110 / 127
第三章 生きることの罪
守るべきもの
しおりを挟む
ダニーとルイーズが部屋を後にしてから数時間後の夕方――。
「おう。どうだぁ、調子は」
オレンジ色の夕焼けの光を浴びながら、エフェルローンの病室の扉をノックもせずに開けて入ってきたのは、現在ぼっち休暇を鋭意消化中の先輩、ユーイングだった。
(ダニーから、先輩は昨夜、ずっと会議や会合に参加していたって聞いてたけど。今日は暇なのか――?)
そんなエフェルローンの心の声など完璧に無視し。
ユーイングは、充血した目でエフェルローンの傷口をじっと見つめると、眉を顰めてこう言った。
「随分と、ねちっこい奴にやられたみたいだな。ダニーから聞いたぞ」
「ユーイング先輩……忙しい所、わざわざすみません」
そう言って、心底恐縮するエフェルローンに。
ユーイングはひらひらと片手を振ると、エフェルローンのベッドの横に無造作に置かれていた椅子にひょいと腰かける。
そして、再度まじまじと傷口を見つめると、ため息と共に腕組みをしつつこう言った。
「一度ばかりか、二度、三度までもか。もう、恨みというよりは狂気すら感じるなぁ、おい。それにしてもお前……良くそんな中、正気でいられたな」
そう素直な感想を漏らすユーイングに。
エフェルローンはふっと黙り込むと、十数時間前の記憶を手繰り寄せつつこう言った。
「ええ、自分でも不思議に思います。ほんと……何であんなことが出来たのか」
そう言って、またふっと黙り込むエフェルローンを心配そうに眺め遣ると。
ユーイングは、話を切り替える様にこう言った。
「で、治療はもういいのか?」
「はい。一応、明日には退院出来るそうです。何でも、魔法医師が三人がかりで止血の処置をしてくれたらしくて。後は、人工血液を使ったり。そんなこともあって、あまり無理は出来ない感じではあるんですけど。でも、何とか生きてますよ。まぁ、いっそのこと、死んでしまっていた方が自分的には楽だったのかも知れませんけど」
そう言って、皮肉に嗤うエフェルローンを。
ユーイングは困ったように眺め遣ると、それでも誇らしげにこう言った。
「あのね、そう言う言い方はするもんじゃないよ、エフェル。でもさっすが、俺の後輩。しぶとくていいねぇ」
「どう、なんですかね」
(また、生き延びてしまって……)
何処までもプラス思考の陽気な先輩を前に。
エフェルローンはそう言って卑屈に嗤う。
そんな卑屈、且つ、後ろ向きな後輩を前に。
ユーイングは深いため息をひとつ吐くと、敢えて尋ねてこう言った。
「おいおい、どうした後輩。なんかあったか?」
両手を組み、顎を乗せ俯く、胡坐スタイルのエフェルローンを前に。
ユーイングは心に深い傷を負っているであろう後輩を心配し、ただ黙ってエフェルローンが話し出すのを待ち続けるのだった――。
※ ※ ※
それから一体、どのぐらいの時が過ぎただろうか。
赤く燃えるような夕日は形を潜め、夜の闇が幾重にも帳を下ろし始めた頃――。
魔法により自動で灯った蝋燭の頼りない明かりの下、エフェルローンはゆっくりと、自分の心の中にあったしこりを吐き出し始める。
「先輩は、生きてることの意味って考えたことありますか」
その重い問いかけに。
ユーイングは両手を膝の上に組むと、少し考える素振りを見せつつこう言った。
「生きていることの意味、ねぇ。お前には一笑に付されそうだが、俺の人生の命題が、まさにそれだ。まあ、俺の仕事は人殺したり、殺されそうになったり……下手すりゃ半分死にかけたりすような仕事だからな。そういうことを考えない奴の方がおかしいのかもって話だ。酷いときは走馬灯だって見えるしよ……」
そう言って、不愉快そうに顔を顰めるユーイングに。
エフェルローンは、慎重に言葉を選ひながらこう言った。
「それなのに、先輩は……どうしてそんな風に生きていられるんですか」
――そんな、平気そうな顔して、しかも楽しそうに。
(俺は……先輩のような殺し、殺されるだけの人生なんて、とても耐えられそうにない)
そう言って、心の中で嗤うエフェルローンを知ってか知らずか。
ユーイングは、下手に見えて、だが、挑戦的な質問をしてくる後輩を困ったように見つめると。
それでも、穏やかな笑みを浮かべつつ真摯に努めてこう言った。
「そうだなぁ、俺がこうやって生きてんのは、まあベタだけど、血の繋がった家族がいるからかねぇ。それと、部下とか同僚とか隊長とか……まあ、軍もある意味家族みたいなもんだしな。そいつらがいる限り、俺は死にたくても死ねないってな」
(死にたくても、死ねない、か……)
そう言って苦笑いするユーイングを、エフェルローンは眩しそうに見遣ると、視線を下に落としこう言った。
「……強いですね、先輩は」
(俺がこの人を苦手なのは、本当の強さを持っているからだ。硬くても、一度ひびが入れば直ぐに折れてしまう俺とは全く正反対の、葦のようにしなやかで、折れない強さを持つ人だから。だから俺はこの人が、羨ましくて、妬ましくて、眩しくて……憎らしい)
そう背中を丸め、体を固くするエフェルローンに。
ユーイングはため息をひとつ吐くと、力なく苦笑しながらこう言った。
「何も、俺は強かねぇよ。ただ、周りの奴らの存在に生かされてるってだけさ。そして俺の存在もまた、周りの誰かを生かしてるかもってな。例えば、お前とか……」
「……俺、ですか。でも俺は無理ですよ、先輩を支えるなんて……そんな力も、資格もありませんから」
(先輩が俺を支えていて、俺も先輩を支えている……? ハッ、馬鹿げてる。俺は世界でも指折りの最弱魔術師だ。同僚や上司から疎まれるだけの何の役にも立たない屑だ。そんな人間が、将来を約束されている先輩を支える? あり得ない……)
そう心の中で鼻で笑い飛ばし、内に内にと籠ろうとするエフェルローンに。
ユーイングは、「どうしたものか」と頭をかくと、ため息をひとつ吐き、心を決めた様にこう言った。
「あのな……俺も、ダニーもルイーズちゃんも、リアさんも、お前を支えていて、お前に支えられて辛うじて生きてるんだ。だから、『こいつは魔術に長けてるから強くて頼りになる奴だ』とか、『魔力が乏しいからこいつは頼りにならないダメな奴だ』とか……結局のところ、才能とか業の技量だけで、本当の強さや信頼ってのは測れるもんじゃないと、俺は思ってる。その証拠と言っては何だが……俺が実際、戦場で戦っていて感じるのは、本当に強い奴ってのは、才能とか技量がある奴じゃなくて、『守るものが多い奴』だってことだ。そういう奴ほど、しつこくて、粘り強くて……。挙句、憎らしいぐらい格好よく見えるから、腹が立ったりしてな。だってよ、追い詰めている俺の方が、まるで悪人みたいに思えてくるんだぜ? ……ったく、やってらんねぇっての」
そう言って、下唇を突き出しむくれるユーイングに。
エフェルローンは思わず苦笑する。
そんなエフェルローンをホッとしたように見遣ると、ユーイングは真面目な顔でこう話を結ぶ。
「強くなりたいなら守るべきものを増やせ、エフェル。それは、決してお前の弱点にはならない。逆にそれこそが、人を……お前を強くする一番の肝だと、俺は思う」
そんな、ユーイングの熱の籠った言葉の数々に。
エフェルローンの目頭は熱くなり、頭は自然と下に下がっていく。
「先輩、色々と……」
(すみませんでした。ほんと、不甲斐ない後輩で……)
そう心の中でも深々と頭を下げるエフェルローンに。
何を思ったか、ユーイングは突然「閃いた」というように指を鳴らすと、「これは名案だ」と云わんばかりに瞳を輝かせ、身を乗り出してこう言い放った。
「なあ、取り敢えず、彼女でも作ってみたらどうだ、エフェル。そうすりゃ守るものも出来て強くもなれて、一挙両得ってなぁ!」
「は……?」
その余りに無配慮な、且つ、不毛な提案に。
エフェルローンは片方の眉をひくひくとひくつかせると、呆れ果てた様にこう言った。
「……見た目が子供のこの俺に、それを言いますか、先輩」
(この人、頭の中に思考ってものがちゃんとあるのか……?)
ユーイングの、あまりに稚拙で無責任な発言に。
今までの感動と感謝の念が全て吹っ飛んでしまったエフェルローンの心には、もはや、殺人的な憤りしか湧き上がってはこない。
(俺の感動を、感謝を、涙を……貴重な時間を、返せ、返してくれ――!)
そんな、怒りに唇を震わせるエフェルローンの、今にも射殺さんばかりの冷たい視線に。
ユーイングは冷や汗を拭い、苦し紛れにこう宣った。
「……幼女、とか……どうよ? 巷じゃ、そんなような娯楽小説が流行ってるらしいって、ダニーが言っ……」
「一回死にましょうか? 先輩……」
薄く嗤い、且つ、指をバキバキと鳴らし、もはや手の付けられない程に怒り心頭なエフェルローンに。
ユーイングは、「まいりました」とばかりに叫んで言った。
「わ、悪い、悪かった、エフェル! 俺の配慮が足りなかった! くぅーっ! せっかく後輩に良い所見せようと頑張ったのによぉー! 最後の最後で下手打っちまったよぉー! 馬鹿、馬鹿、俺の馬鹿野郎ーっ!」
そう言って、大袈裟に悔しがるユーイングを。
「はぁ……」
エフェルローンは大きなため息と共に、冷めた目で見遣るのであった。
「おう。どうだぁ、調子は」
オレンジ色の夕焼けの光を浴びながら、エフェルローンの病室の扉をノックもせずに開けて入ってきたのは、現在ぼっち休暇を鋭意消化中の先輩、ユーイングだった。
(ダニーから、先輩は昨夜、ずっと会議や会合に参加していたって聞いてたけど。今日は暇なのか――?)
そんなエフェルローンの心の声など完璧に無視し。
ユーイングは、充血した目でエフェルローンの傷口をじっと見つめると、眉を顰めてこう言った。
「随分と、ねちっこい奴にやられたみたいだな。ダニーから聞いたぞ」
「ユーイング先輩……忙しい所、わざわざすみません」
そう言って、心底恐縮するエフェルローンに。
ユーイングはひらひらと片手を振ると、エフェルローンのベッドの横に無造作に置かれていた椅子にひょいと腰かける。
そして、再度まじまじと傷口を見つめると、ため息と共に腕組みをしつつこう言った。
「一度ばかりか、二度、三度までもか。もう、恨みというよりは狂気すら感じるなぁ、おい。それにしてもお前……良くそんな中、正気でいられたな」
そう素直な感想を漏らすユーイングに。
エフェルローンはふっと黙り込むと、十数時間前の記憶を手繰り寄せつつこう言った。
「ええ、自分でも不思議に思います。ほんと……何であんなことが出来たのか」
そう言って、またふっと黙り込むエフェルローンを心配そうに眺め遣ると。
ユーイングは、話を切り替える様にこう言った。
「で、治療はもういいのか?」
「はい。一応、明日には退院出来るそうです。何でも、魔法医師が三人がかりで止血の処置をしてくれたらしくて。後は、人工血液を使ったり。そんなこともあって、あまり無理は出来ない感じではあるんですけど。でも、何とか生きてますよ。まぁ、いっそのこと、死んでしまっていた方が自分的には楽だったのかも知れませんけど」
そう言って、皮肉に嗤うエフェルローンを。
ユーイングは困ったように眺め遣ると、それでも誇らしげにこう言った。
「あのね、そう言う言い方はするもんじゃないよ、エフェル。でもさっすが、俺の後輩。しぶとくていいねぇ」
「どう、なんですかね」
(また、生き延びてしまって……)
何処までもプラス思考の陽気な先輩を前に。
エフェルローンはそう言って卑屈に嗤う。
そんな卑屈、且つ、後ろ向きな後輩を前に。
ユーイングは深いため息をひとつ吐くと、敢えて尋ねてこう言った。
「おいおい、どうした後輩。なんかあったか?」
両手を組み、顎を乗せ俯く、胡坐スタイルのエフェルローンを前に。
ユーイングは心に深い傷を負っているであろう後輩を心配し、ただ黙ってエフェルローンが話し出すのを待ち続けるのだった――。
※ ※ ※
それから一体、どのぐらいの時が過ぎただろうか。
赤く燃えるような夕日は形を潜め、夜の闇が幾重にも帳を下ろし始めた頃――。
魔法により自動で灯った蝋燭の頼りない明かりの下、エフェルローンはゆっくりと、自分の心の中にあったしこりを吐き出し始める。
「先輩は、生きてることの意味って考えたことありますか」
その重い問いかけに。
ユーイングは両手を膝の上に組むと、少し考える素振りを見せつつこう言った。
「生きていることの意味、ねぇ。お前には一笑に付されそうだが、俺の人生の命題が、まさにそれだ。まあ、俺の仕事は人殺したり、殺されそうになったり……下手すりゃ半分死にかけたりすような仕事だからな。そういうことを考えない奴の方がおかしいのかもって話だ。酷いときは走馬灯だって見えるしよ……」
そう言って、不愉快そうに顔を顰めるユーイングに。
エフェルローンは、慎重に言葉を選ひながらこう言った。
「それなのに、先輩は……どうしてそんな風に生きていられるんですか」
――そんな、平気そうな顔して、しかも楽しそうに。
(俺は……先輩のような殺し、殺されるだけの人生なんて、とても耐えられそうにない)
そう言って、心の中で嗤うエフェルローンを知ってか知らずか。
ユーイングは、下手に見えて、だが、挑戦的な質問をしてくる後輩を困ったように見つめると。
それでも、穏やかな笑みを浮かべつつ真摯に努めてこう言った。
「そうだなぁ、俺がこうやって生きてんのは、まあベタだけど、血の繋がった家族がいるからかねぇ。それと、部下とか同僚とか隊長とか……まあ、軍もある意味家族みたいなもんだしな。そいつらがいる限り、俺は死にたくても死ねないってな」
(死にたくても、死ねない、か……)
そう言って苦笑いするユーイングを、エフェルローンは眩しそうに見遣ると、視線を下に落としこう言った。
「……強いですね、先輩は」
(俺がこの人を苦手なのは、本当の強さを持っているからだ。硬くても、一度ひびが入れば直ぐに折れてしまう俺とは全く正反対の、葦のようにしなやかで、折れない強さを持つ人だから。だから俺はこの人が、羨ましくて、妬ましくて、眩しくて……憎らしい)
そう背中を丸め、体を固くするエフェルローンに。
ユーイングはため息をひとつ吐くと、力なく苦笑しながらこう言った。
「何も、俺は強かねぇよ。ただ、周りの奴らの存在に生かされてるってだけさ。そして俺の存在もまた、周りの誰かを生かしてるかもってな。例えば、お前とか……」
「……俺、ですか。でも俺は無理ですよ、先輩を支えるなんて……そんな力も、資格もありませんから」
(先輩が俺を支えていて、俺も先輩を支えている……? ハッ、馬鹿げてる。俺は世界でも指折りの最弱魔術師だ。同僚や上司から疎まれるだけの何の役にも立たない屑だ。そんな人間が、将来を約束されている先輩を支える? あり得ない……)
そう心の中で鼻で笑い飛ばし、内に内にと籠ろうとするエフェルローンに。
ユーイングは、「どうしたものか」と頭をかくと、ため息をひとつ吐き、心を決めた様にこう言った。
「あのな……俺も、ダニーもルイーズちゃんも、リアさんも、お前を支えていて、お前に支えられて辛うじて生きてるんだ。だから、『こいつは魔術に長けてるから強くて頼りになる奴だ』とか、『魔力が乏しいからこいつは頼りにならないダメな奴だ』とか……結局のところ、才能とか業の技量だけで、本当の強さや信頼ってのは測れるもんじゃないと、俺は思ってる。その証拠と言っては何だが……俺が実際、戦場で戦っていて感じるのは、本当に強い奴ってのは、才能とか技量がある奴じゃなくて、『守るものが多い奴』だってことだ。そういう奴ほど、しつこくて、粘り強くて……。挙句、憎らしいぐらい格好よく見えるから、腹が立ったりしてな。だってよ、追い詰めている俺の方が、まるで悪人みたいに思えてくるんだぜ? ……ったく、やってらんねぇっての」
そう言って、下唇を突き出しむくれるユーイングに。
エフェルローンは思わず苦笑する。
そんなエフェルローンをホッとしたように見遣ると、ユーイングは真面目な顔でこう話を結ぶ。
「強くなりたいなら守るべきものを増やせ、エフェル。それは、決してお前の弱点にはならない。逆にそれこそが、人を……お前を強くする一番の肝だと、俺は思う」
そんな、ユーイングの熱の籠った言葉の数々に。
エフェルローンの目頭は熱くなり、頭は自然と下に下がっていく。
「先輩、色々と……」
(すみませんでした。ほんと、不甲斐ない後輩で……)
そう心の中でも深々と頭を下げるエフェルローンに。
何を思ったか、ユーイングは突然「閃いた」というように指を鳴らすと、「これは名案だ」と云わんばかりに瞳を輝かせ、身を乗り出してこう言い放った。
「なあ、取り敢えず、彼女でも作ってみたらどうだ、エフェル。そうすりゃ守るものも出来て強くもなれて、一挙両得ってなぁ!」
「は……?」
その余りに無配慮な、且つ、不毛な提案に。
エフェルローンは片方の眉をひくひくとひくつかせると、呆れ果てた様にこう言った。
「……見た目が子供のこの俺に、それを言いますか、先輩」
(この人、頭の中に思考ってものがちゃんとあるのか……?)
ユーイングの、あまりに稚拙で無責任な発言に。
今までの感動と感謝の念が全て吹っ飛んでしまったエフェルローンの心には、もはや、殺人的な憤りしか湧き上がってはこない。
(俺の感動を、感謝を、涙を……貴重な時間を、返せ、返してくれ――!)
そんな、怒りに唇を震わせるエフェルローンの、今にも射殺さんばかりの冷たい視線に。
ユーイングは冷や汗を拭い、苦し紛れにこう宣った。
「……幼女、とか……どうよ? 巷じゃ、そんなような娯楽小説が流行ってるらしいって、ダニーが言っ……」
「一回死にましょうか? 先輩……」
薄く嗤い、且つ、指をバキバキと鳴らし、もはや手の付けられない程に怒り心頭なエフェルローンに。
ユーイングは、「まいりました」とばかりに叫んで言った。
「わ、悪い、悪かった、エフェル! 俺の配慮が足りなかった! くぅーっ! せっかく後輩に良い所見せようと頑張ったのによぉー! 最後の最後で下手打っちまったよぉー! 馬鹿、馬鹿、俺の馬鹿野郎ーっ!」
そう言って、大袈裟に悔しがるユーイングを。
「はぁ……」
エフェルローンは大きなため息と共に、冷めた目で見遣るのであった。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
元邪神って本当ですか!? 万能ギルド職員の業務日誌
紫南
ファンタジー
十二才の少年コウヤは、前世では病弱な少年だった。
それは、その更に前の生で邪神として倒されたからだ。
今世、その世界に再転生した彼は、元家族である神々に可愛がられ高い能力を持って人として生活している。
コウヤの現職は冒険者ギルドの職員。
日々仕事を押し付けられ、それらをこなしていくが……?
◆◆◆
「だって武器がペーパーナイフってなに!? あれは普通切れないよ!? 何切るものかわかってるよね!?」
「紙でしょ? ペーパーって言うし」
「そうだね。正解!」
◆◆◆
神としての力は健在。
ちょっと天然でお人好し。
自重知らずの少年が今日も元気にお仕事中!
◆気まぐれ投稿になります。
お暇潰しにどうぞ♪
異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します
桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる
はずれスキル念動力(ただしレベルMAX)で無双する~手をかざすだけです。詠唱とか必殺技とかいりません。念じるだけで倒せます~
さとう
ファンタジー
10歳になると、誰もがもらえるスキル。
キネーシス公爵家の長男、エルクがもらったスキルは『念動力』……ちょっとした物を引き寄せるだけの、はずれスキルだった。
弟のロシュオは『剣聖』、妹のサリッサは『魔聖』とレアなスキルをもらい、エルクの居場所は失われてしまう。そんなある日、後継者を決めるため、ロシュオと決闘をすることになったエルク。だが……その決闘は、エルクを除いた公爵家が仕組んだ『処刑』だった。
偶然の『事故』により、エルクは生死の境をさまよう。死にかけたエルクの魂が向かったのは『生と死の狭間』という不思議な空間で、そこにいた『神様』の気まぐれにより、エルクは自分を鍛えなおすことに。
二千年という長い時間、エルクは『念動力』を鍛えまくる。
現世に戻ったエルクは、十六歳になって目を覚ました。
はずれスキル『念動力』……ただしレベルMAXの力で無双する!!

婚約破棄されるのらしいで、今まで黙っていた事を伝えてあげたら、婚約破棄をやめたいと言われました
新野乃花(大舟)
恋愛
ロベルト第一王子は、婚約者であるルミアに対して婚約破棄を告げた。しかしその時、ルミアはそれまで黙っていた事をロベルトに告げることとした。それを聞いたロベルトは慌てふためき、婚約破棄をやめたいと言い始めるのだったが…。

嫌われ者のお姫様、今日も嫌われていることに気付かず突っ込んでいく
下菊みこと
ファンタジー
家族の愛をひたすら待つのではなく、家族への愛をひたすら捧ぐ少女がみんなから愛されるまでのお話。
小説家になろう様でも投稿しています。
ごめんなさいどのジャンルに含まれるのかわからないのでとりあえずファンタジーで。違ってたらご指摘ください。

伯爵夫人のお気に入り
つくも茄子
ファンタジー
プライド伯爵令嬢、ユースティティアは僅か二歳で大病を患い入院を余儀なくされた。悲しみにくれる伯爵夫人は、遠縁の少女を娘代わりに可愛がっていた。
数年後、全快した娘が屋敷に戻ってきた時。
喜ぶ伯爵夫人。
伯爵夫人を慕う少女。
静観する伯爵。
三者三様の想いが交差する。
歪な家族の形。
「この家族ごっこはいつまで続けるおつもりですか?お父様」
「お人形遊びはいい加減卒業なさってください、お母様」
「家族?いいえ、貴方は他所の子です」
ユースティティアは、そんな家族の形に呆れていた。
「可愛いあの子は、伯爵夫人のお気に入り」から「伯爵夫人のお気に入り」にタイトルを変更します。
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています
転生幼女の攻略法〜最強チートの異世界日記〜
みおな
ファンタジー
私の名前は、瀬尾あかり。
37歳、日本人。性別、女。職業は一般事務員。容姿は10人並み。趣味は、物語を書くこと。
そう!私は、今流行りのラノベをスマホで書くことを趣味にしている、ごくごく普通のOLである。
今日も、いつも通りに仕事を終え、いつも通りに帰りにスーパーで惣菜を買って、いつも通りに1人で食事をする予定だった。
それなのに、どうして私は道路に倒れているんだろう?後ろからぶつかってきた男に刺されたと気付いたのは、もう意識がなくなる寸前だった。
そして、目覚めた時ー
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる