パサディナ空港で

トリヤマケイ

文字の大きさ
上 下
134 / 176

#133 危機管理

しおりを挟む

 *月*日

 ‪ 彼らの危機管理とは、自社の利潤追求に関する事のみのそれであり、企業が負わなければならない社会的責任CSRなど、はなから顧みない。

   というのも、社会的な何らかの不祥事が起きたとしても、目先を変えさせる為に新たなレーベル等を立ち上げたならば、自社の利潤追求に何ら支障を来さないからだ‬。

 ただしかし、社会的責任とは、企業に限っての話ではなく、わたしたち消費者側の責任も問われる。

   新しい商品を出せば、すぐにそれに飛びつき、不祥事による悪いイメージを瞬く間に風化させてしまうのは消費者だ。

   つまり企業に危機管理に対する意識が低くても大丈夫という雰囲気を醸成しているのは、消費者側にほかならない。
しおりを挟む

処理中です...