獣人ハ恋シ家族ニナル

希紫瑠音

文字の大きさ
上 下
13 / 27

リュンとパン屋さん

しおりを挟む
 帰りが遅くなると話していた通りにセドリックの帰りが遅かったり騎士宿舎へ泊ることもある。

 リュンとふたりだけの日はテーブルの上にのる料理は少なく、余計に寂しい気持ちになってしまう。

 それを出さないようにと頑張ってはいるが、お互いに寂しさは隠せないようだ。

 セドリックが忙しくなくなって、いつもの通りに帰ってこれるようになったら、何か驚くようなことをしたらどうだろう。

 目標を作りそれを達成する間、寂しさが和らぐのではないかと思った。

 だが、何をしたら驚くだろう。

「やっぱりリュンが、だよね」

 リュンが何かを一つクリアできたら。きっと喜んでくれる。

「ぼくがなに?」

 スープを飲んでいたスプーンが止まり、ぽたぽたとスープがお皿にたれていく。

「リュン、先にごっくんしちゃって」
「うん」

 少なくなった中身を飲みスプーンを置いた。

「そうだ、お買い物」

 まだ一緒に買い物をしたことがない。はじめていく場所は怖がるからともう少し慣れてきてからと思っていた。

 最終目的は一人でお買い物だ。

「おかいもの?」
「そう。まだドニのお店にしか行ったことがないよね。だからもう少し行けるところを増やそうか。たとえば、このパンが売っているお店とか」

 ベリーとクリームのパン、チョコレートクリームのパン、リュンが好みそうなパンを売っているお店をドニに聞き、預けている間に買いに行ってきた。

 ほかにもリュンが喜びそうなパンがあったので、いつか一緒に買いに行きたいと思っていた。

「パンやさんいきたい」
「そう。それじゃお昼用に買いに行こう」
「うん!」

 お気に入りのウサギとおそろいの服を着せて手をつないで家をでた。





 パン屋の中へと入る前。リュンを抱き上げてガラス越しに中を覗き込む。

「どう、いっぱいおいしそうなのあるでしょう?」
「うん。あのパン、きのうたべたの」
「そう。あ、お店の人が手振ってるよ」

 ルルス系の獣人で、真っ黒な毛をもつ。大柄だが愛想があり人懐っこかった。

 はじめて会ったのに好感度が持てたこと、彼の持つ雰囲気が柔らかかったこともあり連れてきたのだがどうだろう。

 リュンの様子をみれば、怖がることなく手を振っていた。

 よかったと胸をなでおろして店の中へと入りリュンを床の上へと下した。すると、男のほうへと駆け寄っていく。

「エメ」
「リュン!」

 足にしがみつリュンをエメと呼ばれた男が抱き上げる。

「え、知り合いなの?」
「このパン屋の近くに診療所があるでしょう? そこにパンを届けているんだ」

 そこは獣人と人の子の医師がいる診療所だ。風邪をひいたときにお世話になったことがある。

「そうだったんだね」
「はじめはすごく警戒されちゃったけどね」

 リュンが食べているパンを焼いているのがエメだと知ると少しずつ距離が近くなり今では触れても大丈夫になった。

「そっか」

 知り合いではあったが一気に二か所も行ける場所が増えた。それは喜ばしい。

「店長、そろそろパンが焼きあがります…………、あ、接客中でしたか失礼しました」

 奥から出てきた男と目が合う。ひょろりと背の高い男だ。

「あぁ、彼はバードと言ってね、北の小さな村からお兄さんと一緒に出てきたって。あ、俺はパンを見てくるからバード、接客よろしくね」

 リュンを下ろしてエメは奥へ。かわりに残されたバードは落ち着かない様子で目を合わせようとしない。

「えっと、僕が人の子だから、かな?」

 この街の人は人の子を見慣れているので特に驚かれたりはしなかったが、よその街から来た獣人の中にはバードのような反応をする獣人がいる。

「え、あ、はい。まだ慣れなくて」

 すみませんと頭を下げ、背中をまるめたままカウンターへと向かった。

 落ち込ませてしまっただろうか。本当になんとも思っていないので気にしないでほしいのだが、足にしがみついているリュンが気になる。

 怖いのだろう、耳と尻尾がたれさがっていた。

「リュン、パンを選ぼうか」

 怖くないよと頭を撫でてそのまま肩に手を置いた。

 こわばっていた体も力みがとれて、甘くておいしそうなにおいにゆるりと尻尾が揺れた。

「ブレーズ、これつやつや」
「チョコレートだよ。食べてみる?」
「うん。あと、これ」
「それじゃ、これをトレイの上にのせてください」

 大切そうにパンをつかんでトレイに乗せる。そして満面なき笑顔を向けた。

「よくできました。それじゃレジに持って行ってお会計をするよ」

 バードのところへ行くと気が付き、リュンがブレーズの後ろへと隠れる。

 その時、タイミングよく奥からエメが出てきた。

「バード、パンの袋詰め、お願い」
「あ、はい」

 こちらに向けて頭を下げ、奥へと引っ込んでいく。すると後ろからリュンが出てきてエメのところへ向かった。

「いつもはあんなに緊張した顔をしてないんだけどなぁ。ブレーズがきれいだからかな」

 そうニカっと笑う。サービストークだとわかっているので苦笑いで返す。きれいだとかかわいいは自分には縁遠い言葉なのだから。

「バードは子供好きの優しい雄だ。いつもニコニコなんだぞ」

 それだけいうと、ブレーズからトレイを受け取り会計をする。

 リュンが怖いのを知っているからそれ以上は何も言わない。だけどバードのことを知ってほしいということだ。

「うん」

 それはリュンにも伝わっている。

 袋詰めしたパンをブレーズにわたしてリュンの頭をなでる。

「またおいでね」
「うん」

 バイバイと手を振り店の外へと出ると、すぐにドアが開いて、

「あのっ!」

 と声をかけられる。

 振り向くとそこにバードがたっており、リュンがあわててブレーズの後ろに隠れて顔だけを出す。

「あの、これをリュン君に」

 と透明な袋に入れられた丸いパンを差し出した。そこには顔が描かれていてにっこりと笑っている。

「わぁ、かわいい」

 それを受け取ってリュンへと手渡すと、アッという表情を浮かべてパンを掲げた。

「クリームパン!」

 確かにこの店でクリームパンは丸い。だけどベリージャムのパンや豆ジャムも同じ形だ。

「え、そう、なの?」

 人の子よりも嗅覚が優れてはいるがわかるものなのだろうか。不思議に思いながらリュンを見る。

「うん。にっこりはクリームパンなの」

 とリュンが言う。お店に売っているクリームパンは何も書いてないので、もしかすると診療所にいたリュンを元気つけようとにっこり顔を書いていたのかもしれない。

 バードを怖がっていたリュンだったが、パンのおかげで距離が近くなる。それも狙ってエメがバードに持たせたのかもしれない。

「覚えてたんだね。よかった」
「リュン、お礼は?」
「ありがとう」
「うんん。またきてね」
「うん」

 子供が好き、言っていた通りだ。優しい顔でリュンを見るバードの姿にブレーズは好感を持つ。

「ありがとうございます。エメさんにもお伝えください」
「はい。またのご来店をお待ちしております」

 そういうと彼は帰っていった。



 家に帰った後、リュンはクリームパンを大切なものを入れておく箱の中へとしまった。

「リュン、パンは食べないとだめだよ」
「でも、にっこりのパンとっておきたいの」
「食べ物は難しいなぁ」

 そのままにしておけばカビが生えて食べられなくなる。それはエメとバードに申し訳がない。

「また買いに行こう、ね」
「うん!」

 リュンはパンを箱から出して食べ始める。描かれた絵のようににっこりとした表情を浮かべていた。
しおりを挟む
<獣人、恋慕ノ情ヲ抱ク>シリーズ

獣人ハ恋ヲスル
・獣人剣士(家事が得意)×少年剣士(火傷があり、コンプレックスに)【R18】

獣人ハ恋焦ガレル
・人の子と獣人の友情。互いに好きな人ができて恋をする。
・獣人(騎士・料理上手)×人の子(獣人ラブな薬師)【R18】

獣人ハ甘ヤカシ、甘ヤカサレル
・人の子(年上・医者)×獣人(パン屋)/歳の差【R18】

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

こわいかおの獣人騎士が、仕事大好きトリマーに秒で堕とされた結果

てへぺろ
恋愛
仕事大好きトリマーである黒木優子(クロキ)が召喚されたのは、毛並みの手入れが行き届いていない、犬系獣人たちの国だった。 とりあえず、護衛兼監視役として来たのは、ハスキー系獣人であるルーサー。不機嫌そうににらんでくるものの、ハスキー大好きなクロキにはそんなの関係なかった。 「とりあえずブラッシングさせてくれません?」 毎日、獣人たちのお手入れに精を出しては、ルーサーを(犬的に)愛でる日々。 そのうち、ルーサーはクロキを女性として意識するようになるものの、クロキは彼を犬としかみていなくて……。 ※獣人のケモ度が高い世界での恋愛話ですが、ケモナー向けではないです。ズーフィリア向けでもないです。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

急に運命の番と言われても。夜会で永遠の愛を誓われ駆け落ちし、数年後ぽい捨てされた母を持つ平民娘は、氷の騎士の甘い求婚を冷たく拒む。

石河 翠
恋愛
ルビーの花屋に、隣国の氷の騎士ディランが現れた。 雪豹の獣人である彼は番の匂いを追いかけていたらしい。ところが花屋に着いたとたんに、手がかりを失ってしまったというのだ。 一時的に鼻が詰まった人間並みの嗅覚になったディランだが、番が見つかるまでは帰らないと言い張る始末。ルビーは彼の世話をする羽目に。 ルビーと喧嘩をしつつ、人間についての理解を深めていくディラン。 その後嗅覚を取り戻したディランは番の正体に歓喜し、公衆の面前で結婚を申し込むが冷たく拒まれる。ルビーが求婚を断ったのには理由があって……。 愛されることが怖い臆病なヒロインと、彼女のためならすべてを捨てる一途でだだ甘なヒーローの恋物語。 この作品は、他サイトにも投稿しております。 扉絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(ID25481643)をお借りしています。

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

【完結】番(つがい)でした ~美しき竜人の王様の元を去った番の私が、再び彼に囚われるまでのお話~

tea
恋愛
かつて私を妻として番として乞い願ってくれたのは、宝石の様に美しい青い目をし冒険者に扮した、美しき竜人の王様でした。 番に選ばれたものの、一度は辛くて彼の元を去ったレーアが、番であるエーヴェルトラーシュと再び結ばれるまでのお話です。 ヒーローは普段穏やかですが、スイッチ入るとややドS。 そして安定のヤンデレさん☆ ちょっぴり切ない、でもちょっとした剣と魔法の冒険ありの(私とヒロイン的には)ハッピーエンド(執着心むき出しのヒーローに囚われてしまったので、見ようによってはメリバ?)のお話です。 別サイトに公開済の小説を編集し直して掲載しています。

寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。

にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。 父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。 恋に浮かれて、剣を捨た。 コールと結婚をして初夜を迎えた。 リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。 ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。 結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。 混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。 もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと…… お読みいただき、ありがとうございます。 エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。 それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

処理中です...