127 / 127
第三章 生きることの罪
仕事への姿勢
しおりを挟む
レオンたちと別れてから数時間後の夜の七刻半頃。
エフェルローンとルイーズは、各机のオイルランプと壁に吊るされた数個のランタンで明かりを取りつつ、各々の業務に励んでいた。
「日記の捜査資料の進捗はどうだ」
作業の傍ら、机の端に放り置いていた新聞の見出しに目を留めながら。
エフェルローンは、日記から抜粋した資料と補足情報をまとめつつ、そうルイーズに尋ねる。
「原本を各項目ごとに振り分け直したものに、今、補足情報を書き足しているところで……きちんとした資料を作るには、まだまだ時間がかかりそうです」
資料を机の至る所に並べながら、ルイーズはそう言って資料と格闘していた。
(十日後までに耳を揃えて日記の資料を提出しなきゃならないからな。今は、ともかく時間が惜しいところだが……)
そう心で呟きながら、チキンサンドを頬張るエフェルローン。
それを、ルイーズが無理やり入れたビターなココアで流し込むと。
エフェルローンは、もう一度新聞の見出しに目をやりこう呟く。
「ユーイング先輩は言葉を濁していたけど、やっぱり冬になる前にもう一度、クランシールの攻勢がありそうだな」
そんなエフェルローンの、最悪の予想に。
ルイーズは、ふっと手に持った万年筆の手を止めると、目を伏せ、俯き加減にこう言った。
「べトフォード……折角、復興し始めてるのに、また戦争の危険に曝されるんですね」
「まあ、そうならないように騎士団が存在しているんだけどな」
(そういえば、ユーイング先輩はまた戦場に駆り出されるんだろうか)
つい先日、前線から戻ってきたばかりだったはずだが、大規模な戦争になるとすれば、いつ駆り出されてもおかしくはない。
「前線での戦闘経験も豊富な先輩が、前線に駆り出されないわけがない、か。先輩も色々と大変だよな……」
大陸でも数少ない[二つ名]を持つユーイングである。
国民の期待と、肩にかかる国家の威信の重さは並大抵のものではないだろう。
(それを、そうとは見せないのがあの人の凄い所だけど。でも、その期待と威信に、ユーイング先輩がどのくらい重きを置いているのかと考えると、ちょっと難しい所だな……)
元々、普通の感性では測れない男である。
人の心の内側を抉り出すのが仕事であるエフェルローンですら、ユーイングに関しては、一体何を考えて生きているのか全く分からないところがある。
もしかしたら、案外「何も考えていない」だけなのかもしれないが。
(悪運だけは強い人だから、どんな手を使ってでも、どうにかこうにか生き延びそうではあるけど)
と、そんなことをぼんやり考えながら、資料の原本に補足情報を加えつつ、提出用の捜査報告書を仕上げていた、まさにその時――。
「先輩、焼き芋食べます?」
そう言ってルイーズ持ってきたのは、新聞紙で包んだ焼き芋であった。
「お前、何処からそんなもの……」
何となく状況が見えてきたエフェルローンは、声を低くしてそう尋ねる。
ルイーズはと云うと、きょとんとした顔でほくほくの焼き芋の先端(先っちょは切り落としている)に嚙り付くと、美味しそうに顔を綻ばせこう言った。
「薪ストーブだし、折角だから焼き芋焼いてみました。夜食にも美容にも良いし、何より美味しいですよ? しかも旬ですし」
「ああ、そうかい」
「本当に仕事する気があるのか!」と突っ込みを入れたくなるような、ルイーズの不安を感じさせる一連の行動に。
エフェルローンは心の中で頭を抱えた。
だが、そんなエフェルローンの心中などお構いなしと云うように。
ルイーズは、手際よく芋を割ると、口を付けていない方の半分を、新聞紙で包み、エフェルローンの執務机の上に置いてこう言った。
「先輩の分、ここに置いておきますね。あ、昨日の新聞使わせて頂きました」
「新聞使わせていただきましたってな、お前……」
(職務中に、ストーブで芋を焼いて食べるか、普通……)
机の上に置かれた、出来立てほやほやの焼き芋を見つめながら。
「もう何を言っても無駄だ」と九割方諦めたエフェルローンは、焼き芋を手に取ると、それにやけくそ気味にかぶり付くのだった。
エフェルローンとルイーズは、各机のオイルランプと壁に吊るされた数個のランタンで明かりを取りつつ、各々の業務に励んでいた。
「日記の捜査資料の進捗はどうだ」
作業の傍ら、机の端に放り置いていた新聞の見出しに目を留めながら。
エフェルローンは、日記から抜粋した資料と補足情報をまとめつつ、そうルイーズに尋ねる。
「原本を各項目ごとに振り分け直したものに、今、補足情報を書き足しているところで……きちんとした資料を作るには、まだまだ時間がかかりそうです」
資料を机の至る所に並べながら、ルイーズはそう言って資料と格闘していた。
(十日後までに耳を揃えて日記の資料を提出しなきゃならないからな。今は、ともかく時間が惜しいところだが……)
そう心で呟きながら、チキンサンドを頬張るエフェルローン。
それを、ルイーズが無理やり入れたビターなココアで流し込むと。
エフェルローンは、もう一度新聞の見出しに目をやりこう呟く。
「ユーイング先輩は言葉を濁していたけど、やっぱり冬になる前にもう一度、クランシールの攻勢がありそうだな」
そんなエフェルローンの、最悪の予想に。
ルイーズは、ふっと手に持った万年筆の手を止めると、目を伏せ、俯き加減にこう言った。
「べトフォード……折角、復興し始めてるのに、また戦争の危険に曝されるんですね」
「まあ、そうならないように騎士団が存在しているんだけどな」
(そういえば、ユーイング先輩はまた戦場に駆り出されるんだろうか)
つい先日、前線から戻ってきたばかりだったはずだが、大規模な戦争になるとすれば、いつ駆り出されてもおかしくはない。
「前線での戦闘経験も豊富な先輩が、前線に駆り出されないわけがない、か。先輩も色々と大変だよな……」
大陸でも数少ない[二つ名]を持つユーイングである。
国民の期待と、肩にかかる国家の威信の重さは並大抵のものではないだろう。
(それを、そうとは見せないのがあの人の凄い所だけど。でも、その期待と威信に、ユーイング先輩がどのくらい重きを置いているのかと考えると、ちょっと難しい所だな……)
元々、普通の感性では測れない男である。
人の心の内側を抉り出すのが仕事であるエフェルローンですら、ユーイングに関しては、一体何を考えて生きているのか全く分からないところがある。
もしかしたら、案外「何も考えていない」だけなのかもしれないが。
(悪運だけは強い人だから、どんな手を使ってでも、どうにかこうにか生き延びそうではあるけど)
と、そんなことをぼんやり考えながら、資料の原本に補足情報を加えつつ、提出用の捜査報告書を仕上げていた、まさにその時――。
「先輩、焼き芋食べます?」
そう言ってルイーズ持ってきたのは、新聞紙で包んだ焼き芋であった。
「お前、何処からそんなもの……」
何となく状況が見えてきたエフェルローンは、声を低くしてそう尋ねる。
ルイーズはと云うと、きょとんとした顔でほくほくの焼き芋の先端(先っちょは切り落としている)に嚙り付くと、美味しそうに顔を綻ばせこう言った。
「薪ストーブだし、折角だから焼き芋焼いてみました。夜食にも美容にも良いし、何より美味しいですよ? しかも旬ですし」
「ああ、そうかい」
「本当に仕事する気があるのか!」と突っ込みを入れたくなるような、ルイーズの不安を感じさせる一連の行動に。
エフェルローンは心の中で頭を抱えた。
だが、そんなエフェルローンの心中などお構いなしと云うように。
ルイーズは、手際よく芋を割ると、口を付けていない方の半分を、新聞紙で包み、エフェルローンの執務机の上に置いてこう言った。
「先輩の分、ここに置いておきますね。あ、昨日の新聞使わせて頂きました」
「新聞使わせていただきましたってな、お前……」
(職務中に、ストーブで芋を焼いて食べるか、普通……)
机の上に置かれた、出来立てほやほやの焼き芋を見つめながら。
「もう何を言っても無駄だ」と九割方諦めたエフェルローンは、焼き芋を手に取ると、それにやけくそ気味にかぶり付くのだった。
0
お気に入りに追加
13
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説

まさか転生?
花菱
ファンタジー
気付いたら異世界? しかも身体が?
一体どうなってるの…
あれ?でも……
滑舌かなり悪く、ご都合主義のお話。
初めてなので作者にも今後どうなっていくのか分からない……
はずれスキル念動力(ただしレベルMAX)で無双する~手をかざすだけです。詠唱とか必殺技とかいりません。念じるだけで倒せます~
さとう
ファンタジー
10歳になると、誰もがもらえるスキル。
キネーシス公爵家の長男、エルクがもらったスキルは『念動力』……ちょっとした物を引き寄せるだけの、はずれスキルだった。
弟のロシュオは『剣聖』、妹のサリッサは『魔聖』とレアなスキルをもらい、エルクの居場所は失われてしまう。そんなある日、後継者を決めるため、ロシュオと決闘をすることになったエルク。だが……その決闘は、エルクを除いた公爵家が仕組んだ『処刑』だった。
偶然の『事故』により、エルクは生死の境をさまよう。死にかけたエルクの魂が向かったのは『生と死の狭間』という不思議な空間で、そこにいた『神様』の気まぐれにより、エルクは自分を鍛えなおすことに。
二千年という長い時間、エルクは『念動力』を鍛えまくる。
現世に戻ったエルクは、十六歳になって目を覚ました。
はずれスキル『念動力』……ただしレベルMAXの力で無双する!!

婚約破棄されるのらしいで、今まで黙っていた事を伝えてあげたら、婚約破棄をやめたいと言われました
新野乃花(大舟)
恋愛
ロベルト第一王子は、婚約者であるルミアに対して婚約破棄を告げた。しかしその時、ルミアはそれまで黙っていた事をロベルトに告げることとした。それを聞いたロベルトは慌てふためき、婚約破棄をやめたいと言い始めるのだったが…。
異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します
桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています

伯爵夫人のお気に入り
つくも茄子
ファンタジー
プライド伯爵令嬢、ユースティティアは僅か二歳で大病を患い入院を余儀なくされた。悲しみにくれる伯爵夫人は、遠縁の少女を娘代わりに可愛がっていた。
数年後、全快した娘が屋敷に戻ってきた時。
喜ぶ伯爵夫人。
伯爵夫人を慕う少女。
静観する伯爵。
三者三様の想いが交差する。
歪な家族の形。
「この家族ごっこはいつまで続けるおつもりですか?お父様」
「お人形遊びはいい加減卒業なさってください、お母様」
「家族?いいえ、貴方は他所の子です」
ユースティティアは、そんな家族の形に呆れていた。
「可愛いあの子は、伯爵夫人のお気に入り」から「伯爵夫人のお気に入り」にタイトルを変更します。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
転生幼女の攻略法〜最強チートの異世界日記〜
みおな
ファンタジー
私の名前は、瀬尾あかり。
37歳、日本人。性別、女。職業は一般事務員。容姿は10人並み。趣味は、物語を書くこと。
そう!私は、今流行りのラノベをスマホで書くことを趣味にしている、ごくごく普通のOLである。
今日も、いつも通りに仕事を終え、いつも通りに帰りにスーパーで惣菜を買って、いつも通りに1人で食事をする予定だった。
それなのに、どうして私は道路に倒れているんだろう?後ろからぶつかってきた男に刺されたと気付いたのは、もう意識がなくなる寸前だった。
そして、目覚めた時ー
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる