65 / 127
第二章 秘められた悪意
疑心暗鬼
しおりを挟む
――事件の裏に、本当の[黒幕]?
エフェルローンは思わず自分に問いかける。
もし黒幕が居るのなら、日記がなくなった理由にも説明が付く。
それに、ギルやディーンの無念もある意味晴らすことが出来る。
(これは、偶然の一致か? それとも――)
まるで心を読んでいるかのような、アダムのその奇妙な問い掛けに。
エフェルローンは背筋に冷たいものを感じる。
だが――。
と、エフェルローンは思う。
アダムが、全面的に信頼に足るかと言われると、それは否である。
もしかしたら、憲兵庁の息の掛かった者で、エフェルローンたちに探りを入れているだけなのかもしれない。
もしそうだと推察するならば。
エフェルローンたちの行動は、上に筒抜けということになる。
[不当捜査]や[禁書閲覧]を理由に自宅謹慎、最悪、懲戒免職ということもあり得る。
エフェルローンは、慎重に、言葉を選びながらこう言った。
「お前、一体何者なんだ……?」
エフェルローンのその問いに。
アダムは、困ったような笑みを浮かべると、両手を軽く上げながらこう言った。
「神に誓って言う。僕は あなたの敵じゃない、クェンビー伯爵。ただ僕は、真実を……僕の父が死ななければならなかった事件の、その真相を世の中の多くの人々に知って貰い、そして願わくば、父の無念を――」
そういって、目を伏せるアダムを。
エフェルローンは、疑惑の眼差しで凝視する。
(真実なのか、それとも嘘なのか……)
――ただ、こいつに弄ばれているだけなのか。
エフェルローンは自分に自問する。
そんな、疑心暗鬼のエフェルローンを前に。
アダムは、重いため息をひとつ吐くと、意を決したようにこう言った。
「証拠があります」
「証拠……?」
エフェルローンのその問いに。
アダムは、エフェルローンの双眸をしっかり見据えながら、きっぱりとこう言い切る。
「はい、揺るぎない証拠がひとつ」
そう断言するアダムに。
エフェルローンも意を決すると、腕を組みながらこう言った。
「その証拠が確信に足るものならば……いいだろう、捕まえてやる。ただし、動くのは俺一人だ」
そう言うと、エフェルローンはダニーとルイーズに有無を言わせぬ低い声でこう言い放つ。
「ルイーズ、ダニー。今すぐここから出ろ」
しかし、そんなエフェルローンの一方的な物言いに。
ルイーズとダニーは「納得できない」とばかりに頬を膨らませると、噛み付かんばかりの勢いでこう言った。
「嫌です、私も手伝います! 先輩を一人、危険に曝すなんて出来ません!」
「僕も嫌ですよ! ここまで追いかけてきた案件を中途半端なまま放置するだなんて。それとも、僕では力になれないとでも?」
ルイーズはそうエフェルローンに詰め寄り、ダニーは納得いかないと恨みがましくエフェルローンを睨む。
そんな聞き分けの悪い二人の後輩に。
エフェルローンは大きなため息を一つ吐くと、襟元に指を掛けながら苛立ちも隠さずこう言った。
「……いいか、この話は下手をすれば国家を敵に回すことにもなりかねない話だ。最悪、本当に命を落とすかもしれない。そんな危険な案件にお前たちを巻き込むわけにはいかない。分かったなら、さっさとここから出ろ」
そう高圧的に命令するエフェルローンに、ダニーは首を横に振ってこう抵抗する。
「僕らの命を守るためにそう言って下さる先輩には、ほんとに、感謝しかありません。でも、先輩。それでも僕は先輩に付いて行きたいんです! ここまで知ってしまったからには、黒幕からの監視が付くのも時間の問題でしょうし。それなら、出来るだけ早く真実を日の光の下に曝して、この危険な状況自体を打開するのが得策ではないかと、僕はそう思います」
「私も、[爆弾娘]事件の裏に黒幕が居るのなら、その黒幕が誰なのか知りたいです。それに、隠された真実があるのなら、それを多くの人に知ってもらいたい。そのためなら、私、囮でもデートでも何でもします!」
ルイーズもそう言うと、頑として一歩も譲ろうとしない。
「…………」
そんな二人を眼前に。
エフェルローンは困ったように頭を掻くと、アダムに向き直ってこう言った。
「……こんな訳で。お前の言う[黒幕]の捕獲は 俺たちでやることになった。お前の希望通りではないかもしれないが、まあ、出来る限りやってみるよ」
エフェルローンのその言葉に、ルイーズとダニーがパッと顔を輝かせ、互いに頷き合う。
エフェルローンにダニーにルイーズ――その三人の中に強い絆を見たアダムは、彼らを眩しそうに見つめると、確信に満ちた声でこう言った。
「あなた方が信頼に足る人たちだということが、良く分かりました。では、早速ですが」
そう前置きすると。
アダムは三人の顔を端から一通り眺め見遣り、ひと呼吸おいてこう言った。
「僕が掴んでいる[爆弾娘]事件の情報全て……皆さんにお話しましょう」
そう言うと、アダムはその重い口をゆっくり開き始めるのであった。
エフェルローンは思わず自分に問いかける。
もし黒幕が居るのなら、日記がなくなった理由にも説明が付く。
それに、ギルやディーンの無念もある意味晴らすことが出来る。
(これは、偶然の一致か? それとも――)
まるで心を読んでいるかのような、アダムのその奇妙な問い掛けに。
エフェルローンは背筋に冷たいものを感じる。
だが――。
と、エフェルローンは思う。
アダムが、全面的に信頼に足るかと言われると、それは否である。
もしかしたら、憲兵庁の息の掛かった者で、エフェルローンたちに探りを入れているだけなのかもしれない。
もしそうだと推察するならば。
エフェルローンたちの行動は、上に筒抜けということになる。
[不当捜査]や[禁書閲覧]を理由に自宅謹慎、最悪、懲戒免職ということもあり得る。
エフェルローンは、慎重に、言葉を選びながらこう言った。
「お前、一体何者なんだ……?」
エフェルローンのその問いに。
アダムは、困ったような笑みを浮かべると、両手を軽く上げながらこう言った。
「神に誓って言う。僕は あなたの敵じゃない、クェンビー伯爵。ただ僕は、真実を……僕の父が死ななければならなかった事件の、その真相を世の中の多くの人々に知って貰い、そして願わくば、父の無念を――」
そういって、目を伏せるアダムを。
エフェルローンは、疑惑の眼差しで凝視する。
(真実なのか、それとも嘘なのか……)
――ただ、こいつに弄ばれているだけなのか。
エフェルローンは自分に自問する。
そんな、疑心暗鬼のエフェルローンを前に。
アダムは、重いため息をひとつ吐くと、意を決したようにこう言った。
「証拠があります」
「証拠……?」
エフェルローンのその問いに。
アダムは、エフェルローンの双眸をしっかり見据えながら、きっぱりとこう言い切る。
「はい、揺るぎない証拠がひとつ」
そう断言するアダムに。
エフェルローンも意を決すると、腕を組みながらこう言った。
「その証拠が確信に足るものならば……いいだろう、捕まえてやる。ただし、動くのは俺一人だ」
そう言うと、エフェルローンはダニーとルイーズに有無を言わせぬ低い声でこう言い放つ。
「ルイーズ、ダニー。今すぐここから出ろ」
しかし、そんなエフェルローンの一方的な物言いに。
ルイーズとダニーは「納得できない」とばかりに頬を膨らませると、噛み付かんばかりの勢いでこう言った。
「嫌です、私も手伝います! 先輩を一人、危険に曝すなんて出来ません!」
「僕も嫌ですよ! ここまで追いかけてきた案件を中途半端なまま放置するだなんて。それとも、僕では力になれないとでも?」
ルイーズはそうエフェルローンに詰め寄り、ダニーは納得いかないと恨みがましくエフェルローンを睨む。
そんな聞き分けの悪い二人の後輩に。
エフェルローンは大きなため息を一つ吐くと、襟元に指を掛けながら苛立ちも隠さずこう言った。
「……いいか、この話は下手をすれば国家を敵に回すことにもなりかねない話だ。最悪、本当に命を落とすかもしれない。そんな危険な案件にお前たちを巻き込むわけにはいかない。分かったなら、さっさとここから出ろ」
そう高圧的に命令するエフェルローンに、ダニーは首を横に振ってこう抵抗する。
「僕らの命を守るためにそう言って下さる先輩には、ほんとに、感謝しかありません。でも、先輩。それでも僕は先輩に付いて行きたいんです! ここまで知ってしまったからには、黒幕からの監視が付くのも時間の問題でしょうし。それなら、出来るだけ早く真実を日の光の下に曝して、この危険な状況自体を打開するのが得策ではないかと、僕はそう思います」
「私も、[爆弾娘]事件の裏に黒幕が居るのなら、その黒幕が誰なのか知りたいです。それに、隠された真実があるのなら、それを多くの人に知ってもらいたい。そのためなら、私、囮でもデートでも何でもします!」
ルイーズもそう言うと、頑として一歩も譲ろうとしない。
「…………」
そんな二人を眼前に。
エフェルローンは困ったように頭を掻くと、アダムに向き直ってこう言った。
「……こんな訳で。お前の言う[黒幕]の捕獲は 俺たちでやることになった。お前の希望通りではないかもしれないが、まあ、出来る限りやってみるよ」
エフェルローンのその言葉に、ルイーズとダニーがパッと顔を輝かせ、互いに頷き合う。
エフェルローンにダニーにルイーズ――その三人の中に強い絆を見たアダムは、彼らを眩しそうに見つめると、確信に満ちた声でこう言った。
「あなた方が信頼に足る人たちだということが、良く分かりました。では、早速ですが」
そう前置きすると。
アダムは三人の顔を端から一通り眺め見遣り、ひと呼吸おいてこう言った。
「僕が掴んでいる[爆弾娘]事件の情報全て……皆さんにお話しましょう」
そう言うと、アダムはその重い口をゆっくり開き始めるのであった。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説

【完結】それはダメなやつと笑われましたが、どうやら最高級だったみたいです。
まりぃべる
ファンタジー
「あなたの石、屑石じゃないの!?魔力、入ってらっしゃるの?」
ええよく言われますわ…。
でもこんな見た目でも、よく働いてくれるのですわよ。
この国では、13歳になると学校へ入学する。
そして1年生は聖なる山へ登り、石場で自分にだけ煌めいたように見える石を一つ選ぶ。その石に魔力を使ってもらって生活に役立てるのだ。
☆この国での世界観です。
神託の聖女様~偽義妹を置き去りにすることにしました
青の雀
恋愛
半年前に両親を亡くした公爵令嬢のバレンシアは、相続権を王位から認められ、晴れて公爵位を叙勲されることになった。
それから半年後、突如現れた義妹と称する女に王太子殿下との婚約まで奪われることになったため、怒りに任せて家出をするはずが、公爵家の使用人もろとも家を出ることに……。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

婚約破棄されるのらしいで、今まで黙っていた事を伝えてあげたら、婚約破棄をやめたいと言われました
新野乃花(大舟)
恋愛
ロベルト第一王子は、婚約者であるルミアに対して婚約破棄を告げた。しかしその時、ルミアはそれまで黙っていた事をロベルトに告げることとした。それを聞いたロベルトは慌てふためき、婚約破棄をやめたいと言い始めるのだったが…。

嫌われ者のお姫様、今日も嫌われていることに気付かず突っ込んでいく
下菊みこと
ファンタジー
家族の愛をひたすら待つのではなく、家族への愛をひたすら捧ぐ少女がみんなから愛されるまでのお話。
小説家になろう様でも投稿しています。
ごめんなさいどのジャンルに含まれるのかわからないのでとりあえずファンタジーで。違ってたらご指摘ください。
異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します
桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる
人生負け組のスローライフ
雪那 由多
青春
バアちゃんが体調を悪くした!
俺は長男だからバアちゃんの面倒みなくては!!
ある日オヤジの叫びと共に突如引越しが決まって隣の家まで車で十分以上、ライフラインはあれどメインは湧水、ぼっとん便所に鍵のない家。
じゃあバアちゃんを頼むなと言って一人単身赴任で東京に帰るオヤジと新しいパート見つけたから実家から通うけど高校受験をすててまで来た俺に高校生なら一人でも大丈夫よね?と言って育児拒否をするオフクロ。
ほぼ病院生活となったバアちゃんが他界してから築百年以上の古民家で一人引きこもる俺の日常。
――――――――――――――――――――――
第12回ドリーム小説大賞 読者賞を頂きました!
皆様の応援ありがとうございます!
――――――――――――――――――――――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる