パサディナ空港で

トリヤマケイ

文字の大きさ
上 下
100 / 216

#100 雨はやんでいた

しおりを挟む
*月*日


   雨はやんでいた。蛙の大合唱も鳴りを潜めている。ただお堀の方からウシガエルの鳴き声が聞こえてくる。

   こんもりと生い茂る鎮守の森を右に見ながら畦道をのんびり歩いていくと突き当たりにあるバスの停留所に土地の人ではない見知らぬ女性が立っていた。

   服装があか抜けていたし、何よりも綺麗だった。

   気まぐれに声をかけてみたら、どうなるだろうかと空想にふけってみたが、やはり空想の中までも苦手意識を引きずっていて、会話はまったく弾まなかった。

   お天気の事を話したら、もう何も言葉が出てこない。どちらからいらっしゃったんですか、或いは、お住まいはどちらなんですか、この程度なら失礼にはあたらないだろう。けれど、その言葉すらその時には出てこなかった。

   会話はキャッチボールなのだからそのタイミングで出てこなければ、それで終わりなのだった。投げ返さなければボールが返ってくるはずもない。今になってああ言えばよかったなどと思ったところで後の祭りだった。


   しかし、あんな綺麗な女性を前にしたら、普段通りに話せという方が無理だろう。いったいこの村にどんな用事があったというのか? お墓まいりとかなのだろうか。

   大きなお寺ではないが、それなりの広さのお墓がこの村にもある。あるいは、結婚の報告がてら帰省したとか。

   しかし、猛反対され絶縁を言い渡されたとか、それは旦那さんというのが、いわゆる反社会的勢力の団体職員で彼女はよりにもよって彼の見事な刺青が入った上半身裸の写真を親御さんに見せたからとかだろうか。

   彼女としては親に嘘をつきたくはないし、現在の彼を隠すことなく紹介し受け入れてほしかったというのは確かにあったのではないだろうか。その気持はわからなくもない。

   確かに隠していたところで結婚してから事実が露見して親戚中から村八分になるやも知れず、そのことを考えるならばはじめから堅気の人ではないと知らせておいた方が逆に波風は立たないのかもしれない。だがいずれにせよ周りに知られない内に破談にされてしまうのがオチではないか。


   なんてバカなことを考えながら、美人さんの顔を思い出していた。

   それにしても、好きになった人がたまたまヤ印の人だったというだけの話で、戦争になれば他国の人間を殺せば殺しただけ功労者として勲章をもらえるというのが常識としてまかり通っているこの世界で、ちゃんちゃらおかしい話だと思った。


   非常にわかりやすいので反社会勢力というのが、「悪」として認知されているが、悪いのはほかにいくらでもいる。

   むしろ、それら表には絶対に出てこない善の仮面を被ったやつらが、やりたい放題やって、世の中を蝕んでいる。

   まあ、それらもいつかは大鉄槌が下るはずだ。そんなことより、問題はあの美人さんだった。あんな別嬪さんを花嫁にもらえたなら、どれだけ幸せなことだろう。

   毎日が楽しくて仕方ないにちがいない。まあ、大袈裟でなく、まさにそれこそ天国だろう。

   家に帰ると、ばあちゃんと猫のチャコが一緒にころがるように飛び出してきて、開口一番

「ヨシユキ、どこいってたん、いまな、おまえの嫁さんになるっちゅう綺麗な女の人が、ご挨拶に参りましたゆうて、来てたんやぞ?」

   オレは腹を抱えて笑ってしまった。「ばあちゃんも、もうろくしたな、はははは」


   すると、間髪を入れずにばあちゃんの右の正拳突きが、腹に見事にヒットして、オレはその場に崩折れた。ゲ、ゲホッ!

「な、なにすんねんなー、ばあちゃん」

   床に向けてオレはそう蚊が囁くように声を絞り出すのが精一杯だった。涙ぐんでいたのは内緒だ。

   やがて、頭上から静かな声音でばあちゃんのハスキーボイスが降ってきた。

「あんなー、ヨシユキ、よく聞けよ。おまえには黙っといたんやけど、おまえ実は、ホンマのうちの子やないんや。由緒あるお寺さんのご住職から、おまえを預かってくれと託されたんや。せやからおまえには、生まれた時から許嫁がおって、あとは目出度く祝言を挙げるばかりっちゅうわけや。よかったな、ヨシユキ。黙ってて悪かったけど、口止めされててん。許してな」


   俄かには信じられないことだった。あまりにも急な展開で、それも思ってもみない展開で、しあわせが天から降ってきた。



しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

健康診断(医療エッセイ)

浅野浩二
現代文学
健康診断をした時のエッセイです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

兄になった姉

廣瀬純一
大衆娯楽
催眠術で自分の事を男だと思っている姉の話

兄の悪戯

廣瀬純一
大衆娯楽
悪戯好きな兄が弟と妹に催眠術をかける話

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

短編集

結局は俗物( ◠‿◠ )
現代文学
(8/19「季節モノ」の項目を更新) 恋愛モノ系児童書風に書いたりそうでもなかったり。R⑮指定は一応。

処理中です...