4 / 127
第零章 すべての始まり
選んだ未来
しおりを挟む
こうして。
親友と後輩の背中を見送ると。
エフェルローンはゆっくりと台座に近付いた。
そこには、不安そうに事の成り行きを見守る少女が無防備に横たわっている。
エフェルローンは「大丈夫、今助ける」と安心させ、小さく呪文を唱えた。
そうして、台座と少女を縛り付ける魔法――[拘束魔法]、それを解く。
相変わらず部屋の空気は生ぬるく、重い。
その不愉快極まりない感触に。
エフェルローンは形の良い眉を顰めると、まとわり付く空気を払うような仕草をしながら横たわる少女に手を差し伸べこう言った。
「さ、家に帰るよ」
だが、少女はむっくりと起き上がるものの、なぜかその場を動こうとしない。
「ほら、急げよ」
元々せっかちな気質のエフェルローンは、若干の苛立ちを隠さずにそう言った。
タイムリミットは刻一刻と迫っている。
それなのに。
少女はというと、眉を眉間に寄せ、口を一文字に引き結んだまま、やはり一向に動く気配は無い。
とうとうエフェルローンは、元々短い堪忍袋の緒を自ら切ってこう言った。
「何? 君、死にたいの? 死にたいんなら俺は行くけど」
そう殺気立つエフェルローンの投げやりな言葉に。
少女は虚ろな瞳で宙を凝視すると、無表情でこう言った。
「死にたい」
エフェルローンは反射的に少女を鋭くにらみつける。
「…………」
少女はと云うと、両手をきつく握りしめ、唇を震わせながら虚空の一点をじっと見つめている。
そんな少女を冷淡な眼差しで見遣ると、エフェルローンは面白くなさそうにこう言った。
「君さ、死ぬってことの意味、分かって言ってる?」
冷ややかなエフェルローンの言葉に、少女は唇をグッと引き結ぶと、涙を堪えながら上向き加減にこう言った。
「分かってる。わかってるから、死にたい。この世界からいなくなりたい。私みたいな人間、居なくなればいい……!」
その言葉に、エフェルローンの中で何かが切れた。
「ふざけるなよ、このガキ!」
エフェルローンの怒声に、少女の肩がビクッと跳ねる。
それでも気丈に振る舞う少女を前に、エフェルローンは容赦なく捲し立ててこう言った。
「世の中にはさ、生きたくても生きられない人間が山ほどいるんだよ! それなのに君は、生きている君は『死にたい』とほざく。なんて罪深い奴だ……!」
そんなエフェルローンの脳裏を過ぎるのは、流行り病で若くして死んでいった両親の顔。
「君の場合、死にたければ法がそう裁きを下したときに死ねばいい。それまでは、誰がなんと言おうが生きているべきなんだ。君にはその義務がある。まあ、本当に君が罪を償いたいと思っているならだけど」
そう冷たく言い放つエフェルローンに。
少女は涙と鼻水を垂れ流しながら猛反発してこう言った。
「でも、私……たくさんの人を殺した! 無抵抗な人たちを、本当にたくさん。殺すつもりは無かったけど。でも、人を殺した事に変わりは無いもの。私の犯した罪は罪。動機なんて関係ない。私は、さっきの男の人が言っていた通り、大量殺人者に変わりはないから。だから……だから私は、今ここですぐにでも死ぬべきなんだ! それに、人を殺した私の居る場所なんて……この世界のどこにも、どこにもないんだから!」
そう言ってぼろぼろと涙をながしながら、偽らざる心の内を吐露する少女に。
エフェルローンは深いため息をひとつ吐くと、教え諭すようにこう言った。
「……過去に何があったにせよ、人間に出来る事はただひとつ、現実を受け止め、生きていくだけだ。間違っても罪から逃げるように死ぬ事じゃない。逃げたって罪は消えやしないからな。それでも、君が何かせずにはいられないっていうんなら、今は生きて……生きて汚名をそそぐ事だ。そうすれば、少しは罪も薄くなるってもんだろ。それが唯一、人間に出来る贖罪なんだと俺は考えてる」
「でも、みんな私に死ねって……!」
「でももクソもないさ。罪を背負って生き続けるってのはそういうことだろ。辛くて当然。そしてそれこそが、死に代わる贖罪になる」
何かを言いたそうな少女にそう言って釘をさすと、エフェルローンは冷めた口調で更にこう言った。
「……で、どうする? 死ぬの? 生きるの? 逃げるの? それとも戦うの? 俺は気が短いんだ。死ぬっていうんならもう止めないけど?」
「…………」
長い沈黙――。
(これじゃいくら時間があっても足りない)
そう思ったエフェルローンは少女を追い込むことにする。
ともかく、今は一秒たりとも惜しい。
エフェルローンは躊躇うこと無く洞窟の出口へと踵を返した。
そして、後ろを振り返ること無く、颯爽と歩き出す。
一歩、二歩、三歩……。
そして、四歩めを踏み出したその時――。
「……待って!」
エフェルローンの背中を少女の声が呼び止めた。
エフェルローンはというと、「しめた」とばかりに後ろを振り返り、少女をじっと凝視する。
「何?」
そんなエフェルローンの素っ気ない言葉に。
少女は下を向いて口をグッと引き結ぶと、大粒の涙を流しながら嗚咽交じりにこう言った。
「私、生きたい。本当は、本当はずっと……生きて……生きて、いたいの。どんなに苦しくても、辛くても、かまわない。だから……助けて」
そう言って、少女は止め処なく流れる涙を両手の甲で何度も拭う。
と、そんな傷ついた心と少しずつ向き合い始めた少女の元へ。
エフェルローンはゆっくりと引き返すと、少女の前で立ち止まる。
そして、徐にその紅茶色の髪をくしゃくしゃと二、三回撫で回すと、力強くこう言った。
「法の守護者である憲兵として、アルカサールの一国民である君の身柄を命をかけて保護する」
そう誓うと。
エフェルローンは手早く少女を抱え上げ、[瞬間移動]の呪文を唱え始める。
(間に合うか――?)
迫る、タイムリミット。
そして、[瞬間移動]の呪文が完成しようという、まさにその時――。
部屋全体に、目も眩むような閃光が複数、音も無く走った。
その閃光に集中力を乱されたエフェルローンの呪文は一瞬で散霧する。
(おい、嘘だろ……)
魔法発動の失敗。
その事実に、目の前がブラックアウトしそうになるエフェルローン。
それに呼応するかのように、腕の中の少女が不安げな声を上げる。
「何?」
と、同時に、磁気を帯びた空気が辺り一面をみるみる覆いつくしていく。
それは、バチバチと音を立てては、小さな雷をあちらこちらで発生させ、至る所で空間を歪める。
そう。
これこそ、[魔術暴走]への加速の始まり――。
(くそっ、どうする――?)
もう一度[瞬間移動]を発動させるには、もう時間が足りない。
とはいえ、何もしなければこの不穏な[気配]に飲み込まれ、エフェルローンと少女の存在は消えてしまうだろう。
唯一有効な魔法は[反射魔法]だろうが、残された時間で唱えられるのはたぶん一度きり。
そして、腕の中には不安そうにエフェルローンを見上げる少女が一人。
(ちっ、ついてないな……)
皮肉な笑みを浮かべ、そう心の中でひとりごちると。
エフェルローンは意を決し、再び呪文を唱え始める。
不気味な地鳴りが洞窟全体に反響し、地面と空気が細かく振動し始める。
(諦めたくは無い、でも――)
エフェルローンの脳裏を、気丈な姉リアの泣き出しそうな顔が過ぎる。
(ごめん姉さん。でも、俺にはこうする他に方法が……)
そんな自分勝手な言い訳と共に、エフェルローンが呪文の最後の言葉を紡ぎ終えた、まさにその時。
地下洞窟の空間を、複数の閃光が空を引き裂くように縦断し、無数の雷が地面を蜂の巣のように抉るのであった。
こうして。
百年に一度の天才魔術師と謳われたエフェルローンは、この魔力の暴走により、その身に消えることのない無数の傷を負ったばかりか、魔力減退と少年化いうなんとも屈辱的な[呪い]までもその身に受けることとなってしまうのであった。
親友と後輩の背中を見送ると。
エフェルローンはゆっくりと台座に近付いた。
そこには、不安そうに事の成り行きを見守る少女が無防備に横たわっている。
エフェルローンは「大丈夫、今助ける」と安心させ、小さく呪文を唱えた。
そうして、台座と少女を縛り付ける魔法――[拘束魔法]、それを解く。
相変わらず部屋の空気は生ぬるく、重い。
その不愉快極まりない感触に。
エフェルローンは形の良い眉を顰めると、まとわり付く空気を払うような仕草をしながら横たわる少女に手を差し伸べこう言った。
「さ、家に帰るよ」
だが、少女はむっくりと起き上がるものの、なぜかその場を動こうとしない。
「ほら、急げよ」
元々せっかちな気質のエフェルローンは、若干の苛立ちを隠さずにそう言った。
タイムリミットは刻一刻と迫っている。
それなのに。
少女はというと、眉を眉間に寄せ、口を一文字に引き結んだまま、やはり一向に動く気配は無い。
とうとうエフェルローンは、元々短い堪忍袋の緒を自ら切ってこう言った。
「何? 君、死にたいの? 死にたいんなら俺は行くけど」
そう殺気立つエフェルローンの投げやりな言葉に。
少女は虚ろな瞳で宙を凝視すると、無表情でこう言った。
「死にたい」
エフェルローンは反射的に少女を鋭くにらみつける。
「…………」
少女はと云うと、両手をきつく握りしめ、唇を震わせながら虚空の一点をじっと見つめている。
そんな少女を冷淡な眼差しで見遣ると、エフェルローンは面白くなさそうにこう言った。
「君さ、死ぬってことの意味、分かって言ってる?」
冷ややかなエフェルローンの言葉に、少女は唇をグッと引き結ぶと、涙を堪えながら上向き加減にこう言った。
「分かってる。わかってるから、死にたい。この世界からいなくなりたい。私みたいな人間、居なくなればいい……!」
その言葉に、エフェルローンの中で何かが切れた。
「ふざけるなよ、このガキ!」
エフェルローンの怒声に、少女の肩がビクッと跳ねる。
それでも気丈に振る舞う少女を前に、エフェルローンは容赦なく捲し立ててこう言った。
「世の中にはさ、生きたくても生きられない人間が山ほどいるんだよ! それなのに君は、生きている君は『死にたい』とほざく。なんて罪深い奴だ……!」
そんなエフェルローンの脳裏を過ぎるのは、流行り病で若くして死んでいった両親の顔。
「君の場合、死にたければ法がそう裁きを下したときに死ねばいい。それまでは、誰がなんと言おうが生きているべきなんだ。君にはその義務がある。まあ、本当に君が罪を償いたいと思っているならだけど」
そう冷たく言い放つエフェルローンに。
少女は涙と鼻水を垂れ流しながら猛反発してこう言った。
「でも、私……たくさんの人を殺した! 無抵抗な人たちを、本当にたくさん。殺すつもりは無かったけど。でも、人を殺した事に変わりは無いもの。私の犯した罪は罪。動機なんて関係ない。私は、さっきの男の人が言っていた通り、大量殺人者に変わりはないから。だから……だから私は、今ここですぐにでも死ぬべきなんだ! それに、人を殺した私の居る場所なんて……この世界のどこにも、どこにもないんだから!」
そう言ってぼろぼろと涙をながしながら、偽らざる心の内を吐露する少女に。
エフェルローンは深いため息をひとつ吐くと、教え諭すようにこう言った。
「……過去に何があったにせよ、人間に出来る事はただひとつ、現実を受け止め、生きていくだけだ。間違っても罪から逃げるように死ぬ事じゃない。逃げたって罪は消えやしないからな。それでも、君が何かせずにはいられないっていうんなら、今は生きて……生きて汚名をそそぐ事だ。そうすれば、少しは罪も薄くなるってもんだろ。それが唯一、人間に出来る贖罪なんだと俺は考えてる」
「でも、みんな私に死ねって……!」
「でももクソもないさ。罪を背負って生き続けるってのはそういうことだろ。辛くて当然。そしてそれこそが、死に代わる贖罪になる」
何かを言いたそうな少女にそう言って釘をさすと、エフェルローンは冷めた口調で更にこう言った。
「……で、どうする? 死ぬの? 生きるの? 逃げるの? それとも戦うの? 俺は気が短いんだ。死ぬっていうんならもう止めないけど?」
「…………」
長い沈黙――。
(これじゃいくら時間があっても足りない)
そう思ったエフェルローンは少女を追い込むことにする。
ともかく、今は一秒たりとも惜しい。
エフェルローンは躊躇うこと無く洞窟の出口へと踵を返した。
そして、後ろを振り返ること無く、颯爽と歩き出す。
一歩、二歩、三歩……。
そして、四歩めを踏み出したその時――。
「……待って!」
エフェルローンの背中を少女の声が呼び止めた。
エフェルローンはというと、「しめた」とばかりに後ろを振り返り、少女をじっと凝視する。
「何?」
そんなエフェルローンの素っ気ない言葉に。
少女は下を向いて口をグッと引き結ぶと、大粒の涙を流しながら嗚咽交じりにこう言った。
「私、生きたい。本当は、本当はずっと……生きて……生きて、いたいの。どんなに苦しくても、辛くても、かまわない。だから……助けて」
そう言って、少女は止め処なく流れる涙を両手の甲で何度も拭う。
と、そんな傷ついた心と少しずつ向き合い始めた少女の元へ。
エフェルローンはゆっくりと引き返すと、少女の前で立ち止まる。
そして、徐にその紅茶色の髪をくしゃくしゃと二、三回撫で回すと、力強くこう言った。
「法の守護者である憲兵として、アルカサールの一国民である君の身柄を命をかけて保護する」
そう誓うと。
エフェルローンは手早く少女を抱え上げ、[瞬間移動]の呪文を唱え始める。
(間に合うか――?)
迫る、タイムリミット。
そして、[瞬間移動]の呪文が完成しようという、まさにその時――。
部屋全体に、目も眩むような閃光が複数、音も無く走った。
その閃光に集中力を乱されたエフェルローンの呪文は一瞬で散霧する。
(おい、嘘だろ……)
魔法発動の失敗。
その事実に、目の前がブラックアウトしそうになるエフェルローン。
それに呼応するかのように、腕の中の少女が不安げな声を上げる。
「何?」
と、同時に、磁気を帯びた空気が辺り一面をみるみる覆いつくしていく。
それは、バチバチと音を立てては、小さな雷をあちらこちらで発生させ、至る所で空間を歪める。
そう。
これこそ、[魔術暴走]への加速の始まり――。
(くそっ、どうする――?)
もう一度[瞬間移動]を発動させるには、もう時間が足りない。
とはいえ、何もしなければこの不穏な[気配]に飲み込まれ、エフェルローンと少女の存在は消えてしまうだろう。
唯一有効な魔法は[反射魔法]だろうが、残された時間で唱えられるのはたぶん一度きり。
そして、腕の中には不安そうにエフェルローンを見上げる少女が一人。
(ちっ、ついてないな……)
皮肉な笑みを浮かべ、そう心の中でひとりごちると。
エフェルローンは意を決し、再び呪文を唱え始める。
不気味な地鳴りが洞窟全体に反響し、地面と空気が細かく振動し始める。
(諦めたくは無い、でも――)
エフェルローンの脳裏を、気丈な姉リアの泣き出しそうな顔が過ぎる。
(ごめん姉さん。でも、俺にはこうする他に方法が……)
そんな自分勝手な言い訳と共に、エフェルローンが呪文の最後の言葉を紡ぎ終えた、まさにその時。
地下洞窟の空間を、複数の閃光が空を引き裂くように縦断し、無数の雷が地面を蜂の巣のように抉るのであった。
こうして。
百年に一度の天才魔術師と謳われたエフェルローンは、この魔力の暴走により、その身に消えることのない無数の傷を負ったばかりか、魔力減退と少年化いうなんとも屈辱的な[呪い]までもその身に受けることとなってしまうのであった。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
転生無双なんて大層なこと、できるわけないでしょう!〜公爵令息が家族、友達、精霊と送る仲良しスローライフ〜
西園寺わかば🌱
ファンタジー
転生したラインハルトはその際に超説明が適当な女神から、訳も分からず、チートスキルをもらう。
どこに転生するか、どんなスキルを貰ったのか、どんな身分に転生したのか全てを分からず転生したラインハルトが平和な?日常生活を送る話。
- カクヨム様にて、週間総合ランキングにランクインしました!
- アルファポリス様にて、人気ランキング、HOTランキングにランクインしました!
- この話はフィクションです。

伯爵夫人のお気に入り
つくも茄子
ファンタジー
プライド伯爵令嬢、ユースティティアは僅か二歳で大病を患い入院を余儀なくされた。悲しみにくれる伯爵夫人は、遠縁の少女を娘代わりに可愛がっていた。
数年後、全快した娘が屋敷に戻ってきた時。
喜ぶ伯爵夫人。
伯爵夫人を慕う少女。
静観する伯爵。
三者三様の想いが交差する。
歪な家族の形。
「この家族ごっこはいつまで続けるおつもりですか?お父様」
「お人形遊びはいい加減卒業なさってください、お母様」
「家族?いいえ、貴方は他所の子です」
ユースティティアは、そんな家族の形に呆れていた。
「可愛いあの子は、伯爵夫人のお気に入り」から「伯爵夫人のお気に入り」にタイトルを変更します。
異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します
桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

婚約破棄されるのらしいで、今まで黙っていた事を伝えてあげたら、婚約破棄をやめたいと言われました
新野乃花(大舟)
恋愛
ロベルト第一王子は、婚約者であるルミアに対して婚約破棄を告げた。しかしその時、ルミアはそれまで黙っていた事をロベルトに告げることとした。それを聞いたロベルトは慌てふためき、婚約破棄をやめたいと言い始めるのだったが…。
少年神官系勇者―異世界から帰還する―
mono-zo
ファンタジー
幼くして異世界に消えた主人公、帰ってきたがそこは日本、家なし・金なし・免許なし・職歴なし・常識なし・そもそも未成年、無い無い尽くしでどう生きる?
別サイトにて無名から投稿開始して100日以内に100万PV達成感謝✨
この作品は「カクヨム」にも掲載しています。(先行)
この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。
この作品は「ノベルアップ+」にも掲載しています。
この作品は「エブリスタ」にも掲載しています。
この作品は「pixiv」にも掲載しています。

嫌われ者のお姫様、今日も嫌われていることに気付かず突っ込んでいく
下菊みこと
ファンタジー
家族の愛をひたすら待つのではなく、家族への愛をひたすら捧ぐ少女がみんなから愛されるまでのお話。
小説家になろう様でも投稿しています。
ごめんなさいどのジャンルに含まれるのかわからないのでとりあえずファンタジーで。違ってたらご指摘ください。
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる