7 / 33
鍵は「耳ざわりの良い罠」
「筋トレをすれば、その部分が引き締まって細くなる」ができないのは、脂肪の役目が鍵
しおりを挟む
脂肪は、体内で「貯蔵」、「保温」、「保護」と三つの役目を担っています。
先にも書いたように、脳も身体も、餓死と隣合わせだった遥かに長い原始時代に適応したままなので、脂肪が大量に蓄えられることを想定してできていません。
だから、原始時代対応脳にとって貯蔵された脂肪は、エネルギーとしても、ホルモンなどの材料としても、生命維持の最後の砦なので、なるべく使われないようにしています。
だから、ダイエットをしても、原始時代対応脳にとって、消費を増やす邪魔な筋肉が減り、大事な脂肪は減りにくい。
生命維持のために、身体の中で、守りたいのは、脳と内臓。
脳は、頭蓋骨に囲まれ、その活動で発する熱のため、保温より放熱が重視されています。
心肺は肋骨に守られているけど、腹部は動かすために骨もなく、消化吸収には(酵素が働くためなどの)最適温度があり、保温したい。
つまり、脂肪が減るのは、保温、保護の優先順位が低い四肢の先端からで、腹部の皮下脂肪は一番最後まで、大事にとっておかれる。
(ちなみに、体温低下や出血時には、手足の血流を低下させ、内臓を守る仕組みもある)
だから、太腿を細くしよう、と思ったら、「マイナスカロリー」にして、足の筋肉を使わず減らし、尚且つ脂肪の減少が、腕+脚の後、二の腕+太腿まで到達するのを待つしかない。
足痩せ実体験など、その摂取カロリーと運動で、減ったのは何か(またかと思うかもしれませんが、水分の可能性大?単なる運動による消費大で筋肉が多かった足から筋肉が減った?体脂肪率は上昇?)を見極めていただきたい。
エステで部分痩せした?
それは、リンパ液(水分)が移動しただけです。
特に、腹部は、小腸に乳び管と呼ばれるリンパ管があり、体内のリンパ管の半分以上が集まるとされ、浮腫みやすくなっています。
小腸のリンパ液(正確に言えば、リンパ液と小腸で吸収した脂肪が混ざった乳び)は、鳩尾にある乳び槽という太い部分に集まります。
お腹をマッサージしたり、複式呼吸で横隔膜を動かす、と乳び槽に溜まったリンパ液が移動して、乳び管から流れ込みやすくなるため、小腸の浮腫みが減り、お腹が細くなりますが、一時的なものです。
(栄養吸収が良くなり、同じ食べ物でも摂取カロリーが増えるかは、要調査)
同じように、足痩せストレッチも血行は良くなり、浮腫みは解消しますが、一時的なものです。
脂肪の量とは、関係ありません。
更に、誤解しやすいのが、内臓脂肪の存在。
皮下脂肪に比べて、減りやすく、皮下脂肪より先に使われる。
そのため、「腹筋したらウェストが細くなった」は内臓脂肪が減ったためで、皮下脂肪はそのまま。
この後、腹筋(小さな筋肉なので動かしても消費が少ない)を続けても、腹の皮下脂肪減は手足の後なので、変化に乏しく、成果を感じられなくなって挫折、という経験ありませんか?
よくある、1ケ月でウェストがマイナス何センチ、というヤツです。
2ケ月、3ケ月、と腹筋のみを続けても、もう細くならないのは、そのためです。
さて、「筋トレをすれば、その部分が引き締まって細くなる」のは「無理だ」とわかりました?
※プロアスリートレベルで、特定部位の筋肉を集中的に使い続ける、とその部位周辺の皮下脂肪が減少傾向になるそうです。とてつもなく高い頻度と運動量でない、と起きないので、一般人にはほぼ不可能ではありますが「部分痩せは不可能でない」とお詫びして訂正させていただきます。
先にも書いたように、脳も身体も、餓死と隣合わせだった遥かに長い原始時代に適応したままなので、脂肪が大量に蓄えられることを想定してできていません。
だから、原始時代対応脳にとって貯蔵された脂肪は、エネルギーとしても、ホルモンなどの材料としても、生命維持の最後の砦なので、なるべく使われないようにしています。
だから、ダイエットをしても、原始時代対応脳にとって、消費を増やす邪魔な筋肉が減り、大事な脂肪は減りにくい。
生命維持のために、身体の中で、守りたいのは、脳と内臓。
脳は、頭蓋骨に囲まれ、その活動で発する熱のため、保温より放熱が重視されています。
心肺は肋骨に守られているけど、腹部は動かすために骨もなく、消化吸収には(酵素が働くためなどの)最適温度があり、保温したい。
つまり、脂肪が減るのは、保温、保護の優先順位が低い四肢の先端からで、腹部の皮下脂肪は一番最後まで、大事にとっておかれる。
(ちなみに、体温低下や出血時には、手足の血流を低下させ、内臓を守る仕組みもある)
だから、太腿を細くしよう、と思ったら、「マイナスカロリー」にして、足の筋肉を使わず減らし、尚且つ脂肪の減少が、腕+脚の後、二の腕+太腿まで到達するのを待つしかない。
足痩せ実体験など、その摂取カロリーと運動で、減ったのは何か(またかと思うかもしれませんが、水分の可能性大?単なる運動による消費大で筋肉が多かった足から筋肉が減った?体脂肪率は上昇?)を見極めていただきたい。
エステで部分痩せした?
それは、リンパ液(水分)が移動しただけです。
特に、腹部は、小腸に乳び管と呼ばれるリンパ管があり、体内のリンパ管の半分以上が集まるとされ、浮腫みやすくなっています。
小腸のリンパ液(正確に言えば、リンパ液と小腸で吸収した脂肪が混ざった乳び)は、鳩尾にある乳び槽という太い部分に集まります。
お腹をマッサージしたり、複式呼吸で横隔膜を動かす、と乳び槽に溜まったリンパ液が移動して、乳び管から流れ込みやすくなるため、小腸の浮腫みが減り、お腹が細くなりますが、一時的なものです。
(栄養吸収が良くなり、同じ食べ物でも摂取カロリーが増えるかは、要調査)
同じように、足痩せストレッチも血行は良くなり、浮腫みは解消しますが、一時的なものです。
脂肪の量とは、関係ありません。
更に、誤解しやすいのが、内臓脂肪の存在。
皮下脂肪に比べて、減りやすく、皮下脂肪より先に使われる。
そのため、「腹筋したらウェストが細くなった」は内臓脂肪が減ったためで、皮下脂肪はそのまま。
この後、腹筋(小さな筋肉なので動かしても消費が少ない)を続けても、腹の皮下脂肪減は手足の後なので、変化に乏しく、成果を感じられなくなって挫折、という経験ありませんか?
よくある、1ケ月でウェストがマイナス何センチ、というヤツです。
2ケ月、3ケ月、と腹筋のみを続けても、もう細くならないのは、そのためです。
さて、「筋トレをすれば、その部分が引き締まって細くなる」のは「無理だ」とわかりました?
※プロアスリートレベルで、特定部位の筋肉を集中的に使い続ける、とその部位周辺の皮下脂肪が減少傾向になるそうです。とてつもなく高い頻度と運動量でない、と起きないので、一般人にはほぼ不可能ではありますが「部分痩せは不可能でない」とお詫びして訂正させていただきます。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
【不定期】アルファポリスでの『書籍化』はナニに魂を売ればデキる?
まみ夜
エッセイ・ノンフィクション
※夢多きお子様は、薄汚い大人にならないように、お読みにならないコトを推奨いたします。
※個人の感想です。効果、効能を保証するモノでは、ございません。
※転記は一切許可しておりません。また、引用には著作権法により厳密なルールが定められているので、ご注意ください。
自信満々に物語を書いて、早くも1500ポイント達成かと思っていたら、NEWが取れたら激減。
他の物語に負けないと思っていたのに、お気に入りも一桁、更新しても300ポイント以下。
では、「どうしたらいいか」を前向きに考察をするコラムです。
まずは、「1ページ目を読んでもらえるコトを目標」から始めましょう。
自分が書きたいことを好きに書いているダケで読まれなくていい、という方には無意味な駄文です。
書き手向けの内容ですが、読み専門の方には、より良い物語を探すヒントになる「かも」しれません。
表紙イラストは、lllust ACより、楠あかね様の「魔神」を使用させていただいております。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
【完結】大量焼死体遺棄事件まとめサイト/裏サイド
まみ夜
ホラー
ここは、2008年2月09日朝に報道された、全国十ケ所総数六十体以上の「大量焼死体遺棄事件」のまとめサイトです。
事件の上澄みでしかない、ニュース報道とネット情報が序章であり終章。
一年以上も前に、偶然「写本」のネット検索から、オカルトな事件に巻き込まれた女性のブログ。
その家族が、彼女を探すことで、日常を踏み越える恐怖を、誰かに相談したかったブログまでが第一章。
そして、事件の、悪意の裏側が第二章です。
ホラーもミステリーと同じで、ラストがないと評価しづらいため、短編集でない長編はweb掲載には向かないジャンルです。
そのため、第一章にて、表向きのラストを用意しました。
第二章では、その裏側が明らかになり、予想を裏切れれば、とも思いますので、お付き合いください。
表紙イラストは、lllust ACより、乾大和様の「お嬢さん」を使用させていただいております。

つらさが伝わらないつらさ――痩せ姫をめぐる備忘録
エフ=宝泉薫
エッセイ・ノンフィクション
小説「讃美歌」公開を機に、痩せ姫についてのエッセイも紹介してみる。
原点というか、備忘録的なものが多くなりそう。
いろいろ感じてもらえたら、うれしいです。


極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる