19 / 127
第一章 呪われし者
負け惜しみ
しおりを挟む
「何か見えてきましたか、伯爵?」
資料を食い入るように見ていたルイーズが、そう言ってふと顔を上げる。
一字一句見落とすまいと資料を見ていたせいだろう。
ルイーズの目は、ランプの薄明りの中でも酷く充血して見える。
(こいつは今日が初出勤だしな。今夜はこの辺で解放してやるか……)
「目星は大体ついたからな、だから今夜は――」
その言葉の終わらぬうちに。
ルイーズは目をまん丸くしてこう言った。
「えっ、この資料だけで目星がついちゃうんですか? 私なんか、いくら資料を読み返しても何も閃かなかったのに」
そう言って、不甲斐なさそうに資料に目を落とすルイーズ。
エフェルローンはそれを軽く鼻で笑い飛ばすと、両腕を頭の後ろに回し、机の上に足を組みながらこう言った。
「ま、大体だけどな。それに、もう六年この仕事に関わってるんだ。ある程度は分からないほうがおかしいって」
「伯爵、六年って……」
エフェルローンをじっと見ながら、ルイーズが奇妙な顔をする。
その視線が意味することは、ただひとつ。
それを鋭く察したエフェルローンは、憮然とした表情でこう言った。
「……こう見えても俺は二十六だ。お前より遥かに年上で知識も経験もある立派な大人だ。もっと敬え」
「ああ! そうだ、そうでした!」
大人アピールするエフェルローンを完全に無視し、ルイーズは、ポンと手を叩くと申し訳なさそうにこう言った。
「そういえば伯爵って、見た目はお子様ですけど本当は立派なおじさんなんですよね。そのこと……つい失念してました、すみません」
はははと困ったように笑いながら、ルイーズはそう言って頭を掻く。
それから、再度―—今度はしげしげとエフェルローンを見ると、次の瞬間、感慨深そうにこう言った。
「それにしても、お子様な先輩の中におじさんが住んでいるなんて……やっぱり信じられません。伯爵、本当に二十六才なんですか?」
ルイーズのその問いに、エフェルローンはイラっと来る。
(あれだけ「敬え」と言った矢先にこの反応かよ……ったく、こいつの頭の中は一体どうなってるんだ?)
エフェルローンは、苛立たしげなため息をひとつ吐くと、手元の紙くずを両手で丸めてルイーズに投げつけた。
「なっ、伯爵! なにするんですか! 失礼なっ!」
そう言って腹を立てるルイーズに、憮然とした表情でエフェルローンはこう答える。
「失礼なのはお前のほうだろうが。俺をお子様呼ばわりとは、良い度胸だなぁ、おい」
そう言って凄むエフェルローンに、ルイーズはムッとした表情でこうやり返す。
「あー、ほら! そういうところ! やっぱり二十六歳には見えません!」
「なっ……」
そう言って言葉を詰まらせるエフェルローンに、ルイーズはここぞとばかりにこうのたまった。
「精神年齢と実年齢はイコールで必ず結ばれるって訳じゃないんですよ、伯爵。年相応に見られる為には、それなりに人間性を磨く努力をしないと。伯爵みたいに子供の外見に頼ってばかりいると、大人は子供の我がままは我慢できるから、伯爵はどんどん甘やかされて、最後には[最低最悪の大人]になっちゃいますよ?」
(あいつ……俺が、人間性を磨く努力をしてないって、そう言いたい訳か……ったく、馬鹿馬鹿しい。憲兵の基本は人間性だぞ。それが出来てなきゃ、俺は今ここにはいないんだよ!)
分かったような口ぶりでそういうルイーズに、エフェルローンはイラっとしながらこう言った。
「だったら聞くが。俺がいつお子様風吹かしてるって? 言えるもんなら言ってみな」
けんか腰のその言葉に、ルイーズは目をぱちくりさせてこう言った。
「えっ……良いんですか、言っても」
そんなルイーズの言葉に、エフェルローンは鼻を鳴らしてこう言う。
「ああ、かまわないぜ、言ってみな」
勝ち誇ったようにそう言うエフェルローン。
「じゃあ、遠慮なく言いますけど」
そんな自信満々のエフェルローンに、ルイーズは、改まってそう前置きすると、咳ばらいをひとつしてからこう言った。
「今この場でやってますよ、伯爵」
「はぁ?」
「ほら! 今の言い方。私を見下した感まる出しで、『俺様が世界の法律だー』っていう立派なお子様風吹かせてるじゃないですか!」
「ぐっ……」
確信を抉る見事な口撃に、エフェルローンは思わずたじろいだ。
その機を逃さすかといわんばかりに、ルイーズも更に畳みかけてこう言う。
「そんなお子様な精神の伯爵を、大人な私が心から許しているという、これはそういう最悪の構図です。伯爵が如何にお子様かってこと……納得いきましたか、伯爵」
「…………」
押し黙るエフェルローンに、ルイーズは今までになく真面目な顔でこう言った。
「伯爵……プライドが高いから非を認めたくないっていうのは良く分かりますけど。でも、このままいったら伯爵は、本当に只プライドだけが高い[ダメな大人]になっちゃいますよ?」
ルイーズの言葉が、面白いほどエフェルローンの怒りのツボを突いてくる。
(これ以上何か言われたら、俺は本当に感情を制御できないお子様になっちまう……)
エフェルローンは、頭に血が上るのを感じながらも努めて冷静にこう言った。
「……分かった、もういい。これ以上何も言うなよ。それから、お前はさっさと仕事に戻れ。その間、俺に話しかけるなよ、いいか……絶対だからな」
そう一方的に命令すると、エフェルローンはごうごうと煮えたぎる怒りの感情に身悶えしながらも、手元の資料に目を落とした。
だが、その間。
ルイーズの言葉のある一節が、浮かんでは消え、浮かんでは消えていく。
『俺様が世界の法律』
『プライドが高い』
(図星過ぎて耳が痛いな)
エフェルローンは思わず苦笑いする。
(他人からそう見えてるってことは、俺もまだまだ人間を磨く必要アリってことか)
そう自ら腑に落ちると、さっきまでの怒りが嘘のように引いていく。
(ルイーズ・ジュペリ……イラっとさせられることが多いけど、まあ……使えなくはない、か。だが、俺を馬鹿にした罪はきちんと償ってもらおう)
そんな負け惜しみのような言葉を心の中で呟くと。
エフェルローンは、半泣きになりながら資料と格闘するルイーズを盗みながら、「今夜はとことん付き合ってもらうぞ」と、心の中で舌を出すのであった。
資料を食い入るように見ていたルイーズが、そう言ってふと顔を上げる。
一字一句見落とすまいと資料を見ていたせいだろう。
ルイーズの目は、ランプの薄明りの中でも酷く充血して見える。
(こいつは今日が初出勤だしな。今夜はこの辺で解放してやるか……)
「目星は大体ついたからな、だから今夜は――」
その言葉の終わらぬうちに。
ルイーズは目をまん丸くしてこう言った。
「えっ、この資料だけで目星がついちゃうんですか? 私なんか、いくら資料を読み返しても何も閃かなかったのに」
そう言って、不甲斐なさそうに資料に目を落とすルイーズ。
エフェルローンはそれを軽く鼻で笑い飛ばすと、両腕を頭の後ろに回し、机の上に足を組みながらこう言った。
「ま、大体だけどな。それに、もう六年この仕事に関わってるんだ。ある程度は分からないほうがおかしいって」
「伯爵、六年って……」
エフェルローンをじっと見ながら、ルイーズが奇妙な顔をする。
その視線が意味することは、ただひとつ。
それを鋭く察したエフェルローンは、憮然とした表情でこう言った。
「……こう見えても俺は二十六だ。お前より遥かに年上で知識も経験もある立派な大人だ。もっと敬え」
「ああ! そうだ、そうでした!」
大人アピールするエフェルローンを完全に無視し、ルイーズは、ポンと手を叩くと申し訳なさそうにこう言った。
「そういえば伯爵って、見た目はお子様ですけど本当は立派なおじさんなんですよね。そのこと……つい失念してました、すみません」
はははと困ったように笑いながら、ルイーズはそう言って頭を掻く。
それから、再度―—今度はしげしげとエフェルローンを見ると、次の瞬間、感慨深そうにこう言った。
「それにしても、お子様な先輩の中におじさんが住んでいるなんて……やっぱり信じられません。伯爵、本当に二十六才なんですか?」
ルイーズのその問いに、エフェルローンはイラっと来る。
(あれだけ「敬え」と言った矢先にこの反応かよ……ったく、こいつの頭の中は一体どうなってるんだ?)
エフェルローンは、苛立たしげなため息をひとつ吐くと、手元の紙くずを両手で丸めてルイーズに投げつけた。
「なっ、伯爵! なにするんですか! 失礼なっ!」
そう言って腹を立てるルイーズに、憮然とした表情でエフェルローンはこう答える。
「失礼なのはお前のほうだろうが。俺をお子様呼ばわりとは、良い度胸だなぁ、おい」
そう言って凄むエフェルローンに、ルイーズはムッとした表情でこうやり返す。
「あー、ほら! そういうところ! やっぱり二十六歳には見えません!」
「なっ……」
そう言って言葉を詰まらせるエフェルローンに、ルイーズはここぞとばかりにこうのたまった。
「精神年齢と実年齢はイコールで必ず結ばれるって訳じゃないんですよ、伯爵。年相応に見られる為には、それなりに人間性を磨く努力をしないと。伯爵みたいに子供の外見に頼ってばかりいると、大人は子供の我がままは我慢できるから、伯爵はどんどん甘やかされて、最後には[最低最悪の大人]になっちゃいますよ?」
(あいつ……俺が、人間性を磨く努力をしてないって、そう言いたい訳か……ったく、馬鹿馬鹿しい。憲兵の基本は人間性だぞ。それが出来てなきゃ、俺は今ここにはいないんだよ!)
分かったような口ぶりでそういうルイーズに、エフェルローンはイラっとしながらこう言った。
「だったら聞くが。俺がいつお子様風吹かしてるって? 言えるもんなら言ってみな」
けんか腰のその言葉に、ルイーズは目をぱちくりさせてこう言った。
「えっ……良いんですか、言っても」
そんなルイーズの言葉に、エフェルローンは鼻を鳴らしてこう言う。
「ああ、かまわないぜ、言ってみな」
勝ち誇ったようにそう言うエフェルローン。
「じゃあ、遠慮なく言いますけど」
そんな自信満々のエフェルローンに、ルイーズは、改まってそう前置きすると、咳ばらいをひとつしてからこう言った。
「今この場でやってますよ、伯爵」
「はぁ?」
「ほら! 今の言い方。私を見下した感まる出しで、『俺様が世界の法律だー』っていう立派なお子様風吹かせてるじゃないですか!」
「ぐっ……」
確信を抉る見事な口撃に、エフェルローンは思わずたじろいだ。
その機を逃さすかといわんばかりに、ルイーズも更に畳みかけてこう言う。
「そんなお子様な精神の伯爵を、大人な私が心から許しているという、これはそういう最悪の構図です。伯爵が如何にお子様かってこと……納得いきましたか、伯爵」
「…………」
押し黙るエフェルローンに、ルイーズは今までになく真面目な顔でこう言った。
「伯爵……プライドが高いから非を認めたくないっていうのは良く分かりますけど。でも、このままいったら伯爵は、本当に只プライドだけが高い[ダメな大人]になっちゃいますよ?」
ルイーズの言葉が、面白いほどエフェルローンの怒りのツボを突いてくる。
(これ以上何か言われたら、俺は本当に感情を制御できないお子様になっちまう……)
エフェルローンは、頭に血が上るのを感じながらも努めて冷静にこう言った。
「……分かった、もういい。これ以上何も言うなよ。それから、お前はさっさと仕事に戻れ。その間、俺に話しかけるなよ、いいか……絶対だからな」
そう一方的に命令すると、エフェルローンはごうごうと煮えたぎる怒りの感情に身悶えしながらも、手元の資料に目を落とした。
だが、その間。
ルイーズの言葉のある一節が、浮かんでは消え、浮かんでは消えていく。
『俺様が世界の法律』
『プライドが高い』
(図星過ぎて耳が痛いな)
エフェルローンは思わず苦笑いする。
(他人からそう見えてるってことは、俺もまだまだ人間を磨く必要アリってことか)
そう自ら腑に落ちると、さっきまでの怒りが嘘のように引いていく。
(ルイーズ・ジュペリ……イラっとさせられることが多いけど、まあ……使えなくはない、か。だが、俺を馬鹿にした罪はきちんと償ってもらおう)
そんな負け惜しみのような言葉を心の中で呟くと。
エフェルローンは、半泣きになりながら資料と格闘するルイーズを盗みながら、「今夜はとことん付き合ってもらうぞ」と、心の中で舌を出すのであった。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
異世界道中ゆめうつつ! 転生したら虚弱令嬢でした。チート能力なしでたのしい健康スローライフ!
マーニー
ファンタジー
※ほのぼの日常系です
病弱で閉鎖的な生活を送る、伯爵令嬢の美少女ニコル(10歳)。対して、亡くなった両親が残した借金地獄から抜け出すため、忙殺状態の限界社会人サラ(22歳)。
ある日、同日同時刻に、体力の限界で息を引き取った2人だったが、なんとサラはニコルの体に転生していたのだった。
「こういうときって、神様のチート能力とかあるんじゃないのぉ?涙」
異世界転生お約束の神様登場も特別スキルもなく、ただただ、不健康でひ弱な美少女に転生してしまったサラ。
「せっかく忙殺の日々から解放されたんだから…楽しむしかない。ぜっっったいにスローライフを満喫する!」
―――異世界と健康への不安が募りつつ
憧れのスローライフ実現のためまずは健康体になることを決意したが、果たしてどうなるのか?
魔法に魔物、お貴族様。
夢と現実の狭間のような日々の中で、
転生者サラが自身の夢を叶えるために
新ニコルとして我が道をつきすすむ!
『目指せ健康体!美味しいご飯と楽しい仲間たちと夢のスローライフを叶えていくお話』
※はじめは健康生活。そのうちお料理したり、旅に出たりもします。日常ほのぼの系です。
※非現実色強めな内容です。
※溺愛親バカと、あたおか要素があるのでご注意です。

今日も誰かが飯を食いに来る。異世界スローライフ希望者の憂鬱。
KBT
ファンタジー
神の気まぐれで異世界転移した荻野遼ことリョウ。
神がお詫びにどんな能力もくれると言う中で、リョウが選んだのは戦闘能力皆無の探索能力と生活魔法だった。
現代日本の荒んだ社会に疲れたリョウは、この地で素材採取の仕事をしながら第二の人生をのんびりと歩もうと決めた。
スローライフ、1人の自由な暮らしに憧れていたリョウは目立たないように、優れた能力をひた隠しにしつつ、街から少し離れた森の中でひっそりと暮らしていた。
しかし、何故か飯時になるとやって来る者達がリョウにのんびりとした生活を許してくれないのだ。
これは地味に生きたいリョウと派手に生きている者達の異世界物語です。
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。

チートを極めた空間魔術師 ~空間魔法でチートライフ~
てばくん
ファンタジー
ひょんなことから神様の部屋へと呼び出された新海 勇人(しんかい はやと)。
そこで空間魔法のロマンに惹かれて雑魚職の空間魔術師となる。
転生間際に盗んだ神の本と、神からの経験値チートで魔力オバケになる。
そんな冴えない主人公のお話。
-お気に入り登録、感想お願いします!!全てモチベーションになります-

【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。
木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。
しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。
そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。
【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】

【完結】貧乏令嬢の野草による領地改革
うみの渚
ファンタジー
八歳の時に木から落ちて頭を打った衝撃で、前世の記憶が蘇った主人公。
優しい家族に恵まれたが、家はとても貧乏だった。
家族のためにと、前世の記憶を頼りに寂れた領地を皆に支えられて徐々に発展させていく。
主人公は、魔法・知識チートは持っていません。
加筆修正しました。
お手に取って頂けたら嬉しいです。

アワセワザ! ~異世界乳幼女と父は、二人で強く生きていく~
eggy
ファンタジー
もと魔狩人《まかりびと》ライナルトは大雪の中、乳飲み子を抱いて村に入った。
村では魔獣や獣に被害を受けることが多く、村人たちが生活と育児に協力する代わりとして、害獣狩りを依頼される。
ライナルトは村人たちの威力の低い攻撃魔法と協力して大剣を振るうことで、害獣狩りに挑む。
しかし年々増加、凶暴化してくる害獣に、低威力の魔法では対処しきれなくなってくる。
まだ赤ん坊の娘イェッタは何処からか降りてくる『知識』に従い、魔法の威力増加、複数合わせた使用法を工夫して、父親を援助しようと考えた。
幼い娘と父親が力を合わせて害獣や強敵に挑む、冒険ファンタジー。
「カクヨム」「小説家になろう」にも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる