54 / 127
第二章 秘められた悪意
囮捜査
しおりを挟む
(これで、はっきりした。内部にこの事件を有耶無耶にしたい奴がいる)
エフェルローンは肘付き椅子の中で腕組みすると、じっと宙を見つめた。
[金の魔魂石]を手に入れようとしていたギルとディーン。
ギルとディーンは、[金の魔魂石]で一体何をするつもりだったのだろうか。
それに、証拠品の[日記]を隠滅し、ディーンたちの捜査記録までも黒塗りして、この事件を有耶無耶にしようとしている奴は一体、どこの誰なのか。
そいつは、この事件を闇に葬ることで、一体何を隠そうとしているのか。
(ディーンたちの[魔魂石]の件は置いておくとして。まず、ディーンたちの資料が黒塗りになった理由だが……)
噂で聞いた限りでは、ディーンたちの扱っていた事件というのは、事件性があるというより、指名手配犯である[アデラの捕獲]ということに焦点が置かれた任務だったらしい。
その任務を通じ、アデラとの間に何かしらの繋がりが生まれたディーンたちは、結果、今回の事件を引き起こすこととなったのだろう。
だが、これだけの事件内容で、果たして捜査記録が黒塗りになるだろうか。
もしそうなる理由があるとするなら、それは――。
(ディーンたちは、[日記]を隠滅した犯人とも接点があった……?)
そう考えるなら、捜査記録が黒塗りされている意味にも納得がいく。
ということは――。
(その黒塗りの捜査記録の中に、犯人に繋がる何かが記録されていたということになる。捜査記録の件、目の付け所は悪くなかったけど……一歩遅かったか)
そう心の中で呟くと、エフェルローンは悔しそうに顔を歪めた。
しかも、今はキースリーによって担当事件も奪われ、取りたくもない長い公休を無理やり取らされている状態である。
だが、幸運なことに捜査権限は取り上げられていない。
調査しようと思えば出来る状況に、エフェルローンは神に感謝する。
とはいえ――。
「あまりにも後手に回り過ぎてるな」
そう不意に呟くエフェルローンに。
暇そうに新聞を斜め読みしていたルイーズがこう尋ねる。
「何がです?」
そう言って、間食用らしきオレンジピールをひと齧りし、コーヒーを啜るルイーズ。
キースリーから担当事件を取り上げられるという、一連のショッキングな出来事があったにも関わらず、割と元気にしている。
そんなルイーズに胸を撫で下ろしながら。
エフェルローンは言葉をかみ砕いてこう言った。
「俺たちの行動が先読みされているって事」
改めてそう口に出してみると、なんだか酷く腹立たしい。
(くそっ、面白くないな……)
エフェルローンは心の中で舌打ちする。
「ふーん、それならこちらが先に行動しないと、やられてばっかりですね」
ルイーズの何気ないその言葉に。
エフェルローンは腕を組んだまま、椅子の背もたれに深くもたれ掛かる。
「先に行動か、確かに」
そうしなければ事件の解決はおろか、この事件すら叩き潰されて無かったことにされてしまう。
と、そのとき。
エフェルローンの脳裏にあるひとつの案が思い浮かぶ。
(俺は、この一連の事件に関わっている犯人の手がかりが欲しい。どんな小さな手がかりでもだ。そのためには、犯人を誘き出し捕まえる必要がある。そこで必要になるのは、犯人を誘き出すための[餌]なんだか――)
――何を、[餌]にすべきか。
犯人は、[日記]、[爆弾娘]、[金の魔魂石]、[アデラ]に関連するものに即反応している。
実際、それらと深く関係したものは殺されたり証拠を隠滅されたりしている。
そう考えるなら、それらに関連した何かを[餌]にすれば、犯人を誘き出せるのではないか――?
「[餌]、か……」
そしてもう一つ。
([餌]を使って誘き出すための方法をどうするかなんだが――)
そう心の中で呟き、執務室に何気なく視線を泳がせるエフェルローン。
そして、あるものの上でピタリとその視線が止まる。
「…………」
そこには、コーヒー片手にのんきにオレンジピールを頬張る者がひとり。
「ルイーズ、お前……俺の為に囮になる気はないか」
「え、なんですか?」
きょとんとした表情でそう尋ねるルイーズ。
そんなルイーズに、エフェルローンは無情にもこう言った。
「俺たちの命を狙っているかもしれない奴を、誘き出すための囮になってくれないか」
裏で糸を引いているのは誰なのか、それを知るため囮を使って相手を捕らえる。
囮は、相手から見て弱そうで、克し易い方が都合がいい。
そう考えるなら、候補は自ずと一人。
「私たちの命を狙っているって、今言いましたよね、先輩」
「ああ」
「その状態で、私に……私に囮になれって、そう仰られるんですか、先輩は!」
「そうだ」
「嫌です!」
ルイーズは、そう言って机を片手で叩くと勢いよく立ち上がった。
エフェルローンはそんなルイーズを冷酷な目で睨みつけると、冷たくこう言い放つ。
「ギルの敵を取る為だ、嫌なら俺がやるまでだ。俺は別に死のうが生きようがどうだって構わないからな」
断られるのを覚悟で、エフェルローンはそう言った。
そんなエフェルローンの噓とも本気ともつかぬ物言いに。
ルイーズはハッとしたように目を見開くと、目を潤ませ、酷く困ったような顔をしてこう言った。
「そんな、先輩。そんな言い方、ズルいです……」
そう語尾を濁すと、ルイーズは眉を寄せ、俯いた。
(さすがに無理だよな、やっぱり)
ルイーズの心を知ってか知らずか。
エフェルローンはそう心の中で呟くと、小さな片手で顎を扱いた。
任務でもなんでもない、ただエフェルローンの私事のために命を懸けてくれと、そう言っているのである。
どんなに心の広い人間でも、感情を害さない者はいないだろう。
(さすがに横暴過ぎたか)
そう反省し、エフェルローンはルイーズに頭を下げるとこう言った。
「悪い、悪かったルイーズ。この話は聞かなかったことにしてくれ。囮は俺がやる。お前とダニーには、万が一の時に備えて俺の護衛を……」
「待って下さい!」
その言葉を遮るように。
ルイーズはスッと姿勢を正すと、口を一文字に結び、真剣な顔でこう言った。
「私やります、先輩。先輩のためなら私、この命……無くなっても構いません!」
これにはさすがのエフェルローンも驚きを隠さずこう言った。
「……いいのか? 下手したら本当に死ぬかもしれないんだぞ?」
自分で提案しておきながら、エフェルローンはそう言って若干うろたえる。
そんなエフェルローンをじっと見つめながら、ルイーズは真面目な顔でこう言った。
「先輩の為なら命も捨てる覚悟です! 昔から、そう決めていましたから……」
ルイーズは頬を赤らめながらそう言うと、もう一度、口をグッと引き結ぶ。
そんなルイーズの愛の告白とも取れる言葉をしごくあっさりと受け流すと。
エフェルローンは仕事の一環とでもいうように、事務的な口調でこう言った。
「じゃ、頼むよ。決行は明日の夜。一応、ダニーにも話しておくか……。あっと、そうそう。それと、囮に持たせる[餌]を何にするか決めないとな!」
そう言って、肘掛け付きの椅子から意気揚々と飛び降りるエフェルローン。
そんなエフェルローンを唖然と見つめながら。
ルイーズは、執務室を後にするその小さな背中を、恨めしそうに見送るのであった。
エフェルローンは肘付き椅子の中で腕組みすると、じっと宙を見つめた。
[金の魔魂石]を手に入れようとしていたギルとディーン。
ギルとディーンは、[金の魔魂石]で一体何をするつもりだったのだろうか。
それに、証拠品の[日記]を隠滅し、ディーンたちの捜査記録までも黒塗りして、この事件を有耶無耶にしようとしている奴は一体、どこの誰なのか。
そいつは、この事件を闇に葬ることで、一体何を隠そうとしているのか。
(ディーンたちの[魔魂石]の件は置いておくとして。まず、ディーンたちの資料が黒塗りになった理由だが……)
噂で聞いた限りでは、ディーンたちの扱っていた事件というのは、事件性があるというより、指名手配犯である[アデラの捕獲]ということに焦点が置かれた任務だったらしい。
その任務を通じ、アデラとの間に何かしらの繋がりが生まれたディーンたちは、結果、今回の事件を引き起こすこととなったのだろう。
だが、これだけの事件内容で、果たして捜査記録が黒塗りになるだろうか。
もしそうなる理由があるとするなら、それは――。
(ディーンたちは、[日記]を隠滅した犯人とも接点があった……?)
そう考えるなら、捜査記録が黒塗りされている意味にも納得がいく。
ということは――。
(その黒塗りの捜査記録の中に、犯人に繋がる何かが記録されていたということになる。捜査記録の件、目の付け所は悪くなかったけど……一歩遅かったか)
そう心の中で呟くと、エフェルローンは悔しそうに顔を歪めた。
しかも、今はキースリーによって担当事件も奪われ、取りたくもない長い公休を無理やり取らされている状態である。
だが、幸運なことに捜査権限は取り上げられていない。
調査しようと思えば出来る状況に、エフェルローンは神に感謝する。
とはいえ――。
「あまりにも後手に回り過ぎてるな」
そう不意に呟くエフェルローンに。
暇そうに新聞を斜め読みしていたルイーズがこう尋ねる。
「何がです?」
そう言って、間食用らしきオレンジピールをひと齧りし、コーヒーを啜るルイーズ。
キースリーから担当事件を取り上げられるという、一連のショッキングな出来事があったにも関わらず、割と元気にしている。
そんなルイーズに胸を撫で下ろしながら。
エフェルローンは言葉をかみ砕いてこう言った。
「俺たちの行動が先読みされているって事」
改めてそう口に出してみると、なんだか酷く腹立たしい。
(くそっ、面白くないな……)
エフェルローンは心の中で舌打ちする。
「ふーん、それならこちらが先に行動しないと、やられてばっかりですね」
ルイーズの何気ないその言葉に。
エフェルローンは腕を組んだまま、椅子の背もたれに深くもたれ掛かる。
「先に行動か、確かに」
そうしなければ事件の解決はおろか、この事件すら叩き潰されて無かったことにされてしまう。
と、そのとき。
エフェルローンの脳裏にあるひとつの案が思い浮かぶ。
(俺は、この一連の事件に関わっている犯人の手がかりが欲しい。どんな小さな手がかりでもだ。そのためには、犯人を誘き出し捕まえる必要がある。そこで必要になるのは、犯人を誘き出すための[餌]なんだか――)
――何を、[餌]にすべきか。
犯人は、[日記]、[爆弾娘]、[金の魔魂石]、[アデラ]に関連するものに即反応している。
実際、それらと深く関係したものは殺されたり証拠を隠滅されたりしている。
そう考えるなら、それらに関連した何かを[餌]にすれば、犯人を誘き出せるのではないか――?
「[餌]、か……」
そしてもう一つ。
([餌]を使って誘き出すための方法をどうするかなんだが――)
そう心の中で呟き、執務室に何気なく視線を泳がせるエフェルローン。
そして、あるものの上でピタリとその視線が止まる。
「…………」
そこには、コーヒー片手にのんきにオレンジピールを頬張る者がひとり。
「ルイーズ、お前……俺の為に囮になる気はないか」
「え、なんですか?」
きょとんとした表情でそう尋ねるルイーズ。
そんなルイーズに、エフェルローンは無情にもこう言った。
「俺たちの命を狙っているかもしれない奴を、誘き出すための囮になってくれないか」
裏で糸を引いているのは誰なのか、それを知るため囮を使って相手を捕らえる。
囮は、相手から見て弱そうで、克し易い方が都合がいい。
そう考えるなら、候補は自ずと一人。
「私たちの命を狙っているって、今言いましたよね、先輩」
「ああ」
「その状態で、私に……私に囮になれって、そう仰られるんですか、先輩は!」
「そうだ」
「嫌です!」
ルイーズは、そう言って机を片手で叩くと勢いよく立ち上がった。
エフェルローンはそんなルイーズを冷酷な目で睨みつけると、冷たくこう言い放つ。
「ギルの敵を取る為だ、嫌なら俺がやるまでだ。俺は別に死のうが生きようがどうだって構わないからな」
断られるのを覚悟で、エフェルローンはそう言った。
そんなエフェルローンの噓とも本気ともつかぬ物言いに。
ルイーズはハッとしたように目を見開くと、目を潤ませ、酷く困ったような顔をしてこう言った。
「そんな、先輩。そんな言い方、ズルいです……」
そう語尾を濁すと、ルイーズは眉を寄せ、俯いた。
(さすがに無理だよな、やっぱり)
ルイーズの心を知ってか知らずか。
エフェルローンはそう心の中で呟くと、小さな片手で顎を扱いた。
任務でもなんでもない、ただエフェルローンの私事のために命を懸けてくれと、そう言っているのである。
どんなに心の広い人間でも、感情を害さない者はいないだろう。
(さすがに横暴過ぎたか)
そう反省し、エフェルローンはルイーズに頭を下げるとこう言った。
「悪い、悪かったルイーズ。この話は聞かなかったことにしてくれ。囮は俺がやる。お前とダニーには、万が一の時に備えて俺の護衛を……」
「待って下さい!」
その言葉を遮るように。
ルイーズはスッと姿勢を正すと、口を一文字に結び、真剣な顔でこう言った。
「私やります、先輩。先輩のためなら私、この命……無くなっても構いません!」
これにはさすがのエフェルローンも驚きを隠さずこう言った。
「……いいのか? 下手したら本当に死ぬかもしれないんだぞ?」
自分で提案しておきながら、エフェルローンはそう言って若干うろたえる。
そんなエフェルローンをじっと見つめながら、ルイーズは真面目な顔でこう言った。
「先輩の為なら命も捨てる覚悟です! 昔から、そう決めていましたから……」
ルイーズは頬を赤らめながらそう言うと、もう一度、口をグッと引き結ぶ。
そんなルイーズの愛の告白とも取れる言葉をしごくあっさりと受け流すと。
エフェルローンは仕事の一環とでもいうように、事務的な口調でこう言った。
「じゃ、頼むよ。決行は明日の夜。一応、ダニーにも話しておくか……。あっと、そうそう。それと、囮に持たせる[餌]を何にするか決めないとな!」
そう言って、肘掛け付きの椅子から意気揚々と飛び降りるエフェルローン。
そんなエフェルローンを唖然と見つめながら。
ルイーズは、執務室を後にするその小さな背中を、恨めしそうに見送るのであった。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説

アワセワザ! ~異世界乳幼女と父は、二人で強く生きていく~
eggy
ファンタジー
もと魔狩人《まかりびと》ライナルトは大雪の中、乳飲み子を抱いて村に入った。
村では魔獣や獣に被害を受けることが多く、村人たちが生活と育児に協力する代わりとして、害獣狩りを依頼される。
ライナルトは村人たちの威力の低い攻撃魔法と協力して大剣を振るうことで、害獣狩りに挑む。
しかし年々増加、凶暴化してくる害獣に、低威力の魔法では対処しきれなくなってくる。
まだ赤ん坊の娘イェッタは何処からか降りてくる『知識』に従い、魔法の威力増加、複数合わせた使用法を工夫して、父親を援助しようと考えた。
幼い娘と父親が力を合わせて害獣や強敵に挑む、冒険ファンタジー。
「カクヨム」「小説家になろう」にも掲載しています。
少年神官系勇者―異世界から帰還する―
mono-zo
ファンタジー
幼くして異世界に消えた主人公、帰ってきたがそこは日本、家なし・金なし・免許なし・職歴なし・常識なし・そもそも未成年、無い無い尽くしでどう生きる?
別サイトにて無名から投稿開始して100日以内に100万PV達成感謝✨
この作品は「カクヨム」にも掲載しています。(先行)
この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。
この作品は「ノベルアップ+」にも掲載しています。
この作品は「エブリスタ」にも掲載しています。
この作品は「pixiv」にも掲載しています。

当て馬悪役令息のツッコミ属性が強すぎて、物語の仕事を全くしないんですが?!
犬丸大福
ファンタジー
ユーディリア・エアトルは母親からの折檻を受け、そのまま意識を失った。
そして夢をみた。
日本で暮らし、平々凡々な日々の中、友人が命を捧げるんじゃないかと思うほどハマっている漫画の推しの顔。
その顔を見て目が覚めた。
なんと自分はこのまま行けば破滅まっしぐらな友人の最推し、当て馬悪役令息であるエミリオ・エアトルの双子の妹ユーディリア・エアトルである事に気がついたのだった。
数ある作品の中から、読んでいただきありがとうございます。
幼少期、最初はツラい状況が続きます。
作者都合のゆるふわご都合設定です。
1日1話更新目指してます。
エール、お気に入り登録、いいね、コメント、しおり、とても励みになります。
お楽しみ頂けたら幸いです。
***************
2024年6月25日 お気に入り登録100人達成 ありがとうございます!
100人になるまで見捨てずに居て下さった99人の皆様にも感謝を!!
2024年9月9日 お気に入り登録200人達成 感謝感謝でございます!
200人になるまで見捨てずに居て下さった皆様にもこれからも見守っていただける物語を!!
2025年1月6日 お気に入り登録300人達成 感涙に咽び泣いております!
ここまで見捨てずに読んで下さった皆様、頑張って書ききる所存でございます!これからもどうぞよろしくお願いいたします!

二人分働いてたのに、「聖女はもう時代遅れ。これからはヒーラーの時代」と言われてクビにされました。でも、ヒーラーは防御魔法を使えませんよ?
小平ニコ
ファンタジー
「ディーナ。お前には今日で、俺たちのパーティーを抜けてもらう。異論は受け付けない」
勇者ラジアスはそう言い、私をパーティーから追放した。……異論がないわけではなかったが、もうずっと前に僧侶と戦士がパーティーを離脱し、必死になって彼らの抜けた穴を埋めていた私としては、自分から頭を下げてまでパーティーに残りたいとは思わなかった。
ほとんど喧嘩別れのような形で勇者パーティーを脱退した私は、故郷には帰らず、戦闘もこなせる武闘派聖女としての力を活かし、賞金首狩りをして生活費を稼いでいた。
そんなある日のこと。
何気なく見た新聞の一面に、驚くべき記事が載っていた。
『勇者パーティー、またも敗走! 魔王軍四天王の前に、なすすべなし!』
どうやら、私がいなくなった後の勇者パーティーは、うまく機能していないらしい。最新の回復職である『ヒーラー』を仲間に加えるって言ってたから、心配ないと思ってたのに。
……あれ、もしかして『ヒーラー』って、完全に回復に特化した職業で、聖女みたいに、防御の結界を張ることはできないのかしら?
私がその可能性に思い至った頃。
勇者ラジアスもまた、自分の判断が間違っていたことに気がついた。
そして勇者ラジアスは、再び私の前に姿を現したのだった……
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。
木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。
しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。
そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。
【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】

暇つぶし転生~お使いしながらぶらり旅~
暇人太一
ファンタジー
仲良し3人組の高校生とともに勇者召喚に巻き込まれた、30歳の病人。
ラノベの召喚もののテンプレのごとく、おっさんで病人はお呼びでない。
結局雑魚スキルを渡され、3人組のパシリとして扱われ、最後は儀式の生贄として3人組に殺されることに……。
そんなおっさんの前に厳ついおっさんが登場。果たして病人のおっさんはどうなる!?
この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。
透明の「扉」を開けて
美黎
ライト文芸
先祖が作った家の人形神が改築によりうっかり放置されたままで、気付いた時には家は没落寸前。
ピンチを救うべく普通の中学2年生、依る(ヨル)が不思議な扉の中へ人形神の相方、姫様を探しに旅立つ。
自分の家を救う為に旅立った筈なのに、古の予言に巻き込まれ翻弄されていく依る。旅の相方、家猫の朝(アサ)と不思議な喋る石の付いた腕輪と共に扉を巡り旅をするうちに沢山の人と出会っていく。
知ったからには許せない、しかし価値観が違う世界で、正解などあるのだろうか。
特別な能力なんて、持ってない。持っているのは「強い想い」と「想像力」のみ。
悩みながらも「本当のこと」を探し前に進む、ヨルの恋と冒険、目醒めの成長物語。
この物語を見つけ、読んでくれる全ての人に、愛と感謝を。
ありがとう
今日も矛盾の中で生きる
全ての人々に。
光を。
石達と、自然界に 最大限の感謝を。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる