【完結】大量焼死体遺棄事件まとめサイト/裏サイド

まみ夜

文字の大きさ
上 下
40 / 94
外部リンク:ブログ4

2008/01/22(火)19:07

しおりを挟む
 1.写本について調べる
》2.香苗の部屋を調べる
 3.富士の部屋を調べる
 4.指輪について調べる

「香苗」の部屋を調べることにした。
合鍵はないが、住民に大家を聞いて鍵を借りてもいいし、関係者の証明が難しいだろうが鍵屋を呼んでもいい。

他の住民が戻ってきていて、あまり暗くて不審者に見えない時間を狙って、仕事帰りに「香苗」の部屋がある駅に向かう。
改札を出ると、喧騒を縫って、救急車のサイレンが聞こえた。

どうやら、「香苗」の部屋がある方向へ行ったようだ。
失踪している「香苗」が救急車を呼ぶはずもなく、関係ないと思っても、気持ちのいいものではない。

見慣れない道をしばらく歩くと、焦げ臭い臭いが鼻をついた。
火事か?
まさか?

目指す先と、臭いの元と、火事の現場は、同じ場所だった。
木造らしい、アパートから煙が出ている。
その建物名は、「香苗」の住所に書かれていた名前と同じだ。
全焼というような大火ではなさそうだが、二階に三つある窓の真ん中から出る煙は、「香苗」の202号室が燃えている証拠だった。

思わず駆け寄ろうとして、消防隊員に戻される。
あるかもしれない手がかりが、目の前で灰となっていく。
しかし、それを止める術はない。

仕方なく、「香苗」の実家に電話をして、火事の報告をした。
驚く母親に、意味もなく謝り続けて切る。
指輪のことを聞ける雰囲気ではなかった。

「香苗」実家から消防に連絡してもらって、もし部屋に入れるとしても、現場検証の後だろう。
今はやれることがない。
帰ろうとすると、長身の男が「出火元のお知り合いですか?」と声をかけてきた。
消防士に止められていたのを見られたのだろうか、曖昧に返事をして去ろうとすると、名刺と写真を押し付けられて、つい受け取ってしまう。
フリージャーナリスト八神春一。
重ねられた写真を見て、激しく心臓が動悸する。

それには、指輪が写っていた。
「香苗」の携帯に残っていたピンボケ写真と同じ物のように見える。

私の表情に出たのを認めたのか、八神は薄く笑うと「その指輪は、ある団体の幹部証です」、と私の目を覗き込むようにして言う。
写真を私から取り返し、「興味があったら連絡ください」と背を向け歩み去った。

これは、手がかりなのだろうか?
それとも、罠なのだろうか?

次に私は、何をしたらいいだろうか?
 1.写本について調べる
 2.富士の部屋を調べる
 3.指輪について調べる
 4.香苗の燃えた部屋を調べる
 5.八神と連絡をとる
しおりを挟む

第10回ドリーム小説大賞 奨励賞受賞
◆□◆看板猫がいるお店が開店するまでのホノボノ物語はいかがですか◆□◆

『cat typing ~猫と麦酒~』


感想 0

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立

水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~ 第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

奇妙な家

376219206@qq.com
ホラー
運転手なしのバスは、呪われた人々を乗せて、奇妙な黒い家へと向かった...その奇妙な家には、血で染まったドアがあった。呪われた人は、時折、血の門の向こうの恐ろしい世界に強制的に引きずり込まれ、恐ろしい出来事を成し遂げることになる... 寧秋水は奇怪な家で次々と恐ろしく奇妙な物語を経験し、やっとのことで逃げ延びて生き残ったが、すべてが想像とは全く違っていた... 奇怪な家は呪いではなく、... —— 「もう夜も遅いよ、友よ、奇怪な家に座ってくれ。ここには火鉢がある。ところで、この話を聞いてくれ

心霊ロケで廃墟ホテルに行ったらトンデモナイ目に遭った話。

みららぐ
ホラー
心霊特番のロケでとある廃墟ホテルにやってきた無名アイドルの香音。 芸人さんと一緒に、なんとか初めての心霊ロケをこなそうとするが…。 「っ、きゃぁぁあああーっ!!?」

意味がわかると怖い話

邪神 白猫
ホラー
【意味がわかると怖い話】解説付き 基本的には読めば誰でも分かるお話になっていますが、たまに激ムズが混ざっています。 ※完結としますが、追加次第随時更新※ YouTubeにて、朗読始めました(*'ω'*) お休み前や何かの作業のお供に、耳から読書はいかがですか?📕 https://youtube.com/@yuachanRio

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

やってはいけない危険な遊びに手を出した少年のお話

山本 淳一
ホラー
あるところに「やってはいけない危険な儀式・遊び」に興味を持った少年がいました。 彼は好奇心のままに多くの儀式や遊びを試し、何が起こるかを検証していました。 その後彼はどのような人生を送っていくのか...... 初投稿の長編小説になります。 登場人物 田中浩一:主人公 田中美恵子:主人公の母 西藤昭人:浩一の高校時代の友人 長岡雄二(ながおか ゆうじ):経営学部3年、オカルト研究会の部長 秋山逢(あきやま あい):人文学部2年、オカルト研究会の副部長 佐藤影夫(さとうかげお)社会学部2年、オカルト研究会の部員 鈴木幽也(すずきゆうや):人文学部1年、オカルト研究会の部員

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

処理中です...