36 / 44
35.記憶
しおりを挟む
「ここは…一体。」
俺の中でも何かが壊れる音がした。
「お、おい、涙?……とりあえずそこから動くなよ?破片が散らばってるかもしれないから」
(なんだ……何かがおかしい。)
「ちょっと待ってろ、今何か破片集めるものを…」
「……誰?」
「…………ぇ」
「なんで僕の名前知ってるの?
なんで僕はこんな所に……」
痛い。
そう思った。破片が突き刺さったように
そこから何かが流れ出した。
そうだ。やっぱり、俺が悪かったんじゃないか。やっぱり、関わりなんか持たなければよかったんだ。
「…………大丈夫?えと、君の名前は?」
「……高橋…………水葵。」
「そっか!よろしく!水葵ってよんでもいい?」
この状況で明るく話せるこいつを心底尊敬する。
何も分からない……忘れているこんな状況で。
「……よろしく、あのさぁ」
と、話を続けようとした時。
この瞬間を待っていたかのように携帯が鳴った。
「あ、ちょっとごめん。
…………はい、高橋です。なんで、言わなかったんですか。」
やはり、宮川さんからの電話だった。
やたら、涙の体調を気にしていたのはやっぱりこれか。
「……その感じからすると…やはり。
すまない、これからこっちへ来れるか?」
「……はい。分かりました。失礼します。」
「涙。今、混乱しているとはおもうが、
一緒に来て欲しい所がある。
宮川さんて言えばわかるか?」
「…なんで、宮川さんを知って……。
あっ、えと、分かった!用意してくる。」
やっぱり。俺が…………俺だけが涙の記憶の中から消えている。
でも、今は落ち込んでる場合じゃない。
涙はフレンドリーな分あまり話していて違和感…というものはまだ無いが、俺は、涙が俺を忘れてしまったという現実を第三者から突きつけられたとき…この冷静を保っていられるだろうか。
「……こんにちは。宮川さん。」
「お久しぶりです。宮川さん。」
かつて『お久しぶりです』という言葉にこんなに心を痛めつけられた者がいただろうか。
「こんにちは。2人とも。
沖水くんお久しぶりの所悪いんだけれど
先に高橋くんと2人で話をさせてもらってもいいかな?」
「はい。大丈夫ですよ。」
涙は少し不思議そうな表情をしながらも、
この雰囲気を察して足早に出ていった。
「………………高橋くん。
まずはじめに謝らせて欲しい。
すまなかった。」
「…………。」
何が?何で?何に謝ってるんだ。
「高橋くん。君が飲んでいた、あの薬は。
沖水くんの、吸涙鬼の涙だったんだ。」
「……だから、なんだって言うんですか。」
命を助けてもらった人間にこんな言葉の使い方をしてはいけないと知っている。
でも、だけど、怒りを抑えるのに精一杯で
高校生の覚束無い言葉遣いはボロボロと壊れていく。
「高橋くん。吸涙鬼ってのはね、通常は涙を流してはいけないんだ。」
「……それはっ……どういう…」
「涙を流した分記憶がすり減るんだよ。
新しいことから順にね。」
「………………なんで、それを先に言わなかったんだよっ…あいつに忘れられてまでっ俺はい…………生きたくなかった。」
「…………それは、沖水くんも同じ気持ちだっただろうね。君は、自分の命よりも彼の気持ちを、彼は、自分の記憶よりも君の命を。」
リセットボタンを押されたゲームの様に
俺と涙がすごした時間だけが消えてなくなった。
……でも、結局。
リセットボタンを押したのは俺か。
俺の中でも何かが壊れる音がした。
「お、おい、涙?……とりあえずそこから動くなよ?破片が散らばってるかもしれないから」
(なんだ……何かがおかしい。)
「ちょっと待ってろ、今何か破片集めるものを…」
「……誰?」
「…………ぇ」
「なんで僕の名前知ってるの?
なんで僕はこんな所に……」
痛い。
そう思った。破片が突き刺さったように
そこから何かが流れ出した。
そうだ。やっぱり、俺が悪かったんじゃないか。やっぱり、関わりなんか持たなければよかったんだ。
「…………大丈夫?えと、君の名前は?」
「……高橋…………水葵。」
「そっか!よろしく!水葵ってよんでもいい?」
この状況で明るく話せるこいつを心底尊敬する。
何も分からない……忘れているこんな状況で。
「……よろしく、あのさぁ」
と、話を続けようとした時。
この瞬間を待っていたかのように携帯が鳴った。
「あ、ちょっとごめん。
…………はい、高橋です。なんで、言わなかったんですか。」
やはり、宮川さんからの電話だった。
やたら、涙の体調を気にしていたのはやっぱりこれか。
「……その感じからすると…やはり。
すまない、これからこっちへ来れるか?」
「……はい。分かりました。失礼します。」
「涙。今、混乱しているとはおもうが、
一緒に来て欲しい所がある。
宮川さんて言えばわかるか?」
「…なんで、宮川さんを知って……。
あっ、えと、分かった!用意してくる。」
やっぱり。俺が…………俺だけが涙の記憶の中から消えている。
でも、今は落ち込んでる場合じゃない。
涙はフレンドリーな分あまり話していて違和感…というものはまだ無いが、俺は、涙が俺を忘れてしまったという現実を第三者から突きつけられたとき…この冷静を保っていられるだろうか。
「……こんにちは。宮川さん。」
「お久しぶりです。宮川さん。」
かつて『お久しぶりです』という言葉にこんなに心を痛めつけられた者がいただろうか。
「こんにちは。2人とも。
沖水くんお久しぶりの所悪いんだけれど
先に高橋くんと2人で話をさせてもらってもいいかな?」
「はい。大丈夫ですよ。」
涙は少し不思議そうな表情をしながらも、
この雰囲気を察して足早に出ていった。
「………………高橋くん。
まずはじめに謝らせて欲しい。
すまなかった。」
「…………。」
何が?何で?何に謝ってるんだ。
「高橋くん。君が飲んでいた、あの薬は。
沖水くんの、吸涙鬼の涙だったんだ。」
「……だから、なんだって言うんですか。」
命を助けてもらった人間にこんな言葉の使い方をしてはいけないと知っている。
でも、だけど、怒りを抑えるのに精一杯で
高校生の覚束無い言葉遣いはボロボロと壊れていく。
「高橋くん。吸涙鬼ってのはね、通常は涙を流してはいけないんだ。」
「……それはっ……どういう…」
「涙を流した分記憶がすり減るんだよ。
新しいことから順にね。」
「………………なんで、それを先に言わなかったんだよっ…あいつに忘れられてまでっ俺はい…………生きたくなかった。」
「…………それは、沖水くんも同じ気持ちだっただろうね。君は、自分の命よりも彼の気持ちを、彼は、自分の記憶よりも君の命を。」
リセットボタンを押されたゲームの様に
俺と涙がすごした時間だけが消えてなくなった。
……でも、結局。
リセットボタンを押したのは俺か。
1
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説



Take On Me
マン太
BL
親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。
初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。
岳とも次第に打ち解ける様になり…。
軽いノリのお話しを目指しています。
※BLに分類していますが軽めです。
※他サイトへも掲載しています。

鬼上司と秘密の同居
なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳
幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ…
そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた…
いったい?…どうして?…こうなった?
「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」
スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか…
性描写には※を付けております。
ダメリーマンにダメにされちゃう高校生
タタミ
BL
高校3年生の古賀栄智は、同じシェアハウスに住む会社員・宮城旭に恋している。
ギャンブル好きで特定の恋人を作らないダメ男の旭に、栄智は実らない想いを募らせていくが──
ダメリーマンにダメにされる男子高校生の話。
十七歳の心模様
須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない…
ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん
柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、
葵は初めての恋に溺れていた。
付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。
告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、
その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。
※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる