逃げ出した俺には資格がないし、それはミチルも同罪だった。
 カムイは、無言で首が千切れるくらいに横に振りまくったが、最後には納得した。
 俺たちを信じて待っていたカムイにしかできない、と。
 そして、そんなリーダーの元だからこそ、また戦える、と。
 彼女は今、ギルドにクエストを見に行っている。
 俺たちも行くつもりだったが、もう「死神」でないことを示すためにも、一人で行きたいそうだ。
 カムイの実力なら、難癖つけてきた方がボコられるだろう。
 ギルド職員には、彼女の隠れファンもいるらしいので、逆に相手の方が心配だ。
「あ、ああ、ちょっと疲れたみたいで、悪い」
 戻ってきたカムイ、と目が合った。
 俺は、手を挙げて応えた。

「クエスト指名?」
 カムイの言葉は、意外だった。
 いや、それ自体は珍しいことではないが、いろいろ悪評があり、出戻ったばかりの俺たちに依頼してくるのは予想していなかった。
 近場に、ミノタウロスが現れたのだ。
 既に、討伐のクエストは発行され、パーティーが向かった。
 しかし、その先には、ダンジョンができあがっていた。
 当然、ミノタウロスは、その中に潜っていた。
 初めてのケースだ、という。
 急遽、増援が送られ、ダンジョン攻略が始まった。
 心配されたような罠などはなかったが、とんでもない事態が起こった。
 ダンジョンの中では、ガイドカーソルが不安定に、時々消えたのだ。
 そのタイミングで不意を打たれたパーティーには、大損害が出て、逃げ戻った。
 しかも、そのダンジョンは拡大していて、このままでは、街の地下にまで届いてしまう、とのこと。
 そうなってしまえば、いつどこからミノタウロスが街へ現れるか、わからない状況になってしまう。
 ところが、先発隊に大損害が出たことを知った他のパーティーは、尻込みをして、クエストを受けてくれない。
 そこで、巡り巡って、俺たちにまで話が来たのだ。
「ランドウなら受ける、と思う・・・よね?」
 最後が若干、弱気になってしまったが、カムイの言葉は、間違っていない。
 ギルドの信頼を取り戻すチャンスでもある。
「やるか」
「「うん」」
 俺たちは、新たな戦いへの一歩を踏み出した。

 俺は、片目マンティコアのドロップアイテム、「十字の盾」を腕に装備した。
 これは、手首から肘までが長辺の十字架の形をしている。
 一見、盾としてはスカスカなようにも見えるが、透明なバリアが張られていて、スモールシールドを楕円にしたくらいの範囲をカバーしてくれる。
 軽いのもいいが、なにより十字が伸ばせるのだ。
 ランドウの大盾くらいのサイズに大型化できる。
 バリアの維持も、サイズ変更にもヒットポイントは必要なく、魔力石で稼働なのが助かる。
 しかも、手首部分から、刃も出せるので、龍鱗の剣を投げたときには、予備の武器にもなる。
 三人パーティーで壁役のランドウを失った俺たちには、願ってもない装備だった。
 そう、覚悟を決めて、龍鱗の剣を使うことにしたのだ。
 俺のヒットポイントを盾で温存できれば、それだけ必殺技を使える可能性も出てくる。
 まるで、ランドウの形見というか、見守ってくれているかのようだ。
 なので、俺は密に「ランドウの盾」と呼んでいた。

 ダンジョンへの階段を下った先で、今のところ、ガイドカーソルは、ちゃんと出ていた。
 ダンジョンなので、その方向へは、直進できるとは限らないので結構、道に迷っている。
 ギルドが頑張ってくれて、ステータスカードにマッピング機能をつけてくれたが、前任パーティーのときには間に合っていなかったので、白地図を歩いて描くしかない。
 ガイドカーソルが消えての不意打ちもあり得るので、先頭が俺、真ん中がミチル、殿をマシンガン装備のカムイがついてきていた。
 ボス戦用の大広間のようなところではなく、普通の通路でミノタウロス攻撃された、と聞いていたので、射線が通らないライフルには出番がないだろう、と持ってきていない。
 その代わり、マシンガンの銃身に単発のランチャーを付けている。
 ランチャー弾の攻撃力は、それほどでもないが、煙が出るらしいので、逃げるときには、便利かもしれない。
 ガイドカーソルが、消えた。
 俺たちは五メートルほど直線の続く通路の途中で、歩くのを止め、前後を警戒した。
 下り階段は発見されていないので、より下層はないはずだ。
 もっとも、ガイドカーソルは、ジャイアントワームのように、地中にいても、上下関係なく左右しか示さないので、わからないが。
 ゆっくり、と先の別れ道まで、進む。
 唐突に、赤いガイドカーソルが、右脇に再出現した。
 移動が結構、早い?
 しかも、赤だから、距離が近い。
 俺は恐る恐る、十字路の右方向へ、通路から顔を覗かせた。
 ミノタウロスと目が合う、なんてこともなかったので一息ついて、十字路に一歩踏み出した瞬間、ガイドカーソルが消えた。
 カムイの後ろの横壁をブチ破って、ミノタウロスが現れる。
 俺は、ダンジョンの壁を壊してきたことに、思わず叫んだ。
「お約束は、守れー!」
 驚愕で固まっている二人の脇を駆け抜け、ミノタウロスの斧を大型化したランドウの盾で受け流す。
 それでも、その衝撃で、俺のバーが削れる。
 斧を持った、柄と手首が鎖で繋がれた腕に一撃。
 ダメージは通っている。
 ミノタウロスは、咆哮を上げる、と逆側の壁に突っ込んだ。
 慌てて追うが、姿は見えなくなっていた。
「ワームかよ!」
 ステータスカードのマッピングも、通路を越えたせいで、地図データが更新されていないカーナビみたいなことになっている。
 相変わらず、ガイドカーソルは消えている。
 どこから来る?
 いや、どうやって俺たちの場所を把握している?
 音?
 臭い?
 なんだ?
「これで居場所がわかるかも?」
 一度見た敵を自動追尾する魔法、ファイアー・アローをミチルが放った。
 数メートル先の通路の壁を焦がす。
 数秒後、そこから、ミノタウロスが飛び出てきた。
 振り上げていた斧が、近くに誰もいないことに驚いたように止まる。
 カムイが、マシンガンで撃つ、と元の穴に戻って消えた。
「わかったぞ」

 ミノタウロスが壁をブチ抜けて出た通路には、中央に、突き立つ龍鱗の剣だけだった。
 ただし、少し離れたところにいる俺のヒットポイントを使ってジリジリ、と「燃えろ」が維持されている。
 俺が、龍鱗の剣を「燃やす」のを二人は嫌がったが、この方法なら、と納得させた。
 その熱に誘われたミノタウロスの足元から、ファイアー・ストームが吹き上がった。
 正に「くるのがわかってれば、狙うのは簡単」だ。
 更に、ミチルの前に立つカムイから、銃弾が浴びせられる。
 彼女らへ向き、ミノタウロスが見せた背に、俺は出しておいたランドウの盾の刃を突き立てた。
 俺は、龍鱗の剣を「燃や」して、二人の仲間を守り、生き残った。

 なんとなく、ミノタウロスを倒せば、ダンジョンは消えるモノ、と思っていたのだが、しっかり残っていた。
 正確には、広がっていった端の方から、僅かづつ倒壊しているようだが、中央部が落盤したりすることは、しばらくなさそうだ。
 そこで問題になったのが、このダンジョンの所有者だ。
 ギルドのルール的には、ドロップアイテムと同じに、倒したパーティーのものになるらしい。
 つまり、俺たちだ。
 正直、もらっても困る。
 なので、ギルドに売ろう、とした。
 そこで、ちょっとした過去の事情が持ち上がった。
 ランドウの借金だ。
 いや、ランドウが負ったパーティーの借金だ。
 以前、龍鱗の呪いを解いた後、その「持ち主から離れると発熱する」性質で、三日間ギルド倉庫周辺をサウナ状態にした。
 それ自体は、俺たちに責任はないが、温泉でノンビリしたりして、帰ってくるのに時間がかかった。
 その間で、倉庫内部もかなりの高温になり、回復薬が使えなくなったり、変形してしまった装備もあったようだ。
 その分の損害をランドウは、ギルドに請求されていたのに、俺たちには内緒にして返していたのだ。
 その後、原因であった龍鱗を俺が持ち逃げ(というギルドの見解)して、彼への取り立ては保留されていたようだが、今回の表立った働きで、再燃したのだ。
 ランドウ、いろいろ背負い過ぎだぞ。
 交渉の末、ダンジョンは、使用権をギルドに売り、それで借金を帳消しにしてもらった。
 本当は、所有権ごと売ってしまいたかったのだが、大金で急にはギルドが支払えない、とのことで、保留になった。
 そのうち、分割ででも、売ることになるだろう。
 なんというか、急に転がり込んできた大金が、突然の借金で消えてしまって、その緩急にダンジョンの売買は、ちょっと待ってもらえて、助かった感じだ。
 とりあえず、借金完済の祝いをしたが、「ランドウは過保護すぎる」と故人の愚痴になってしまい、盛り上がらなかった。

 ミノタウロスのドロップアイテムは、手首と斧の柄を結んでいた鎖「絆の鎖」と一対の角「ミノタウロスの源」だった。
 「絆の鎖」は、見た目は単なる鎖だが、ゴムのように伸びる。
 両端を引っ張れば、鎖は細くなりながら伸び、止まる。
 衝撃を与える、とその強さによって、元に縮む早さが変わった。
 そこで、龍鱗の剣の柄と手首を、革バンドで固定できるようにした絆の鎖を使って繋いだ。
 これで、投げた龍鱗の剣を手元に戻すことができるようになった。
 もっとも、戻ってきた剣が、自分に刺さりそうになったので、練習が必要だ。
 残念ながら、鎖では繋がっているのに、剣を投げたら「手から離れた」状態にはなるようで、やはり「燃える」を使わない、とダメージをそれなりに与えるのは難しかった。
 なので、鎖鎌のように振り回すにしても、「燃える」は必須になるので、コスパは悪いままだ。
 「ミノタウロスの源」は、ヒットポイントと攻撃力の上昇、更にヘイト軽減の補正があった。
 始めは、カムイ用に、と考えたが、彼女がヘイトを稼げないのは、ミチルが魔法を使った後など、困る状況も有り得る。
 そこで、ミチルに装備させよう、としたら断固、拒否られた。
 「可愛くない」からだそうだ。
 いろいろ加工できるようだが、二本一対で身につける必要がある。
 カムイは、自分が着ける場合は、両肩から角を尖らせるつもりだったらしいが、ミチルに却下されて落ち込んでいた。
 俺も、ペンダント(がちゃがちゃ煩い)、ピアス(耳ちぎれる)などを提案したが即刻、全否定された。
 ヘイト軽減さえなければ、俺が肩から生やしてもよかったのだが、って少し嫌か。
 それでも、素材として売るには惜しい上、メイジのミチルには最適な補正なので、妥協案は、ヘッドフォンの耳当ての部分に角をつけたような形に加工、それを杖に着脱する、というものだ。
 これもご本人的には、不評だったが一度、使ってみれば、その補正の強力さは理解できたので渋々、受け入れた。
 しかし、転送しない近場の緊急クエストの後、トーテムポールのようになった角付きの杖を手にしたまま街を歩き、「鬼嫁だ」と囁かれたことは、ミチルには内緒だ。
 ランドウでも、そうするはずだ。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします

Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。 相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。 現在、第三章フェレスト王国エルフ編

最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした

服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜 大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。  目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!  そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。  まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!  魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!

スライムすら倒せない底辺冒険者の俺、レベルアップしてハーレムを築く(予定)〜ユニークスキル[レベルアップ]を手に入れた俺は最弱魔法で無双する

カツラノエース
ファンタジー
ろくでもない人生を送っていた俺、海乃 哲也は、 23歳にして交通事故で死に、異世界転生をする。 急に異世界に飛ばされた俺、もちろん金は無い。何とか超初級クエストで金を集め武器を買ったが、俺に戦いの才能は無かったらしく、スライムすら倒せずに返り討ちにあってしまう。 完全に戦うということを諦めた俺は危険の無い薬草集めで、何とか金を稼ぎ、ひもじい思いをしながらも生き繋いでいた。 そんな日々を過ごしていると、突然ユニークスキル[レベルアップ]とやらを獲得する。 最初はこの胡散臭過ぎるユニークスキルを疑ったが、薬草集めでレベルが2に上がった俺は、好奇心に負け、ダメ元で再びスライムと戦う。 すると、前までは歯が立たなかったスライムをすんなり倒せてしまう。 どうやら本当にレベルアップしている模様。 「ちょっと待てよ?これなら最強になれるんじゃね?」 最弱魔法しか使う事の出来ない底辺冒険者である俺が、レベルアップで高みを目指す物語。 他サイトにも掲載しています。

毒素擬人化小説『ウミヘビのスープ』 〜十の賢者と百の猛毒が、寄生菌バイオハザード鎮圧を目指すSFファンタジー〜 

天海二色
SF
 西暦2320年、世界は寄生菌『珊瑚』がもたらす不治の病、『珊瑚症』に蝕まれていた。  珊瑚症に罹患した者はステージの進行と共に異形となり凶暴化し、生物災害【バイオハザード】を各地で引き起こす。  その珊瑚症の感染者が引き起こす生物災害を鎮める切り札は、毒素を宿す有毒人種《ウミヘビ》。  彼らは一人につき一つの毒素を持つ。  医師モーズは、その《ウミヘビ》を管理する研究所に奇縁によって入所する事となった。  彼はそこで《ウミヘビ》の手を借り、生物災害鎮圧及び珊瑚症の治療薬を探究することになる。  これはモーズが、治療薬『テリアカ』を作るまでの物語である。  ……そして個性豊か過ぎるウミヘビと、同僚となる癖の強いクスシに振り回される物語でもある。 ※《ウミヘビ》は毒劇や危険物、元素を擬人化した男子になります ※研究所に所属している職員《クスシヘビ》は全員モデルとなる化学者がいます ※この小説は国家資格である『毒物劇物取扱責任者』を覚える為に考えた話なので、日本の法律や規約を世界観に採用していたりします。 参考文献 松井奈美子 一発合格! 毒物劇物取扱者試験テキスト&問題集 船山信次  史上最強カラー図解 毒の科学 毒と人間のかかわり 齋藤勝裕  毒の科学 身近にある毒から人間がつくりだした化学物質まで 鈴木勉   毒と薬 (大人のための図鑑) 特別展「毒」 公式図録 くられ、姫川たけお 毒物ずかん: キュートであぶない毒キャラの世界へ ジェームス・M・ラッセル著 森 寛敏監修 118元素全百科 その他広辞苑、Wikipediaなど

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

処理中です...